
17/07/2025
KAMPAI GEARWORKS “Dank” 新入荷
KAMPAIの34Lバックパック。
ドリフは27LのCruiseをオーバーナイトハイクでは愛用しています。
一般的なULハイキング装備でも夏場の2泊3日は可能ですが、ギアリストはシビアに精査が必要。その研ぎ澄ます行為は大好きで、使っていてとにかく楽しいバックパックです。一方でそのシビアなパッキングはやや工夫が必要で上級者向きかもしれません。使い手を選ぶバックパックかも。何度も言いますがそれが楽しいんですけどね。ていうか選ばれたいしね。
その点、34Lの”DANK”は夏場はあまり考えずポイポイとキャリーする道具を選べば良いし、多少の無駄なものも持てます。氷点下になることも想定される秋の高山ハイクでも厚手の寝袋や防寒具を躊躇なく持てます。
シーズン問わず、ロングトレイルへの適性も高いでしょう。
エントリーの方々にもオススメできるサイズ感で、使いこなすのが楽しいバックパックの入荷はとても嬉しい。ドリフにとっても提案の幅が広がります。
IPAとほぼ同じルックスなのでそのまま大きくしたと思いがちですが、パターンは全て再構築しているってのも、ブランドオーナーのサカケンらしいスタンス。
尚、DANKはビール表現においてはホップ由来のマリファナっぽい風味のことを指し、ガツンとしたIPAなどで表現されます。IPAブースト版としてより濃厚でガツンとしたハイクに適したバックパックでもあります。
佇まいの美しさと色使いのセンスは言わずもがな。ここは他では真似できないなぁ。
KAMPAI GEARWORKSの作品は、KAMPAIチームで全て縫製しているので、完全に「顔の見える」旅道具です。そんな職人集団の手仕事をダイレクトに感じることができます。本当に素晴らしいプロダクトが作り手の顔の見えるプロダクトだったら、この上なく愛着を持って使うことができるでしょうし、そう使って欲しい。
⚫︎Misty Blue
⚪︎420g
⚪︎210D Tsunooga Rip / UltraStretch™
⚫︎Burnt Orange
⚪︎480g
⚪︎210D GridStop UHMWPE / UltraStretch™
※両モデル共に防水生地を使用していますが縫い目は防水処理していません。
DANK対荷重12kg
⚠️10kg以上をワンショルダーで背負う場合はショルダーハーネスに負担がかかり破損する可能性があるので注意してください。
他にもCruise, IPA共に1種ずつ在庫ありますので、合わせてご覧ください。