たむらワイン店

たむらワイン店 横浜市中区長者町、地域密着!フランスワイン専門のワインショップです。『毎週末、無料&有料試飲』を開催しております。 OPEN 火曜日~土曜日11:30~20:30
  日曜日・祝日11:30~19:30
CLOSE 月曜日・第二火曜日

【週末限定スペシャル有料ワイン】❝素敵なワインの週末がやってきました...(@^^)/♪❞開催日☆2025年・第13回 4/18(金)~4/20(日) ちょっと飲みに行く前の一杯や、待ち合わせの時間調整に、週末は用事があるから金曜から飲みた...
17/04/2025

【週末限定スペシャル有料ワイン】❝素敵なワインの週末がやってきました...(@^^)/♪❞開催日☆2025年・第13回 4/18(金)~4/20(日) ちょっと飲みに行く前の一杯や、待ち合わせの時間調整に、週末は用事があるから金曜から飲みたい方に※有料試飲は金曜日から開催となりました! 
★★★素敵なエチケットはこのキュヴェのみ!!!★★★もう寒いなんて言わせない季節に➡でもすでに暑い???冷たいシュワシュワは初夏の装いかも♪
①2022年 ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ・ルージュ レ・ダム・ユゲット<ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレ>【ブルゴーニュ/赤/品種:ピノ・ノワール/店頭小売/¥8,000(税別)¥8,800(税込)】 ◇glass(80ml)➡¥1,000(税別)¥1,100(税込)
★ボトル購入は、なんと有料試飲期間中!ラスト3本!!!800円引き
スペシャル特価➡¥7,200(税別)¥7,920(税込)
ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレDomaine MONGEARD-MUGNERET このエチケットを見ると「どちらさんのワインなんですか?」と言いたくなるのですが、「四角い枠の中で手のひらからブドウが生えている」エチケットの方ですと言えばピンとくるのではないでしょうか???そう、ヴォーヌ・ロマネの生産者で、エシェゾーやグラン・エシェゾーの所有畑がDRCに次ぐ規模を持つ花形生産者の一人です。それゆえ、人気も高く、インポーターさん完売必須の逸品たち。当店は予約でなんとか確保出来たので、コチラをご案内させていただきます。(ある意味このエチケットはモンジャールらしくない分少し人気はないのかもしれないので、狙い目だったのかも(^O^))「ワイン通が日頃嗜むのに最適なワイン。鮮やかな色調で、ピノ・ノワールの果実味が赤や黒の果実を思わせ、花束のような風味が漂う。クラッシックなつくりのワインにもかかわらず、パワフルさが飲み手を惑わす。典型的なブルゴーニュ地方の料理はもとより独創的な牛肉料理にも最適。」インポータ資料より

②ブリュット・ロゼ<アンジェリス> 【シャンパーニュ/ヴァレ・ド・ラ・マルヌ/ロゼ泡/品種:ピノ ノワール50%、シャルドネ30%、ムニエ20%/店頭小売/¥7,500(税別)¥8,250(税込)】
◇glass(80ml)➡¥1,000(税別)¥1,100(税込)
★ボトル購入は、なんと有料試飲期間中!スペシャル特価➡¥6,750(税別)¥7,425(税込)
アンジェリス Angellis シャンパーニュ・メゾンとしてはまだまだ無名ですが、中身は有名所に引けをとらない生産者。RM(レコルタン・マニピュラン)の生産者らしいきめ細やかさがボトルに詰まっているのを感じられる所など、今後の成長も期待も大な生産者さんです。造りとしては、今はやりのノンドゼや単一品種での造りではなく、ブレンドの妙で魅せるクラシックさと、スッキリさとのバランスが絶妙です。今回のロゼは黒ブドウ主体なんですが、ドサージュが少な目に感じられるので、色よりかはスッキリとした飲み口に。初夏向けなロゼシャンパーニュですね。「葡萄は除梗せず全房を古い木製の垂直式圧搾機でプレスします。アルコール発酵およびマロラクティック発酵はステンレスタンクで行います。ベースワインをブレンドした後、瓶内二次発酵を行います。」インポーターさん資料より

【週末限定スペシャル有料ワイン】❝素敵なワインの週末がやってきました...(@^^)/♪❞開催日☆2025年・第12回 4/11(金)~4/13(日) ★★★今飲むならこのクラス ジュブレを思いつつ♪★★★この年よりさらに上のクラスの白ワイ...
10/04/2025

【週末限定スペシャル有料ワイン】❝素敵なワインの週末がやってきました...(@^^)/♪❞開催日☆2025年・第12回 4/11(金)~4/13(日) ★★★今飲むならこのクラス ジュブレを思いつつ♪
★★★この年よりさらに上のクラスの白ワインもペルナン・ベルジュレスより、今後のさらなる飛躍に期待大!!!
①2022年 ブルゴーニュ・ルージュ<ドメーヌ・リュシアン・ボワイヨ> 【ブルゴーニュ/赤/品種:ピノ・ノワール/店頭小売/¥7,500(税別)¥8,250(税込)】 ◇glass(80ml)➡¥1,000(税別)¥1,100(税込)
★ボトル購入は、なんと有料試飲期間中!ラスト4本!!!1510円引き
スペシャル特価➡¥5,990(税別)¥6,589(税込)
ドメーヌ・リュシアン・ボワイヨDomaine LUCIEN BOILLOTこのワインを飲んだ時の印象はずばり「この人はぶれないなぁ」です。頑なになっている方ではなく、「リュシアン・ボワイヨとは」をどんな年でもきっちり表現してくる最大の理解者。そして、このワインは特に骨格の強さをジュヴレ・シャンベルタン村のブドウから、可憐さをヴォルネイ村のブドウから感じさせ、そんな慣用句を擬人化したら一発でノックアウトされるような「ひとたらし」っぷり。ヴィラージュはお高くて・・・・もし手に入ることあればこちらでご案内させてください(´;ω;`)
「エステートはジュヴレ・シャンベルタン村に位置しており、7つの異なったAOCでピノノワールを 栽培しています。栽培農家としての歴史は古く1850年にヴォルネイに初めて畑を取得したことに 始まります。現在の当主はピエール・ボワイヨでドメーヌ名は父リュシアンに由来しています。 今日のドメーヌの所有畑は7.1haほどになっており、コート・ド・ニュイ地区に4.66haとコート・ド・ ボーヌ地区に2.45haとに分かれて存在しています。これら各地に畑があることで、様々なテロ ワールの畑を持つことができ、これがドメーヌの特徴にもなっています。」インポータ資料より

②2023年 ブルゴーニュ・シャルドネ<ドメーヌ・フランソワ・ジャニアール> 【ブルゴーニュ/白/品種:シャルドネ/店頭小売/¥6,000(税別)¥6,600(税込)】 ◇glass(80ml)➡¥900(税別)¥990(税込)
★ボトル購入は、なんと有料試飲期間中!ラスト3本!!!500円引きスペシャル特価➡¥5,500(税別)¥6,050(税込)
ドメーヌ フランソワーズ ジャニアールDOMAINE FRANÇOISE JEANNIARD「コルトンの丘の麓、ペルナン ヴェルジュレス村にあるこのドメーヌは2002年からフランソワーズ アルペランジュ女史がドメーヌ運営を引き継いで現在で4代目になります。」ペルナン・ベルジュレスとはどこでしょうか?と思う方も少なくないはずです。近い所の有名所はアロース・コルトンやラドワで、標高的な近さになるとサヴィニィ・レ・ボーヌが近い所ですね。そう、この産地は今までは赤がメインに造られていたのですが、近年のなんちゃら・もんらっしぇや、なんちゃらそーなどの高騰によりヴィラージュクラスでも買える。かつなんだかんだボーヌ側なのでなかなかなクラス感。今後の注目株間違いなしな産地の一つですね。で、今はどうなの?と言われますと、「お買い得感」があるリッチな白ワインです。こちらはエントリークラスなので、ややスッキリ感がありますが、ヴィラージュになると格段にレベルがあがりますよ。ちなみにこちらは販売のみでご案内
2023年 ペルナン・ベルジュレス キュヴェ・アレクサンドラ<ドメーヌ・フランソワ・ジャニアール> 【ブルゴーニュ/白/品種:シャルドネ/】 ★2本のみの入荷です!!! 
店頭小売価格¥10,000(税別)¥11,000(税込)

【週末限定スペシャル有料ワイン】❝素敵なワインの週末がやってきました...(@^^)/♪❞開催日☆2025年・第11回 4/4(金)~4/6(日)※有料試飲は金曜日から開催となりました! ★★★バックヴィンテージの2019年ジュブレ★★★花...
03/04/2025

【週末限定スペシャル有料ワイン】❝素敵なワインの週末がやってきました...(@^^)/♪❞開催日☆2025年・第11回 4/4(金)~4/6(日)※有料試飲は金曜日から開催となりました! 
★★★バックヴィンテージの2019年ジュブレ
★★★花冷えでまだ桜が鑑賞できることにちなんでロゼシャンパーニュです
①2019年 ジュブレ・シャンベルタン<ラ・ジブリヨット> 【ブルゴーニュ/赤/品種:ピノ・ノワール/店頭小売/¥13,800(税別)15,180(税込)】 ◇glass(80ml)➡¥1,550(税別)¥1,705(税込)
La Gibryotte ラ・ジブリヨット
 今の主流はだいたいが「2022年」それよりも3年も熟成させている2019年が今回少量で入ってきました。本家のドメーヌは高嶺の花、それならネゴシアン部門のこちらでいいじゃないと言っていた「しょうがないからコッチでイイ」と言った感じよりも近年では、ドメーヌに限りなく近く、価格は抑えめな「コッチの方がイイ」に変化してきている注目株の「ジブリヨット」なんですから、期待値はかなり大きい方かと。

②エキストラ・ドライ・ロゼ<ジョアネス・リオテ・エ・フィス> 【シャンパーニュ/ロゼ泡/品種:ムニエ70%、 ピノ・ノワール15%、シャルドネ15%/店頭小売/¥7,000(税別)¥7,700(税込)】 ◇glass(90ml)➡¥1,000(税別)¥1,100(税込)
★ボトル購入は、なんと有料試飲期間中!スペシャル特価➡¥6,650(税別)¥7,315(税込)
Joannès-Lioté et Filsジョアネス・リオテ・エ・フィス
シャンパーニュのロゼ旨味と辛口のバランスが大事。これはエキストラ・ドライなだけあって引き締まった味わいにムニエの黒ブドウ感、ドサージュをちょっと多めにしているふくよかさがバランスよく感じられます。訳あって当店でちょっと寝かせていたので、さらに上手くなっている可能性大です。

いよいよ明日から開催ですよ。全問正解は果たしてでるのか???
28/03/2025

いよいよ明日から開催ですよ。全問正解は果たしてでるのか???

桜が咲くからロゼワイン???いえいえ、当店では通年通しておススメです♪おススメ新入荷です!!! フランスは昔から3大ロゼなるものがありまして、「プロヴァンス」、「タヴェル」「マルサネ」のことです。ですが、近年(もう10年近く言っていますが)...
22/03/2025

桜が咲くからロゼワイン???いえいえ、当店では通年通しておススメです♪おススメ新入荷です!!!
 フランスは昔から3大ロゼなるものがありまして、「プロヴァンス」、「タヴェル」「マルサネ」のことです。ですが、近年(もう10年近く言っていますが)ロゼを造っていない地域がないと言わせるほど、色々な所が造っています。こちらのワインも「ベルジュラック」のワインで、「?」と言う方が大半かもしれません。ボルドーからさらにスペインの方に行った「南西地方」の一つで、ドルドーニュ河沿いなので、ニュアンス的にはほぼ「ボルドー」な感じです。で、そこのロゼとなると・・・・
いいんですよ(^O^)程よくパンチのきいた辛口仕立て。カベルネ・ソーヴィニョン由来のカカオ感とロゼらしいベリーさがバランスよく感じられます。単体でも飲むのもいいんですが、おススメは食事と一緒にです。和洋折衷いろいろな料理の邪魔をしないのに、薄っぺらい訳ではない。お花見のお供にいかがですか?

2024年 シャトー・デ・ゼサール ロゼ 【ベルジュラック/ロゼ/品種:メルロ、カベルネ・ソーヴィニョン】通常価格¥1,600(税別)¥1,760(税込)
新入荷特価➡¥1,440(税別)¥1,584(税込)
レッドカラントやチェリーを思わせる豊かな果実味があり、非常に爽やかな口当たりが魅力です。

右側はポルトガル新入荷!!!
 先日のプロ向け試飲会にて、キラリと光るワインがコチラだったので、フランス以外ですが、入荷させてしまいました。
それも、3品種のブレンドなんですが、どれも土着の品種。まったく知らないのですが、直感でイイと思ったものでして。イメージとしては先ほどご案内したワインよりもプロヴァンスなんかにちょっと近いようなと思い、原産地のミーニョの場所を調べてみました。なんと、プロヴァンスのような海沿いで、大西洋側にはなるのですが、緯度がほぼ一緒という妙なご縁のある場所だったんです。ということで、コチラはお魚料理と一緒がおススメなのと、これから暑くなってきた時のお手頃清涼ワインとしていかがでしょうか???
2023年 ヴィーニョ・ヴェルデ・ハーザ ロゼ<キンタ・ダ・ハーザ> 【ポルトガル/ミーニョ/ロゼ/品種:パデイロ、エスパデイロ、ヴィニャン】通常価格¥1,500(税別)¥1,650(税込)
新入荷特価➡¥1,350(税別)¥1,485(税込)
イチゴやレッドチェリーを思わせる赤い果実の豊かなアロマとフレイバーが広がります。

【週末限定スペシャル有料ワイン】❝素敵なワインの週末がやってきました...(@^^)/♪❞ 開催日☆2025年・2025年・第10回 3/21(金)~3/23(日) ※有料試飲には数に限りがございます。お一人様同一銘柄2杯までとさせていただ...
20/03/2025

【週末限定スペシャル有料ワイン】❝素敵なワインの週末がやってきました...(@^^)/♪❞ 開催日☆2025年・2025年・第10回 3/21(金)~3/23(日) 
※有料試飲には数に限りがございます。お一人様同一銘柄2杯までとさせていただきます。
★★★新たな生産者は「モレサン」本拠地
★★★モレ一族のブルゴーニュはビックヴィンテージの2020年ですよ!!
①2021年 ブルゴーニュ・ピノ・ノワール<コカール・ロワゾン・フルーロ> 【ブルゴーニュ/赤/品種:ピノ・ノワール/店頭小売/¥8,300(税別)¥9,130(税込)】◇glass(80ml)➡¥1,000(税別)¥1,100(税込)★ボトル購入は、なんと有料試飲期間中!スペシャル特価➡¥7,470(税別)¥8,217(税込)
Domaine Coquard Loison Fleurot ドメーヌ・コカール・ロワゾン・フルーロ
 ドメーヌ・コカール・ロワゾン・フルーロは、長い間、主にフランスの国内市場だけに焦点を絞ってきたため、国外で見かけることは滅多にありませんでしたが、4代目当主レイモン・コカールの2人の娘がドメーヌを法人化し、娘姉妹の子ども2人が中心になってドメーヌの運営に当たるようになってからは、国際市場へと販路を拡大するようになり、卓越したテロワールに相応しい賢明なブドウ栽培と醸造技術によってワインのクオリティを新たな次元へと押し上げたことで、その評判は世界の知るところとなりました。現在はグラン・エシェゾー、エシェゾー、クロ・ヴージョ、シャルム・シャンベルタン、クロ・ド・ラ・ロッシュ、クロ・サン・ドニといった素晴らしい6つの特級畑を所有しています。

②2020年 ブルゴーニュ・コート・ドール・シャルドネ<ピエール・モレ> 【ブルゴーニュ/白/品種:シャルドネ/店頭小売/¥7,000(税別)¥7,700(税込)】 ◇glass(80ml)➡¥900(税別)¥990(税込)★ボトル購入は、なんと有料試飲期間中! スペシャル特価➡¥6,300(税別)¥6,930(税込)
Pierre MOREY ピエール モレ
 モレ一族はシャサーニュの名門ですが、この方はフランス革命ぐらいの年にムルソーにお引越しをされたようで、今ではムルソーの巨匠の一員となっていますね。
このワインはムルソー村の中で栽培されている地方名のブルゴーニュ・ブランになっており、リッチで肉付きのよいワインが生み出されます。小樽発酵、小樽熟成ですが、新樽は使われず、樽香は穏やか。むしろ柑橘系のアロマが強く、ミネラルも感じられる。早いうちから開く一方、数年の熟成ポテンシャルをもちます。

【週末限定スペシャル有料ワイン】❝素敵なワインの週末がやってきました...(@^^)/♪❞開催日☆2025年・第9回 3/14(金)~3/16(日) ★★★当店入荷はひさしぶり!!!★★★レアなワインでも手が出ない程ではない、「デュジャック...
13/03/2025

【週末限定スペシャル有料ワイン】❝素敵なワインの週末がやってきました...(@^^)/♪❞
開催日☆2025年・第9回 3/14(金)~3/16(日) 
★★★当店入荷はひさしぶり!!!★★★レアなワインでも手が出ない程ではない、「デュジャック」の本拠地「モレサン」を開けちゃいます!!
①2022年 モレ・サン・ドニ<デュジャック・フィス・エ・ペール> 【ブルゴーニュ/赤/品種:ピノ・ノワール/店頭小売/¥16,500(税別)¥18,100(税込)】
◇glass(80ml)➡¥1,850(税別)¥2,035(税込)
DUJAC Fils et Pereデュジャック フィス エ ペール
「今やモレ・サン・ドゥニを代表する大ドメーヌとして勇名を馳せるドメーヌ・デュジャック。しかし、その歴史はわずか45年に過ぎない。」とインポーターさんの言葉から始まるのですが、データが12年前のもののようで、ドメーヌの歴史としては57年となりますね。ブルゴーニュ生産者では何世代も受け継いできているドメーヌが多い分、当時としてはこのクオリティなのにまだそんな歴史しかなかったのか???と珍しかったのは確かですね。ほかにもこの生産者の珍しかった所はブルゴーニュクラス(ブルゴーニュ・ピノ・ノワールやブルゴーニュ・シャルドネ)を造っていないという事。今回ご紹介しているシリーズがエントリークラスとなるのです。もちろん12年たった今もそのスピリットは変わらないようです。その分人気も高く、入手困難になっていおり、ある年は案内すらなかった時も・・・。で、この2022年は多くはありませんが、もう少し頂けたので、是非皆さんに飲んで頂こうと本拠地である「モレ・サン・ドニ」をあけることにしました。
ここで朗報!!!
デュジャック三連星をスペシャル特価!!!
左:2022年 ジュブレ・シャンベルタン<デュジャック・フィス・エ・ペール> 【ブルゴーニュ/赤/品種:ピノ・ノワール/店頭小売/¥16,500(税別)¥18,100(税込)】 ★ボトル購入は、なんと有料試飲期間中! ラスト1本!!!スペシャル特価➡¥14,990(税別)¥16,489(税込)
真中:2022年 シャンボール・ミュジニー<デュジャック・フィス・エ・ペール> 【ブルゴーニュ/赤/品種:ピノ・ノワール/店頭小売/¥16,500(税別)¥18,100(税込)】 ★ボトル購入は、なんと有料試飲期間中!ラスト1本!!!スペシャル特価➡¥14,990(税別)¥16,489(税込)
右:2022年 モレ・サン・ドニ<デュジャック・フィス・エ・ペール> 【ブルゴーニュ/赤/品種:ピノ・ノワール/店頭小売/¥16,500(税別)¥18,100(税込)】 ★ボトル購入は、なんと有料試飲期間中!ラスト1本!!!スペシャル特価➡¥14,990(税別)¥16,489(税込)
ドメーヌ・デュジャックとこちらのデュジャック・フィス・エ・ペールは持ち畑か買いブドウかの違いなんですが、といっても畑の管理や手入れ、ブドウの収穫までドメーヌのスタッフが行っているんですから、そんなに違いはないんです。価格の面で3,500円ほどお安くなっていたりするお得感や、ドメーヌに比べれば早くから開く傾向があるので、こちらの方が何気に人気が高いのです。
そうなってくると、どのヴィラージュにするか・・・本拠地も良いけど、シャンボール・ミュジニーの華やかさもデュジャックにかかると特別なモノを造るし、ジュブレ・シャンベルタンだって目の詰まり具合と骨格のしっかりさのバランスのよさが絶妙。甲乙つけがたいですが、どれを選んでも間違いないのだけは確実です。
②2022年 ブルゴーニュ・コート・ドール・シャルドネ<ドメーヌ・ボワイエ・マルトノ> 【ブルゴーニュ/白/品種:シャルドネ/店頭小売/¥7,800(税別)¥8,580(税込)】
◇glass(80ml)➡¥900(外税)¥990(税込)
★ボトル購入は、なんと有料試飲期間中!
スペシャル特価➡¥6,990(税別)¥7,689(税込)
Domaine Boyer-Martenot ドメーヌ・ボワイエ・マルトノ
 「ムルソーの三大プルミエ・クリュを所有する歴史あるドメーヌ」とインポーターさんより。3大とは「シャルム」「ジュヌブリエール」「ペリエール」の3つでどれも発音するだけで、よだれが出てきそうないい畑です。とこちらはそんなプルミエではなく、ヴィラージュでもありませんが、「村名ワインと同じように手間をかけて造られたしっかりとしたストラクチャーを持つワインです。」と言われるようなブルゴーニュクラスでも一つ上の感じ。■2022 ヴィンテージについて■ ≪バーグハウンド 95/2024/6/10掲載記事より抜粋≫ ヴァンサン・ボワイエ: 「2022年の生育シーズンは、暑く乾燥した気候で、深刻な病害が発生しなかったため、栽培しやすい年でした。(中略)収量は 50~55hl/ha と素晴らしく、潜在アルコール度数は 12.5~13%と非の打ちどころのない数値を示しました。酸は特に高くなかったものの、ワインは活力に満ちていて、思わず口にしたくなる美味しさとフレッシュ感を備えています。すでに親しみやすく、若いうちから楽しめますが、長期熟成が期待できる凝縮感とバランスの良さを備えています」と当主の言葉が示すような素晴らしいワインになっているようです。

※有料試飲は金曜日から開催となりました!ちょっと飲みに行く前の一杯や、待ち合わせの時間調整に、週末は用事があるから金曜から飲みたい方に【週末限定スペシャル有料ワイン】❝素敵なワインの週末がやってきました...(@^^)/♪❞開催日☆2025...
06/03/2025

※有料試飲は金曜日から開催となりました!ちょっと飲みに行く前の一杯や、待ち合わせの時間調整に、週末は用事があるから金曜から飲みたい方に
【週末限定スペシャル有料ワイン】❝素敵なワインの週末がやってきました...(@^^)/♪❞開催日☆2025年・第8回 3/7(金)~3/9(日) 
「高騰を続けるブルゴーニュワイン、リージョンクラス(地方名ワイン)は底辺が5千円台、ヴィラージュクラス(村名ワイン)が1万円台後半から2万円台、1級、特級はとてもとてもおいそれとは飲めない超ハイクラスなワインとなりました....(>_

【週末限定スペシャル有料ワイン】❝素敵なワインの週末がやってきました...(@^^)/♪❞  開催日☆2025年・第7回 3/1(土)、2(日)★★★春めくスパークリング&ナヴァンの最高峰か???★★★3/2(日)はワイン会開催の為、席数が...
28/02/2025

【週末限定スペシャル有料ワイン】❝素敵なワインの週末がやってきました...(@^^)/♪❞
開催日☆2025年・第7回 3/1(土)、2(日)
★★★春めくスパークリング&ナヴァンの最高峰か???★★★
3/2(日)はワイン会開催の為、席数が少なくなっております。
お待たせする場合もございますので、ご理解ご了承の程よろしくお願いいたします。
※有料試飲には数に限りがございます。お一人様同一銘柄2杯までとさせていただきます。
① クレマン・ド・ロワール ブリュット レゼルヴ<ラングロワ>【ロワール/白泡/品種:シュナン・ブラン67%、シャルドネ23%、カベルネ・フラン10%/店頭小売375ML¥2,300 750ML¥3,300(税別)】 ◇glass(90ml)➡¥600(外税)¥660(税込)
Langlois ラングロワ
 ラングロワが造るクレマン・ド・ロワールには、厳格さとこだわりがあります。ロワールのテロワールについての豊富な知識と、何十年にもわたって謙虚に磨かれた職人技により、稀有なフィネスを作り上げています。伝統的な手法を用いた丁寧な仕事が、無限の軽やかな泡立ちを通してシュナンを表現します。ブリュット・レゼルヴはフレッシュ感、エレガンス、複雑味というラングロワの特徴の本質を不変かつ正確に表現しています。インポーターさんより一部抜粋

 ②2021年  ムーラン・ナ・ヴァン レ・ヴェリラ <ドメーヌ・ド・ヴェルニュス>【ボジョレー/赤/品種:ガメイ/店頭小売¥8,500(税別)】 ◇glass(100ml)➡¥1,300(外税)¥1,430(税込)
DOMAINE DE VERNUS ドメーヌ・ド・ヴェルニュス
 ブルゴーニュの試飲会で知り合ってから数年来の友人であるギョーム ルジェ氏(エマニュエル ルジェ氏の次男)にコンサルタントを依頼しています。ヴォーヌ ロマネで家族経営のドメーヌを支えている彼の手腕や技量、哲学に感嘆したフレデリック氏は葡萄の植樹から瓶詰の日程に至るまですべての工程において指示を仰ぎ、ギョーム氏はそれに応えて「Domaine Emmanuel Rouget」の哲学をワイン造りに反映させています。
こちらのワインはこのアペラシオンで最も良い畑の1つと言われている、標高270mにある花崗岩土壌の「Les Vérillats(レ ヴェリラ)/樹齢約25年」の区画の葡萄を使用。この畑は凝縮感と複雑さをワインに与える葡萄が出来ると言われており、広さは約0.57ha、除梗は100%で熟成は樫樽で一部新樽を使用しています。小さい黒い果実のデリケートなアロマ、口当たりは丸くジューシーな果実味が豊かですが、スパイシーで力強くタニックな側面もあり、高いポテンシャルを秘めた長熟タイプのワインです。インポーターさんより一部抜粋

「3月3日はひな祭りです」あの名門一族なのに、知る人ぞ知る造り手➡「フランソワ コンフュロン ジャンドル」 表題はひな祭りなのに、そこじゃないんか~いとツッコミをいれたくなるのですが、インポーターさんから特別にいただけたのでなんとしてでもご...
27/02/2025

「3月3日はひな祭りです」
あの名門一族なのに、知る人ぞ知る造り手➡「フランソワ コンフュロン ジャンドル」
 表題はひな祭りなのに、そこじゃないんか~いとツッコミをいれたくなるのですが、インポーターさんから特別にいただけたのでなんとしてでもご案内したくて・・・・(ピノ・ノワールは海鮮ちらしに合うのでそこをお雛様で・・・(*´з`)
さて、ここからは、ブルゴーニュの家系図的なお話になります。コンフュロン一族の一員としてヴォーヌ・ロマネが本拠地の方で、5代目現当主の祖母はあの「アンリ・ジャイエ」のいとこの「シモーヌ・ジャイエ」になります。てことは、「セシル・トランブレイ」や「ミシェル・ノエラ」が「はとこ」になるんです。ちなみにもっと近い所だと、「コンフュロン・コトティド」は「いとこ」なんです。もう、そんなそうそうたる方々の一員てことは相続している畑も、もちろんイイ所の可能性が高いんですよ。実際1級の畑はいい所をおもちのようですよ(当店では取り扱いはありませんが・・・)
2022年 ブルゴーニュ・ルージュ <フランソワ・コンフユロン・ジャンドル>【ブルゴーニュ/赤/品種:ピノ・ノワール】
通常価格¥5,200(税別)¥5,720(税込)
お雛様価格8本限定➡¥4,800(税別)¥5,280(税込)
ニュイ・サン・ジョルジュとの境にあるヴォーヌ・ロマネの畑「ラ・クロワ・ブランシュ」の葡萄とそれ以外のヴォーヌ・ロマネの樹齢が22~80年の葡萄を使用。樽(新樽は使用しない)で12~14ヶ月熟成。全体的に力強さとしなやかさがあり、優しい果実味を持つバランスの良いワインです。

2022年 ヴォーヌ・ロマネ<フランソワ・コンフユロン・ジャンドル> 【ブルゴーニュ/赤/品種:ピノ・ノワール】
通常価格¥15,000(税別)¥16,500(税込)
お雛様価格3本限定➡¥13,900(税別)¥15,290(税込)
ヴォーヌ ロマネに点在する10区画:シャン・ド・ペルドリ、オート・メジエール、ヴィニュー、プレ・ド・ラ・フォリ、オー・コミューン、オー・ジャシェ、クロワ・ブランシュ、オー・ラヴィオルなど。平均樹齢は30~70年です。一部を全房発酵させます。樽(新樽30%)で約18ヶ月熟成。ろ過も清澄もせずに、2ヶ月タンクで落ち着かせ澱を沈めます。「酸はジュヴレ シャンベルタンよりも穏やか。フィネスがあり、とてもエレガントです」とフランソワは話していました。

「無料試飲即売会」開催中!!!是非いらしてくださ~い(^
21/02/2025

「無料試飲即売会」開催中!!!
是非いらしてくださ~い(^

いよいよ明日からの3日間開催の無料試飲即売会。プラスの特典としまして、2月21日、22日、23日ご来店の方限定の「今すぐ引き!!」でスペシャルなワインが超特価に♪♪♪(こちらは試飲対象外、その他割引対象外となります)スペシャルなワインはどれ...
20/02/2025

いよいよ明日からの3日間開催の無料試飲即売会。プラスの特典としまして、2月21日、22日、23日ご来店の方限定の「今すぐ引き!!」でスペシャルなワインが超特価に♪♪♪(こちらは試飲対象外、その他割引対象外となります)
スペシャルなワインはどれも少量でのご案内です。

【週末限定スペシャル有料ワイン】❝素敵なワインの週末がやってきました...(@^^)/♪❞   開催日☆2025年・第6回 2/15(土)、16(日)★★★飲み比べれば、よりその品種を深く知れますよ!有名生産者アリゴテ2種&今年こそ、このヴ...
14/02/2025

【週末限定スペシャル有料ワイン】❝素敵なワインの週末がやってきました...(@^^)/♪❞ 開催日☆2025年・第6回 2/15(土)、16(日)★★★飲み比べれば、よりその品種を深く知れますよ!有名生産者アリゴテ2種&今年こそ、このヴィラージュが来ますよ!!!「ラドワ」♪★★★
①2022年 ブルゴーニュ・アリゴテ<バターフィールド>
【ブルゴーニュ/白/品種:アリゴテ/店頭小売¥5,000(税別)】
 2020年 ブルゴーニュ・アリゴテ<ドメーヌ・バール>
【ブルゴーニュ/白/品種:アリゴテ/店頭小売¥3,500(税別)】
◇glass(100ml)×2➡¥1,300(外税)¥1,430(税込)
DOMAINE BART ドメーヌ・バール
 今は消滅していしまいましたが、フィロキセラが蔓延して荒廃していたマルサネの畑の品種をアリゴテ、ガメイから、シャルドネ、ピノ・ノワールに植え替えたり、金銭的に上質な赤ワインを買えない消費者たちの為に革新的なロゼワインの製造を始めたりと、近代のマルサネを語る上で、欠かせない「クレール・ダユ」の一族。(現当主兄弟の母方の祖母がジョセフ・クレールの兄弟のはず・・・)なので、その流れでもち畑はクロ・ド・ベーズや、ボンヌ・マールなどの名だたる所も。
Butterfield バターフィールド
 ユニークなラベルの“B”は彼の想いである“Beaune”、“Beautiful”、“Butterfield”の頭文字を表す。ボーヌを愛し、その美しさを追求した造り手。明るいキャラクターがそのまま詰まった、飲むと元気が出るブルゴーニュ。大半がボーヌ内で消費され、翌年以降もボーヌ以外では見かける事が難しいワインとなってしまうワインの一つです。当店も本数限定での入荷です。
②2022年 ラドワ・ルージュ<ニュダン>
【ブルゴーニュ/赤/品種:ピノ・ノワール/店頭小売¥6,800(税別)】
◇glass(100ml)➡¥1,000(外税)¥1,100(税込)
DOMAINE NUDANT ドメーヌ・ニュダン
 ニュイからボーヌまで版図を広げる ラドワ・セリニーの老舗ドメーヌ。初代ギヨーム・ニュダンは最後のブルゴーニュ大公シャルル豪胆公の時代に、 アロース・コルトンですでにブドウを栽培していたという。18世紀の半ばにラドワにブドウ畑を広げ、20を超えるアペラシオンのワインを醸造している。ヴォーヌ・ロマネやニュイ・サン・ジョルジュなど、コート・ド・ニュイのクリマは2005年に入手したものだ。2012年からは、ギョームの友人のドメーヌがワインづくりをやめる事になり、 ピュリニー、ピュリニー1級フォラティエール、ムルソー1級シャルムがラインナアップに加わった。

【週末限定スペシャル有料ワイン】❝素敵なワインの週末がやってきました...(@^^)/♪❞開催日☆2025年・第5回 2/8(土)、9(日) ★★★今はレアですが、今後はスタンダードにも???今回は徹底的にムルソーです♪てことは?そうムルソ...
07/02/2025

【週末限定スペシャル有料ワイン】❝素敵なワインの週末がやってきました...(@^^)/♪❞
開催日☆2025年・第5回 2/8(土)、9(日)
★★★今はレアですが、今後はスタンダードにも???今回は徹底的にムルソーです♪てことは?そうムルソーの赤!!!★★★
①左:2022年 ムルソー・ブラン<ジャン・マリー・ブズロー>【ブルゴーニュ/白/品種:シャルドネ/店頭小売¥16,500(税別)】
◇glass(70ml)➡¥1,650(外税)¥1,815(税込)
②右:2021年 ムルソー・ルージュ<ジャン・マリー・ブズロー>【ブルゴーニュ/赤/品種:ピノ・ノワール/店頭小売¥12,000(税別)】 ◇glass(70ml)➡¥1,300(外税)¥1,430(税込)

DOMAINE JEAN-MARIE BOUZEREAU
ドメーヌ・ジャン・マリー・ブズロー
 16世紀からムルソーに住んでいるブズロー家は元々は石や樽を作っていてフランス革命後に畑を開墾。と、ブズローのお話は今までよくしてきましたので、今回は「ムルソーの赤」なるものを少し掘り下げてみましょう。「ブルゴーニュ・ワイン大全~ジャスパー・モリス著」によりますと(私ながらの解釈もいれつつ)、ムルソーの村でも「赤」だとブラニーを名乗る所、ヴォルネイを名乗る所などと特異な畑もありつつ、生産者がいることが「珍しい」と掲載されています。ムルソーの名だたる生産者で造っている(畑を所有されている)方がいないこともやはり「珍しい」要因になっているんでしょうね。と言ってもまったくいないわけではなく、隣接するヴォルネイの近くの畑に「赤」に適した土壌があるようなんです。ドメーヌ・マトロがその区画をヴォルネィ・サントノの近くの畑「ドルソル」と「マルポワリ」を所有していてそこの評価が高いようなのです。
で、今回の畑は「ドレソル」とその二つの畑の間なんですよ!!!もしかすると、ヴォルネイ・サントノから続く「ピノ・ノワールライン」な地層があるのかも・・・ジャン・マリー・ブズローはブルゴーニュ・ルージュでもいいワインを造ってくる方なので、もう期待しかありませんね。

ハッピー♪バレンタイン♪ チョコ付きワインはいかが?カベルネにハイカカオチョコがあうんです♪ ワインにチョコレートってのは実はハードルが高くて、甘みの方に引っ張られてしまって、ワインが必要以上に渋く感じてしまうんですよ。ですが、近年流行って...
05/02/2025

ハッピー♪バレンタイン♪ チョコ付きワインはいかが?
カベルネにハイカカオチョコがあうんです♪
 ワインにチョコレートってのは実はハードルが高くて、甘みの方に引っ張られてしまって、ワインが必要以上に渋く感じてしまうんですよ。ですが、近年流行っている「ハイカカオチョコ」(カカオ50%以上のもの)はカカオ由来のビターさが「カベルネ・ソーヴィニヨン」のビターさになかなかマッチするんですよ。で、せっかくのバレンタインなので、チョコをちょっこっと贈り物にして、たまにはパートナーさんとワインでもいかがですか?(ホワイトデイのお返しはチョコっとですまない法則を期待して・・・)
2021年 カプリース・ド・ベルティコ カベルネ・ソーヴィニヨン【IGPアトランティック/赤/品種:カベルネ・ソーヴィニヨン100%】通常価格¥1,800(税別)¥1,980(税込)
期間限定スペシャルプライス&本数限定チョコ付き
10%OFF➡¥1,620(税別)¥1,782(税込)
IGPアトランティックはボルドーをふくむ広域のエリアなので、カベルネもラングドックのような南側にはない、クラス感がこの価格でもあるんですよ。ブルーベリーやヴァニラの甘やかな香りに、クローヴなどのスパイスがアクセント。ボリュームのある豊かな果実味の中に、タイムのような穏やかなハーブのニュアンスときれいな酸味が感じられる。

(ボ)(ン)(ジ)(ュ)(ー)(ル)~(⋈◍>◡<◍)。✧♡雪空になったら、お家で飲みたいハイコスパなローヌワイン★2025/01/31ヌフ・デュ・パプの生産者の入門編♪日曜日には雪が降るとか、降らないとか・・・寒い季節の雨でもおっくうなん...
31/01/2025

(ボ)(ン)(ジ)(ュ)(ー)(ル)~(⋈◍>◡<◍)。✧♡雪空になったら、お家で飲みたいハイコスパなローヌワイン★2025/01/31
ヌフ・デュ・パプの生産者の入門編♪
日曜日には雪が降るとか、降らないとか・・・寒い季節の雨でもおっくうなんですけどね~。こうなると、今日、明日で食材&ワインを買い込んで、お家から一歩も出ない「巣ごもり(なつかしい???)」をしてしまうかも。その時のお供に「しっかりなのに、渋過ぎず、ちょうどよいボディ感」がおススメポイントのコート・デュ・ローヌはいかがですか!
3千円代のローヌワインでこの濃縮感がイイんです!!!
“これぞ!!!プティ・ヌフ”
しっかり目なワインで、お安いものを探すのが得意なインポーターさんのワインですから、試してみる前から、期待はしていたのですが、飲んでみると「あ」っというまに飲んでしまうんじゃいないかって程の旨口。でも、その時は我慢して、翌日にどうなるのかの検証をしてみました。はい、結果は翌日でも美味しく飲めました。空気に触れたことで、すこし優しくはなりますが、それもワインの変化の醍醐味の一つだと思います。
「寒空特価(*´з`)」2020年 コート・デュ・ローヌ V.V. <クロ・デュ・モン・オリベ>特価¥3,420(外税)¥3,762(税込)
【タイプ:赤 品種:グルナッシュ、シラー、カリニャン】
2つの区画の、樹齢の古い葡萄を混醸しています。「余韻のスパイシーさ、白胡椒の後味があり、酸と相まって、食事に良く合います」と当主のティエリは話していました。(インポータさんより抜粋)

こちらは、贅沢です♪
さすがに、この価格をコスパがイイとは言えませんが、もし、コート・デュ・ローヌを飲んで、このクラスも興味が出てきますよねってなったら(どんな時だよ!)ってことでこちらはオマケでご案内。時を得ることでその時間以上の何かをこのボトルの中に感じます。
12年の熟成がこれまたスペシャリテを加算。
エレガントさと深み・・・
“ため息の出るワインがヌフですな”
ヌフの生産者もあまたあれど、ちょっと頑張れば手に入る金額で、かつ熟成してるなんてそうそういませんからねぇ。インポータさんの頑張りに感謝です。
「寒空特価(*´з`)」2013年 シャトー・ヌフ・デュ・パプ <クロ・デュ・モン・オリベ>通常価格¥7,700(税込)
10%OFF➡¥6,300(外税)¥6,930(税込)【タイプ:赤 品種:グルナッシュ、シラー、ムールヴェードル、他】「2013VTは集約はありませんが、フィネスがあります。2008VT、2011VTと同じように閉じにくいです。当たり年と呼ばれる年は集約する分、閉じやすいのです。クロ デュ モン オリヴェはもともとエレガントなスタイルを貫いていますが、市場が今これを求めていると感じます」と2015年に訪問した際、当主ティエリは話していました。(インポータさんより抜粋)

【週末限定スペシャル有料ワイン】❝素敵なワインの週末がやってきました...(@^^)/♪❞ 開催日☆2025年・第4回 2/1(土)、2(日)★★★白は当店初ですよ!!!徹底的に「クロード・デュガ」★★★①左:2022年 ブルゴーニュ・ブラ...
31/01/2025

【週末限定スペシャル有料ワイン】❝素敵なワインの週末がやってきました...(@^^)/♪❞ 開催日☆2025年・第4回 2/1(土)、2(日)★★★白は当店初ですよ!!!徹底的に「クロード・デュガ」★★★
①左:2022年 ブルゴーニュ・ブラン<クロード・デュガ>
【ブルゴーニュ/白/品種:シャルドネ/店頭小売¥12,000(税別)】
◇glass(90ml)➡¥1,500(外税)¥1,650(税込)
②右:2022年 ブルゴーニュ・ルージュ<クロード・デュガ>
【ブルゴーニュ/赤/品種:ピノ・ノワール/店頭小売¥12,000(税別)】
◇glass(90ml)➡¥1,500(外税)¥1,650(税込)
Claude DUGAT クロード デュガ
「ブルゴーニュ・ルージュが村名ジュヴレ・シャンベルタン、村名ジュヴレ・シャンベルタンが1級畑。ブラインドで試飲すれば、どのワインもワンランク上のアペラシオンと間違えんばかりの充実感。それほど秀逸なワインを造ってしまうのがクロード・デュガである。」インポータさんより。赤の方は当店でも何回か、スペシャル有料試飲に登場しているのですが、今回は、な、な、なんと唯一造っている白をご案内。もらえたのも奇跡に近いようなワインなのですが、肝心の中身はどうなの?ってなりますよね。で、飲んだ経験のある方に助言をいただいたのですよ。私:「ジュブレ・シャンベルタンを造っているにしては上手にできている白か、この方は何を造らせても天才のどちらの印象でしたか?」
経験者:「後者です」私:「!!!」いや~、もう、開ける前から楽しみで、楽しみで。超希少白はこの一本で完売です。

住所

中区長者町2-5/11
Yokohama, Kanagawa
2310033

営業時間

火曜日 11:00 - 21:00
水曜日 11:00 - 21:00
木曜日 11:00 - 21:00
金曜日 11:00 - 21:00
土曜日 11:00 - 21:00
日曜日 11:00 - 20:00

電話番号

+81452324521

アラート

たむらワイン店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

たむらワイン店にメッセージを送信:

共有する