Nord wine store

Nord wine store wine shop&wine stand

【2月24日(月祝) ちらし寿司イベント】恒例になっております さんのちらし寿司ご予約承ります。場所  日時 2月24日(月祝) 12:00-18:00(最終入店17:00)*お引き取りのみの場合は18:00まで▪️ちらし寿司 価格1800...
05/02/2025

【2月24日(月祝) ちらし寿司イベント】

恒例になっております
さんのちらし寿司
ご予約承ります。

場所 
日時 2月24日(月祝) 12:00-18:00(最終入店17:00)
*お引き取りのみの場合は18:00まで

▪️ちらし寿司 価格1800yen(税込)
▪️クリームチーズ豆腐 価格500yen(税込)
*いずれも毎回人気ですのでご予約をオススメします。
*オリーブオイルを掛けてお召し上がりいただくちらし寿司です。

▪️フリーテイスティングワイン 価格3000yen(税込)
*この日に厳選したちらし寿司に合うワインを10種ほど。おかわり自由です♫
*アルコールが苦手な方は1杯から、またはノンアルコールもご用意しております。





とても気軽なスタンディング形式のイベントです。
どなた様もお気軽にお立ち寄り下さいませ。

また、同日には千里山にてbugi vol.2
も開催されております。
オススメは千里山と山田のハシゴ♫
わたくしは終わり次第、千里山へ向かいます!



【Remi Sedes🇫🇷レミ セデス】2013年にペイ・ナンテのこの地にドメーヌ設立。真面目で、人なつこくて、繊細な芸術家肌のレミ。そんな彼は「日本人は繊細なんだろう?」と、少しでもシワがよったキャップシールのワインは、日本向けには入れな...
30/01/2025

【Remi Sedes🇫🇷レミ セデス】

2013年にペイ・ナンテのこの地にドメーヌ設立。
真面目で、人なつこくて、繊細な芸術家肌のレミ。
そんな彼は
「日本人は繊細なんだろう?」
と、少しでもシワがよったキャップシールのワインは、日本向けには入れない真面目っぷり。

ボルドーでの修行時代は、孤高の自然派シャトー・ルピュイでも働いており、農協での経験も積んだ。

だが、彼がのめり込んだのは、ロワールの酸の乗った美しいスタイル。

「苦しい土地、寒い、雨もある。だからこそ、そこで素晴らしい自然なワインを造りたい。」

元々はプロのアコーディオン奏者だったレミは、ワインを通して素晴らしい演奏を奏でている。

⚫︎Cuvee Samplemousse2023
-キュヴェ サンプルムース-
価格5390yen(税込)
2023年はプードル樽で熟成し、グレープフルーツの柑橘のアロマ、そして果実の多層感が増したスタイルに。
淡いロゼの色合いから想像もできないほどのピンクグレープフルーツ、イチゴ、スモモなど凝縮した果実の旨みが溢れる。
果実、ミネラル、酸のバランスがどれも高い水準で表現されており最高のヴィンテージというレミの言葉も頷ける仕上がり。

#レミセデス
#フランスワイン
#ロワールワイン
#ナチュラルワイン
#自然派ワイン

【Domaine Jean-Baptiste Senat🇫🇷ジャン=バティスト セナ】優れたブドウ栽培家であり、ワインメーカーでもあるジャン=バティスト セナは、1995年に妻のシャルロットと共にパリでの生活から離れ、家族のドメーヌを引き継...
29/01/2025

【Domaine Jean-Baptiste Senat🇫🇷ジャン=バティスト セナ】

優れたブドウ栽培家であり、ワインメーカーでもあるジャン=バティスト セナは、1995年に妻のシャルロットと共にパリでの生活から離れ、家族のドメーヌを引き継ぎ本格的に取り組むことを志した。
そして1996年に最初のヴィンテージを造った。
神話的で寛大な造り手との出会いや、ジュール ショーヴェの言葉で自分がワインで何をしたいのかを理解することができた。
畑はエコセールの認証を受けた有機農業を選択し、石灰岩の上に粘土が重なったものと、ガリーグの珪酸土層が重なったものという、非常に異なる2つのテロワールを持っている。
区画はモンターニュ・ノワールの斜面に広がっており、約10キロ離れた異なるコミューンに位置している。
シャルロットとジャン=バティストは、地面や土壌よりも気候の方が影響が大きいと考えている。

そしてジャン=バティストは、ミネルヴォワにおける自然なワイン造りの先駆者となった。
自然派ワインのグループVins de mes Amis(ヴァン・ド・メザミ)を主催し、多くの若手生産者を指導。

シャルロットは自分たちのワインを
「個性的で新鮮なフィネスのあるワインを求め、長い年月をかけて、私たちのワインのスタイルは進化してきました。グルナッシュを醸造の中心に据え、地中海のアイデンティティを持つブドウ品種のみを使用しているため、それぞれのキュヴェは独自のスタイルを確立していますが、その内容は世界共通で、飲みやすさという一つの方向性を持っています。介入主義者ではないジャン=バティストは、作為のないワインを好みます。彼はよく、化粧をしすぎた女性に例えて、余分なものを省いた自然な美しさを好みます。熟成度と新鮮さを常に追求するためには、収穫時の精密さと集中力が必要です。」
と表現している。

⚫︎Arbalete et Coquelicots2022
-アルバレット エ コクリコ-
価格3520円(税込)
手摘みで収穫後、コンクリートタンクにて全房で10日間のマセラシオン。圧搾後6か月のタンク熟成。全房のグルナッシュの繊細でフローラルな表現、しなやかなタンニンを持つ繊細で表情豊かなワインです。魚介類と合わせられる軽快な赤ワイン。

#ナチュラルワイン
#自然派ワイン
#フランスワイン
#ラングドックワイン

【感謝】今日で2024年の営業が終わりました。ワインの価格も高騰し、なかなか厳しい年とはなりましたがお店にわざわざ足を運んで下さるお客様のお陰で無事今年を終える事が出来ました。今年は特に価格高騰に悩まされました。価格に見合ったワインを探し、...
31/12/2024

【感謝】

今日で2024年の営業が終わりました。
ワインの価格も高騰し、なかなか厳しい年とはなりましたがお店にわざわざ足を運んで下さるお客様のお陰で無事今年を終える事が出来ました。

今年は特に価格高騰に悩まされました。
価格に見合ったワインを探し、見つかれば仕入れる。
でもやはり、そんなアイテムはすぐに完売してしまい、次の入港はまだ先。
だから新しいアイテムを探す日々。
そんな2024年でした。

信頼できるインポーターさんの試飲会でたくさんのワインに触れ、新しい出会いや発見。
それは全て自分自身の知識となり、お店にラインナップされる。
input

そのアイテムをお客様が手に取りやすい様に、深く解釈し情報を提供する。
output

全てに実りがあり、お店としてかけがえのない1年でした。

来年もそんな日々が続くのかなと思います。
でも、何だかワクワクします。

また新しいワインを皆様にお届けできる様に精一杯頑張って参ります。

本当に2024年ありがとうございました。
寒さの厳しいこの頃ですので皆様お身体ご自愛くださいませ。

【2024.12】今年も残すところ後少し。まだ気を抜けないところですが、今暇なもんでしてちょっとつらつらと書いてみます。今年もたくさんのお客様にご来店いただきました。そして、たくさんの方々にお世話になりました。誠にありがとうございます。去年...
11/12/2024

【2024.12】

今年も残すところ後少し。
まだ気を抜けないところですが、今暇なもんでして
ちょっとつらつらと書いてみます。

今年もたくさんのお客様にご来店いただきました。
そして、たくさんの方々にお世話になりました。
誠にありがとうございます。

去年まではNord実店舗でのコラボイベントを中心に企画実行してきましたが、今年は外に出る事を意識して、イベント出店や他店でのイベント開催や出店に力を注いで参りました。
定期的にイベント出店のお声を掛けていただいたり、企画して他店でのイベントを開催出来た事は、目標を達するに値する内容だったかな?と思います。
関係した皆様、本当に感謝です。



物価高騰の昨今、ワインにも大きな影響を来しており、業界的にも厳しい時期がこれからも続きそうです。
これまで比較的お手頃で購入出来ていたアイテムも、気軽には手を出しにくい価格になったりと。。。
ただ、各インポーターさんが美味しく安全なワインを新たに見つけ出したり、生産者さんと協力して手に取りやすいワイン造りを試みたりと、多大なる努力もあり、よりたくさんの美味しいワインが日本に届けられた事は、これから先の日本におけるワイン文化にもより良い影響を与える事だと思います。
本当に頭が下がります。。



12月、皆様忙しくされてると思います。
寒さも厳しくなって参りましたので、お身体にはお気を付け下さいませ。

お食事に合わせり、シチュエーションに合わせたワイン、何なりとお申し付け下さい。
クリスマスや年末年始用、プレゼントなどもお気軽にご相談下さい。

精一杯、心を込めてご案内致します。

カウンターでは常時10数種類のグラスワイン、ワインに合うお料理もご用意しております。
はじめての方も、そうでない方も是非ともお気軽にお立ち寄り下さい。

心を込めて、グラスに注ぎます。

皆様どうぞ宜しくお願いします。

【11/15(金) 大阪市内でイベントですよ】場所  時間 15:00-22:00料金 エントランス3000yen(500円×6枚綴りのチケット)*残ったチケットは当日に限り返金OK好評につき3回目を迎えることとなりました。今回は素敵なお店...
13/11/2024

【11/15(金) 大阪市内でイベントですよ】

場所 
時間 15:00-22:00
料金 エントランス3000yen(500円×6枚綴りのチケット)
*残ったチケットは当日に限り返金OK

好評につき3回目を迎えることとなりました。
今回は素敵なお店が魅力的なfood menuをご提供してくれます!

さんより
野菜の押し寿司とお惣菜3種セット チケット1枚
toyonaka さんより
ワインに合う粋な中華アテ チケット1枚
sud さんより
モリモリイタリアン前菜盛り合わせ チケット2枚

さんからはこの日特別のスペシャルデザート チケット1枚〜2枚

はチケット1枚で10種以上からグラスワインをお選び頂けます。
ボトルのご注文はチケット5枚から

内容盛り沢山でお届けして参ります。

告知が大変遅れておりまして焦っております。
準備もバタバタしております。

当日は万全で皆様をお迎え致しますので、ご参加下さいませ♪

#カグノルドウ
#新町イベント

【グラス販売】◻︎東洋佐々木ガラス/タンブラー価格1100yen(税込)◻︎木村硝子/ピッコロ 10oz価格1485yen(税込)◻︎木村硝子/ ピッコロ 15oz価格1595yen(税込)東洋佐々木ガラスの丸いタンブラーが可愛くて可愛くて...
27/09/2024

【グラス販売】

◻︎東洋佐々木ガラス/タンブラー
価格1100yen(税込)

◻︎木村硝子/ピッコロ 10oz
価格1485yen(税込)

◻︎木村硝子/ ピッコロ 15oz
価格1595yen(税込)

東洋佐々木ガラスの丸いタンブラーが可愛くて可愛くて、カジュアルなシーンにとても最適。

木村硝子のピッコロシリーズはど定番。
ステムが低く、見た目はもちろんの事、薄い作りで口当たりも良い。

ご自宅でのワインのシーンに合わせてオススメです。

ワインは難しく考えず、楽しむもの。
時間を楽しむ、仲間と楽しむ、会話を楽しむ。

難しく考えることは我々伝える側にはお任せ下さい。

少しでも興味が湧いたなら、自分の好みを探すことからはじめましょう。

生産国、地方、葡萄品種。

取り敢えずこの3点を記憶、記録する。

その中で自分の好みなものが見つかれば、よりワインが楽しくなる。
好みの味わいを中心に、他のワインとの比較が考えやすくなる。

ワインの業界に入って20年以上。
ソムリエとしても20年近く経ちました。

関西の自然派ワインを席巻する諸先輩方から本当にたくさんの事を学んだ若手の頃。
今はその経験が礎となり、今のNordがあると思います。

ここ最近ではスタンダードワインも酸化防止剤を控えめに造られているところも多い。
でも、無添加ワイン?そこに騙されないように。
自然派ワイン?ビオロジック、ビオディナミ、ヴァンナチュールやユーロリーフ、エコセール、デメテール。。。

難しい知識は任せて下さいませ。
お買い物やカウンターご利用時に、気になる事は何でも聞いて下さい。

少しでも興味が湧くように、よりワインに興味が湧くように、ワインの本質をお伝えしていきます。

それがNordの、Vintnerとしてのお仕事。

みんなでワインを楽しみましょう♪

【お盆期間、いかがお過ごしですか?】今日から世間はお盆休みですかね。もちろんお仕事の方もいらっしゃると思います。Nordは通常通り、火曜日定休日いないは通常営業しております。お盆期間にワインご入用の方、カウンターで軽く1杯などお気軽にお立ち...
10/08/2024

【お盆期間、いかがお過ごしですか?】

今日から世間はお盆休みですかね。
もちろんお仕事の方もいらっしゃると思います。
Nordは通常通り、火曜日定休日いないは通常営業しております。

お盆期間にワインご入用の方、カウンターで軽く1杯などお気軽にお立ち寄りいただけたら嬉しい限りです。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

暑さはまだまだ続きますので、くれぐれもご注意下さいませ。

#吹田
#山田駅
#津雲台
#ナチュラルワイン

【7月8日(月) 飲み比べの会】この度、セバスチャン リフォー アクメニネの新しいヴィンテージが入荷しました。それに伴いまして、Nordにあるストックと合わせた飲み比べ会を行います。2015年、2016年、2018年、2019年の計4ヴィン...
05/07/2024

【7月8日(月) 飲み比べの会】

この度、セバスチャン リフォー アクメニネの新しいヴィンテージが入荷しました。
それに伴いまして、Nordにあるストックと合わせた飲み比べ会を行います。

2015年、2016年、2018年、2019年
の計4ヴィンテージを飲み比べいただけます。





日時 7月8日(月) 夕方頃から(急ですみません)
場所 
料金 3800yen(4種ハーフグラス&軽いフード)
*参加ご希望の方は人数把握のため、DMいただけたら助かります。当日でも構いません。

平日月曜日ですが、皆様のご参加をお待ちしております♫





▪️Sebastien Riffault
ロワール地方ソーヴィニヨン ブランの銘醸地として知られるサンセール。
名だたる産地であるがゆえに、セバスチャン リフォーのワインは、サンセールという既成のおいしさの枠組みから外れているとか異端であると言われている。
それは、サンセールやソーヴィニヨン ブランに誰もがいだく爽快な辛口という印象を越え、ほかに類をみない濃厚で複雑みをそなえた魅惑的な味わいが特徴だからだ。
常識を意識せずに、素直に味わえば、そんなことを議論するまでもない個性、それがセバスチャンのワイン。
セバスチャンは「レストランの味わいはシェフで変わる、ワインの味わいも造り手によって変わって当然。サンセールで僕が造る、だからこの味わいなんだ」と語る。
サンセールのほかのブドウ栽培家たちが採用する保守的な手法にとらわれず、健全なブドウを作り、完熟させることに注力している。
熟度をあげるために、しっかりと貴腐菌が付くのを見計らって収穫するが、サンセールのなかで最遅のタイミングになる。
貴腐菌が付くまで収穫を待つのは、大きなリスクをともない覚悟がなければならない。
だが、セバスチャンはこの完熟度の度合いに強いこだわりを持っている。
ゴールド、オレンジ、褐色と時間とともに変化を見せる彼のワイン。
杏のコンポートやオレンジママレードの濃縮した香りにやや酸化のニュアンス、クリーミーで厚みのある果実味は存在感はありながらも、豊富なミネラルに支えられ滑らかに広がり、後味には凝縮した旨味が心地よく感じられる。
オリエンタルでエキゾチックな表情ものぞかせる複雑な余韻は、純粋さをもって飲むものの心にしみ入りる。

#セバスチャンリフォー

【Golden Week♫】いかがお過ごしでしょうか?昨日は期間中のワインの買い足しに来られる方が多くいらっしゃいました。ありがとうございます。ご自宅用、お土産、キャンプやピクニック。ご入用用途はそれぞれいろいろと。『どのように選べば良いの...
28/04/2024

【Golden Week♫】

いかがお過ごしでしょうか?
昨日は期間中のワインの買い足しに来られる方が多くいらっしゃいました。
ありがとうございます。
ご自宅用、お土産、キャンプやピクニック。
ご入用用途はそれぞれいろいろと。

『どのように選べば良いのだろう?』
『全くわからない。』

大丈夫です。
お気軽にお声がけ下さい。
ご用途に合ったワインをご説明と共にご案内させていただきます。

GW期間は休まず営業致します。
お買い物、カウンターで軽くワイン、ちょっと一息のコーヒーなど、お気軽にお立ち寄り下さいませ。

#津雲台
#自然派ワイン
#角打ち

【5月6日(月・祝)出張イベント】GW最終日は、大阪新町にて出張イベント♫好評につき、またやります。私としてはvol.1は酔っ払い過ぎた日。もう飲み過ぎないと誓ったあのイベント。KAGUNORDOU+(N) vol.2場所  時間 12:0...
26/04/2024

【5月6日(月・祝)出張イベント】

GW最終日は、大阪新町にて出張イベント♫
好評につき、またやります。
私としてはvol.1は酔っ払い過ぎた日。
もう飲み過ぎないと誓ったあのイベント。

KAGUNORDOU+(N) vol.2
場所 
時間 12:00-20:00
料金 3000yen(500yen×5枚綴りのチケット)
*現金のみ対応
*チケット追加購入OK
*余ったチケットは当日に限り返金可能

◻︎通常営業も行っております。
◻︎チケット1枚で飲めるナチュラルワイン10種以上
◻︎大人気の無添加葡萄ジュースあり
◻︎この日特別のお菓子もチケット1枚で♫
◻︎大阪 箕面の名店 のちょこっと前菜盛りもあり

イタリアのバールのように、スペインのバルのように、
日常に溶け込むようなイベントでありたい。
気軽にふらりとお立ち寄りいただきたいのです。

ご予約不要。
皆様にお会いできるのを心より楽しみにしております!
もう酔いません!

夕方には のシェフも参加予定。

*UPしておりますデザートや前菜はvol.1の時の画像です。

#新町

#カグノミ堂

【ある日のdinner】1月の話ですが、大好きなkobe さん空間、テイスト、ポーション、ペアリング、そしてお人柄。。。全てが私にとって極致と言っても過言ではない。毎回発見があり、感動があり、何と言ってもペアリングに嫉妬する。。。一緒に行く...
04/04/2024

【ある日のdinner】

1月の話ですが、大好きなkobe さん

空間、テイスト、ポーション、ペアリング、そしてお人柄。。。

全てが私にとって極致と言っても過言ではない。

毎回発見があり、感動があり、何と言ってもペアリングに嫉妬する。。。

一緒に行く人募集♫

#神戸ディナー
#元町ディナー

住所

津雲台6/22
Suita-shi, Osaka
〒565-0862

営業時間

月曜日 11:00 - 21:00
水曜日 11:00 - 21:00
木曜日 11:00 - 20:00
金曜日 11:00 - 21:00
土曜日 11:00 - 20:00
日曜日 11:00 - 20:00

電話番号

+81663187438

ウェブサイト

アラート

Nord wine storeがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する