La Jomon 純米酒専門店(旧店名:正酒屋 六根浄) 酒の造り手である店主がこだわりの純米酒を販売。旧店名:正酒屋 六根浄

五味の調和のとれた優しい味のものを提供しております。

昨日、2年ぶりに江戸川区篠崎「読書のすすめ」さんを訪問させていただきました。スタッフの小川さんが私を見るなり「お聞きしましたか?」と。「どうしたんですか?」と問い返したら「店長、昨日長崎で亡くなったんです。」とのことでした。言葉を無くしまし...
23/06/2025

昨日、2年ぶりに江戸川区篠崎「読書のすすめ」さんを訪問させていただきました。

スタッフの小川さんが私を見るなり「お聞きしましたか?」と。

「どうしたんですか?」と問い返したら「店長、昨日長崎で亡くなったんです。」とのことでした。

言葉を無くしました。

清水克衛店長がいつも座っていたソファーの前で持参した「風山漸」で献杯をさせていただきました。

私を「酒仙人」と呼んでくださった清水店長との様々な思い出が蘇ります。

店にお伺いする時に読んでいたのは、以前、店長から薦められた「ありてなければ」竹内整一著(角川ソフィア文庫)。

世の中は夢か現か現とも夢とも知らずありてなければ(詠み人知らず)

心からご冥福をお祈りいたします。

神奈川県吉川醸造様より夏向けの新商品が届きました。「雨降 SHUN_YO」本日より発売開始いたしました。低グルテリン米「春陽」✕6号酵母は4mmpが出る鉄板の組み合わせ。瓶内二次発酵をすることでたっぷりなガス感と程よいぶどうやメロンのような...
20/06/2025

神奈川県吉川醸造様より夏向けの新商品が届きました。

「雨降 SHUN_YO」
本日より発売開始いたしました。

低グルテリン米「春陽」✕6号酵母は4mmpが出る鉄板の組み合わせ。

瓶内二次発酵をすることでたっぷりなガス感と程よいぶどうやメロンのような香りになっています。

甘さもちょうど良く後口はドライ。これはかなりの出来です。

飲み過ぎにご注意ください。

そば処三百坊十日町紅の蔵店さんの晩酌セットで「山廃純米La Jomon」が飲めます。蕎麦前酒にLa Jomon。最高ですね!
09/05/2025

そば処三百坊十日町紅の蔵店さんの晩酌セットで「山廃純米La Jomon」が飲めます。
蕎麦前酒にLa Jomon。最高ですね!

十日町紅の蔵店16時より晩酌セットやってます。

本日、5月6日(火)La Jomonは通常営業しています。ゴールデンウィークラスト、お土産にLa Jomonのお酒はいかがでしょうか?
06/05/2025

本日、5月6日(火)La Jomonは通常営業しています。ゴールデンウィークラスト、お土産に
La Jomonのお酒はいかがでしょうか?

こんにちは。本日は「風山漸」発売初日。多くのお客様にお越しいただきました。いつもありがとうございます。ところで、店頭に並べていない酒があります。「二兎 純米 山田錦六十五 活性にごり生」1.8L 3,630円(税込)濁り好きで開栓に自信のあ...
22/03/2025

こんにちは。

本日は「風山漸」発売初日。多くのお客様にお越しいただきました。いつもありがとうございます。

ところで、店頭に並べていない酒があります。

「二兎 純米 山田錦六十五 活性にごり生」1.8L 3,630円(税込)

濁り好きで開栓に自信のある方限定で販売します。お買い求め希望の方は店員にお声がけください。


#二兎

おはようございます今年もLaJomonにお越しいただき、誠にありがとうございました。2024年は「風山漸」「IDEHA」「La Jomonりんごくえん」など、さまざまな試みや新商品を出しました。来年も皆さんを喜ばせられるような企画や商品開発...
31/12/2024

おはようございます

今年もLaJomonにお越しいただき、
誠にありがとうございました。

2024年は「風山漸」「IDEHA」「La Jomonりんごくえん」など、さまざまな試みや新商品を出しました。
来年も皆さんを喜ばせられるような企画や商品開発をしていきたいと思います。

本日、大晦日も定休日を返上し開店しております。

皆様、新年は日本酒で迎えましょう。

純米酒専門店 La Jomon
9:00〜17:00
定休日:火曜日

欠品していた6號酵母の6年熟成純米古酒「吟醸方針の要項」(長沼合名会社醸造)の最後の在庫が入荷しました。低温熟成による調熟の妙味。ぜひ、お試しください。(発送対応はしておりません。)
11/11/2024

欠品していた6號酵母の6年熟成純米古酒「吟醸方針の要項」(長沼合名会社醸造)の最後の在庫が入荷しました。

低温熟成による調熟の妙味。

ぜひ、お試しください。
(発送対応はしておりません。)

「IDEHA」を醸していただいている「春霞」栗林酒造店の栗林直章さんは禅僧のような佇まい。酒も背筋がピンと伸びるようないい酒を醸しています。ぜひ、お聴きください。
04/10/2024

「IDEHA」を醸していただいている「春霞」栗林酒造店の栗林直章さんは禅僧のような佇まい。酒も背筋がピンと伸びるようないい酒を醸しています。
ぜひ、お聴きください。


harukasumi bookpage
「無印良品 くらしのラジオ」にて栗林酒造店 栗林直章さん
のインタビューが放送開始となりました。
北のくらし研究所からほど近い栗林酒造店。150年を毎日の
連なりとお話しされる栗林さんのフラットなお考えは
自分への人生訓にもなり、自然であればあるほど襟を正すような気持ちになります。
キタクラとプロジェクトメンバーで150周年に向けての企画も進行中。こちらもお楽しみに。

■Spotifyポッドキャスト 「無印良品 くらしのラジオ」
https://open.spotify.com/episode/6lYXH8mHpz8kjzn0buiFCZ?si=0ecf2583200e466b
※Amazon Musicポッドキャストでも配信

#287インタビュー「日本酒をつくる」栗林直章さん
(第1回/全3回)

秋田県美郷町にある栗林酒造店の栗林直章さんに、日本酒をつくることについて、いろいろなお話を伺いしました。
第1回は、栗林酒造のことを中心に、お話をしていただきます。
「伝統」「歴史」という言葉をよく耳にします。それらの言葉には、いろいろな意味や物語がありますが、今回栗林さんのお話を伺って、あらためて気がついたのは、伝統も歴史も「今」の連続の賜物であるということ。今やるべきこと、やりたいことに集中し、それを繰り返し繰り返し続けていく。
それがのちに伝統や歴史と呼ばれることになるのではないでしょうか。

プロフィール:栗林 直章(栗林酒造店)
1968年秋田県六郷町(現美郷町)生まれ。1995年、実家の合名会社栗林酒造店に入り、2008年製造責任者、2010年代表社員になられました。栗林酒造店は、明治7年(1874年)秋田県六郷村(現美郷町)にて、栗林家5代目・栗林直治によって創業されました。2024年、創業150年を迎えます。
[HP]栗林酒造店
https://harukasumi.com/

写真 新井智子

音楽 編集 松居

2024年バージョンのナヌカ。今年は純米大吟醸。酒の名前は「ナヌカの地上絵(仮)」2020年9月から始まった山形市の3つの酒蔵、霞城壽さん、羽陽男山さん、秀鳳さん、それぞれの酒を一つにしたナヌカシリーズ。早くも5年目。ラベルデータが壊れてい...
22/09/2024

2024年バージョンのナヌカ。今年は純米大吟醸。
酒の名前は「ナヌカの地上絵(仮)」

2020年9月から始まった山形市の3つの酒蔵、霞城壽さん、羽陽男山さん、秀鳳さん、それぞれの酒を一つにしたナヌカシリーズ。

早くも5年目。

ラベルデータが壊れている、とラベル会社さんから連絡があったラベルがこちらになります。

想像のはるか斜め上をいくラベル。
カプロン酸エチルの香りと向き合った私なりの答えがこの酒となります。

芋煮にはナヌカ。
芋煮に合う酒をイメージしましたがカマンベールチーズとの相性も抜群でした。

この肴と相性良かったよという投稿もお待ちしております!

【ナヌカ取扱店店舗】
足立区鹿浜「酒のあづまや」さま
世田谷区代田「発酵デパートメント」さま
気仙沼市「ももや」さま
山形市平清水「La Jomon」

こんにちは。さて、昨日は気仙沼市大島の田中浜に行ってきました。おかえりモネのロケ地として有名な場所。そこで見慣れないものを見つけました。おそらく津波で流された車のダッシュボードでしょう。13年経っても震災の爪痕が残っていることにきれいな海と...
11/09/2024

こんにちは。

さて、昨日は気仙沼市大島の田中浜に行ってきました。おかえりモネのロケ地として有名な場所。

そこで見慣れないものを見つけました。
おそらく津波で流された車のダッシュボードでしょう。13年経っても震災の爪痕が残っていることにきれいな海との対比で感情を揺さぶられました。

ところで、能登の酒を止めるな!奥能登の白菊 2本セット《油長酒造㈱醸造》を本日より発売開始しました。

「奥能登の白菊 オリジナルレシピ再現酒」
「奥能登の白菊 #風の森 コラボレーション醸造酒」
どちらも精米歩合50%の山田錦使用。
2本セット6,600円(税込)

大規模に被災した能登の復興には時間がかかります。お酒好きの皆様、報道されなくなってきた能登の支援をよろしくお願いいたします!

#風の森
#奥能登の白菊
#能登の酒を止めるな

【La Jomon お盆期間特別企画】ナヌカをトニックウォーターで割る「ナヌカ・サケ・トニック」。ナヌカ・ナヌカ・ナヌカ300mlお買い上げの方にトニックウォーター1本サービスします。お盆は日本酒を自由に割って家族と一緒に過ごしましょう!
10/08/2024

【La Jomon お盆期間特別企画】
ナヌカをトニックウォーターで割る「ナヌカ・サケ・トニック」。

ナヌカ・ナヌカ・ナヌカ300mlお買い上げの方にトニックウォーター1本サービスします。

お盆は日本酒を自由に割って家族と一緒に過ごしましょう!

「La Jomon Six 生酒」三種の山廃純米のアッサンブラージュ。ラベルが5月の緑色に良く映えます。La JomonPB酒販売店情報足立区鹿浜「酒のあづまや」さま世田谷区代田「発酵デパートメント」さま気仙沼市「ももや」さま山形市「La ...
04/05/2024

「La Jomon Six 生酒」
三種の山廃純米のアッサンブラージュ。ラベルが5月の緑色に良く映えます。

La JomonPB酒販売店情報
足立区鹿浜「酒のあづまや」さま
世田谷区代田「発酵デパートメント」さま
気仙沼市「ももや」さま
山形市「La Jomon」

住所

平清水 210
Yamagata-shi, Yamagata
990-2401

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 17:00
日曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81236668977

ウェブサイト

アラート

La Jomonがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

La Jomonにメッセージを送信:

共有する