Benefit Station きたの - 北野酒店

Benefit Station きたの - 北野酒店 小豆島の酒屋です。
地酒、地ビール、香川県、四国の地酒などを幅広く取 小豆島の小さな酒屋です。
酒類小売、卸売を主に、多々扱いしております。
小豆島に来られたらぜひお立ち寄り下さい。
通販も出来ますので、メールで問い合わせ下さい。

小豆島【草壁ハム製作所】さんより…“小豆島の豚を小豆島のテロワールで醸した長期熟成発酵生ハム!”『小豆島発酵ハム 19ヵ月熟成〈小豆島放牧豚〉』************************************************...
04/07/2025

小豆島【草壁ハム製作所】さんより…
“小豆島の豚を小豆島のテロワールで醸した長期熟成発酵生ハム!”
『小豆島発酵ハム 19ヵ月熟成〈小豆島放牧豚〉』
***************************************************
皆様こんにちは(u_u)
いよいよ「 #シンきたの」へ向けての工事が始まりました!
先ずは地盤強化から…昔この辺りは海や塩田だった場所で埋立地。(郵便局辺りまでそうだったらしいですよ)
なのでかなりしっかり杭打ちが必要なようです。
暫くお騒がせ致しますが、宜しくお願い致しますm(_ _)m

さぁ今日は、お待ちかねの商品が入荷したのでご紹介☆

−−−−−−−
#小豆島【 #草壁ハム製作所】さんより…
“小豆島の豚を小豆島のテロワールで醸した長期熟成発酵生ハム!”
⚫︎『小豆島発酵ハム 19ヵ月熟成〈小豆島放牧豚〉50g』
「世界市場で認められる生ハムを作る!」を目標に「 #小豆島発酵ハム」は、2019年12月に生産を開始しました。

「小豆島発酵ハム」のならではの特徴。
・小豆島の耕作放棄地を利用して地元の食品会社や農家の排出残渣を与える地域循環型の放牧養豚で育った豚と、香川県の銘柄豚である #オリーブ夢豚 の2種を使用。(いずれも黒豚50%を保証)

・原料は、肉、瀬戸内の塩、小豆島の無濾過オリーブオイルのみで、発酵に小豆島の醤油蔵の醤油麹を使用。

・ハモンセラーノ(スペイン産の生ハムで、日本でももっとも知名度の高い銘柄の一つ)の製法を基本としているが、ハモンセラーノは山岳地域でさかんに作られているのに対して、「小豆島発酵ハム」は、海岸から立ち上がる斜面で作られています。
真冬に仕込んだお肉は、空調管理を行わない自然気候の元で、四季を通じて瀬戸内の潮風にあてられ14ヶ月以上を経て完成します。

−−−−−
先に「オリーブ夢豚」の方が入荷して、こちらもお客様に大好評なのですが、この度お待ちかねの「 #小豆島放牧豚」の生ハムが入荷☆

小豆島で耕作放棄地を利用して放牧養豚を営む【 #鈴木農園】さん。
地域の醬油工場やそうめん工場・豆腐屋・ビール工房などから出てくる食品残渣、そして農家から出るB品農産豚・葉っぱや茎を毎日集荷し、配合飼料は一切使用しない、地域循環型の養豚を実践されています。
そうやって、小豆島でのびのび、そしてワイルドに育てられた豚ちゃんでつくられた生ハムの味わいは、ヨーロッパの生ハムとの違いをハッキリ感じます!

「オリーブ夢豚」と基本の特徴は同じく、肉はしっとり柔らかくて奥深い味わい、香りが特に特徴的で、肉由来の甘い香りの中に麹やチーズの様な芳醇な香りを感じます♪
比べると「小豆島放牧豚」の方が、個体差はありますが、肉質は脂肪が少なく赤身が強くなっています。
しっとりさは「オリーブ夢豚」の方がある印象ですが、肉自体の力強さは断然「小豆島放牧豚」の方が強く、それがそのまま旨味へと変化しています(*´꒳`*)ムフー
ワインは勿論ですが、この独特な風味が日本酒とも相性が良い気がしました(*´∀`)ウンマー

※「 」認証

注)商品はその時の部位により、赤身、脂身の割合が変わってきます。
基本冷凍での販売となります。(冷蔵も可)

↓この商品はこちらでもお買い求め頂けます。
#きたのの通販( #オンラインショップ)
ahttps://kitanosake.thebase.in/categories/2289995
−−−−−−−
小豆島のテロワールが醸す長期熟成発酵生ハム、ちょっと贅沢な自分へのご褒美、贈り物に如何でしょうか?
小豆島【 #まめまめびーる】さんのクラフトビール、【 #小豆島酒造】さんの地酒、【 】さんのワインとも合わせてみて欲しいなぁ(о´∀`о)

下記URLよりLINE公式アカウントのお友達登録して頂ければ嬉しいです。
店頭で使用出来る割引きクーポン配布中☆
https://lin.ee/d1Es3V4w

#食品 #ジャパンクラフト生ハム #唎酒師のいるお店 #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #島外発送

 #シンきたのへの道朝からお騒がせしておりますm(_ _)m工事の方曰く、稀に見る厄介な地盤っぽい( ̄▽ ̄;)粘土みたいな土が凄い!
03/07/2025

#シンきたのへの道

朝からお騒がせしておりますm(_ _)m
工事の方曰く、稀に見る厄介な地盤っぽい( ̄▽ ̄;)
粘土みたいな土が凄い!

 #シンきたのへの道地鎮祭から結構日にちが経っちゃいましたが、やっと明日より工事に取り掛かり…だけど先ずは地盤強化から!郵便局の辺りまで、昔は海や塩田だったそうでこの辺りは埋立地。8〜10m深くまで杭打ちしなきゃならないみたいで、赤い印のと...
02/07/2025

#シンきたのへの道

地鎮祭から結構日にちが経っちゃいましたが、やっと明日より工事に取り掛かり…だけど先ずは地盤強化から!
郵便局の辺りまで、昔は海や塩田だったそうでこの辺りは埋立地。
8〜10m深くまで杭打ちしなきゃならないみたいで、赤い印のとこ全部…費用が( ̄▽ ̄;)フエタ

近隣の皆様、暫くお騒がせしますがご了承の程宜しくお願い致しますm(_ _)m

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/

#小豆島 #唎酒師のいるお店 #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #卸売販売 #島外発送

地元商店、飲食店さんを利用して景品GETしましょ(o^^o)『2025 商工会 夏の大売り出し』のお知らせ♪***************************************************今日も一日、皆様お疲れ様でした...
01/07/2025

地元商店、飲食店さんを利用して景品GETしましょ(o^^o)
『2025 商工会 夏の大売り出し』のお知らせ♪
***************************************************
今日も一日、皆様お疲れ様でした(u_u)
今日も暑い一日でしたね。
皆様日中しっかり水分摂ってますか?
熱中症にならない様お気を付け下さいね(*´-`)

さぁ、今日は商品の紹介では無く【 #小豆島町商工会】さんの…7月1日から開始されたちょっとしたイベントのご案内☆

−−−−−−−
⚫︎『2025 商工会 夏の大売り出し』
7月1日(火)〜7月8日(火)までの期間中、商工会の加盟店のイベント参加店でお買物やお食事をすると、購入金額(店舗によりますが基本1000円以上)に応じて、各店より応募券が手渡されます。
その応募券にご希望の商品番号と氏名、住所、電話番号を記入し、応募締切の7月9日(水)までに、参加店に備え付けの応募箱に入れて下さい。
参加店なら、何処の応募箱に入れて貰っても大丈夫です♫
抽選後、当選の方には当選ハガキが届きますので、そのハガキと商品が交換となります。
宝クジより、断然高確率ですよ( `・ω・´)ノ

【 #きたの】からの商品は…
「夏の涼み酒 2本set」
注)【きたの】では申し訳ありませんが、タバコ、宝クジのみのお買物のお客様は、応募券お渡し対象外とさせて頂きます。

−−−−−−−
商品一覧のチラシは、新聞の折り込みに入っていますが、新聞をとられて無かったり、どこいったかわからんって方は、店頭にチラシがありますので、見て選んで下さって大丈夫ですヽ(*´∀`)
何時もスーパーでお買物されてる方も、こんな機会に、地元で頑張ってる #個人商店 でお買物されてみては如何ですか〜(*´∀`)♪
意外な発見があるかもですよ(*´∇`*)

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/

#小豆島 #日本酒 #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #卸売販売 #島外発送 #夏の大売り出し

楽しかったなぁ♪ 幸せだったなぁ♪『第二回 宇高育子杜氏を囲む会』−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−昨夜は、ずっと楽しみにしてた  #日本酒の会 でした…楽しかったなぁ♪ 幸せだったなぁ♪今日も余韻に...
29/06/2025

楽しかったなぁ♪ 幸せだったなぁ♪
『第二回 宇高育子杜氏を囲む会』
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昨夜は、ずっと楽しみにしてた #日本酒の会 でした…楽しかったなぁ♪ 幸せだったなぁ♪
今日も余韻に浸りながら仕事してました。

僕が大好きな杜氏さんと、ただただ一緒に呑みたいが為に企画しだしたお酒の会。

『第二回 宇高育子杜氏を囲む会』

#宇高育子 さんは、四国で初めて女性杜氏になられた方で、主に山廃仕込みのお酒をつくられています。
クラシカルで、良い意味で男っぽい味わいが特徴的!
そんな宇高さんですが、昨年の今頃に永らく勤められていた、徳島県【 #三芳菊酒造】さんを退職され、そのタイミングでお疲れ様会ということで「 #宇高育子杜氏を囲む会」の第一回目を企画させて頂きました。
その時も本当に最高の空間だったのですが、「あぁ、宇高さんのお酒が呑めなくなっちゃうのかなぁ…」って寂しく思っていたのですが、ある日嬉しいご報告が飛び込んできました!

「 #愛媛県【 #近藤酒造】さんで、副杜氏としてまたお酒造りをします!」と!
そして少し前に、今季のしぼりたてで宇高さんが手掛けた山廃仕込みの「 #華姫桜」が蔵出しされました!
なら、また出来立てのお酒を宇高さんと、宇高さんファン、日本酒好きな皆んなで呑みたい!とお声掛けさせて頂き開催させて頂きました♪

宇高さんのお酒の特徴や、山廃仕込みのお酒って中華料理と相性良いだろうなって個人的に思っていたので、僕の大好きなお店、高松【SHIGI china kitchen】さんにお願いしました!
打合せと称して、予めお酒を持込み呑みに寄らせて貰ったのですが、やっぱり合うし、ドンピシャなペアリングも見付かり悶絶しました(*´꒳`*)
後は本当に簡単な打合せだけで、ほぼマスターにお任せしちゃったのですが…当日…最高過ぎました♪

持ち込んだお酒は、新しく仕込まれた「華姫桜」と、【三芳菊酒造】さんで最後に仕込まれた「 #山廃三芳菊」、「華姫桜」のみかんの果実酒(←これもうんまいんです)。
新しい「華姫桜」は、常温近くが美味しいと思うのですが、冷えた状態のと両方持込み味わいの変化を呑み比べ!
「三芳菊」は、造り手、仕込み方法は一緒だけど、米、水、蔵(山廃の環境)の違いでどう変化するのを感じて欲しくて。
お酒単体も、皆んな大絶賛だったのですが、料理とのペアリングも最高過ぎました!
特に打合せの時から悶絶してしまった鶏のレバーと常温の「華姫桜」がもうっ(*´ω`*)ヤバス

山椒がしっかり効いた鮮烈な味わいの料理には「三芳菊」が良い組み合わせだったし…改めてマスターの凄さを感じました!
いつ行っても同じメニューしか食べて無くてスミマセンm(_ _)m
(ピータンポテサラと黒酢酢豚…毎回食べたくなる美味しさなんです)

お酒も料理もペアリングもメンバー全員大絶賛で、大好きなお店、大好きな方が造られたお酒が褒められて何だか僕が誇らしい気分に(笑)
ずーっと笑顔が絶えない幸せな空間でした(о´∀`о)

大好きな杜氏さんが造ったお酒を、その方に注いでもらい、その方の話を聞きながら一緒に呑む!
酒好きからしたら、推しのアーティストに目の前で生歌歌って貰えるのと同じ位贅沢なこと。
そんな、僕が宇高さんと呑みたいが為だけのこの会に参加して下さった皆様有難うございました!
人数やお酒の持込みなど、ご無理聞いて下さったお店も本当に有難うございましたm(_ _)m

宇高さん、最後の遅い時間までお付き合い下さり本当に有難う御座いました!
これからもずーーーーーーっと応援しております(*´∀`*)
この後3次会まで行ったのですが…長くなっちゃうので、それはまた別記事にて。

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/

#唎酒師のいるお店 #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #島外発送 #日本酒好きな人と繋がりたい

四国地方もやっと解禁!“ポストハーベストフリーのレモンを使用!”『アサヒ 未来のレモンサワー〈オリジナル・プレーン〉』********************************************************今日も一日...
26/06/2025

四国地方もやっと解禁!
“ポストハーベストフリーのレモンを使用!”
『アサヒ 未来のレモンサワー〈オリジナル・プレーン〉』
********************************************************
今日も一日、皆様お疲れ様でした(u_u)
今日も暑かったですね。
梅雨だ梅雨だと言いながら、小豆島は雨が少なめですね。
予報見ても晴れマークが増えてきてるので、シレッと梅雨明けしちゃったりして…。

さぁ今日は、やっと四国地方も解禁になったこちらのご紹介☆

−−−−−−−
“ポストハーベストフリーのレモンを使用!”
⚫︎『アサヒ 未来のレモンサワー〈オリジナル・プレーン〉345ml』
【 #アサヒビール】さんのジョッキ缶でお馴染みになった、缶の上部が全部パカっと開くあの容器!
ビールのジョッキ缶は泡がモコモコしてきますが、こちらは缶の底に沈んでいた本物のレモンスライスがプカッと浮かんできます♪

本物の #レモン だからこその香りと味わい、そしてレモンの個体差により一缶一缶若干の味わいの違いを感じるかも!
レモンがずっと中に沈んでいるので、きっと買って直ぐ呑むのと、何ヶ月か経って呑むのとでも味わいに違いがでる様な…そんなことも楽しんでみては♪

レモンは「 #ポストハーベストフリー」のレモンを使用しています。
※収穫後の薬剤不使用

味わいは2種類で、程よい甘みと酸味、苦みのバランスの取れた味わいの「オリジナルレモンサワー」。
甘くないレモンサワーがお好みの方にオススメの「プレーンレモンサワー」。

アルコール度数・5%
JANコード
オリジナル/4904230073864
プレーン/4904230073888
−−−−−−−
お家で呑むのも勿論ですが、今からの時期キャンプやバーベキューをしながら…とかも良さそうですね(о´∀`о)
まだ一旦数量限定発売になりますので、気になる方はお早めに!

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/

#リキュール #缶チューハイ #レモンサワー #未来のレモンサワー #唎酒師のいるお店 #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #島外発送 #レモンサワー好きな人と繋がりたい

6月25日は「生酒の日」!『生酒ってなんじゃらほい(*´-`)?』*****************************************************今日も1日、皆様お疲れ様でした(u_u)本日6月25日は「 #生酒の...
25/06/2025

6月25日は「生酒の日」!
『生酒ってなんじゃらほい(*´-`)?』
*****************************************************
今日も1日、皆様お疲れ様でした(u_u)
本日6月25日は「 #生酒の日」なんですよ(o^^o)
1984(昭和59)年6月25日、【月桂冠】が業界で初めて、超精密濾過技術の応用により常温流通が可能な生酒を発売したことに因んでらしいです_φ(・_・

…ということで、今日は「 #生酒」について☆
−−−−−−−
#日本酒 に関する用語って、「生酒/原酒/無濾過/山廃/生酛/ひやおろし/新酒…」など難しい言葉沢山有りますよね。
そんな中から今回は…
⚫︎『生酒ってなんじゃらほい(*´-`)?』
日本酒好きな方なら、喉がゴキュって鳴っちゃう言葉の一つ「生酒」!
↑で「月桂冠が常温流通が可能な…」と有りますが、一般的にはあくまで保管、流通共“要冷蔵”な大変デリケートなお酒になります。

一般的に日本酒は、通常品質を保つ為に、搾った後に「火入れ」と呼ばれる加熱処理(60℃程度)を、貯蔵と出荷の段階で2回行われます。
この工程により、酵素の働きを止め品質の変化・劣化を抑え、日本酒は常温での配送、店頭での常温陳列が可能になります。(他にも直射日光、蛍光灯の光など注意点は有りますが…)
一般的に酒屋、スーパー、コンビニなどで、冷蔵庫以外の棚に常温で陳列されているのがこのタイプになります。

それに対して「生酒」は、この火入れを1回も行っていないお酒になります。
なので、保管・流通には注意が必要ですが、日本酒本来の味わいが愉しめ、香り華やかで、清涼感あふれるフレッシュでフルーティーな味わいが特徴です♪
冷蔵状態でも家庭用の冷蔵庫の温度ぐらいだと日に日に少しずつ品質が変化していき、開栓後は特に変化が激しくなります。
その変化を愉しむのも一つの愉しみ方ですが、蔵元の意図する呑み頃を味わおうと思うので有れば、手にしたら早めに呑むことをオススメ致します!

−−−−−
因みに火入れを1回行う、そしてどのタイミングで行うかでも違う呼び名が有ります。
「生」のまま蔵で貯蔵し、瓶詰め時、または出荷前に1回火入れを行うのを「 #生貯蔵酒」!
蔵で貯蔵する前に1回火入れを行い、瓶詰め、出荷前に火入れを行わないのを「 #生詰め」と呼びます!
其々に特徴が有るのですが、ややこしくなっちゃうのでまた今度(o^^o)

※分かり易い写真の図は【SAKETIMES】様HPより拝借m(_ _)m
−−−−−−−
今日は「生酒」についてでした!
なんとなく理解出来たでしょうか(´∀`)?
お酒の用語、疑問に思うこと、味わい、オススメ…店頭でもSNSででも、なんでもお気軽に聞いて下さいね(о´∀`о)カモーン

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/

#唎酒師のいるお店 #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #島外発送 #日本酒好きな人と繋がりたい

『【きたの】は宅配便の取扱いもしております(o^^o)』**************************************************今日も一日、皆様お疲れ様でした(u_u)いよいよ6月25日から【 #日本郵便】さん、...
24/06/2025

『【きたの】は宅配便の取扱いもしております(o^^o)』
**************************************************
今日も一日、皆様お疲れ様でした(u_u)
いよいよ6月25日から【 #日本郵便】さん、一部の運送許可が取消しになるみたいですね。
とは言え、今のところ「ゆうパック」の配送完全停止…というわけでは無いようで、配送員の方とお話してたら、今のところ小豆島はそんなに影響は…との事です(*´-`)

−−−−−−−
…と言うことで今日は、意外にご存知で無い方もいらっしゃるので…
⚫︎『【きたの】は宅配便の取扱いもしております(o^^o)』
【きたの】でご購入して下さった商品の発送は勿論ですが、お持込みの通常のお荷物も受付けております。
【 #ヤマト運輸( #クロネコヤマト)】【 #日本郵便( #ゆうパック #レターパック)】の2社でお受けしております。

【きたの】でご購入して下さった物を発送する場合は、契約価格で通常よりお安くお送り出来ます。

−−−−−−−
人手不足や、置き配が標準になるかも…など色々言われてもいますね。
これからお中元シーズンで荷物も増える時期。
お荷物を発送される際は日にちに余裕を持ってがオススメかもですね(*´ー`*)

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#きたのの通販 ( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/

#サービス #宅急便 #宅配便 #唎酒師のいるお店 #北野酒店 #小売販売 #卸売販売

小豆島【高橋商店】さんより…“グルテンフリーの醤油風調味料!”『そら豆醤油』******************************************************お休み明け月曜日、皆様今日も一日お疲れ様でした(u_u)...
23/06/2025

小豆島【高橋商店】さんより…
“グルテンフリーの醤油風調味料!”
『そら豆醤油』
******************************************************
お休み明け月曜日、皆様今日も一日お疲れ様でした(u_u)
朝方の雷雨は凄かったですね!
被害はありませんでしたでしょうか?

雷雨といえば「ザ・クロマニヨンズ」さんの「雷雨決行」という歌が好きで、
「合言葉は雷雨決行、嵐に船を出す。引き返す訳にゃいかないぜ。夢がオレたちを見張ってる。」…という歌詞が怠け心が出そうな時に気を引き締めてくれます(*´-`)ヨシッ

さぁ今日は、そんな話とは全く関係無く、小豆島のとっても優しい #調味料 をご紹介☆

−−−−−−−
#小豆島【 #高橋商店】さんより…
“グルテンフリーの醤油風調味料!”
⚫︎『そら豆醤油 200ml』
400年余前から続く小豆島の醤油造り。
そんな小豆島で、嘉永5年(1852年)創業、文久3年(1863年)から醤油醸造を開始された【高橋商店】さん。(現在は【 #宝食品株式会社】さんのグループ会社に)

食卓を囲むみんなが美味しさを分かち合える醤油を代々追求し続けてきました。
そんな中知人から「大豆や小麦を使わない醤油は作れないか?」と相談されたそう。
それから「 #大豆アレルギー」「 #小麦アレルギー」のことを詳しく調べ、様々な原料を試して「 #そら豆」に行き着いたらしいです。

大豆・小麦を使わずに、そら豆と食塩だけで造られていて、濃口醤油特選レベルのうまみ成分を含んでいます。
かけ醤油や煮物に使っても濃口醤油を使ったときと同じ風味に仕上がるので、ご家族みんなでお使い頂ける商品です!

※アレルギー表示対象28品目の食品を一切使用していません。

名称・・・・・醤油風調味料
原材料名・・・そらまめ(オーストラリア産)、食塩
JANコード・・4904797100447

↓この商品はこちらでもお買い求め頂けます☆
#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/categories/2521659
−−−−−−−
小豆島には、こういった美味しくて思いの詰まった商品が沢山あります(o^^o)
ショップをチェックして貰えたら嬉しいし、「こんな商品無いの?」などのお問合せも大歓迎ですので、お気軽にお声掛け下さいね!

下記URLよりLINE公式アカウントのお友達登録して頂ければ嬉しいです↓
店頭で使用出来る割引きクーポン配布中☆
https://lin.ee/d1Es3V4w

#醤油 #醤油風調味料 #グルテンフリー #唎酒師のいるお店 #きたの #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #卸売販売

「夏至」にはタコを食べ…呑む! #宮崎県【 #酒蔵王手門】さんより…“まとわりつく蛸の如く…!”『無割水芋焼酎 まだこ 30度』**************************************************今日も一日、...
21/06/2025

「夏至」にはタコを食べ…呑む!
#宮崎県【 #酒蔵王手門】さんより…
“まとわりつく蛸の如く…!”
『無割水芋焼酎 まだこ 30度』
**************************************************
今日も一日、皆様お疲れ様でした(u_u)
良い週末、休日の夜をお過ごしですか?
本日は二十四節気の一つで、一年の内で昼が最も長く、夜が最も短くなるといわれる「 #夏至」!

夏至には、地方によって異なりますが、その時期に食べると良いとされる食べ物がいくつか存在します。
一番一般的なのが冬瓜らしいです。
他にも焼き餅、ミョウガ、うどんなど幾つかありますが、主に関西方面だと…「タコ」もその一つですd(^_^o)
なので今日は「タコ」に関係するお酒をご紹介☆
−−−−−−−
夏至にはタコを食べ…呑む!
#宮崎県【 #酒蔵王手門】さんより…
“まとわりつく蛸の如く…!”
⚫︎『無割水芋焼酎 まだこ 30度 1800ml』
パッと目を惹く蛸ラベル!
自然栽培の「 #黄金千貫」を原料に、白麹を用い「 #無割水焼酎」という独自の製法でつくりあげた #芋焼酎!
通常は割水をしてアルコール度数を調整しますが、この「 #まだこ」は一切割水をせずに30度という度数に蒸留し豊潤で濃厚な味わいに仕立てられています。

香りは、最近流行りのフルーティーや香り控えめなタイプではなく、しっかりとした芋の香り!
30度のアルコール度数ですが、口当たり、喉越しは滑らかで雑味は無く、口いっぱいに芳醇な芋の甘味が広がります(*´꒳`*)ムフー

※[TWSC(東京ウイスキー&スピリッツコンペティション)]にて
2024年 最高金賞・ベストカテゴリー賞受賞

原材料名・・・・甘藷(黄金千貫:国産) / 米麹(国産米使用)
蒸留方法・・・・常圧蒸留
アルコール度数・30度
JANコード・・・4986294113465

↓この商品はこちらでもお買い求め頂けます。
#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/categories/2452807
−−−−−−−
まさに「まだこ」の名前の通りに、まとわりつく様な濃厚な味わいが愉しめます(*´∀`)ウンマー
ロック、お湯割りがお勧め♪

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#焼酎 #本格焼酎 #王手門 #唎酒師のいるお店 #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #島外発送 #焼酎好きな人と繋がりたい #宮崎の酒

6月20日は「ペパーミントの日」☆“世界No.1ミントリキュール!”『ペパーミントGET27』********************************************************今日も一日、皆様お疲れ様でした(u...
20/06/2025

6月20日は「ペパーミントの日」☆
“世界No.1ミントリキュール!”
『ペパーミントGET27』
********************************************************
今日も一日、皆様お疲れ様でした(u_u)
梅雨が明けたんじゃ無いかの様なお天気が続きますね!
一気に真夏の暑さ…皆様体調崩したりしない様お気を付け下さいね。

こんな蒸し暑いこの時季スーーーーッとするものが欲しくなりますね☆
実は6月20日は「 #ペパーミントの日」だったらしいですd(^_^o)
と言う事で今日は、呑んだらスーーーーッとする「 #ミント」の #リキュール をご紹介☆

−−−−−−−
#フランス【 #バカルディ・マルティーニ社】…
“世界No.1ミントリキュール!”
⚫︎『 700ml』
程よい甘さとミントの風味が絶妙な、フランスの世界No.1 #ミントリキュール!
原材料のミントはフレンチアルプスのものを始め、イギリス、モロッコ、ポーランド、日本など7種類を使用。
ジェット27の27という数字は、昔アルコール度数27度で作られていたためですが、今は21度で製品化されています。
簡単に言えば、キシリトールガムの味のリキュールです(笑)

これで作ったカクテルは、爽快感抜群♫
僕は、BARとかで結構呑んだ時に、シャキッと帰れる様に最後の一杯に呑んだりします(*´∀`*)
ミントの成分には消化を助ける働きがあるともいわれていますので、食前に飲むのもありかも!

原産国・・・・・フランス
輸入者・・・・・バカルディジャパン
アルコール度数・21℃
JANコード・・・3020881641106

↓この商品はこちらでもお買い求め頂けます。
#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/categories/2452810
−−−−−−−
1番簡単なのが、ソーダで割るだけで爽快感バッチリのカクテルに ‼︎
他にも、ビールと割るビアカクテルや、ジンやラムやブランデーなど、他のスピリッツに少し加えたりと、色々使えます(*´∀`)♪

今からが本番の暑い夏にピッタリのリキュールですよ〜ヽ(*´∀`)

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#カクテル #ペパーミントリキュール #ジェット27 #唎酒師のいるお店 #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #島外発送 #カクテル好きな人と繋がりたい

厳しい暑さの中、皆様本日も疲れ様です!ご連絡が遅くなってしまいましたが、6月18日(水)【きたの】は、定休日(第3水曜日)となっております。ご来店予定のお客様、お得意様にはご不便をお掛けしますが宜しくお願い致しますm(_ _)m下記URLよ...
18/06/2025

厳しい暑さの中、皆様本日も疲れ様です!
ご連絡が遅くなってしまいましたが、6月18日(水)【きたの】は、定休日(第3水曜日)となっております。

ご来店予定のお客様、お得意様にはご不便をお掛けしますが宜しくお願い致しますm(_ _)m

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/

#きたの休みなの #唎酒師のいるお店 #きたの #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #卸売販売 #島外発送

住所

小豆島町安田144/5
Shozu-gun, Kagawa
761-4411

営業時間

月曜日 09:00 - 22:00
火曜日 09:00 - 22:00
水曜日 09:00 - 22:00
木曜日 09:00 - 22:00
金曜日 09:00 - 22:00
土曜日 09:00 - 22:00
日曜日 09:00 - 20:00

電話番号

+81879820276

ウェブサイト

アラート

Benefit Station きたの - 北野酒店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Benefit Station きたの - 北野酒店にメッセージを送信:

共有する