Nakagawa Wine /中川ワイン

Nakagawa Wine /中川ワイン 中川ワインは、1985年より現在までカリフォルニア・ワインを中心に輸入・販売を行っています。ハーランを筆頭としたカルトワインから、オー・ボン・クリマ、ダックホーン等のファイン・ワインを扱い続けています。

中川ワインは、1985年より現在までカリフォルニア・ワインを中心に輸入・販売を行っております。
当時から現在まで続いているインポーターは数少なく、日本におけるカリフォルニア・ワイン・インポーターのパイオニアと自負しております。90年代から2000年代にかけてカリフォルニア・ワインの名前を高め、一世を風靡した「カルトワイン」のハーラン、ボンド、コルギン、ブライアント等を扱い続け、現在でも希少な最新レアワインを日本に紹介しております。2009年より取り扱いを始めたスケアクローなどは希少な為、アメリカから購入の問い合わせが入るものもあります。
また、レストランでもご贔屓いただいているクオリティーの高い人気ワインや、気軽に飲める日常用ワインまで品揃え豊富に取り揃えております。 カリフォルニアの空の下、様々な気候風土(テロワール)を反映した葡萄がワイナリーで仕込まれ、その一本一本に込められた造り手の想いを是非皆様に味わって頂きたい、そして本物の美味しさを愉しんでいただきたいという思いで輸入・販売をさせていただいております。

Napa Valley Vintners Japan の駐日代表も務めるFood and Wine Specialist、小枝絵麻さんがレシピブックを発売されました!その名も『Food × Wine + Bridges マジカルペアリング入...
10/06/2025

Napa Valley Vintners Japan の駐日代表も務めるFood and Wine Specialist、小枝絵麻さんがレシピブックを発売されました!

その名も『Food × Wine + Bridges マジカルペアリング入門』。
小枝さんが開発した「ペアリング方程式」や「ブリッジ食材」が、わかりやすく丁寧に紹介されています。

そして美しい写真とともに紹介される数々のレシピ。
第一印象は「おしゃれやな〜!」なのですが、レシピをよく見ると意外にも身近な調味料や食材が中心で、「お、作ってみようかな!」という気持ちにさせてくれます。

Part 4「ペアリングのための上級レシピ」では、具体的なワインとのペアリングも紹介されており、中川ワイン取扱のワインも登場しています!

まるで小枝さんのレッスンを受けているかのような、彼女の情熱がギュッと詰まった一冊。
ぜひ手に取ってみてください。

▼ご購入はこちらから
https://www.foodwinebridges.com/shop

そしてぜひ、中川のワインと一緒にペアリングレシピもお試しくださいね😊

#ペアリング
#ワインのある暮らし
#ワイン好きな人と繋がりたい
#料理本
#ワインと料理
#ワインペアリング





#中川ワイン
#カリフォルニアワイン
#ワイン好きな人と繋がりたい


Colgin Cellars よりCOO ニール・ベルナルディ MWが来日!UC Davisでイタリア語の学士号、ブドウ栽培・醸造学の理学士号を取得。オレゴン・ワシントン・NZ、そしてカリフォルニアではリトライなどで経験を積み、ダックホーン...
03/06/2025

Colgin Cellars よりCOO ニール・ベルナルディ MWが来日!

UC Davisでイタリア語の学士号、ブドウ栽培・醸造学の理学士号を取得。オレゴン・ワシントン・NZ、そしてカリフォルニアではリトライなどで経験を積み、ダックホーン・ポートフォリオでは15 年間、ワイン・メイキングのリーダーシップ・ポジションを歴任🧐

2018年には、Wine Enthusiast誌によって「アメリカのワインの未来を形づくる先駆者」の一人として「40歳未満の注目すべきテイストメーカー40人(Top 40 Under 40 Tastemaker)」に選出。

2023年ポール・ロバーツ退任後のコルギン・セラーズを引き継ぐものとして大抜擢され、COO/ 最高執行責任者に就任。

2024年にマスター・オブ・ワイン取得しています。

ニールの第一印象はエレガントにスーツを着こなし↑この経歴とあいまってキレッキレ✨でしたが、実際には中川スタッフセミナー&ランチの後は自らグラスを片付けてテーブルを拭いてくれ、空き時間には「コーヒー飲む人!」とスタッフを誘ってくれるような気さくで誠実な人柄でした。

そして、コルギンに加わってもうすぐ2年経つニールですが、ヴィジョナリストであり女性のワイナリー創設者として重要な位置を占めているアン・コルギンとそのチームと共に仕事ができるのはとても光栄と語ります。

現在3つの畑からワインを造るコルギン・セラーズの哲学は、丘陵地の東向き斜面にある特別な地形と地質を持つ畑から、果実の新鮮さ、香り、土壌由来のミネラル感を最大限に引き出したワインを造ること。

今回テイスティングしたワインはそれぞれにその哲学を体現していましたが
やはりIX ESTATEは別格!感動!

その感動は私からご説明するより・・・詳しく、面白く、楽しくご紹介いただいてます!
是非、お読みください!

▼ 「カリフォルニアワインのお勝手口」
https://californiawine.jp/blog/item/9153

▼「ひまだしワインのむ。」
https://himawine.hatenablog.com/entry/colgin2025

イベントにご参加いただいた方々、会場の方々、そしてニール、ありがとうございました!







#中川ワイン
#カリフォルニアワイン
#ワイン好きな人と繋がりたい




 より、ワインメーカーのジェフ・ピゾーニ氏来日・・・のはずが、なんと父上にして、生ける伝説のゲイリー・ピゾーニ氏も一緒に参戦😳ご存知の方も多いかと存じますが、ゲイリーさんはサンタ・ルチア・ハイランズを世界的なワイン産地へと発展させた伝説的な...
01/05/2025

より、ワインメーカーのジェフ・ピゾーニ氏来日・・・のはずが、なんと父上にして、生ける伝説のゲイリー・ピゾーニ氏も一緒に参戦😳

ご存知の方も多いかと存じますが、ゲイリーさんはサンタ・ルチア・ハイランズを世界的なワイン産地へと発展させた伝説的な栽培家。その息子である、マーク(長男)とジェフ(次男)はそれぞれ、栽培家とワインメーカーという道を歩み、1998年に家族で「ピゾーニ・エステート」を設立し自社元詰めを始め、今に至っています。

初日に柳橋オフィスに現れたゲイリーさん。オーラがすごくて、スタッフ一同圧倒されます。ちょっと緊張気味にスタートした、中川スタッフ向けのセミナーでしたがゲイリーさんの武勇談が面白すぎて、笑いが絶えないセミナーとなりました。

その後のお客様向けのいくつかのプロモーションにもゲイリーさんに参加いただきました。破天荒で豪快なゲイリーさんのストーリーと、生真面目で丁寧なジェフのテクニカルな説明という組み合わせが◎。

プロモーションを通して、ピゾーニ・ヴィンヤーズから造られるピゾーニ・ピゾーニはもちろんのこと、自社畑から造られるルチア by ピゾーニの質の高さに改めて驚かれるお客様が多かったです🧐

意外にもゲイリーさんは公私ともに今回の来日が初めてだそうです。来日2日目には「日本にはまだ48時間しかいないけど、日本最高!!」とのこと😍

とっても楽しいプロモーションでした!
ご協力いただいた皆様、ご参加いただいた方々、ありがとうございました🙏









#中川ワイン
#カリフォルニアワイン
#ワイン好きな人と繋がりたい




フェアレスト・クリーチャーよりオーナーのジェイソン・フーが来日!ナパ・ヴァレーの畑から、トーマス・リヴァース・ブラウン、フィリップ・メルカ、ブノワ・トケという3人のスター☆ワインメーカーが、それぞれカベルネ・ソーヴィニヨンからワインを醸造。...
07/04/2025

フェアレスト・クリーチャーよりオーナーのジェイソン・フーが来日!

ナパ・ヴァレーの畑から、トーマス・リヴァース・ブラウン、フィリップ・メルカ、ブノワ・トケという3人のスター☆ワインメーカーが、それぞれカベルネ・ソーヴィニヨンからワインを醸造。
さらに、それぞれのキュヴェを"ゴッドファーザー" ミシェル・ロランがブレンドして仕上げる―そんなスーパー・ドリーム・プロジェクト🤩が、フェアレスト・クリーチャー。

今回、その発案者でありオーナーのジェイソン・フーが来日し、トレード・セミナー&コンシューマー・ディナーを開催しました。

元シリコン・バレーのエンジニアだった彼は、ワインに魅せられ、2013年にはカリフォルニアワインを中国へ輸入するインポーターに転身。そしてフェアレスト・クリーチャーを立ち上げ、2018年、初リリース。

こんなスケールの大きなプロジェクトをまとめあげる人物だから、ゴリゴリの剛腕タイプかと思いきや…
実際に会ってみると、気遣いの人という印象😳

しかし!話し出すと止まらない!パッションがすごい!
伝えたい気持ちが全身からあふれちゃう。

彼の、そしてフェアレスト・クリーチャーの哲学は
「畑とヴィンテージの特徴を最大限に引き出し、最高のカベルネを造る」
そして「最高のワインとは“スタイル”ではなく、“ウルトラ・バランス”だ!」と熱く語ってくれました。

夜は ウルフギャング・ステーキハウス / Wolfgang's Steakhouse Japanシグネチャにてカリフォルニアワインを愛するコアなファンの皆さまとディナー🍽
3人のワインメーカーによるキュヴェの違いに話題が尽きず、大いに盛り上がりました。

ジェイソン、そしてご参加いただいた皆様ありがとうございました!








#中川ワイン
#カリフォルニアワイン
#ワイン好きな人と繋がりたい






Mount Eden Vineyardsより、ジェフリー・パターソン/Jeffrey Patterson来日!ジェフリーはサンタ・クルーズ・マウンテンはマウント・エデン・ヴィンヤーズを1981年から率いるオーナー兼ワインメーカーです。冷涼&...
27/03/2025

Mount Eden Vineyardsより、ジェフリー・パターソン/Jeffrey Patterson来日!

ジェフリーはサンタ・クルーズ・マウンテンはマウント・エデン・ヴィンヤーズを1981年から率いるオーナー兼ワインメーカーです。

冷涼&山岳系カリフォルニアワインのパイオニア。ブルゴーニュにルーツを持つ、マウント・エデン・クローンはカリフォルニア各所の著名な畑に植えられています。

3日間のプロモーションで、サンタ・クルーズ・マウンテンのテロワールのこと、1880年代にさかのぼるマウント・エデン・ヴィンヤーズの歴史、クローンについて、じっくりとお話いただきました😊

実際のジェフリーは大物!というより実直・堅実!というたたずまい、語り口。

決して多くを語るわけではありませんが、彼の造るワイン🍷が雄弁に語ってくれます。ミネラル際立ち、美しい酸にうまみの余韻が長~く続きます。

中川のポートフォリオの中でクラシック&エレガント番長的なワイン。

今回いくつかの蔵出しバックヴィンテージを持ってきてくれたのですが素晴らしい熟成でした😍

中川スタッフセミナー>山本香奈さんホストのセミナー@アカデミー・デュ・ヴァン>打ち上げ
トレード・セミナー>炭火割烹 白坂 shirosaka
にてディナー
トレード・セミナー@大阪>京都祇園 天ぷら八坂圓堂
さんにてディナー

というギュッと凝縮したスケジュールをこなしてくれました。
ジェフリー、ご参加いただいた皆様ありがとうございました!







#中川ワイン
#カリフォルニアワイン
#ワイン好きな人と繋がりたい




LOKOYAのワインメーカー、クリス・カーペンターワイン王国に登場!クリス・カーペンター来日時のセミナーの内容をLOKOYAのワインメーカーであるクリス・カーペンター青木富美子氏が記事にまとめてくださっています。LOKOYAはナパ・ヴァレー...
12/03/2025

LOKOYAのワインメーカー、クリス・カーペンターワイン王国に登場!

クリス・カーペンター来日時のセミナーの内容をLOKOYAのワインメーカーであるクリス・カーペンター青木富美子氏が記事にまとめてくださっています。

LOKOYAはナパ・ヴァレーの4つの山岳AVA(ハウエル・マウンテン、マウント・ヴィーダー、スプリング・マウンテン、ダイヤモンド・マウンテン)の個性を最大限に表現するワイナリー。

ワインメーカーのクリス・カーペンター氏は、オーガニック栽培や非耕起栽培を取り入れ、自然の力を活かしたワイン造りを追求しています。

醸造の基本も「手を加えず、自然のままに」土地を表現するワインを目指します。

詳しくは記事をご覧ください👇

ナパ・ヴァレーにある「ジャクソン・ファミリー(※)」傘下の「ロコヤ」は、グループ内最高位のワイナリーである。カリフォルニアの産地はヴァレー・フロア(平坦地)とマウンテン・サイド(山岳部)に大別できるが...

エスクァイア誌にウィル・ハーラン&コーリー・エンプティング登場!昨年10月、ハーラン・エステートの2代目社長ウィル・ハーランと、栽培・醸造責任者コーリー・エンプティングが来日し、プロモーションを行いました。その際、エスクァイア誌に2日間にわ...
28/02/2025

エスクァイア誌にウィル・ハーラン&コーリー・エンプティング登場!

昨年10月、ハーラン・エステートの2代目社長ウィル・ハーランと、栽培・醸造責任者コーリー・エンプティングが来日し、プロモーションを行いました。

その際、エスクァイア誌に2日間にわたるプロモーションを密着取材していただき、その内容が凝縮された記事が掲載されています。

インタビューと記事執筆は、ワイン・ジャーナリストの柳 忠之氏。ハーラン・エステートの現在を興味深くまとめてくださっています。

ぜひ、お手に取ってご一読ください!

ダックホーンよりカール・コヴェネイ/Karl Coveney 来日! 鹿児島二日目は株式会社 本坊商店 さんの年2回開催されるワイン&ウイスキー試飲会に参戦🥂来場者数も400名超えと活況。その中でも終始お客様がテイスティングに訪れ盛況な試飲...
28/02/2025

ダックホーンよりカール・コヴェネイ/Karl Coveney 来日!

鹿児島二日目は株式会社 本坊商店 さんの年2回開催されるワイン&ウイスキー試飲会に参戦🥂

来場者数も400名超えと活況。

その中でも終始お客様がテイスティングに訪れ盛況な試飲ブースとなりました。その場でデコイやダックホーンを発注してくださるお客様も。感謝🙏

今回のカールのプロモーションはこれにて終了。
ちなみに、香港在住のカールはこれからもちょくちょく来日してプロモーションするぞ!と盛り上がっております。こうご期待😁






#本坊商店
#中川ワイン
#カリフォルニアワイン
#ワイン好きな人と繋がりたい






ダックホーンよりカール・コヴェネイ(Karl Coveney)来日!  本日は一路、鹿児島へ✈️二日目の夜は、レストラン「ル・ドーム」にて、ダックホーン・ディナー🍽を開催しました。ご参加いただいたほとんどの方がダックホーンをご存じで、初めて...
28/02/2025

ダックホーンよりカール・コヴェネイ(Karl Coveney)来日!

本日は一路、鹿児島へ✈️

二日目の夜は、レストラン「ル・ドーム」にて、ダックホーン・ディナー🍽を開催しました。

ご参加いただいたほとんどの方がダックホーンをご存じで、初めて訪れた土地にも関わらず、多くの方に親しまれていることにカールも感激していました。

「ル・ドーム」の鹿島匡人シェフは、昨年のプロスペール・モンタニエ国際料理コンクールで準優勝という快挙を達成。同コンクールは「フランス料理界で最も歴史と権威のあるコンクール」と称されるだけあり、シェフの料理はまさに絶品😍

もちろんワインと料理のペアリングは素晴らしく、会話も弾み、大いに盛り上がる夜となりました。

ご参加いただいた皆様、鹿島シェフ、楽しい時間をありがとうございます!


#ルドーム
#レストランルドーム
#鹿島シェフ
#鹿島匡人

#中川ワイン
#カリフォルニアワイン
#ワイン好きな人と繋がりたい






ダックホーンよりカール・コヴェネイ/Karl Coveney 来日! カールはダックホーン・ポートフォリオのアジア・アフリカ・中東地域の統括セールス & マーケティング・ディレクター。肩書き長い🤣アイルランド出身で元金融マン。しかしワインに...
28/02/2025

ダックホーンよりカール・コヴェネイ/Karl Coveney 来日!

カールはダックホーン・ポートフォリオのアジア・アフリカ・中東地域の統括セールス & マーケティング・ディレクター。肩書き長い🤣

アイルランド出身で元金融マン。しかしワインにはまってWSET Diplomaまで取得するまでに至り2007年にワイン業界へ転身しました。

2018年以降、現職。という訳でワインに関する情熱と知識は折り紙付き。

まずはザ・セラー広尾店におじゃましました。

ザ・セラー広尾はピノ・ノワールとシャルドネに特化して扱っているというユニークなお店。個人的にブルゴーニュを愛するカールはその品ぞろえに興味津々です。

ゴールデンアイ ピノ・ノワールをアンダーソン・ヴァレー、ゴーワン・クリーク、テン・ディグリーズ3種を1時間ほどみっちりと一緒に試飲。

アンダーソン・ヴァレー新規導入🎉ありがとうございました!

お次はアメリカンクラブ日本橋にて人気企画の「Chef's Table」とダックホーンのコラボレーションディナーを開催!

コース料理の一品一品を異なるシェフが監修して、それぞれにダックホーンのワインをペアリング。カールのプレゼンテーションと共にお楽しみいただきました!

アメリカンクラブ日本橋では5月にもカール来店ディナーを行う予定です。






#ザセラー広尾


#東京アメリカンクラブ日本橋

#中川ワイン
#カリフォルニアワイン
#ワイン好きな人と繋がりたい






住所

柳橋1-26/4
Taito-ku, Tokyo
111-0052

営業時間

月曜日 09:30 - 18:00
火曜日 09:30 - 18:00
水曜日 09:30 - 18:00
木曜日 09:30 - 18:00
金曜日 09:30 - 18:00

電話番号

+81336317979

ウェブサイト

アラート

Nakagawa Wine /中川ワインがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Nakagawa Wine /中川ワインにメッセージを送信:

共有する