
28/04/2025
おすすめ日本酒のご紹介
稲とアガベ醸造所/秋田県
⚪︎稲とアガベと谷泉
500ml 2532円税込
能登町ひらみゆき農園のブルーベリーを米と麹と発酵させたクラフトサケです。(クラフトサケブリュワリー協会の定義)
2024年1月の能登の震災で被災した谷泉を醸す鶴野酒造店の鶴野 晋太郎さんと共同で醸造しました。
全壊した酒蔵を再建すべく懸命に頑張る鶴野さんの熱い志と共に醸しました。
今回「能登の酒を止めるな」という素晴らしいプロジェクトに参画してさせていただきました。
そしてプロジェクトを通じて鶴野さんという能登の再建に向けて命を燃やすひとりの漢と出会うことができました。
絶望から立ち上がり戦う彼の目はいつも心配になるくらい血走っています。絶対に再建するんだ!と溢れんばかりの強い想いを持った彼を中心に、能登の本質的な再建が進んでいくことを確信しています。
鶴野さんは、被災後蔵再建のために命を燃やして奮闘していますが、夏に起きた大雨の影響も重なり、再建の目処がまだまだ立たず、1年以上経過する中でまだ建物の解体すら終わっていない状況です。
少しでも能登の現状をこのプロジェクトを通じて知っていただくとともに、多くの方々に能登のために何ができるのか考えていただくきっかけになれたらという想いのもと今回のお酒を真剣勝負で醸しました。
今回、鶴野酒造店と同じ能登町にあるひらみゆき農園さんのとても素晴らしいブルーベリーを使用させていただきました。
平美由記さんも今回の地震で被災され、農園は甚大な被害を受けました。
ブルーベリーを使用するのは初めてでしたが、素材のおかげでブルーベリーワインという文脈であればおそらく世界トップレベルで美味しい飲み物に仕上がったと思っております。
鶴野さんとの出会いで生まれたこのお酒だからこそ普段以上に多くの方々にお飲みいただきたいです。
そのためにも皆様何卒お力をお貸しください。よろしくお願いいたします。
稲とアガベ株式会社
⚪︎稲とアガベ交酒 花風
720ml 2349円税込
秋田県の稲とアガベは今後クラフトサケの名称として清酒、濁酒に対して交酒と名付けました。日本酒と他の文化が交わるイメージです。
そしてこの度の花風ですが、「花」はホップの和名である西洋唐花草から来ています。「風」はクラフトシリーズのコンセプトである、男鹿の強い風に由来しています。クラフトサケ花風を通じてこの業界に新しい風を吹かす、その思いが強く込められております。
澄んだ瑞々しい香り、口に含めば鮮やかな旨味とホップの風味、そしてしっかりと酸が溢れ出てきます。刺激的ではなく勢いのある旨味と活き活きと酸が重なり合いスッキリとした後味、余韻が楽しめます。まるでライチのような新ジャンルクラフトサケです。
#稲とアガベ
#稲とアガベと谷泉
#稲とアガベ交酒花風
#酒屋 #坂口屋酒店 #横浜 #十日市場 #日本酒好きな人と繋がりたい #日本酒 #地酒 #日本酒大好き #おいしいお酒 #日本酒好き #日本酒で乾杯 #日本酒専門店 #日本酒最高 #銘酒 #日本酒探検隊