(株)丸ヨ 石家商店

(株)丸ヨ 石家商店 昭和9年創業、地域に根ざし地域に貢献する酒屋を目標に頑張っています。
ぜひご来店ください。

営業時間 月~土 09:00~20:00
      日   10:30~18:00
定休日 第一・第三日曜日 営業時間
月曜~土曜日 09:00~20:00
第二第四日曜 10:30~18:00

休業日 第一第三日曜

冷たいお蕎麦がおいしい季節。蕎麦とともに蕎麦焼酎はいかかでしょうか。【人気一 そば本格焼酎 福島の風出逢い】右の瓶が通常バージョン25度福島県会津坂下のそばを使った焼酎です。高村光太郎がこよなく愛した安達太良山の伏流水と丹精込めて作られた福...
16/07/2025

冷たいお蕎麦がおいしい季節。
蕎麦とともに蕎麦焼酎はいかかでしょうか。

【人気一 そば本格焼酎 福島の風出逢い】
右の瓶が通常バージョン25度
福島県会津坂下のそばを使った焼酎です。
高村光太郎がこよなく愛した安達太良山の伏流水と丹精込めて作られた福島県産のそばで造り上げられました。
すっきりとした香りとまろやかな味わいが織りなすハーモニーをご堪能ください。
720ml 1,694円

【人気一 そば本格焼酎原酒 福島の風出逢い】
木箱入りはそば焼酎原酒43度です。
こちらは上記の原酒となります。高いアルコール度数で、よりしっかりとした香味が味わえます。
澄み切った一滴一滴に福島の美しい自然とおもてなしの心が込められています。
そば焼酎で43度の原酒は他でほぼ見たことがないので、贈答や特別な日にぜひどうぞ!
720ml 4,275円

そもそも原料が国産そば100%のそば焼酎自体が少ないと蔵の方から聞きました。

#人気一 #人気酒造

特殊な火入れ方法を採用したお酒です。【人気一 フレッシュエイジング 純米大吟醸】上槽直後に-3℃まで冷却して瓶詰め、その後63℃で瓶火入れ。それから瓶貯蔵で熟成をかけました。しぼりたての風味のすばらしさをそのままに、熟成による味のまとまりも...
15/07/2025

特殊な火入れ方法を採用したお酒です。

【人気一 フレッシュエイジング 純米大吟醸】
上槽直後に-3℃まで冷却して瓶詰め、その後63℃で瓶火入れ。それから瓶貯蔵で熟成をかけました。
しぼりたての風味のすばらしさをそのままに、熟成による味のまとまりも目指した「熟鮮酒」です。
火入れはしてありますが、ガス感もありフルーティで華やか、また瓶貯蔵で熟成もされているので、味のまとまりもあるうまさがあります。
おまけに、価格もリーズナブル!

720ml 1,628円

#人気一 #人気酒造

北雪、山田錦の新たなスタンダード【北雪 純米吟醸 山田錦】酒米の王様「山田錦」のみで造った純米吟醸酒。穏やかに、伸びやかに香る吟醸香。口含めばふくらみの大きなやわらかい旨味と上品な酸。食事を引き立たせる抜群のバランスです。YK35はもちろん...
10/07/2025

北雪、山田錦の新たなスタンダード

【北雪 純米吟醸 山田錦】
酒米の王様「山田錦」のみで造った純米吟醸酒。
穏やかに、伸びやかに香る吟醸香。口含めばふくらみの大きなやわらかい旨味と上品な酸。食事を引き立たせる抜群のバランスです。
YK35はもちろんですが、純米吟醸山田錦も絶品です。
試飲会で初めて飲んで値段を見たときに、蔵元に対して「ええ?安いんでないかい?」とつい言ってしまいました。お買い得です!

1800ml 3,850円
720ml 1,925円

#北雪 #北雪酒造

6月なのに北海道も連日猛暑🥵しかし、地下の倉庫は涼しいです😁【山法師 純米吟醸 美山錦】山形県産美山錦100%使用美山錦らしいさわやかな香りですっきりとした味わい軽快でさらりとした飲み口です。酸度は低め、やや辛口ドライな仕上がりなのでスキッ...
27/06/2025

6月なのに北海道も連日猛暑🥵
しかし、地下の倉庫は涼しいです😁

【山法師 純米吟醸 美山錦】
山形県産美山錦100%使用
美山錦らしいさわやかな香りですっきりとした味わい
軽快でさらりとした飲み口です。酸度は低め、やや辛口ドライな仕上がりなのでスキッと飲みたいときには特におすすめ

1800ml 4,154円
720ml 2,140円

#山法師 #六歌仙

今週は暑くなるようです🌞夏に旨い初孫の辛口をご紹介【初孫 爽快辛口 純米吟醸生詰】爽やか軽快、キレのある辛口純米吟醸です。美山錦らしい爽快感のある香りとシャープなキレ味。アルコール度数14%、日本酒度+7、生詰で透明感と軽快さが光ります。美...
23/06/2025

今週は暑くなるようです🌞
夏に旨い初孫の辛口をご紹介

【初孫 爽快辛口 純米吟醸生詰】
爽やか軽快、キレのある辛口純米吟醸です。
美山錦らしい爽快感のある香りとシャープなキレ味。アルコール度数14%、日本酒度+7、生詰で透明感と軽快さが光ります。
美山錦と言えばこういうシャープさを得意とするところですね。

1800㎖ 3,300円
720㎖ 1,650円

#初孫  #東北銘醸

一面シロツメクサが咲いているオアシスパークです【やまとしずく 青春のヤマト】待ち望んでいた方もいらっしゃって、今年の分が入荷しました。純米吟醸活性生酒、瓶内二次発酵のスパークリング日本酒です。清涼感のある香味できめ細やかな泡が心地よく感じま...
16/06/2025

一面シロツメクサが咲いているオアシスパークです

【やまとしずく 青春のヤマト】
待ち望んでいた方もいらっしゃって、今年の分が入荷しました。
純米吟醸活性生酒、瓶内二次発酵のスパークリング日本酒です。
清涼感のある香味できめ細やかな泡が心地よく感じます。甘くはないので料理にも合わせやすいタイプです。
もちろん冷やして保管し、開栓時は振らずにゆっくりお開け下さい。

720㎖ 1,980円

#やまとしずく  #秋田清酒

今回は米焼酎です【六歌仙 本格焼酎 ごうじょっぱり】日本酒蔵が造った本格米焼酎!吟醸もろみを減圧蒸留によって焼酎にしました。澄んだ香りと粗さの無いきれいな味わい。特にフルーティーさを感じる吟香が素敵な米焼酎です。700㎖ 2,180円アルコ...
10/06/2025

今回は米焼酎です

【六歌仙 本格焼酎 ごうじょっぱり】
日本酒蔵が造った本格米焼酎!
吟醸もろみを減圧蒸留によって焼酎にしました。澄んだ香りと粗さの無いきれいな味わい。
特にフルーティーさを感じる吟香が素敵な米焼酎です。

700㎖ 2,180円

アルコール度数が24%なのですが、これは輸出するときの都合のようです。

#六歌仙

今日は快晴☀️夏らしくなってきました【山法師 純米吟醸 玉苗】地元高校生が育てた山酒4号(玉苗)を100%使用した純米吟醸。玉苗は山田錦と金紋錦の交配種です。酸度は低く飲み口は軽やか、程よくコクが乗ってさっとキレるお酒です。720㎖ 2,1...
09/06/2025

今日は快晴☀️
夏らしくなってきました

【山法師 純米吟醸 玉苗】
地元高校生が育てた山酒4号(玉苗)を100%使用した純米吟醸。
玉苗は山田錦と金紋錦の交配種です。
酸度は低く飲み口は軽やか、程よくコクが乗ってさっとキレるお酒です。

720㎖ 2,140円

#山法師  #六歌仙

山形の初孫からワンランク上の純米大吟醸です【初孫 純米大吟醸 出羽燦々磨き45 ふなまえ直詰Plus】酒田市大平地区の特別栽培米出羽燦々を45%まで磨いた純米大吟醸。初孫伝統の生酛の力強い酵母でで低温発酵でじっくりと醸し上げました。上槽した...
07/06/2025

山形の初孫からワンランク上の純米大吟醸です

【初孫 純米大吟醸 出羽燦々磨き45 ふなまえ直詰Plus】
酒田市大平地区の特別栽培米出羽燦々を45%まで磨いた純米大吟醸。
初孫伝統の生酛の力強い酵母でで低温発酵でじっくりと醸し上げました。
上槽したてのほとばしる旨味と瑞々しい香りをそのまま詰めています。Plusの手間を加えたジューシーさと新鮮さが活きています。

720㎖ 2,475円

#初孫  #東北銘醸

全然気温が上がらず、昨日も今日も寒い日が続いていますが低アルコールで爽やかな日本酒入荷です。【羽根屋 SHINE】もろみ13度で上槽した低アルコール生原酒フレッシュでライムやグレープフルーツを思わせる酸味が旨い一本!アルコール度数低めではあ...
06/06/2025

全然気温が上がらず、昨日も今日も寒い日が続いていますが低アルコールで爽やかな日本酒入荷です。

【羽根屋 SHINE】
もろみ13度で上槽した低アルコール生原酒
フレッシュでライムやグレープフルーツを思わせる酸味が旨い一本!
アルコール度数低めではありますが、薄く感じず果実感あふれるジューシーな味わいです。後口も軽快で飲みすぎ注意!ガス感もあり、いつも以上にするする飲めてしまうので気を付けてお飲みください。

1800㎖ 4,033円
720㎖ 2,022円

#羽根屋  #富美菊酒造

栗山町小林酒造北の錦の新商品です【キタノニシキ いよいよ】いよいよ新蔵建設が始まる北の錦。栗山町で採れた高品質な酒米「きたしずく」を使用した辛口純米酒。ほどよく酸度もあり、キレ良く北海道の食中酒として誇れる品質です。冷酒もお燗も幅広く対応で...
04/06/2025

栗山町小林酒造北の錦の新商品です

【キタノニシキ いよいよ】
いよいよ新蔵建設が始まる北の錦。
栗山町で採れた高品質な酒米「きたしずく」を使用した辛口純米酒。ほどよく酸度もあり、キレ良く北海道の食中酒として誇れる品質です。冷酒もお燗も幅広く対応できます。

1800㎖ 3,080円

【キタノニシキ へんぺい】
北の錦初の扁平精米にチャレンジしたお酒になります。
使用米は栗山町産「きたしずく」
扁平精米はお米を磨きすぎることなく高精白のお米と同等にタンパク質を落とす精米方法です。
特殊な精米方法の効果か、芳醇な含み香があり、きれいな酒質でさらりとした飲み口に仕上がっています。

1800㎖ 3,960円
720㎖ 2,200円

冬に蔵にお邪魔した時に扁平精米のお米を見せてもらいましたが、お米が丸くならずに薄く平べったい形状になっていました。米の厚みを削ることで磨きすぎずに余分なタンパク質を落とせるということですね。

#北の錦  #小林酒造

100年前の米と100年前の酵母で造ったお酒です。【やまとしずく 純米酒 陸羽132号】100年前秋田県大曲で日本初の交配育種技術で開発された陸羽132号を使用。冷害に強く食味も良好で宮沢賢治が農家に奨励した米としても知られています。そのお...
03/06/2025

100年前の米と100年前の酵母で造ったお酒です。

【やまとしずく 純米酒 陸羽132号】
100年前秋田県大曲で日本初の交配育種技術で開発された陸羽132号を使用。冷害に強く食味も良好で宮沢賢治が農家に奨励した米としても知られています。そのお米を、100年前に使用されていた「きょうかい1号酵母」で醸しました。
冷蔵設備の無い100年前は比較的高い温度で発酵を進めていたでしょうが、それを現代の低温発酵で造り上げました。
直詰め瓶火入れでガス感を残し、爽やかな口当たり。まるっこい旨みと苺のような甘みの瑞々しいさが美味いお酒です。
酒母の段階でベリーっぽい香りがしていたそうで、発酵も力強くじわじわと進んでいたと蔵元が話していました。

1800㎖ 3,740円
720㎖ 1,870円

#やまとしずく  #秋田清酒

住所

Sunagawa, Hokkaido

営業時間

月曜日 09:00 - 20:00
火曜日 09:00 - 20:00
水曜日 09:00 - 20:00
木曜日 09:00 - 20:00
金曜日 09:00 - 20:00
土曜日 09:00 - 20:00

アラート

(株)丸ヨ 石家商店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する