ヒサモト

ヒサモト ヒサモト, ワイン、ビール、酒販売, 上天神町768/2, Takamatsu-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

マイさんとケンジさんご夫妻。去年2月に訪問したフランス・ロワールのマイ&ケンジ・ホジソン一年半待ちました。待望のリリースです。元々カナダ在住のお二人がワイン造りを学ぶためフランスに渡り、マルク・アンジェリで研修をしたことから、フランスに移住...
04/07/2025

マイさんとケンジさんご夫妻。

去年2月に訪問した
フランス・ロワールの
マイ&ケンジ・ホジソン
一年半待ちました。
待望のリリースです。

元々カナダ在住のお二人が
ワイン造りを学ぶためフランスに渡り、
マルク・アンジェリで研修をしたことから、
フランスに移住、2010年、
ベルヴューニュ・アン・レイヨンに
畑を所有しドメーヌをスタートしました。

訪問してケンジさんの印象は温厚で優しく、
マイさんは笑顔が絶えない、
芯のしっかりした方。

ところがお話するなかで、
ケンジさんの印象がいい意味で
どんどん変わり、ワインに対する
こだわりがとても強く、
そのこだわりを聞きなから理解すると、
実はとてもシンプルでワインの真髄が
すーっと心に響いたことを思い出します。

自社畑にこだわるお二人は、
葡萄のポテンシャルの重要性、
ワインになった時の潜在的エネルギーを
信じながらこつこつと日々の作業に
励んでいます。

★醸造所が新しくなり、
より一層、葡萄のパワーが
ダイレクトに集約されたもの(ファイア2022)
★旧カープで仕込んだ最後のリリース
(レ・ゾシゴアン20195年の熟成でホジソンの歴史を語る上で重要な1本)
★新しいエチケットのルッチーニブランと
ルージュ2023(格下げキュヴェとケンジ氏は位置付けてますがすごいポテンシャルです…)

以上4アイテム
本日より販売スタートします。

ホジソンご夫妻のじわじわ沁みるワイン。
是非体感してください。

snow

#マイケンジホジソン
#フランスロワール
#2月生産者訪問
#またあの時の空気がよみがえる
#久本酒店
#ヒサモト
#ナチュワルワイン

今年の葡萄は…クリストフ・パカレ。写真は2023年11月、栗林公園でパチリ。ボジョレー・ヌーボーの解禁日に来高してくれた時の思い出の一枚です。今日ご紹介は、そのクリストフ・パカレが日本限定で2020年からリリースしている、ワインバンズ202...
02/07/2025

今年の葡萄は…

クリストフ・パカレ。
写真は2023年11月、
栗林公園でパチリ。
ボジョレー・ヌーボーの
解禁日に来高してくれた時の
思い出の一枚です。

今日ご紹介は、
そのクリストフ・パカレが
日本限定で2020年からリリースしている、
ワインバンズ2024ヴィンテージです。
エチケットがよーく見ると感じの「虹」
インポーターさんが、
造る人、飲む人を虹の架け橋で繋げたい。
そんな思いを込めて作られたそうです。

2024年は春から雹害などで通常の40%、
出来上がったワインは繊細で、
アルコール控えめ、糖分と酸がしっかりあり
発酵しやすく、結果的にいつもより濃密。
ガメイの優しさを楽しめる仕上がりです。

そして、昨日クリストフから
現在の葡萄の生育状況のメールが
届きました。
4月、5月は雨が降り、難しいスタートに
なったけど、6月は天候がよく、
今の状態はとてもいいそうです。
毎日々畑作業をするクリストフ、
リスペクトしかありません。

ワインバンズ2024は
限定12本となります。

snow

#クリストフパカレ
#ワイワバンズ2024
#フランスボジョレー
#ガメイ
#久本酒店
#ヒサモト
#ナチュラルワイン


ルンバを踊る女性。先日ペット・ナットをご紹介したばかりのスペイン・カタルーニャオリオル・アルティガソ注)トォルトゥーガ萬谷さんの登山仲間で一緒に登りましょうと誘われて、丁重にお断りした人。そんなオリオルのフラッグシップ、ラ・ルンベーラ202...
29/06/2025

ルンバを踊る女性。

先日ペット・ナットをご紹介したばかりの
スペイン・カタルーニャ
オリオル・アルティガソ
注)トォルトゥーガ萬谷さんの
登山仲間で一緒に登りましょうと誘われて、
丁重にお断りした人。

そんなオリオルのフラッグシップ、
ラ・ルンベーラ2023が入荷しました。
ワイン名「ラ・ルンベーラ」はルンバを踊る女性。
キューバの音楽とダンスでまるでお祭りのよう。
樹齢の古い山と海、両方の区画で育った
土着品種パンサブランカは、
ミネラルの素晴らしさを体感できます。
オリオル氏のパンサブランカに対する思いと
この味わい…。

一度飲むと忘れられない存在感。

シンプルな味付けのお野菜、
魚介類に合わせてみてください。

snow

#オリオルアルティガス
#ラルンベーラ
#スペインカタルーニャ
#パンサブランカ
#久本酒店
#ヒサモト




エチケット紙質さえもすき。フランス・コート・デュ・ローヌレ・フレール・スーリエ。2015年ファーストヴィンテージ、シャルル、ギョームの兄弟が造るワインです。2017年のロウムを飲んだときから、一瞬で彼らのファンになりました。活きているワイン...
28/06/2025

エチケット紙質さえもすき。

フランス・コート・デュ・ローヌ
レ・フレール・スーリエ。

2015年ファーストヴィンテージ、
シャルル、ギョームの兄弟が
造るワインです。
2017年のロウムを飲んだときから、
一瞬で彼らのファンになりました。
活きているワインでした。

地元フランスでも熱狂的なファンを持ち、
リリースから予約が殺到するそうです。
そんな中、手に取れる事を嬉しく思います。

写真でもわかっていただけるでしょうか。
とても色が軽やかです。
ローヌの葡萄(グルナッシュ、シラー、サンソー)で
造られたワインとは思えない色合い。
フルーティーで旨味たっぷり、
じわじわと複雑さを増す味わいが特徴です。

そして、このシンプルなエチケット
少し厚みがあり、艶消しのような紙質、
エチケットからも2人のこだわりが
ひしひしと伝わってきます。

小部屋で半年以上寝かせました。
味わいも落ち着き、
とてもいい状態になりました。
限定12本となります。

snow

#レフレールスーリエ
#ロウム2023
#フランスコートデュローヌ
#スーリエ兄弟
#ヤギを飼ってチーズも作っています
#久本酒店
#ヒサモト



【緊急】近藤酒造 宇高育子氏来店!本日13時30分ごろから1時間半、近藤酒造で造りを務める宇高さんに来ていただけることが決定しました。山廃造りの天才と共に日本酒売場でお待ちしております〜!
28/06/2025

【緊急】近藤酒造 宇高育子氏来店!

本日13時30分ごろから1時間半、
近藤酒造で造りを務める宇高さんに来ていただけることが決定しました。

山廃造りの天才と共に
日本酒売場でお待ちしております〜!

時々見かけるガラス栓。フランス・アルザスから人気生産者、ローラン・バーンワルト届きました。アルザスで時々見かける、ガラスキャップ。個人的になぜかテンションが上がります。ローラン・バーンワルト1960年創業。最近ではアンダー・フレデリック・ス...
27/06/2025

時々見かけるガラス栓。

フランス・アルザスから
人気生産者、
ローラン・バーンワルト届きました。
アルザスで時々見かける、
ガラスキャップ。
個人的になぜかテンションが上がります。

ローラン・バーンワルト1960年創業。
最近ではアンダー・フレデリック・スティーンに
葡萄を提供したりアンフォラを使ったワインを
造るなど常に挑戦し続ける造り手です。
当店で取り扱う頃にはすでに人気で、
今回も数少ない入荷数となっています。

今日、特におすすめはピノ・ノワール2023。
しそや出汁系の旨味と果実味たっぷりの
エキス感、飲み進むと黒系果実の
ニュアンスが広がり、奥行きが深く、
それでいてアルザスピノらしい酸味が
全体をまとめています=めちゃくちゃ美味しいです。
こちらは限定5本となります。

snow

#ローランバーンワルト
#フランスアルザス
#ピノノワール2023
#アルザスピノ好き
#ガラスキャップ好き
#久本酒店
#ヒサモト
#限定5本

コスタリカに魅せられて。フランス・ルーション(バニュルス)からティエリー・ディアツのワインが届きました。先日、日本に来日、Instagramでもご紹介したブルノ・デュシェン氏が指揮を取る、9cave(ブルノが志高い醸造家集合させ、仲間たちの...
25/06/2025

コスタリカに魅せられて。

フランス・ルーション(バニュルス)から
ティエリー・ディアツのワインが届きました。

先日、日本に来日、
Instagramでもご紹介した
ブルノ・デュシェン氏が指揮を取る、
9cave(ブルノが志高い醸造家集合させ、
仲間たちの醸造所)のメンバーでもあります。

1970年バニュルスに近いアルジュレス生まれ、
お父様が葡萄栽培家で、
協同組合に葡萄を売っていました。
2000年にお父様が他界され、
葡萄畑を引き継ぎました。
その間に訪れた、コスタリカで農業の原点を学び、
「自身の畑もこうしたい!」と帰国。
葡萄栽培の合間でコスタリカに出かけます。
そんなときにブルノのワインに出会い、
「こういうワインを造りたい!」と今までは
栽培だけを行っていましたが、
醸造家を目指すことになりました。

そして今回ご紹介のアイテムは
珍しいバックヴィンテージです。

中でもこの3アイテム、ロゼエクリプスは
2018、2019、2022が同時リリースとなりました。
ワイン名、エクリプスは日食、月食などの
「蝕」を意味する言葉でインスピレーションで
名付けたそうです。なかなかヴィンテージ違いの
同時リリースは珍しいので、飲み比べにおすすめです。

愛犬「まや」くんとパートナーである、
クリストルさん3人で三人人三脚ので造るワインは
1本々ボトルに想いが込められています。

snow

#ティエリーディアツ
#フランスルーションバニュルス

#久本酒店
#ヒサモト


本日12時~16時ピコルーズ門脇紀子さんのフランス、ヴァン・ナチュールの試飲、即売会を開催いたします。フランス生産者訪問から帰国ホヤホヤの紀子さんの生産者エピソードもたっぷり聞かせてもらいます!是非ご参加ください。よろしくお願いしまーす!s...
22/06/2025

本日12時~16時
ピコルーズ門脇紀子さんの
フランス、ヴァン・ナチュールの
試飲、即売会を開催いたします。

フランス生産者訪問から帰国ホヤホヤの
紀子さんの生産者エピソードも
たっぷり聞かせてもらいます!

是非ご参加ください。
よろしくお願いしまーす!

snow

#ピコルーズ試飲会
#12時から16時
#フランスヴァンナチュール
#帰国ホヤホヤ
#久本酒店
#ヒサモト

明日は日本酒まつりです!ワインセラーブルゴーニュコーナーではとってもお得なアイテムをご紹介しています。メゾン・ド・モンティーユピノ・ノワール2017価格はご来店いただいて、是非お確かめください!snow
20/06/2025

明日は日本酒まつりです!

ワインセラーブルゴーニュコーナーでは
とってもお得なアイテムをご紹介しています。

メゾン・ド・モンティーユ
ピノ・ノワール2017
価格はご来店いただいて、
是非お確かめください!

snow

日本酒の生酒から生まれた「蔵KURA」毎年楽しみにしている、ピエール=オリヴィエ・ボノームから蔵ブラン、蔵ルージュ2024ヴィンージ到着しました~。この「蔵クラ」シリーズはボノームの師匠でもありもと共同経営者のティエリー・ピュズラ氏が日本を...
18/06/2025

日本酒の生酒から生まれた「蔵KURA」

毎年楽しみにしている、
ピエール=オリヴィエ・ボノームから
蔵ブラン、蔵ルージュ2024ヴィンージ
到着しました~。

この「蔵クラ」シリーズは
ボノームの師匠でもあり
もと共同経営者のティエリー・ピュズラ氏が
日本を訪れ、生酒を飲んだときに
自身が造っていたプリムール(新酒)と
味わいが似ていたことから、
日本酒の「蔵」から名付けられました。
現在はネゴシアン部門を引き継ぎ、
独立したピエール=オリヴィエ・ボノームが
蔵をリリースしています。

2024年は戦後No.3に入るほど雨が多く、
日照量の少ない年。
そのため6月頃にミルデュー(うどんこ病)に
見舞われ収量は半分に。
このような年でも彼らは畑で一年を通して
葡萄を大切に育てています。
そんな大変な年に造られたワインを
想いを馳せなから飲んでみてください。
天候不良の年なのに素晴らしいクオリティです。

★蔵ブラン(ソーヴィニヨン・ブラン)
★蔵ルージュ(ガメイ、カベルネ・フラン)
通年の半分各24本限定入荷となります。

snow

#ピエールオリヴィエボノーム
#クラブラン2024
#クラルージュ2024
#フランスロワール
#久本酒店
#ヒサモト

16/06/2025

いよいよ今週!
ヒサモト酒祭り

どうやら夏も祭りが待ちきれなかったようで、
梅雨がどこかに行ってしまったかのような気候に。

今週末21日ヒサモト酒祭り
天気予報は晴れ🌞 30度越えの予報です。

今年も全国から8蔵が集合、40種類の無料試飲
さらに8種類の有料試飲も...!

店外ブースでは香川の人気飲食店を招いて飲む人も飲まない人も楽しめるイベントになっています。

お酒はもちろん、水分補給を忘れないようにしっかり楽しんでくださいね!
たくさんのご来店、お待ちしております🙌

-----------------------------

ヒサモト酒祭り
■日程:6/21(土) 11:00~16:00
■場所:高松市上天神町768-2 ヒサモト
■入場参加Free
■参加蔵元
板倉酒造(天穏)
太田酒造場(辨天娘)
三冠酒造(三冠)
玉櫻酒造(玉櫻)
西岡酒造(久礼)
チーム香川(綾菊・川鶴・金陵)
■出店店舗
せとうちビール
久福ブルーイング本島
RUM STAND UMAYADO
ミヤモト惣菜店
グリュースゴット
ロイヤルファームアカマツ
yangfu
SABI
moge's kitchen

-----------------------------

カタルーニャのトップ生産者!スペイン・カタルーニャからオリオル・アルティガスのロゼが届きました。オリオル氏は大学の有機科学研究者から研究を重ねていく過程で収穫を手伝ったことから大きく気持ちが変わります。ラボより畑で働きたいと。2003年地元...
15/06/2025

カタルーニャのトップ生産者!

スペイン・カタルーニャから
オリオル・アルティガスのロゼが
届きました。

オリオル氏は大学の有機科学研究者から
研究を重ねていく過程で
収穫を手伝ったことから大きく気持ちが
変わります。ラボより畑で働きたいと。

2003年地元の様々な蔵元で活躍、
平行して醸造の教師としての経験を積み、
2011年地元バルセロナから北に15キロ、
地中海と山に囲まれた場所(スペインで一番小さな
アパラシオン、アレイヤ地区)でワイン造りを
スタートさせました。

写真は5年前、日本に来日したときのもの。
彼は土着品種、パンサ・ブランカへの情熱を
語ってくれました。
今回ご紹介のココはそのパンサブランカを
メインにガルナッチャ・ネグラを
ブレンド。澱引きしないシュール・リーで
熟成。ノンフィルターSo2無添加です。

一度彼のワインを口にした方のほとんどが
オリジナリティと繊細さ、透明感、
そしてフレッシュな酸に魅了されます。
(私もそのひとりです。)

ココ2021年は限定4本のご紹介となります。
プレゼントにもおすすめです。

snow

#オリオルアルティガス
#スペインカタルーニャ
#パンサブランカ
#ココ2021
#父の日のプレゼント
#久本酒店
#ヒサモト




住所

上天神町768/2
Takamatsu-shi, Kagawa
761-8056

営業時間

月曜日 10:00 - 19:30
火曜日 10:00 - 19:30
水曜日 10:00 - 19:30
木曜日 10:00 - 19:30
金曜日 10:00 - 19:30
土曜日 10:00 - 19:30
日曜日 10:00 - 19:30

電話番号

+81120111167

ウェブサイト

アラート

ヒサモトがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する