株式会社西山酒造場

株式会社西山酒造場 「一度飲んでみたい幻の酒ではなく、また飲みたい一生の酒となるように。」

1849年創業 兵庫県丹波の酒蔵 西山酒造場 小鼓、
酒・発酵・芸術の複合施設「鼓傳-koden-」の公式アカウントです。

「一度飲んでみたい幻の酒」ではなく、
「また飲んでみたい一生の酒」となるように。

高浜虚子が命名した、丹波の銘酒『小鼓』。
丹波の恵まれた風土を活かした酒を世界に発信。
その醸造技術を応用して栗焼酎や果実酒、ノンアルコールの甘酒ヨーグルトや、お酒風味のスイーツ等も製造。

2024年8月8日に酒・発酵・芸術の複合施設「鼓傳-koden-」をオープン。
発酵まかないカフェ「小鼓御里」
発酵の恵み、体にやさしいおやつ「発酵お三時 三三」
発酵ワークショップ
1日1組限定のお宿「酒蔵宿西山 鼓傳」
西山酒造場ゆかりの芸術作品を鑑賞「ギャラリー 鼓」
など、ご用意してお待ちしております。

----------------------------------------------
西山酒造場では酒蔵見学も募集しています。
電話または予約フォームから事前予約をしていただければ、
酒蔵をご案内いた

します。

お問い合わせ
電話:0795-86-0331
予約サイト:https://select-type.com/rsv/?id=GHArE1Ue6Ls&c_id=343379

丹波本店直売所にて直接販売もおこなっております。
直売所限定の商品もご用意しております。
営業時間は
9時00分~17時00分
となっております。
近くにこられた際は、ぜひお立ち寄りください!

【W受賞】ルクセンブルク酒チャレンジ2025ルクセンブルクで開催された国際品評会「ルクセンブルク酒チャレンジ2025」に出展しておりました小鼓が受賞いたしました。梅酒部門 プラチナ賞受賞「梅申春秋(ばいしんしゅんじゅう)」純米吟醸部門 銀賞...
23/06/2025

【W受賞】ルクセンブルク酒チャレンジ2025

ルクセンブルクで開催された国際品評会「ルクセンブルク酒チャレンジ2025」に出展しておりました小鼓が受賞いたしました。

梅酒部門 プラチナ賞受賞
「梅申春秋(ばいしんしゅんじゅう)」

純米吟醸部門 銀賞受賞
「路上有花 沙羅(ろじょうはなあり さら)」

世界各国で活躍する酒ソムリエ資格保持者の方々によって審査いただきました。
これからも皆様に喜んでいただけるモノづくりを続けてまいります。

お買い物はこちら
「梅申春秋」
https://www.tsuzumiya.com/c/gr-liqueur/gr-ume/gr-baishinshunju/item_00207311

「路上有花 沙羅」
https://www.tsuzumiya.com/c/gr-seishu/rojohanaariseries/00001127

ルクセンブルク酒チャレンジとは、
ヨーロッパの中心・ルクセンブルクで2022年から始まり、日本酒がどれほど国際的に受け入れられ、評価されているかを示す場として注目されています。
今年で4回目を迎えるこの品評会には、ルクセンブルクをはじめ、ベルギー、ドイツ、フランス、イギリス、さらにはカナダなど各国から酒ソムリエたちが集まり、国際的な視点で日本酒を審査。日本酒の魅力を世界に伝える貴重な機会となっています。

Kura Master  金賞受賞この度、「プラムトニック梅申」がフランスにて開催されたKura Master2025にて梅酒コンクールで金賞を受賞しました。古代ギリシャを思わせる華やかなアンフォラ型ボトルが印象的な一本。国産南高梅の実をそ...
23/06/2025

Kura Master  金賞受賞

この度、「プラムトニック梅申」が
フランスにて開催されたKura Master2025にて
梅酒コンクールで金賞を受賞しました。

古代ギリシャを思わせる華やかなアンフォラ型ボトルが印象的な一本。
国産南高梅の実をそのまま閉じ込めた、濃厚なブランデーベースの梅酒です。
芳醇な香りと深いコクが広がり、特別な時間にふさわしい贅沢な味わいをお楽しみいただけます。

これからも、皆さまの心に響くモノづくりを大切に、丁寧に酒造りに向き合ってまいります。

お買い物はこちら
「プラムトニック梅申」
https://www.tsuzumiya.com/c/gr-liqueur/gr-ume/item_00207394

Kura Masterとは、
2017年から開催されているフランスの地で行うフランス人のための和酒のコンクール。
2021年度から本格焼酎・泡盛コンクール、2023年から梅酒コンクール、そして2025年からは日本ワインコンクールを新設し、審査対象を拡張。
審査員はフランス人を中心としたヨーロッパの方々で、フランス国家が最高職人の資格を証明するM.O.F.の保有者をはじめ、フランスの一流ホテルのトップソムリエやバーマン、カーヴィストまたレストラン、ホテル、料理学校関係者など飲食業界のプロフェッショナルで構成されています。
(Kura Master公式HP: https://kuramaster.com/ja/

令和6酒造年度全国新酒鑑評会 金賞受賞皆さまへ嬉しいご報告です。このたび、令和6酒造年度 全国新酒鑑評会において、金賞を受賞いたしました。3年ぶりの金賞受賞となります。杜氏の八島は「3年ぶりに金賞を受賞することができ、本当に嬉しく思っていま...
21/05/2025

令和6酒造年度全国新酒鑑評会 金賞受賞

皆さまへ嬉しいご報告です。
このたび、令和6酒造年度 全国新酒鑑評会において、金賞を受賞いたしました。
3年ぶりの金賞受賞となります。

杜氏の八島は
「3年ぶりに金賞を受賞することができ、本当に嬉しく思っています。この知らせに、蔵のみんなで喜びを分かち合いました。
全国新酒鑑評会は“技術の祭典”とも言える場なので、蔵人一人ひとりにとって、まさに“勲章”のような受賞です。
日頃より応援してくださっている皆さまのおかげです。 本当にありがとうございます。」と申しております。

このような賞をいただけたのは 日頃より応援してくださっている皆さまのおかげでございます。
心より感謝申し上げます。
これからも、皆さまに喜んでいただける商品をお届けできるよう、より一層酒造りに励んでまいります。
今後とも西山酒造場「小鼓」をどうぞよろしくお願い致します。

新緑がまぶしい季節、丹波の自然の中で発酵体験を楽しんでみませんか?酒・発酵・芸術の複合施設「鼓傳 -koden-」では、5月も発酵ワークショップを開催します!🌿ゴールデンウィーク期間に開催する5月3日(土)と4日(日)のご予約は、5月1日(...
28/04/2025

新緑がまぶしい季節、丹波の自然の中で発酵体験を楽しんでみませんか?

酒・発酵・芸術の複合施設「鼓傳 -koden-」では、5月も発酵ワークショップを開催します!

🌿ゴールデンウィーク期間に開催する
5月3日(土)と4日(日)のご予約は、5月1日(水)まで受付中!
連休のお出かけ先を迷っている方も、まだ間に合います◎

ぜひこの機会に、発酵の面白さを気軽に体験してみませんか?

\ 5月の発酵ワークショップ一覧 /
① 発酵調味料づくり
▷5月3日(土)10:15~
5月8日(木)10:15~
蔵人手作りの米麹で、オリジナル塩麹&醤油麹を!
ご自宅でもすぐ使える発酵生活の第一歩に。

② 発酵あんこもなかづくり
▷5月4日(日)10:15~
5月31日(土)10:15~
白砂糖不使用、麹の甘みだけで作る発酵あんこ。
白砂糖不使用なのに甘い!発酵の不思議をご体験ください。

③ 利き酒講座
▷5月18日(日)14:15~
蔵人がご案内する日本酒飲み比べ体験。
酒米違いの味わいを知ると、晩酌がもっと楽しく。

🍀 詳細・お申し込みはこちら
①と②のご予約
https://select-type.com/rsv/?id=GHArE1Ue6Ls&c_id=343377

③のご予約
https://select-type.com/rsv/?id=GHArE1Ue6Ls&c_id=354816

「発酵って楽しい!」そんな気持ちになっていただける時間をご用意して、スタッフ一同お待ちしております。

皆さまのご参加、心よりお待ちしております✨

【初受賞】Toyko酒チャレンジ2025東京で初めて開催された国際品評会「Tokyo酒チャレンジ2025」に出品しておりました小鼓が受賞いたしました。純米部門 金賞受賞「路上有花 山茶花(ろじょうはなあり さざんか)」純米大吟醸部門 銀賞受...
15/04/2025

【初受賞】Toyko酒チャレンジ2025

東京で初めて開催された国際品評会「Tokyo酒チャレンジ2025」に出品しておりました小鼓が受賞いたしました。

純米部門 金賞受賞
「路上有花 山茶花(ろじょうはなあり さざんか)」

純米大吟醸部門 銀賞受賞
「路上有花 黒牡丹(ろじょうはなあり くろぼたん)」

4月8日に発売開始した「路上有花 山茶花」が初めて出品しましたコンテストで金賞を受賞いたしました。
審査員の方からは「丁寧に造られた日本酒で、食事と合わせても単独でも飲みやすい。」と評価をいただきました。

この結果に満足せず、これからも皆様に喜んでいただけるモノづくりを続けてまいります。

Tokyo酒チャレンジとは、
「日本酒を世界に広める」ことを目的とした国際的な酒の品評会です。日本及び世界各国で活躍する酒ソムリエ資格保持者による審査員を務められています。
これまでに、ヨーロッパやアジアの各地で開催されていましたが、今年初めて東京で開催されました。

≪春の季節限定メニュー≫ホトトギスプレート2025年4月12日(土)~5月5日(月)の期間限定で、発酵まかないカフェ「小鼓御里(こつづみおんり)」のカフェタイムに、「ホトトギスプレート」が登場します。昔の酒ラベルから着想を得て、ホトトギス、...
10/04/2025

≪春の季節限定メニュー≫ホトトギスプレート

2025年4月12日(土)~5月5日(月)の期間限定で、
発酵まかないカフェ「小鼓御里(こつづみおんり)」のカフェタイムに、「ホトトギスプレート」が登場します。
昔の酒ラベルから着想を得て、ホトトギス、菊、ささ(笹)をモチーフにおやつで表現した一皿です。

お砂糖は使用せず、発酵由来のやさしい甘みを活かしながら、
丹波産の旬のいちごをふんだんに使った、春らしい限定メニューとなっています。
「いちご甘酒」や「甘糀ヨーグルトジェラート」を使用したフロート、
「発酵グラノーラ」の食感が楽しいパフェの2種類のプレートをご用意しています。
春のおでかけシーズンに、丹波の春の景色とともに、ゆったりとしたひと時をお愉しみください。

※数量限定となっております。
※本メニューは、酒・発酵・芸術の複合施設「鼓傳-koden-」内、
発酵まかないカフェ「小鼓御里(こつづみおんり)」にてお召し上がりいただけます。

路上有花シリーズ  2商品新発売丹波の山奥、せせらぎのそばで咲く花のように、小鼓のお酒が飲む人の心と日々の暮らしにそっと寄り添う存在でありたい。「路上有花(ろじょうはなあり)」シリーズは、そんな想いを込めたお酒です。2025年4月8日より、...
09/04/2025

路上有花シリーズ 2商品新発売

丹波の山奥、せせらぎのそばで咲く花のように、
小鼓のお酒が飲む人の心と日々の暮らしにそっと寄り添う存在でありたい。
「路上有花(ろじょうはなあり)」シリーズは、そんな想いを込めたお酒です。

2025年4月8日より、2商品が新たに仲間が加わり、路上有花シリーズは5種になりました。

その名も、
「沙羅-さら-」と「山茶花-さざんか-」。
それぞれの魅力をご紹介します。

「路上有花 沙羅-ろじょうはなあり さら-」
純米吟醸酒「花吹雪」が「路上有花」のシリーズとして生まれ変わりました。
兵庫県北部で栽培されている希少な酒米「兵庫北錦」を使用し、爽やかで余韻を感じる味わいが特徴。

「路上有花 山茶花-ろじょうはなあり さざんか-」
ふくよかな香りとコクのある味わいが自慢の純米酒。
冷酒はもちろん、ぬる燗や熱燗など幅広く愉しんでいただけます。

日本の伝統的酒造りがユネスコの無形文化遺産に登録され、国内はもちろん海外でも注目を集めている日本酒。
路上有花シリーズが国内外の食卓に優しい花を添え、人生の様々な場面でそばに置いていただける存在となれば嬉しく思います。

オンラインショップもご利用くださいませ。
https://www.tsuzumiya.com/c/gr-seishu/rojohanaariseries

JTB MOOK本「大人の日帰り旅 関西」にて西山酒造場をご紹介いただきました。蔵元直売所での商品や酒・発酵・芸術の複合施設「鼓傳-koden-」での発酵まかない料理や発酵ワークショップ、白砂糖不使用のおやつ”お三時三三(ささ)”などをご紹...
02/04/2025

JTB MOOK本「大人の日帰り旅 関西」にて西山酒造場をご紹介いただきました。

蔵元直売所での商品や酒・発酵・芸術の複合施設「鼓傳-koden-」での発酵まかない料理や発酵ワークショップ、白砂糖不使用のおやつ”お三時三三(ささ)”などをご紹介いただいております。

ぜひご覧くださいませ。

話題のスポットを紹介する旬な旅から、気軽に非日常を味わえる絶景旅、地域の名物をいただくおいしい旅まで、関西発の日帰り旅をご案内。思い立ったらすぐに行ける近場のいいとこ満載です。【本誌掲載の主な特....

元NHKエグゼクティブアナウンサー村上信夫さんの「縁たびゅう」に女将が出演しました。女将が出会った「3つの大きな縁」を引き出してくださっています。後編が公開されましたので是非ご覧ください。https://www.youtube.com/wa...
18/03/2025

元NHKエグゼクティブアナウンサー村上信夫さんの「縁たびゅう」に女将が出演しました。
女将が出会った「3つの大きな縁」を引き出してくださっています。
後編が公開されましたので是非ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=nWcmky3Pm8U

《村上信夫の縁たびゅう》
https://shanana.tv/27838/

24時間常時放送のインターネットテレビ局シャナナTVで放送される番組情報と、番組内で紹介された日々の生活に役立つ知恵をご紹介しています。

11/03/2025

コープこうべ発行の月刊誌「ステーション」4月号に掲載いただきました。
特集「丹波のまちに、春が来た!」コーナーにて、蔵元直売所でのお買い物や試飲、酒・発酵・芸術の複合施設「鼓傳-koden-」での発酵まかない料理や発酵ワークショップなどをご紹介いただいております。
https://station.kobe.coop/reading/
ぜひご覧ください。

元NHKエグゼクティブアナウンサー村上信夫さんの「縁たびゅう」に女将が出演しました。女将が出会った「3つの大きな縁」を引き出してくださっています。前編が公開されましたので是非ご覧ください。https://www.youtube.com/wa...
05/03/2025

元NHKエグゼクティブアナウンサー村上信夫さんの「縁たびゅう」に女将が出演しました。
女将が出会った「3つの大きな縁」を引き出してくださっています。
前編が公開されましたので是非ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=Cob3nQCESfc

《村上信夫の縁たびゅう》
https://shanana.tv/27838/

24時間常時放送のインターネットテレビ局シャナナTVで放送される番組情報と、番組内で紹介された日々の生活に役立つ知恵をご紹介しています。

こんにちは。三寒四温を繰り返しながら春が近付く喜びを感じております。3月1日、2日に今季最後の蔵開き直売会「純米今朝思慕里直売会」を開催しました。たくさんのお客様に足をお運びいただき、誠にありがとうございました。直売会当日の朝に搾った純米酒...
03/03/2025

こんにちは。
三寒四温を繰り返しながら春が近付く喜びを感じております。

3月1日、2日に
今季最後の蔵開き直売会「純米今朝思慕里直売会」を開催しました。
たくさんのお客様に足をお運びいただき、誠にありがとうございました。

直売会当日の朝に搾った純米酒無濾過生原酒「純米今朝思慕里(じゅんまいけさしぼり)」と
杜氏の八島が、2ヶ月泊まり込んで醸した最高峰の大吟醸無濾過生原酒の「鼓春楽(こしゅんらく)」は、
有難いことにお客様からたくさんの「美味しい!」というお声をいただきました。

また、会場では、
・農の学校様による有機無農薬野菜
・徳寿園様による有機栽培天日干し赤ちゃん番茶や和紅茶
・ひょうご丹波五大山養蜂様による天然はちみつを販売していただきました。

お客様の笑顔溢れる直売会となり、私たちも楽しい2日間となりました。
3月の「純米今朝思慕里直売会」をもって、
2024年10月の「初手思慕里」から始まった今季すべての蔵開き直売会が終了いたしました。

皆さまと直接お話ができ、愉しんでくださっている光景を拝見して、たくさんの元気をいただき、私たちにとって大変貴重なひと時となりました。

次回は、10月の蔵開き直売会となります。
来季の直売会は、さらに愉しんでいただけるよう準備を進めてまいります。
お会いできるのを愉しみにしております。

住所

市島町中竹田1171
Tamba-shi, Hyogo
6694302

営業時間

月曜日 09:00 - 17:30
火曜日 09:00 - 17:30
水曜日 09:00 - 17:30
木曜日 09:00 - 17:30
金曜日 09:00 - 17:30
土曜日 09:00 - 17:30
日曜日 09:00 - 17:30

ウェブサイト

https://www.rakuten.co.jp/tsuzumiya/, https://www.amazon.co.jp/stores/pag

アラート

株式会社西山酒造場がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Our Story

「一度飲んでみたい幻の酒」ではなく、 「また飲んでみたい一生の酒」を 高浜虚子が命名した、丹波の銘酒『小鼓』。 丹波の恵まれた風土を活かした酒を世界に発信。 その醸造技術を応用して栗焼酎や果実酒、ノンアルコールの甘酒ヨーグルトや、お酒風味のスイーツ等も製造。 平成25年、全国新酒鑑評会 金賞受賞蔵。 純米大吟醸「路上有花 葵」が4年連続モンドセレクション最高金賞獲得など国内外で高い評価を取得。 ---------------------------------------------- 西山酒造場では酒蔵見学も募集しています。 タイミングがあえば、しぼりたてのお酒が試飲で切るかも・・・?? 3日前の予約にて承り中。 お問い合わせは 0795-86-0331まで。 丹波本店窓口にて直接販売もおこなっております。 西山酒造場の取り扱う全ての商品が揃います!! 営業時間は 平日 9時00分~17時30分 休日 10時00分~16時00分 となっております。 近くにこられた際は、ぜひお立ち寄りください! 化粧品「真!!素滴ブランド」は別でFacebookページもあります。 https://www.facebook.com/maastequi ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。