社会福祉法人 雲仙市社会福祉協議会

社会福祉法人 雲仙市社会福祉協議会 社会福祉法人雲仙市社会福祉協議会の公式ページです。

こども地域食堂あなたの知らないを開催しました。「あなたの知らないレストラン」も今回で5回目。民生委員児童委員のみなさんやひまわりプロジェクトのみなさん、個人のボランティアのみなさんのご協力により、国見町で開催しました。約100名の方々が参加...
05/07/2025

こども地域食堂あなたの知らないを開催しました。
「あなたの知らないレストラン」も今回で5回目。民生委員児童委員のみなさんやひまわりプロジェクトのみなさん、個人のボランティアのみなさんのご協力により、国見町で開催しました。
約100名の方々が参加していただき、「楽しかった」」」、「また来ます」、「おいしかった」、「定期的に開催してほしい」、最高の誉め言葉です。スタッフ一同笑顔で帰路につきました。
子どもから高齢者まで、全世代の居場所づくりを目指した地域食堂「みんな食堂」です。
今回も野菜の提供等ご協力いただいた皆さんに感謝申し上げます。

#雲仙市社会福祉協議会
#雲仙市
#雲仙市国見町
#子ども食堂
#地域食堂
#こども地域食堂
#こども地域食堂あなたの知らないレストラン
#あなたの知らないレストラン

社協の「こども地域食堂あなたの知らないレストラン」のお知らせ♡学校でもない家庭でもない、無限の可能性をもった居場所。子どもから高齢者までみんなで立ち寄って交流のできる居場所。皆さんのご来場をお待ちしております。日時 令和7年7月5日(土) ...
02/07/2025

社協の「こども地域食堂あなたの知らないレストラン」のお知らせ♡
学校でもない家庭でもない、無限の可能性をもった居場所。子どもから高齢者までみんなで立ち寄って交流のできる居場所。皆さんのご来場をお待ちしております。
日時 令和7年7月5日(土)
   11:00-14:00
場所 国見町農村環境改善センター
※参加無料です。
当日飛び込み参加もOKですが、下記URLより参加の連絡をいただいていたらある程度の参加者予定者が把握できるのでスタッフは喜びます☺

#雲仙市社会福祉協議会
#こども地域食堂
#あなたの知らないレストラン
https://forms.gle/jMw4vTFsudqpMNno7

〔お知らせ〕視覚に障がいのある方の支援「手引き講習会」を開催します。手引き・ガイドをするということは、一緒に歩くこと。その空間を共有すること。そのために大切なことがありますので、一緒に学びましょう。◎基礎編…座学◎応用編…実技◎発展編…食事...
26/06/2025

〔お知らせ〕
視覚に障がいのある方の支援「手引き講習会」を開催します。
手引き・ガイドをするということは、一緒に歩くこと。その空間を共有すること。
そのために大切なことがありますので、一緒に学びましょう。
◎基礎編…座学
◎応用編…実技
◎発展編…食事の支援を学ぶ
▶日時:令和7年7月9日(水)
    9:00~13:00
▶場所:国見町農村環境改善センター
参加は無料です。
※発展編の中でアイマスクをつけた状態での食事体験・食事のガイド体験を行いますので、実費にはなりますが希望者には一緒にお弁当(お茶付)を注文できます。(500円程度)
〔お申込み・お問合せ〕
雲仙市社会福祉協議会
事業企画課
0957-37-2855
WEBからも申込できます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf-oKRAQLc68d813vdJ6N6henaW3ehDz00ozWj_sxkH4neTXg/viewform

〔お知らせ〕全国で「子ども食堂・地域食堂」が何カ所くらいあるかご存じですか?全国の中学校及び義務教育学校の数を超え、10,000ヶ所以上になっています。ただ、雲仙市内においては、地域の方が行う子ども食堂・地域食堂はないのです。そこで、本会に...
20/06/2025

〔お知らせ〕
全国で「子ども食堂・地域食堂」が何カ所くらいあるかご存じですか?
全国の中学校及び義務教育学校の数を超え、10,000ヶ所以上になっています。
ただ、雲仙市内においては、地域の方が行う子ども食堂・地域食堂はないのです。
そこで、本会において、昨年度より「こども地域食堂あなたの知らないレストラン」をはじめ、今回が4回目となります。第4回目は、千々石町内を中心に広く呼びかけております。
この「こども地域食堂あなたの知らないレストラン」は決して貧困世帯の支援というものではなく、子どもたちの居場所づくり、地域の皆さんの交流の場づくりが目的です。家庭でも学校でもない第3の居場所。
参加は無料です。ぜひ皆さん、お越しください。
日時:令和7年6月22日(日)
   11:00~15:00
場所:千々石保健センター
   (のぼりが目印です。)
〔お尋ね先〕
雲仙市社会福祉協議会
事業企画課
090-7761-5356

#子ども食堂
#地域食堂
#あなたの知らないレストラン
#雲仙市社会福祉協議会
#雲仙市

〔お礼〕雲仙市社会福祉協議会では、つなぐBANKうんぜんとしてフードバンクを行っています。この度、Amazon「みんなで応援」プログラムを通じて、K.Dさんより色鉛筆と消しゴムを購入していただきました。ありがとうございました。フードバンク等...
20/06/2025

〔お礼〕
雲仙市社会福祉協議会では、つなぐBANKうんぜんとしてフードバンクを行っています。
この度、Amazon「みんなで応援」プログラムを通じて、K.Dさんより色鉛筆と消しゴムを購入していただきました。
ありがとうございました。
フードバンク等の子どもたちに使っていただけるよう活用したいと思います。



#フードバンク

#ありがとう

〔一斉配信〕『傾聴ボランティア養成講座』を開催します。平日ですが、『傾聴』に興味のあられる方はぜひ参加していただきたいと思います。○開催日時 第1回 令和7年6月20日(金)     13:30-15:00 第2回 令和7年7月4日(金) ...
12/06/2025

〔一斉配信〕
『傾聴ボランティア養成講座』を開催します。
平日ですが、『傾聴』に興味のあられる方はぜひ参加していただきたいと思います。
○開催日時
 第1回 令和7年6月20日(金)
     13:30-15:00
 第2回 令和7年7月4日(金)
     13:30-15:00
○開催場所
 (第1回、第2回ともに)
 愛の夢未来センター 研修室大
○講師
 開 浩一 氏
 (鎮西学院大学教授)
○お申し込みは、電話、FAX、WEBで!
WEBはこちらから!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeq4Dv3io-JAYz6sp2Y1KRhMog8cJ-_D4G3R9TzguPUWcmiPQ/viewform
FAXは0957-37-2564

○お問合せ先
 雲仙市社会福祉協議会事業企画課
 0957-37-2855

#雲仙市社会福祉協議会 #傾聴 #傾聴ボランティア養成講座 #鎮西学院大学 #雲仙市

ありがとうございます。「つなぐBANKうんぜん」としてフードバンクを行っていますが、公立小浜温泉病院様より、災害用備蓄品の入れ替えとなる食材等を寄附していただきました。災害発生時用に備蓄している品物も賞味期限があり、入れ替えが必要となり、こ...
29/05/2025

ありがとうございます。
「つなぐBANKうんぜん」としてフードバンクを行っていますが、公立小浜温泉病院様より、災害用備蓄品の入れ替えとなる食材等を寄附していただきました。災害発生時用に備蓄している品物も賞味期限があり、入れ替えが必要となり、この度の寄附につながりました。
本会が行うフードバンク支援や各種困窮支援、子ども食堂支援等に活用いたします。

#公立小浜温泉病院
#雲仙市社会福祉協議会
#フードバンク


#災害用備蓄
#災害用備蓄パン
#ピスコ
#ローリングストック

ありがとうございます🥔本会が、つなぐBANKうんぜんとして行っているフードバンクに、千々石町在住の平野様よりじゃがいもをたくさんいただきました。「B品ど!」と言われましたが、私たちの目で見たら綺麗です。販売されているものと違いがわからないく...
28/05/2025

ありがとうございます🥔
本会が、つなぐBANKうんぜんとして行っているフードバンクに、千々石町在住の平野様よりじゃがいもをたくさんいただきました。
「B品ど!」と言われましたが、私たちの目で見たら綺麗です。販売されているものと違いがわからないくらいです💦
本当にありがとうございました🥔
本会としてもフードバンクや困窮支援に活用しつつ、近隣市町の子ども食堂にもお分けして有意義に活用して頂きたいと思います。



#雲仙市社会福祉協議会
#雲仙市
#雲仙市愛野町
#雲仙市千々石町
#じゃかいも

〔緊急アンケート〕今回の第11回雲仙市社会福祉大会において、映画上映会を行いたいと思います。この映画を見てみたいと思う映画を下記のリストの中からおひとつ選んでいただき、送信してください。注)決してこのアンケート結果のみで決定するわけではあり...
23/05/2025

〔緊急アンケート〕
今回の第11回雲仙市社会福祉大会において、映画上映会を行いたいと思います。
この映画を見てみたいと思う映画を下記のリストの中からおひとつ選んでいただき、送信してください。
注)決してこのアンケート結果のみで決定するわけではありません。映画選定の参考にさせていただきます。
映画の発表は、本会からの広報をお楽しみに!
〔大会名〕
第11回雲仙市社会福祉大会
〔日時〕
令和7年9月6日(土)…予定
午後1時30分から午後4時00分まで
〔場所〕
雲仙市吾妻町ふるさと会館…予定
<<<アンケート締切>>>
令和7年6月9日(月)午前8時30分まで

⬇️⬇️アンケート回答⬇️⬇️
https://forms.gle/PfHN7GR2vNaStEwu9

小浜老人福祉センター温泉お休みのお知らせ。小浜老人福祉センターの源泉配管清掃のため、以下の期日において温泉をお休みします。◎お休みの日 5月24日(土)終日 6月2日(月)終日 6月3日(火)終日ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いしまし...
23/05/2025

小浜老人福祉センター温泉お休みのお知らせ。
小浜老人福祉センターの源泉配管清掃のため、以下の期日において温泉をお休みします。
◎お休みの日
 5月24日(土)終日
 6月2日(月)終日
 6月3日(火)終日
ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いしまします。

雲仙市社会福祉協議会

ありがとうございました。本会が「つなぐBANKうんぜん」として実施しているフードバンクに、小浜町の松島農園様(松島昌太様)より野菜をたくさん提供していただきました。規格外の野菜です、ということですが、食べる側からすると味は同じですよね。「M...
16/05/2025

ありがとうございました。
本会が「つなぐBANKうんぜん」として実施しているフードバンクに、小浜町の松島農園様(松島昌太様)より野菜をたくさん提供していただきました。
規格外の野菜です、ということですが、食べる側からすると味は同じですよね。
「MOTTAINAI(もったいない)」の気持ち、大切だと思います。
提供いただいた野菜は、フードバンクや近隣市町のこども地域食堂やつなぐBANKネットワーク、本会が行う困窮世帯支援等に活用させていただきます。
子どもたちにあげてほしい、食べさせてほしい。この生産者のキモチ、「つなぐ」支援をしたいと思います。
本当にありがとうございました。

#松島農園
#雲仙市社会福祉協議会





#雲仙市
#ありがとうございます

雲仙市内の農家さんからお預かりした  #ブロッコリー🥦︎ を諫早市や長崎市内の  #子ども食 ・  #地域食堂 へ「  #つなぐ 」支援を行いました。子ども食堂にしばられない地域食堂。子どもから高齢者までの居場所作りのツールのひとつとしての...
10/05/2025

雲仙市内の農家さんからお預かりした #ブロッコリー🥦︎ を諫早市や長崎市内の #子ども食 ・ #地域食堂 へ「 #つなぐ 」支援を行いました。
子ども食堂にしばられない地域食堂。
子どもから高齢者までの居場所作りのツールのひとつとしての支援。
#居場所つくり は #笑顔 作り。
生産者と子ども食堂・地域食堂を「つなぐ」こと、社協にできること。

住所

Unzen-shi, Nagasaki

ウェブサイト

アラート

社会福祉法人 雲仙市社会福祉協議会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する