酒屋 森垣

酒屋 森垣 カバンの街。コウノトリの羽ばたく街。城崎温泉。出石そば。自然豊かな豊岡市で酒屋を営んで60年。地域の皆様、豊岡を訪れてくださった皆様に愛される酒屋を目指します。

つい最近まで雪かきな毎日に追われていましたが今年はもう降らないかな。少し寂しい気もしますがまあ良しとしましょう。3月に入り春らしいお酒のご紹介です。京都府福知山市の東和酒造さん六歓シリーズ今年度1本目の限定商品です。福知山産五百万石を全量使...
08/03/2025

つい最近まで
雪かきな毎日に追われていましたが
今年はもう降らないかな。
少し寂しい気もしますが
まあ良しとしましょう。

3月に入り春らしいお酒の
ご紹介です。
京都府福知山市の東和酒造さん
六歓シリーズ
今年度1本目の限定商品です。
福知山産五百万石を全量使用
フルーティーな香りとドライな
味わいが楽しめる
日本酒度+7の辛口
純米吟醸生原酒!
その名も
六歓 here!
毎度のことながら
ラベルが良すぎやん!
今回のテーマは
春の訪れをまじかに控え
街や里が色づく様子を
ラベルにされたそうです。
数量限定入荷なんで
お早めにどうぞ!

なんかジャスティの色味と
合ってていい感じ!

720㎖ 1,760円
1800㎖ 3,190円
税込み価格です。
#東和酒造
#六歓
#福知山の酒蔵
#酒屋もりがき
#豊岡駅通商店街
#ジャスティ

代が変わりましたがどうも父がそこに座っているようでなりません。来店されるお客様も「この間ここに座ってたやんか」と言われます。そりゃそうですわ!つい最近まで座ってましたから(笑)てな感じでてんやわんやですがなんとか営業しております。今日は朝か...
21/02/2025

代が変わりましたが
どうも父がそこに座っているようで
なりません。
来店されるお客様も「この間ここに
座ってたやんか」と言われます。
そりゃそうですわ!
つい最近まで座ってましたから(笑)
てな感じでてんやわんやですが
なんとか営業しております。

今日は朝から深々雪が落ちてきます。そんな中、田治米さんから入ってきました。

竹泉 生酛純米幸の鳥兵庫錦生酒

朝来市和田山町高本農場産コウノトリ育み農法無農薬タイプ兵庫錦100%
綺麗な酸とドッシリとした旨味とキレが食事を美味しくします。

竹泉 春の酒 bamboo spring

朝来市和田山町吉田農場産雄町
朝来市和田山町佐藤農場産雄町
氷温熟成のぴちぴち旨味を兼ね備えたお酒きめ細やかな爽やかさが特徴です。
(田治米さんより拝借文です。)

バンブーに至っては「こんなうめ~酒
はじめて呑んだわ!」と言ってくれたお客様もいます。
※2021年1本 2022年1本バンブー低温熟成中です。
#竹泉
#田治米合名会社
#酒屋もりがき
#豊岡駅通商店街
#朝来市
#和田山町
#ジャスティ

但馬地方の大雪も峠をこしました。ってかさほど積雪もなくな~んだって感じです。雪かきも腰が痛くなるほどの事はありませんでした。良かった良かった。さて本日の日本酒は文太郎酒造さんの無濾過純米酒生でございます。その名も「雪の白浜」浜坂町の海岸に降...
10/02/2025

但馬地方の大雪も峠をこしました。
ってかさほど積雪もなく
な~んだって感じです。
雪かきも腰が痛くなるほどの
事はありませんでした。
良かった良かった。

さて
本日の日本酒は
文太郎酒造さんの
無濾過純米酒生でございます。
その名も「雪の白浜」
浜坂町の海岸に降り積もる
情景を浮かべながら
昨夜暖かい部屋でくいっと
お先にいただきました。
文太郎さんらしい辛口で
何故かタコスと合わせましたが
双方のテイストを邪魔することなく
美味しくいただきました。
今日はどんな味になってるか
楽しみです。
今日は燗してみよう!

ご購入された方には
もれなく
文太郎さんの酒粕ついてきます!

#純米酒
#文太郎酒造
#雪の白浜
#浜坂町
#加藤文太郎
#無濾過純米酒
#酒屋もりがき
#豊岡駅通商店街
#街の酒屋
#ジャスティ

内地が冬真っ盛りにいつも発売される季節感がないオリオンいちばん桜そして今日は雪が降ったり止んだりやっぱり冬真っ盛り。。そしてのこり僅か・・・ #いちばん桜 #オリオンビール #本部町 #今帰仁村 #名護市 #沖縄県 #やんばる地方 #豊岡駅...
17/01/2025

内地が冬真っ盛りに
いつも発売される
季節感がないオリオンいちばん桜
そして
今日は雪が降ったり止んだり
やっぱり冬真っ盛り。。
そして
のこり
僅か・・・

#いちばん桜
#オリオンビール
#本部町
#今帰仁村
#名護市
#沖縄県
#やんばる地方
#豊岡駅通商店街
#酒屋もりがき

2024年最終日の営業沢山のお客様にご来店いただきました。久しぶりの友、いつも寄ってくれる友、初めてご来店いただいたお客様、常連のお客様、本当にありがとうございました。大晦日はまったり棚卸をしながら体力の続く限り営業してみます。皆様にとって...
31/12/2024

2024年最終日の営業
沢山のお客様にご来店いただきました。
久しぶりの友、いつも寄ってくれる友、初めてご来店いただいたお客様、常連のお客様、本当にありがとうございました。
大晦日はまったり棚卸をしながら体力の続く限り
営業してみます。
皆様にとって素晴らしい新年になりますように。
              酒屋もりがき一同

何となく店の風景を撮ってみました(^-^;

今朝は寒かった。今朝もか(笑)北海道に比べれば全然だとは思いますが、沖縄出身の若女将には毎日が寒さとの戦い。もう6年も経つというのに寒さになかなか順応できてないです。そういう私もですが。。。さて師走の風物詩田治米さんのしぼりたてと純米酒田治...
19/12/2024

今朝は寒かった。
今朝もか(笑)
北海道に比べれば全然だとは思いますが、沖縄出身の若女将には
毎日が寒さとの戦い。
もう6年も経つというのに
寒さになかなか順応できてないです。
そういう私もですが。。。
さて
師走の風物詩
田治米さんの
しぼりたてと純米酒
田治米さんのしぼりたては
辛口。しぼりたてですので
フレッシュ感満載です。
ちょっと前まで2019年のしぼりたて
がありましたが、大人気でした( ;∀;)
しぼりたて熟成酒です。
実は冷蔵庫の奥に新聞紙に巻かれた22年のしぼりたて熟成酒1.8ℓが1本だけありました。気になる方はお声かけてください。
次に純米にごり、ものすごくクリーミーで冷やしてはもちろんですが、燗してもいけるんです。
寒い時こそにごり酒!
しぼりたて、にごり酒ともに
1800㎖ 税込み 3,190円
720㎖ 税込み 1,595円となります。

#竹泉
#田治米
#しぼりたて純米酒
#にごり純米酒
#朝来市
#和泉屋
#豊岡駅通商店街
#酒屋もりがき
#ジャスティ

その昔ご婦人たちが声を揃えてこれは飲みやすくて旨いと言っていた伝説の但馬ワインその但馬ワインを彷彿させる葡萄酒がなんと香住鶴さんからちょっと前に満を持して発売!その名も「香住鶴こだわりのグレープ酒」私も飲ませていただきましたがこりゃジュース...
18/12/2024

その昔
ご婦人たちが声を揃えて
これは飲みやすくて旨いと言っていた
伝説の但馬ワイン
その但馬ワインを彷彿させる
葡萄酒がなんと
香住鶴さんからちょっと前に
満を持して発売!
その名も「香住鶴こだわりのグレープ酒」
私も飲ませていただきましたが
こりゃジュース感覚で行ける感じ。
アルコールがちょこっと苦手な
方もいけると思いますよ!
アルコール 5%
(税込金額) 720ml :1650円
通年販売です。

そしてそして
香住鶴さん
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録された日本の「伝統的酒造り」。今年10月にフランスで授賞式があった日本酒コンクール「蔵マスター」で、自然の乳酸菌を使った昔ながらの「生酛(きもと)造り」で辛口生酛香住鶴がプラチナ賞を受賞した。このお酒はかの六角精児さんがこんなに旨い上撰酒があるなんてと絶賛した酒!
是非熱燗で飲んでいただきたいです!

辛口(日本酒度+7) アルコール度数:15度

 おいしい飲み方
熱燗 ぬる燗 常温 冷酒

味わい
初めに爽やかな香りが感じられ、
スッキリとした辛口の中にも
キメの細かさと奥深さを味わえるお酒です。
味の濃い料理や脂のある料理によく合います。

相性の良い料理・食材例
ブリ マグロ(中トロ)刺身 中華料理全般 すき焼き
穴子白焼き タラ白子焼き カニのグラタン

ホープページより抜粋
(税込金額)
1800ml : 2332円
1800mlパック : 2332円
720ml (紙箱入) : 1463円
900mlパック : 1408円

#香住鶴
#但馬の地酒
#蔵マスタープラチナ賞
#但馬ワイン
#葡萄酒
#豊岡駅通商店街
#酒屋もりがき
#福智屋
#街の酒屋さん
#蟹が食べたい
#蟹
#香住漁港

山陰地方らしい天気が続く今日この頃先日安住紳一郎の日曜天国を拝聴してましたところ、数ある観光地の中で最終的にたどり着くのは山陰地方と仰ってました。安住さんが言うのならばそうなんでしょう。山の陰とかいて山陰・・でも妙に落ち着くいいところですよ...
11/12/2024

山陰地方らしい天気が続く今日この頃
先日安住紳一郎の日曜天国を拝聴してましたところ、数ある観光地の中で最終的にたどり着くのは山陰地方と仰ってました。安住さんが言うのならばそうなんでしょう。
山の陰とかいて山陰・・
でも妙に落ち着くいいところですよ!

さて今日は、兵庫県丹波市より
山名酒造さんの奥丹波搾りたて
同じくフェイスが変わった奥丹波にごり酒「醪」が入荷しました。
まず、搾りたては蔵と同じ町内・水系で育てた「Hyogo Sake 85」で醸造した奥丹波の初しぼり。
真吟精米した蒸米を醪に使用し、鋭さと透明感を追求した鮮烈な辛口酒が、酒造りの季節の幕開けを告げます。

●酒質:純米 ●原料酒米:Hyogo Sake 85
●日本酒度:目標値+5(辛口) 
●アルコール分:16度
●精米歩合:65%

【お取扱いについて】こちらの商品は生酒です。必ず冷蔵庫に保管の上、お早目にお召し上がり下さい。

つづいてにごり酒
低温で醸したもろみを、あらごし上槽したしぼりたて新酒「醪(ろう)」。白く濁ったオリの部分に、お米の旨味が凝縮されています。新酒ならではのフレッシュ感と米由来の濃醇な味わいをお楽しみください。

●酒質:純米 ●原料酒米:複数米
●日本酒度:目標値+3(辛口) 
●アルコール分:16度
●精米歩合:70%

お取扱いについて】こちらの商品は生酒です。必ず冷蔵庫に保管の上、お早目にお召し上がり下さい。また酒が生きてますので横にしないように、そして開栓は様子を見ながらゆっくりと。

ホームページより抜粋

搾りたて 720㎖  1,760円税込
     1800㎖ 3,520円税込
にごり  720㎖  1,760円税込
     1800㎖ 3,520円税込

実は2022年のしぼりが1本だけ冷蔵庫の奥深くで就寝中です。お声かけてくだされば起こします。
#山名酒造
#奥丹波
#丹波市
#酒屋もりがき
#豊岡駅通商店街
#新酒
#にごり酒
#しぼりたて
#ジャスティ

ついにワッター(私達)店にも沖縄オリオンビールオリジナル酎ハイWATTAがやってきました。沖縄から越谷を経由して豊岡までの長旅でした。本当によく来てくれました。本土にはライセンスの関係で酒販店が入荷するのは難しい商品でした。是非この機会にW...
10/12/2024

ついにワッター(私達)店にも
沖縄オリオンビール
オリジナル酎ハイ
WATTAがやってきました。
沖縄から越谷を経由して
豊岡までの長旅でした。
本当によく来てくれました。
本土にはライセンスの関係で
酒販店が入荷するのは難しい
商品でした。
是非この機会にWATTAを飲んで
沖縄の美ら海を想像してください(^^♪
今回は
WATTAシークヮーサー
WATTAパッションフルーツ
WATTAパイナップル
そして
naturaそのまんまマンゴー
です。
次回入荷は未定ですので
お早めにお買い求めください。
#オリオンビール

#沖縄
#豊岡駅通商店街
#酒屋もりがき
#ジャスティ
#街の酒屋さん

先日和泉さんは南国へ里帰りついでに那覇マラソンを走ってきました。諸事情で第2関門で足切りという結果でしたが34キロも走ってノーダメージ。弾丸帰省お疲れ様でした。しかし沖縄はまだまだ暑かったそうです。うらやましいです・・・・今年もあとちょっと...
06/12/2024

先日和泉さんは
南国へ里帰り
ついでに那覇マラソンを
走ってきました。
諸事情で第2関門で足切りという結果でしたが34キロも走ってノーダメージ
。弾丸帰省お疲れ様でした。
しかし沖縄はまだまだ暑かったそうです。うらやましいです・・・・

今年もあとちょっと。
各蔵から新酒が入りだしました。
今日は香住鶴さんより
山廃純米しぼりたて生原酒のご案内です。
純米酒党にオススメ! 程良い酸味で爽やか、喉ごしスッキリ辛口のしぼりたてです。 
酒質
原料米 兵庫北錦
精米歩合 63%
アルコール分 15度

おいしい飲み方 冷酒 
相性の良い料理
すきやき しゃぶしゃぶ ブリの刺身や照り焼き揚げ物 脂ののった料理にピッタリ。                
蔵より
全国的にも珍しくなった酒造好適米
「兵庫北錦」を100%使用しています。旨味の中にコクとキレを感じる辛口です。

税込価格)
1800ml : 3190円
720ml : 1925円

酒屋もりがきでは
2023年のこのお酒眠らせてますzzz
追伸
酒粕入荷しました。お早めに

#香住鶴
#しぼりたて純米酒
#但馬の地酒
#那覇マラソン
#沖縄
#豊岡駅通商店街
#街の酒屋
#酒屋もりがき
#ジャスティ

地域おこし協力隊でもあり豊岡沖縄フリークス会のメンバーでもある@hikaru.2817 石原さんから同じ地域おこし協力隊の横山商店さんの横山さん@yokoyama_shouten を紹介していただきました。干物をこよなく愛す横山さんに興味深...
28/11/2024

地域おこし協力隊でもあり豊岡沖縄フリークス会のメンバーでもある@hikaru.2817 石原さんから同じ地域おこし協力隊の横山商店さんの横山さん@yokoyama_shouten を紹介していただきました。干物をこよなく愛す横山さんに興味深い話を沢山聞かせてもらいました。これからもよろしくお願いしますね!

さて干物と言えば日本酒!
やっぱここはビールじゃなくて日本酒一択ですよね~(^^♪
熱い奴をと言いたいところですが
今日は冷たく冷やして呑むお酒を
紹介しますね!
京都府北部京丹後市弥栄町に蔵をかまえる竹野酒造さんの弥栄鶴亀の尾蔵舞2024純米生酒と祝蔵舞2024純米生酒です。
先ずは亀の尾蔵舞
口の中でプチプチと泡が踊ります。
次にリンゴのような香りがやってきます。そして喉を滑るように体の奥深く迄旨味が到達!この酒の持つポテンシャルを感じることができるでしょう!
日本酒度は-10.04ですが舌で感じる日本酒度は±0の味わいです!
価格は1,980円税込です。
祝蔵舞はシュワっと辛口!
ガス感もしっかり感じることができます。京都府推奨品種祝と協会7号酵母が生んだ青りんごのようなほろ苦さ。そんでもってのど越し最高ですよ!
酢豚や焼き鳥など味の濃い料理と合わすのがお薦めですね!
価格は1,485円税込です。
2点とも数量限定酒なのでどこかで見つけることができたら必ず購入ですね(^^♪
うちで買ってくれたらうれしいですが近所で見っけたら買いです!
#横山商店
#豊岡市地域おこし協力隊
#地域おこし協力隊
#干物
#弥栄鶴
#亀の尾蔵舞
#祝蔵舞
#京丹後市
#豊岡市
#酒屋もりがき
#豊岡駅通商店街
#山陰干物
#ジャスティ
#街の酒屋さん

冬の風物詩香住鶴酒造さんから山廃純米にごり酒が本日発売!説明不要ですがこの澱の量とろ~っとした飲み口冷やしても温めてもどちらでも美味いに決まってます!本日発売なんですがもう残り僅かです( ;∀;)すみません!街の酒屋さんやスーパーにあります...
14/11/2024

冬の風物詩
香住鶴酒造さんから
山廃純米にごり酒が
本日発売!
説明不要ですが
この澱の量
とろ~っとした飲み口
冷やしても温めても
どちらでも美味いに決まってます!
本日発売なんですが
もう残り僅かです( ;∀;)
すみません!
街の酒屋さんや
スーパーにありますので
見つけたら買いですね!
加えて
香住鶴の酒粕も入荷しました!
これも大人気商品です。
今年は粕が少ないと連絡が
ありました。
まじ早めに購入お薦めします!
これでもかってくらい
店頭で宣伝してます(^^♪

#香住鶴
#山廃純米
#にごり酒
#但馬の地酒
#酒屋
#街の酒屋
#豊岡駅通商店街
#寺町ブロックに新しい店できたよ
#酒屋もりがき
#福智屋
#酒粕
#バラ粕

11月に入ってもなんだかおかしな天気が続いてますね。先日沖縄では日本最大級のサイクルロードレース及びサイクリングイベント、ツールドおきなわが開催されるはずでした。国内はもちろんの事世界各国からロードレーサー、サイクリストが集結します。しかし...
12/11/2024

11月に入ってもなんだかおかしな天気が続いてますね。
先日沖縄では日本最大級のサイクルロードレース及びサイクリングイベント、ツールドおきなわが開催されるはずでした。国内はもちろんの事世界各国からロードレーサー、サイクリストが集結します。しかし県北部で線状降水帯が発生、土日のイベント及びレースは全て中止となりました。決断をされた関係者の苦悩が想像されます。
来年は沖縄らしい晴天のなかのレースができますように。

加えて奄美地方も大変な大雨で黒糖焼酎蔵は大丈夫っだったのかな~
被害が出てなければよいのですが。
そんな奄美地方西平酒造さんの黒糖焼酎を今日は紹介します。
sango珊瑚
以前も紹介させていただいた
ミュージシャン軍団が醸す黒糖焼酎。
ベース音を響かせたり、民謡を聞かせたり手法は様々!
きっと飲めばノリノリになることが
容易に想像できます(^^♪
珊瑚という名前は島民からの一般公募で決まったらしいですよ!
島人からも愛されている珊瑚
是非呑んでみてください!イエ~イ!

ちなみに私もツールドおきなわ100㎞に一度だけ出ました。
いろんな大会に出てますが
いちばん辛かった大会でした( ;∀;)
下向いてもがいてるのが私です(笑)
#西平酒造
#奄美大島
#奄美市
#黒糖焼酎
#ミュージシャンが醸す
#珊瑚
#ジャスティ
#ツールドおきなわ
#やんばる地方
#県北部
#沖縄県

11月4日豊岡市竹野海岸はまさに夏でした。初秋だというのに最高気温は26度、まさにイベント日和!多くのお客様にオリオンビールを飲んでいただきました。竹野町海町マーケット実行委員会の皆様!この素晴らしイベントをありがとうございます!そして来年...
05/11/2024

11月4日豊岡市竹野海岸はまさに夏でした。初秋だというのに最高気温は26度、まさにイベント日和!
多くのお客様にオリオンビールを飲んでいただきました。
竹野町海町マーケット実行委員会の皆様!この素晴らしイベントをありがとうございます!そして来年も参加できればと思います!そして私は昨日と今日の寒暖差にくしゃみが止まりません(´;ω;`)

さて本日入荷しました!できれば昨日海町マーケットで披露したかった。
オリオン75beerヴァイツェン
沖縄県産バナナを使用した75BEERブランドならではの沖縄らしWEIZEN。
今回採用したビアスタイル『WEIZEN(ヴァイツェン)』は小麦麦芽を使用して造られるドイツ発祥の伝統的な白ビールで、フルーティな香りと柔らかな味わいが特長のビアスタイルです。沖縄県産バナナを使用することで、WEIZENの特長であるバナナのようなフルーティな香りがより一層感じられつつ、小麦麦芽由来の柔らかな口当たりで優しい味わいに仕上っています!

#名護市
#名護十字路商店連合会
#沖縄県産品
#沖縄県
#豊岡市
#豊岡駅通商店街
#酒屋もりがき
#竹野町
#海町マーケット
#ジャスティ

走ることが好きだなんて、きっとおかしい人なんだとかれこれ具体的に言うと44歳まで思っていました。サッカーボールを追いかけるため走ることはしていましたが、己の体だけで走るだなんてありえないとずっと思ってました。そんな私も44歳で42.195k...
22/10/2024

走ることが好きだなんて、きっとおかしい人なんだとかれこれ具体的に言うと44歳まで思っていました。サッカーボールを追いかけるため走ることはしていましたが、己の体だけで走るだなんてありえないとずっと思ってました。
そんな私も44歳で42.195kmに初挑戦し走り切り、ボロボロな体を引きずり翌日仕事をし、二度とやるもんかと心に誓いました。
でもこんなに辛く苦しい思いのままもう二度と走らないのかよ!俺!自問自答し、翌年のフルマラソンを皮切りにもう何度フルマラソンを走ったのでしょう。100キロマラソン、トライアスロン、自転車ロードレースにも挑戦しました。達成感を求め楽しく挑戦!それがいいんです!
それでいいのです!今は故障がちでなかなかレースに出れませんがまた色々と楽しみたいです。

さて、そんな走ることをキーワードに
日本酒を紹介させていただきます。
但馬地方は偉大な冒険家植村直己さんが出生した地でもあります。
そして孤高の人加藤文太郎さんが出生した地でもあります。複数の同行者が協力し、パーティーを作って登るのが常識とされる山岳界の常識を覆し、単独行によって数々の登攀記録を残した偉大な登山家です。今では当たり前に行われている六甲縦走先駆者!そんな加藤文太郎さんの名前を冠にした但馬浜坂の地酒、文太郎純米酒。 
何度も新酒鑑評会でで金賞を受賞している但馬杜氏、現代の名工を受賞されている但馬杜氏、若い蔵人が醸す純米酒は懐かしさと新しさを感じることができるお酒に仕上がっています。
秋の夜長を文太郎純米酒をぬる燗でちびちびとどうぞ!
#文太郎酒造
#加藤文太郎
#植村直己
#但馬
#豊岡
#浜坂
#孤高の人
#六甲縦走
#酒屋もりがき
#豊岡駅通商店街
#ジャスティ
#純米酒
#秋の夜長
#マラソン
#トライアスロン
#自転車ロードレース

焼酎と言えば麦、芋が主流で、その昔は芋と言えば臭くて罰ゲーム的なお酒で、でも時代とともに芋が流行。出荷調整がかかる時もあり流行りってのはほんと凄いんだな~って思った。昨今は異常なほどウイスキーな時代。一昔前は山崎、白州、響きは街の酒屋にほこ...
21/10/2024

焼酎と言えば麦、芋が主流で、その昔は芋と言えば臭くて罰ゲーム的なお酒で、でも時代とともに芋が流行。出荷調整がかかる時もあり流行りってのはほんと凄いんだな~って思った。昨今は異常なほどウイスキーな時代。一昔前は山崎、白州、響きは街の酒屋にほこりを被って鎮座していた。しかし今入荷さえしてこない。時代だ。
街の酒屋さんは基本的に自分が飲みたい商品、お客様に飲んで欲しい商品を選んで紹介していると思う。
焼酎といえば僕の中では断トツ黒糖焼酎。芋より、麦より、黒糖が好きだ。そしてその焼酎は本日入荷した。
奄美大島奄美市西平酒造様より入荷した。黒糖焼酎は奄美大島でしたつくれない特別な焼酎。
蔵人は当主をはじめミュージシャン。樽にソニックエイジングといってレゲエ、HIP HOP、ロック、島唄等を聞かせ黒糖焼酎を作ってる。もうそれを知った時点で蔵に問い合わせをしました。
問い合わせしてから数日で入荷。西平酒造様には熱い御礼を申したいです(^^♪
西平酒造 代表銘柄 加那

本日紹介する商品は
巴モア

1927年、初代杜氏 西平トミから生まれた蔵の味は90年の歴史を経て、ひ孫の西平せれなに託され、2019年「巴モワ」が誕生しました。​
西平家の家紋である「三つ巴」を引用し「巴をもう一度(more)」と「トワ・エ・モワ( フランス語で”あなた私”の意味)をかけ命名された本作は先代へのリスペクトを込めた逸品です。
昔ながらの白麹と、新時代を思わせる黄麹のハーモニー。
二年間熟成させまろやかに仕上げました。
​オススメの飲み方は冷凍庫で冷やしたパーシャルショット。
(西平酒造様引用)
720㎖ 40度 6,455円(税込)

特別な贈り物にいかがですか?

#奄美大島
#奄美市
#西平酒造
#加那
#黒糖焼酎が好き
#ジャスティ
#街の酒屋さん
#豊岡駅通商店街
#酒屋もりがき

13日午前中、秋祭りの配達を分単位でこなし浜田省吾さんのライブに行きました。御年72歳。歌声は益々磨きがかかりオープニングから涙が溢れました。元気でまた会いましょう!ってさ!まだまだやるってことですよね!省吾さん。ライブ余韻冷めやらぬ翌日は...
16/10/2024

13日午前中、秋祭りの配達を分単位でこなし浜田省吾さんのライブに行きました。
御年72歳。歌声は益々磨きがかかりオープニングから涙が溢れました。元気でまた会いましょう!ってさ!まだまだやるってことですよね!省吾さん。

ライブ余韻冷めやらぬ翌日は丹波町の山名酒造 、福知山の東和酒造さん立ち寄って帰路につきました。
東和酒造さんで何種類かお酒を持って帰って来たので紹介していきますね!
まずは
六歓秋上がりほくほく純米吟醸生原酒(生酒)です!
とにかくラベルが可愛すぎますよね!
空き瓶も飾りたいレベルです。
低温で熟成させたお酒で、
バナナ様の香りと旨みが調和し
なめらかな味わいに仕上がっています!(東和さんのインスタより)

数量限定ですので是非呑んでみてください!
720m 1,870円
1800㎖ 3,410円

#東和酒造
#福知山市の酒蔵
#秋上がり
#六歓
#ジャスティ
#酒屋もりがき
#豊岡駅通商店街
#サンストドリームキャンペーン
#秋の酒
#浜田省吾
#神戸国際会館
#青の時間

すっかり秋めいてきましたが、まだまだ紅葉には程遠い気温のような気がします。今週の土日は豊岡の秋祭り、各地区が神輿を出し町内を練り歩きます。以前は神輿を担ぎましたが、今では担ぐほど人数が集まらないのが現状です。でも頑張って担いで美味しいお酒を...
10/10/2024

すっかり秋めいてきましたが、まだまだ紅葉には程遠い気温のような気がします。
今週の土日は豊岡の秋祭り、各地区が神輿を出し町内を練り歩きます。
以前は神輿を担ぎましたが、今では担ぐほど人数が集まらないのが現状です。
でも頑張って担いで美味しいお酒を呑みたいと思います。

本日発売の日本酒

香住鶴株式会社より
呑み切り 一番酒 山廃 吟醸純米
の紹介です。
原料米 兵庫県産山田錦
精米歩合 55%  
アルコール度数 15度 
●飲み方 ぬる燗〇 常温〇 冷酒〇

冬にお酒を搾り、貯蔵している全てのお酒の熟成度・品質管理を夏に確認することを「呑み切り」といいます。
香住鶴では、1日かけて、貯蔵している約100種類のお酒の「呑み切り」を行ないます。
その中で今が最も飲み頃と評価したこのお酒を蔵出しします。
(香住鶴ホームページより)

(税込価格)
1800ml : 3740円
720ml : 2200円
数量限定になっていますので
見つけたら買いですね!

#香住鶴株式会社
#香美町
#香住鶴
#山廃
#山廃吟醸純米
#呑み切り
#山田錦全量使用
#数量限定酒
#酒屋もりがき
#豊岡駅通商店街
#ジャスティ

住所

Toyoka-shi, Hyogo

電話番号

+81796222694

ウェブサイト

アラート

酒屋 森垣がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

酒屋 森垣にメッセージを送信:

ビデオ

共有する