Wineshop TAI

Wineshop TAI 徳島県徳島市のナチュラルワイン専門店です。
日本酒とコーヒーも少しあります。

完売していたオリジナルグラスオレンジver 作りましたweb shopでも販売しております🍷
25/04/2025

完売していたオリジナルグラス
オレンジver 作りました
web shopでも販売しております🍷

【NEW ARRIVAL】バスティアン・ブータローのワインが入荷しました!○白 :  ジャルダン ドール 2022 (クレレット、クレレットロゼ、ヴィラールブラン、ヴェルメンティーノ、マルサンヌ) ¥5,280-バスティアンは2014年から...
23/04/2025

【NEW ARRIVAL】
バスティアン・ブータローのワインが入荷しました!

○白 : ジャルダン ドール 2022 (クレレット、クレレットロゼ、ヴィラールブラン、ヴェルメンティーノ、マルサンヌ) ¥5,280-

バスティアンは2014年から、なんと耕作放棄地でなっているブドウを拾い集め自宅のガレージでワイン造りを始めます。2018年まではミランのところで働きながらも細々とワインを造り続け、2017年にやっと現在の自宅兼醸造所を入手、オフィシャルにワイン造りを始めました。
それまでサン・レミ近辺の村にある畑を借りたり、耕作放棄地となっているブドウ畑を見つけては持ち主と交渉したり、とゆっくり自分の畑を得てきました。また知り合いからブドウを買ったり、前述したように自然になっているブドウ畑を見つけては収穫したりと自分の畑以外のブドウも使ってワイン造りをしてきました。素晴らしい古木のグルナッシュを偶然見つけ、バケツと剪定ハサミをもってブドウを摘み、僅か140本のワインを造ったこともあるそうです。
自社畑以外のブドウを使ったワインはエル・クランデスティーノというネゴス名でリリースしています。仮面のエチケットはかつて耕作放棄地のブドウを無断で使っていた名残でもし警察が来た時に顔を隠すイメージをラベルに残しています。2018年3月、バスティアンは借りた土地に初めて自分で植樹しました。この区画では、トラクターは最初から入れず、全て馬と人間の手だけで仕事を行っています。植樹した品種は、コルシカ由来のシャカレロ(スキアカレロ)やニエルチウ(ニエルキオ)の他、サンソー、クレレット、マルサンヌやグルナッシュです。またブドウだけでなく、リンゴやイチジク、ザクロ、洋ナシやアプリコット、オリーヴなどの果樹を植え、将来的には美味しいジュースも作りたいと話ししています。今後はサン・レミ郊外のアルピーユ山ふもとの畑を開拓する計画もあります。畑、ブドウ、醸造ではよく観察し、反応を見る。生き物へのリスペクトは絶対。自然とブドウをリスペクトして、手はなるべく加えない。農業における悪い習慣も見直すべきだといつも気を付けています。ファーマーとして生きる事が人間としてあるべき姿だと考えていて、少しでも地球に緑が戻るようにと真剣に願っており、地球の未来に対し相当の危機感を持っています。マーケティング的ビオなものには強い嫌悪感を持っています。CO2の排出削減にも率先して取り組み自転車を改造したようなボルドー液散布のマシーンを自作して、畑のみならず地球にもダメージがない農業を考え実践する筋金入りの自然を愛し行動に移せる男です。子供の頃には10年間タヒチで育った時期もあり、数多くの旅をしてきた彼は視野が広く野性的で、反骨精神も強く非常に面白い、人を引き付ける人間性を持っています。自然を愛し、曲がったことが大嫌いで環境問題や政治の話題になると話が止まりません。初めてできた彼女は日本人、そして合気道もずっと習ってきているなど、日本への興味も強い彼です。この先の彼の将来にはとても大きな可能性を感じています。ゆっくりと大らかに彼と共に育っていくであろう彼のワイン達、カーヴで寝かせている時はレゲエを聞かせているそうです(笑)。(インポーター資料より)

詳細・ご購入はこちら☟
https://wineshoptai.com
もしくは

プロフィール欄リンクより

◉wineshop TAI 実店舗
〒770-0042徳島県徳島市蔵本町1-34-1
定休日:日曜、祝日+不定休
営業時間:火-木 (11:00-18:00)
     月,金,土(11:00-21:00)

#ナチュラルワイン #ヴァンナチュール #ワイン #ワインショップ #自然派ワイン #自然派ワイン通販  #ナチュラルワイン通販 
#バスティアンブータロー

【NEW ARRIVAL】ドメーヌ・デュ・クレのワインが入荷しました!◉ロゼ微発泡 : コート・ウェスト 2022 (ガメイ) ¥3,630-●赤 : コート・エスト 2022 (ガメイ) ¥4,345-●赤 : ビュジェ・アドレ 2022...
22/04/2025

【NEW ARRIVAL】
ドメーヌ・デュ・クレのワインが入荷しました!

◉ロゼ微発泡 : コート・ウェスト 2022 (ガメイ) ¥3,630-
●赤 : コート・エスト 2022 (ガメイ) ¥4,345-
●赤 : ビュジェ・アドレ 2022 (ガメイ) ¥5,280-

ドメーヌ・ドュ・クレは若手生産者のニールス(Niels de CHARDON)とルイーズ(Louise PERRET)の二人により2022年にビュジェ地方で誕生した小さなドメーヌです。山脈地帯のビュジェの中でも人口たったの約100人という極めて小さな街に住みワイン造りをする二人ですが、以前はワインとは深い関わりのない仕事をしていました。ニールスはフランス軍で10年間(うち一部はアメリカのCIAに相当する部署で過ごしたそう)勤めましたが、次第に仕事に自分なりの意味を見出す必要性を感じ、植物や農業に興味を持ち始めます。当時から既にワインファンであった彼にとって、ワイン生産者という職業はこの2つの要素を結びつけるにはピッタリであり、きっと情熱を注げる仕事になるだろうと直ぐに思いました。一方、学生時代に農業・食品工学を学んだルイーズは、食品産業の品質管理の分野で4年間働いていたが、彼女も同じく仕事にやりがいを見出し、より具体的な内容の仕事を求めていました。ワイン造りの基本である畑仕事から始めた二人は、自然の中で一日を過ごす素晴らしさに魅了され、この職業が自分たちに合っている事を直ぐに悟り、二人で共に生産者として新しいキャリアを築いて行く事を決断します。
 そして間もなく、畑とそれを取り巻く環境に最大限の敬意を払って葡萄栽培をしていきたいという強い思いを元に、彼らは環境汚染が限りなく少ない山の中に位置する畑を見つけます。そこは見渡す限り森、騒音など一切聞こえることのない静けさ、まさに葡萄がストレスを感じる事なく成長できる場所です。
この環境に加え、彼らは葡萄が生態系の豊かな土壌から育つよう、畑には果樹なども植え、不耕起栽培をも実践し可能な限り土壌を本来あるべき姿に戻していっています。
畑はどれも急斜面、中には50%と仕事には非常に厳しい条件ですが、彼らは毎日丁寧な手作業を重ねてこのテロワール本来の味をワインに探し求めます。
 彼らの初ヴィンテージは2022年とフランスでは50年に一度の猛暑を記録した非常に難しい年だった事に加え、まだまだ経験が浅い二人ですが、とても真面目で誠実な彼らは今後少しずつ彼らなりの方向性を見つけ、この土地のテロワールを表現する個性豊かなワインを造っていく事でしょう。(インポーター資料より)

詳細・ご購入はこちら☟
https://wineshoptai.com
もしくは

プロフィール欄リンクより

◉ wineshop TAI 実店舗
〒770-0042徳島県徳島市蔵本町1-34-1
定休日:日曜、祝日+不定休
営業時間:11:00-18:00
角打ち営業はしておりません

#ナチュラルワイン #ヴァンナチュール #ワイン #ワインショップ #自然派ワイン #自然派ワイン通販  #ナチュラルワイン通販 
  #ドメーヌデュクレ

【NEW ARRIVAL】ティエリー エノーのワインが入荷しました!●赤 :  ラ センテネール デュ ヴォペルー 2015 (ピノドニス) ¥6,820-トゥーレーヌ出身のティエリーはブドウ栽培者の家系に生まれ、ブドウ畑で働きながら世界中...
21/04/2025

【NEW ARRIVAL】
ティエリー エノーのワインが入荷しました!

●赤 : ラ センテネール デュ ヴォペルー 2015 (ピノドニス) ¥6,820-

トゥーレーヌ出身のティエリーはブドウ栽培者の家系に生まれ、ブドウ畑で働きながら世界中を旅した後、ロワールに戻り、アンボワーズのリセ ヴィティコールで教鞭をとりながら、エリック ニコラやジャン=ピエール ロビノらと一緒に働きました。特に重要な経験となったのは、ジャン=ピエール ロビノがレ ヴィーニュ ド ランジュヴァンを設立した当初から栽培責任者として働いた経験でした。
彼は数年かけたのち、最も樹齢の古い小さな区画を手に入れ、2009年に自分のワインを造り始めました。
現在、彼は2.5haの畑を所有し、シュナンブラン、ピノドニス、ガメイ、交配種の古樹を、鉄の要素が含まれた粘土石灰質土壌やシレックスからなる複雑な土壌の上で育てています。(カベルネフラン樹齢80年、ガメイ90年、ピノドニス130年)
これらに加え、ティエリーはトゥーレーヌの自宅近くの深い砂地に植えられたガメイの古い区画もいくつか所有し、この地からもワインを造り出しています。
カーヴとして使用している洞窟の中でティエリーは、電気も水道もない昔と同じようにワイン造りを行い、巧みな手腕と偉大な忍耐力、そして凝灰岩がもたらす完璧なエレヴァージュを頼りに、熟成能力の高い、痛い程ピュアなワインを造り出しています。(インポーター資料より)

詳細・ご購入はこちら☟
https://wineshoptai.com
もしくは

プロフィール欄リンクより

◉wineshop TAI 実店舗
〒770-0042徳島県徳島市蔵本町1-34-1
定休日:日曜、祝日+不定休
営業時間:火-木 (11:00-18:00)
     月,金,土(11:00-21:00)

#ナチュラルワイン #ヴァンナチュール #ワイン #ワインショップ #自然派ワイン #自然派ワイン通販  #ナチュラルワイン通販 
#ティエリーエノー

【NEW ARRIVAL】レ シャン ジュモー!入荷しています!○白 : MBGXIII《鳥》2023 (ムロン ド ブルゴーニュ) ¥4,290-
ブルターニュ出身のマチュー・ロトリエ氏(41才)は若い頃はハンディキャップ者の介護補助、短...
17/04/2025

【NEW ARRIVAL】
レ シャン ジュモー!入荷しています!

○白 : MBGXIII《鳥》2023 (ムロン ド ブルゴーニュ) ¥4,290-

ブルターニュ出身のマチュー・ロトリエ氏(41才)は若い頃はハンディキャップ者の介護補助、短編映画の作成など様々な職を経たのち、ある時ワイン造りの研修を受け、ワイン造りはアートに似ている、これぞ自分の求めていた仕事だと思い、2005年にワイン学校、2008 からマルク・ペノーのところで4年間研鑽を積んだ。2012 年にロワールのこのモントルレ村に移り住み、ワイン造りを志す。ゼロからの出発、住む家もカーヴもトラクターもすべて探さなければならなかった。このモントルレ村は昔はシュナンの大きな産地であったが現在は5haを残すのみ。マチューは古い街の畑を借りることができ、古い時代の復活に想いを馳せ、この地でワインを造り始めた。海辺育ちの彼は水辺に大きな魅力(エネルギー)を感じ、昔はロワール川の交易で栄えていたこのモントルレ村を選んだ。このエリアはロワール河の最西のシュナンとなり、満潮時には St-Florent le viel まで入り込む為、西からの海風の影響を受ける西端となる。彼岸の最満潮時や冬の嵐の際には、風がもたらす大西洋の塩分やヨード、波しぶきがぶどうの熟成に複雑さをもたらしてくれる。蔵名の由来は、彼の借りた古いシュナンの畑名がレ・シャン・ジュモー(Les Champs Jumeaux)で、それを彼の好きな音楽Chantに変えてゆくという想いを込めて。オーガニックを目指したのは、オリビエ・クザンのところで飲んだワインが酔いが穏やかで、心地よかったので、それに惹かれたところから。それとスタート時点でお金がなく、コストもかけずにできたから。2018年から認証がおりる。伝統的な銅、硫黄に加えて、ドメーヌの周りで取れるイラクサ、ヒレハリソウ、トクサ、シダ、柳の煎じ薬を使用する。ビオデナミには縛られたくない、自分の感覚でやっている。醸造は手摘み、基本天然酵母、補糖なし、無濾過、亜硫酸はどうしても必要な時使用。プレスには時間をかけ 8時間から12時間、時には36時間かける。ワイン造りは悩んでばかりでストレスばかりだけど、好きなところはプレスの時、しずくを味わう事。自分の求める味のワインがいつもできるとは限らないけど、ワインに寄り添う事が出来れば最高。ミネラルや酸は好き、キレがあってアタックがあって、すとんと切れずに少し広がって落ちるのが好き。ラベルの写真は高校の同級生が撮ってくれたもの。
2023年再訪問。念願のカンティーナとそれに属する畑を 10ha購入。現在はネゴス(ビオとビオデナミの2件の生産者から、栽培から一緒に参加している。)を中心にやっているが、自社畑も植様を始めるそう。モントルレの18世紀の地図に載っているワイン畑を復活させたい、と意気込む。新しいカンティーナには新しいより大きいファイバータンクが数基増え、ブレス機も購入、収穫の人数も10人から20人になった。タンクから試飲した2022年のムロンドブルゴーニュは、繊細だが芯のつまった果実味(25hl/ha)で安定感が出てきた。マルクペノー仕込みのプレスは、ムロンの繊細さを損なわないように、夜中に 20分ごとにスイッチを入れ、ゆっくり丁寧に搾る。収穫時期は3時間しか寝れないよとマチュ。2022年は暖かい年だったので、それを生かした、ストレートでフレッシュで、熟成を生かした造りを心掛けたそう。ワイナリーとしての安定感も出てきたレ・シャン・ジュモー。リリースが待ち遠しい。(インポーター資料より)

詳細・ご購入はこちら☟
https://wineshoptai.com
もしくは

プロフィール欄リンクより

◉wineshop TAI 実店舗
〒770-0042徳島県徳島市蔵本町1-34-1
定休日:日曜、祝日+不定休
営業時間:火-木 (11:00-18:00)
     月,金,土(11:00-21:00)

#ナチュラルワイン #ヴァンナチュール #ワイン #ワインショップ #自然派ワイン #自然派ワイン通販  #ナチュラルワイン通販 
#レシャンジュモー

【NEW ARRIVAL】ル・マゼルのワインが入荷しました!○白 : レ・レッシュ 2023 (グルナッシュ・ブラン50%、ソーヴィニョン・ブラン50%) ¥4,125-○白 : ミアス 2023 (ヴィオニエ) ¥4,125-○白 : シ...
16/04/2025

【NEW ARRIVAL】
ル・マゼルのワインが入荷しました!

○白 : レ・レッシュ 2023 (グルナッシュ・ブラン50%、ソーヴィニョン・ブラン50%) ¥4,125-
○白 : ミアス 2023 (ヴィオニエ) ¥4,125-
○白 : シャルボニエール 2022 (シャルドネ) ¥4,125-
●赤 : ヴァン・ド・ソワフ 2023 (カリニャン40%、グルナッシュ40%、メルロー20%) ¥3,630-
●赤 : ラウル 2023 (カリニャン) ¥3,630-
●赤 : ラルマンド 2023 (シラー) ¥3,630-
●赤 : ブリオン 2023 (グルナッシュ) ¥3,630-

ローヌ南部アルデッシュの小さな村ヴァルヴィニエールに位置しており、現在20haのブドウ畑を所有しております。
ブドウ栽培は祖父により1919年から始まり、父や現当主のジェラルドにより大きく成長しました。
ジェラルドは、1984年より父の元で働き始めました。当時、ブドウはヴァルヴィニエール協同組合のワイナリーへ卸していました。80年代に入り化学肥料や農薬、除草剤などが蔓延しただけでなく、販売率を優先したワイン造りや不自然なワイン造りが多くなっている時代でした。そのような時に、ジャック・ネオポールとマルセル・ラピーエールに出会い、化学肥料や亜硫酸、培養酵母などを使わず自然で高品質なワインを造る事が出来ると知り、1997年より自ら醸造を手掛けるようになりました。100%天然酵母、酵素やビタミン、亜硫酸の無添加。清澄やろ過も行っておらず出来るだけ自然な造りを心がけ、フルーティーで香り豊かなワインを造る事を心がけています。(インポーター資料より)

詳細・ご購入はこちら☟
https://wineshoptai.com
もしくは

プロフィール欄リンクより

◉wineshop TAI 実店舗
〒770-0042徳島県徳島市蔵本町1-34-1
定休日:日曜、祝日+不定休
営業時間:火-木 (11:00-18:00)
     月,金,土(11:00-21:00)

#ナチュラルワイン #ヴァンナチュール #ワイン #ワインショップ #自然派ワイン #自然派ワイン通販  #ナチュラルワイン通販 
#ルマゼル

【NEW ARRIVAL】グロウ・グロウのワインが入荷しました!○白 : ヴァイス 2023 (バッカス、ミュラートゥルガウ、ショイレーベ) ¥3,740-●赤 : シュペートブルグンダー  2023 (ピノ・ノワール) ¥4,290-6代...
14/04/2025

【NEW ARRIVAL】
グロウ・グロウのワインが入荷しました!

○白 : ヴァイス 2023 (バッカス、ミュラートゥルガウ、ショイレーベ) ¥3,740-
●赤 : シュペートブルグンダー 2023 (ピノ・ノワール) ¥4,290-

6代目にあたるカールとパオリーヌはそれぞれ別の道を歩んでいましたが、二人の姉弟が力を合わせて生まれたのが「グロウ・グロウ」です。飲み心地が良く、ゴクゴクと飲めるワインを指す語「Glou Glou(グルグル)」と、エネルギーに満ち溢れ、瓶内から輝く(Glow)ようなワインをイメージして、自分達が造るラインナップは「Glow Glow(グロウ・グロウ)」と名付けました。家族の助っ人となるべくナーエに帰ったパオリーヌは、弟と独自のラインナップを立ち上げるアイデアを思いついた。最初は不介入主義的なワインに懐疑的だった両親も、二人と数々のワインの試飲を重ね、畑と醸造において必要最低限の介入しかしないワイン造りをすることに合意します。彼らが住むマンデルという村は緩やかな谷の真ん中にあり、主に赤色砂岩と黄色砂岩の土壌でブドウを栽培しています。二人の旅は始まったばかりで、今後に大きな期待が寄せられます。(インポーター資料より)

詳細・ご購入はこちら☟
https://wineshoptai.com
もしくは

プロフィール欄リンクより

◉wineshop TAI 実店舗
〒770-0042徳島県徳島市蔵本町1-34-1
定休日:日曜、祝日+不定休
営業時間:火-木 (11:00-18:00)
     月,金,土(11:00-21:00)

#ナチュラルワイン #ヴァンナチュール #ワイン #ワインショップ #自然派ワイン #自然派ワイン通販  #ナチュラルワイン通販   
#グロウグロウ

【NEW ARRIVAL】アルノー・シャピーのワインが入荷しました!○白 : ウーヴェルチュール・ブラン・マセラシオン 2022  (アリゴテ)●赤 : ウーヴェルチュール・ルージュ 2022 (ピノ・ノワール) 各¥6,380-シャピー家...
14/04/2025

【NEW ARRIVAL】
アルノー・シャピーのワインが入荷しました!

○白 : ウーヴェルチュール・ブラン・マセラシオン 2022 (アリゴテ)
●赤 : ウーヴェルチュール・ルージュ 2022 (ピノ・ノワール)
各¥6,380-

シャピー家は代々ワイン造りを営んで来たが、もともと規模が大きなものではなかったことに加えて父親が跡を継がなかったことから、しばらくは畑を貸していた。
そのため、畑の貸借契約解消に要する日数や実際にワインを造るために最低限必要とされる経済的な体力をつけるため、現当主のアルノーは長い期間を大理石の石切職人として費やすことになった。何としてでもワイン造りの道へ進むと決めたのは、祖父が醸造したワインを若い頃に飲んでとても感動した記憶が成人してもずっと残っており、いつの日か祖父が造っていたワインをアルノー自身も造りたいと強く願っていたため。石切職人を2011年に辞めてボーヌの醸造学校で学び、卒業後はClose de Tart、DRC、そしてPrieure Rochで働き、ようやく2014年に、1.5haの小さな畑からピノ・ノワールとアリゴテを造り始めることができた。妻のマニュエラはオーストリア人で、クロヴージョのツアーガイドをやっていた頃にペルナン・ヴェルジュレスのビストロでアルノーと知り合い、その後に結婚、現在は3人の子供に恵まれている。
祖父がブドウを植えた年は1930年、31年、48年、59年、そして1963年とどれをとって古く、自然に15hl/ha以下の収穫量となるため、目の詰まった素晴らしいワインとなる。畑に散布する薬剤は、雨が多い年で年間に300グラムの銅と15キロの硫黄のみ、除梗せず、ピノは大樽で発酵させた後に時間をかけて垂直プレス、その後に小樽で12ヶ月程度の熟成、アリゴテはプレス後に同じく小樽にて発酵及び熟成で約10ヶ月。年によってペティヤンを造ったりもする。亜硫酸の使用については、瓶詰めの際に14年のピノ 25mg/L、15年のアリゴテに10mg/Lを添加しているが、16年以降は一貫して全くの無添加である。
2017年、2018年と土地を入手することができたため新たにブドウを植え現在はトータル3haの畑を所有しておりますが、専業で生計を立てるには厳しく、現在はシャンドン・ド・ブリアイユで働きながらワインを造っている。

詳細・ご購入はこちら☟
https://wineshoptai.com
もしくは

プロフィール欄リンクより

◉wineshop TAI 実店舗
〒770-0042徳島県徳島市蔵本町1-34-1
定休日:日曜、祝日+不定休
営業時間:火-木 (11:00-18:00)
     月,金,土(11:00-21:00)

#ナチュラルワイン #ヴァンナチュール #ワイン #ワインショップ #自然派ワイン #自然派ワイン通販  #ナチュラルワイン通販 
#アルノーシャピー

【気まぐれリリース】倉庫から発掘したバックヴィンテージです!ガルニエ!○白 : ラ・ロッシュ・ベジゴン 2017 (シュナンブラン) ●赤 : レ・タイユ 2017 (カベルネ・ソーヴィニョン、カベルネ・フラン)※こちらの商品に関するお問い...
12/04/2025

【気まぐれリリース】
倉庫から発掘したバックヴィンテージです!
ガルニエ!

○白 : ラ・ロッシュ・ベジゴン 2017 (シュナンブラン)
●赤 : レ・タイユ 2017 (カベルネ・ソーヴィニョン、カベルネ・フラン)

※こちらの商品に関するお問い合わせはご遠慮ください
※こちらは、お一人様1本まででお願いいたします。
※ラベルに破れ、汚れやカビが付着している可能性があります。ご了承ください。

当店で寝かせていたワインで、通常のリリースではございません。輸入元・他ワインショップへのお問い合わせはおやめください。

グランメゾンに10年以上ソムリエとして務めたジャンクリストフ ガルニエは、農業学校で学んだ後、マークアンジェリのもとで働きながら多くのことを学び2002年にドメーヌを立ち上げました。辛口~甘口 酸化熟成型白~ミネラル豊かな白 赤の微発泡など実に個性豊かなワインを造っています。
現在、サンベールドゥラティー(村の名前)などに10haの畑を所有するに至ったのですが、年数が経つにつれ区画ごとの特徴も把握でき、それに合わせた仕事ができるようになったそうで、醸造も自然に行うことが土地の味わいの表現につながると信じて頑張っています。
彼のワインは自然な造りでありながら、味わいが美しく明確な主張を感じられます。それはきっと、著名なレストランのソムリエの立場でワインを供した経験が、ワイン造りに反映されているのだと思うのです。
メインラベルには、自らの尾を呑み込む蛇「ウロボロス」が描かれております。
最も古い文明のシンボルのひとつとされ、世界各地の文明に派生し多くの神話に登場する蛇ないし竜で、創造、輪廻転生や無限などの象徴とされております。
ジャンクリストフは、ウロボロスを陰と陽、宇宙と地球の意味合いを込めて採用しました。(インポーター資料より)

詳細・ご購入はこちら☟
https://wineshoptai.com
もしくは

プロフィール欄リンクより

◉wineshop TAI 実店舗
〒770-0042徳島県徳島市蔵本町1-34-1
定休日:日曜、祝日+不定休
営業時間:火-木 (11:00-18:00)
     月,金,土(11:00-21:00)

#ナチュラルワイン #ヴァンナチュール #ワイン #ワインショップ #自然派ワイン #自然派ワイン通販  #ナチュラルワイン通販 
#ジャンクリストフガルニエ

【NEW ARRIVAL】白石酒造さんより南果と紅芋混植が入荷しました!○ 南果 2024年製 原酒 500ml ¥2,460-風味の特徴・・・・ニンジン、キンモクセイ、南国の果物のような華やかな香り。優しい甘さが特徴。僅かな酸味。(生産者...
09/04/2025

【NEW ARRIVAL】
白石酒造さんより南果と紅芋混植が入荷しました!

○ 南果 2024年製 原酒 500ml ¥2,460-
風味の特徴・・・・ニンジン、キンモクセイ、南国の果物のような華やかな香り。優しい甘さが特徴。僅かな酸味。(生産者コメントより)

○ 紅芋混植 2024年製 原酒 500ml ¥2,460-
風味の特徴・・・・りんご、小豆のような香り。甘く柔らかい口当たりが特徴。僅かな酸味。(生産者コメントより)

詳細・ご購入はこちら☟
https://wineshoptai.com
もしくは

プロフィール欄リンクより

◉wineshop TAI 実店舗
〒770-0042徳島県徳島市蔵本町1-34-1
定休日:日曜、祝日+不定休
営業時間:火-木 (11:00-18:00)
     月,金,土(11:00-21:00)

#ナチュラルワイン #ヴァンナチュール #ワイン #ワインショップ #自然派ワイン #自然派ワイン通販  #ナチュラルワイン通販 #白石酒造  #天狗櫻  #芋焼酎

【NEW ARRIVAL】カプリアードのシードルと泡が入荷しました!◎シードル : シードル 2022 (フルーティなプレジダンデスクゥール、渋味の強いグロウイエ、甘みと苦みの強いマリーメナールなどをベースにブルター ニュとノルマンディーの...
05/04/2025

【NEW ARRIVAL】
カプリアードのシードルと泡が入荷しました!

◎シードル : シードル 2022 (フルーティなプレジダンデスクゥール、渋味の強いグロウイエ、甘みと苦みの強いマリーメナールなどをベースにブルター ニュとノルマンディーの晩熟品種9種類をアッサンブラージュ) ¥4,235-
◎白泡 : メトード・アンセストラル(中辛口) シュナン 2022 (シュナンブラン) ¥5,500-
◎白泡 : メトード・アンセストラル(辛口) ペットセック・ムニュピノ 2021 (ムニュピノ) ¥5,500-
◉ロゼ泡 : メトード・アンセストラル(中辛口) ピノーズ 2022 (ピノノワール50%、ピノドニス50%) ¥5,720-

現オーナーパスカル・ポテールがワインづくりの世界に入る以前は、ル・マンにある大型惣菜雑貨屋のワ イン売り担当とし働いていた。以前からワインづくりに興味を抱いていたパスカルは、1995 年に惣菜雑貨 屋を辞め、ジャニエールで当時ビニョロンで旧友でもあったニコラ・ルナールと一緒に畑を借りてドメーヌ を立ち上げる。1997 年の終りに畑所有者と折り合いがつかなくなった彼らは、翌年の 1998 年にヴヴレーに移り、当時ポニアトウスキー公爵が所有していたクロ・ボードアンの畑の醸造栽培責任者として迎え入れられる。2001 年にニコラ・ルナールがクロ・ボードアンを辞めルメール・フルニエに移った翌年、パスカル・ポテールもドメーヌを去る。2002年から新井順子氏のドメーヌ・ボワルキャで醸造栽培責任者として働き、それと平行して彼自らも2003年から1.5 haの畑と醸造所を手に入れワインをつくり始める。2005年にボワルキャを退職後、正式にドメーヌ・レ・カプリアードを立ち上げる。2005年から季節労働者として毎年収穫等に参加したモーズ・ガドゥッシュが 2010年本格的にドメーヌのメンバーに入る。そして、2011 年9月、モーズ・ガドゥッシュと共に共同経営として、ドメーヌとネゴシアンも兼ね備えた新生レ・カ プリアードを立ち上げ現在に至る。(インポーター資料より)

詳細・ご購入はこちら☟
https://wineshoptai.com
もしくは

プロフィール欄リンクより

◉wineshop TAI 実店舗
〒770-0042徳島県徳島市蔵本町1-34-1
定休日:日曜、祝日+不定休
営業時間:火-木 (11:00-18:00)
     月,金,土(11:00-21:00)

#ナチュラルワイン #ヴァンナチュール #ワイン #ワインショップ #自然派ワイン #自然派ワイン通販  #ナチュラルワイン通販 
#レカプリアード

マグナムワイン少しネットショップに追加しています!
05/04/2025

マグナムワイン少しネットショップに追加しています!

【NEW ARRIVAL】レ・ヴィニョーのワインが入荷しました!○白 : リヴァル・ロット2(11/2024)  2023 (ヴィオニエ) ¥3,245-○白 : プティ・シャルドネ 2023 (シャルドネ)各¥3,410-○白 : ヴィオ...
04/04/2025

【NEW ARRIVAL】
レ・ヴィニョーのワインが入荷しました!

○白 : リヴァル・ロット2(11/2024) 2023 (ヴィオニエ) ¥3,245-
○白 : プティ・シャルドネ 2023 (シャルドネ)
各¥3,410-
○白 : ヴィオニエ・デ・ローブ 2023 (ヴィオニエ) ¥3,630-
●赤 : ビー・ボップ・ア・ローラ 2024(シラー) ¥3,080-
●赤 : デュ・ブー・デ・ドワ 2023 (ピノノワール) ¥3,245-
●赤 : サン・アルティフィス 2019 (グルナッシュ) ¥3,630-

アルデッシュの南 Valvignere ヴァルヴィニェール村で三世代続くワインの造り手。
現在は、クリストフとエレーヌの2人がワインを造っています。
2001年からビオロジック、2009年からビオディナミに移行して、土地の力を最大限に生かしています。
畑を案内してくれるときに鍬をもってきて土を掘り起こし、土の違いが葡萄の違いに、そしてワインの違いになることを熱心に教えてくれます。
ここ数年、ジェラルド・ウストリック(ル・マゼル)やジル・アゾーニなどが中心となって他の造り手を感化し、ヴァルヴィニエール周辺では沢山の若手が自然派ワインを造り始めています。そんな激戦区でありながら、ヴィニョーはとても注目されています。
彼らを一躍有名にしたのはピノノワール。南のピノノワールと聞くと大味を想像しがちですが、その果実味のフレッシュさ、繊細さに皆が驚きフランスで一気に評価を高めました。その他の品種のワインもとても高いレベルで安定しています。自然派ワインのファンはもちろん、そうでない方も誰もが安心して楽しめる貴重なワインの造り手です。(インポーター資料より)

詳細・ご購入はこちら☟
https://wineshoptai.com
もしくは

プロフィール欄リンクより

◉wineshop TAI 実店舗
〒770-0042徳島県徳島市蔵本町1-34-1
定休日:日曜、祝日+不定休
営業時間:火-木 (11:00-18:00)
     月,金,土(11:00-21:00)

#ナチュラルワイン #ヴァンナチュール #ワイン #ワインショップ #自然派ワイン #自然派ワイン通販  #ナチュラルワイン通販 
#レヴィニョー

【NEW ARRIVAL】Les Valseusesのワインが入荷しました!●赤 : Ptite Fleur 2022 (ガメイ(ボジョレー), シルヴァネール、オーセロワ (アルザス)) ¥6,160-詳細・ご購入はこちら☟https:/...
03/04/2025

【NEW ARRIVAL】
Les Valseusesのワインが入荷しました!

●赤 : Ptite Fleur 2022 (ガメイ(ボジョレー), シルヴァネール、オーセロワ (アルザス)) ¥6,160-

詳細・ご購入はこちら☟
https://wineshoptai.com
もしくは

プロフィール欄リンクより

◉wineshop TAI 実店舗
〒770-0042徳島県徳島市蔵本町1-34-1
定休日:日曜、祝日+不定休
営業時間:火-木 (11:00-18:00)
     月,金,土(11:00-21:00)

#ナチュラルワイン #ヴァンナチュール #ワイン #ワインショップ #自然派ワイン #自然派ワイン通販  #ナチュラルワイン通販 
#アントワンルクール

住所

蔵本町1丁目34/1
Tokushima-shi, Tokushima
7700042

営業時間

月曜日 11:00 - 19:00
火曜日 11:00 - 19:00
水曜日 11:00 - 19:00
木曜日 11:00 - 19:00
金曜日 11:00 - 21:00
土曜日 11:00 - 21:00

ウェブサイト

アラート

Wineshop TAIがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Wineshop TAIにメッセージを送信:

共有する