おいしい地酒とワインの店 ワダヤ

おいしい地酒とワインの店 ワダヤ 品川は大井町でこだわりの地酒販売してます!!

大井町で4代続く酒屋です!
[お酒の素晴らしさを1人でも多くのお客様にお伝えしたい!]
をモットーに、自分自身が納得し、
自信を持ってご案内できる
日本酒、焼酎、ワイン、地ビールを中心に取り揃えています。

そしてお酒の美味しさだけでなく、
製造される過程や蔵元の思いなど、お酒のストーリーをお伝えし、
お酒の素晴らしさをお伝えしたいと思っています。

是非、お気軽にお酒のご相談をしてください。
これまで飲まれていたお酒が
ちょっと違う角度からも味わえるよう、
お酒の楽しみをご提案します。

それが私にとって何よりも嬉しいことです!
(話しかけられるだけでも、すごく嬉しいです 笑)

日々精進しながら、楽しさ、笑顔を忘れずに元気に商売を営んでおりますので、
よろしくお願い致します!!


~アクセス~
大井町、青物横丁、鮫洲駅から徒歩7分、
品川シーサイド駅から徒歩10分
大森、大崎、五反田からも近いです。

皆様、おはようございます!!皆様、先日よりお伝えしております通り、本日7月19日(土)は店頭にて蔵元様を招いて「七田試飲会」を実施します!!数種類の七田を飲み比べできますよ☆時間は11時半〜18時となります(^^)/是非とも皆様ご来店お待ち...
19/07/2025

皆様、おはようございます!!

皆様、先日よりお伝えしております通り、
本日7月19日(土)は店頭にて
蔵元様を招いて「七田試飲会」を実施します!!

数種類の七田を飲み比べできますよ☆

時間は11時半〜18時となります(^^)/

是非とも皆様ご来店お待ちしております(^^)/

その中で、夏酒をピックアップ!!

夏限定仕様にてアルコール度を調整し、
軽快な飲み口を表現した七田の夏酒が入荷です!

このブルーラベルの七田が相変わらず爽やか〜(^^)/

今年の夏純は例年に比べて、
より爽やかな香りと共にサラッと呑めるタイプに仕上がったと伺っております!

営業さん曰く、
今年の七田夏純の最大の魅力は「酸」の主張!!

佐賀県は天山酒造様より
「七田 夏純(なつじゅん)」

七田夏純はアルコール度を14%台まで加水調整することで、
軽快でスッキリした味わいが魅力ではございますが、
七田らしい旨みと酸もパワーアップ〜☆

楽しみにして試飲をしてみると
夏みかんやシトラスを想わせる爽やかなアロマ!

軽快なタッチとボリューム感を表現した旨みをバランスよく楽しめ、
張りのある酸が味わいをシャープにリードする1本!

米の旨みをしっかり表現しながらも、
爽やかな酸が味わいにスピード感を与え、
アルコール度の低さと共にサクサク飲めちゃう味わいを表現しております!

「七田」らしさを表現しながら、絶妙な夏酒に仕上げました☆

しっかり冷やしてあげた方が、
「爽やかな酸」がアクセントとして楽しめます☆

店頭及びオンラインショップでもご注文できます☆ ↓

□■ 七田 夏純(なつじゅん) ■□
・価格 1.8L 3,465円
七田 夏純 1800ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ
 720ml 1,733円 (税込)

七田 夏純 720ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ
・原産地 佐賀県
・原料米 山形県出羽燦々
・精米歩合 60%
・アルコール度 14%

皆様、おはようございます!!花邑の720mlはありませんか!?このお問い合わせを何度頂いたか・・・基本的に95%以上の割合で1.8Lを醸す花邑ブランド。生産量の5%にも満たない花邑の720mlがやってきました〜(^^)/今回は陸羽田米を使用...
18/07/2025

皆様、おはようございます!!

花邑の720mlはありませんか!?

このお問い合わせを何度頂いたか・・・

基本的に95%以上の割合で1.8Lを醸す花邑ブランド。

生産量の5%にも満たない
花邑の720mlがやってきました〜(^^)/

今回は陸羽田米を使用した純米酒でございます!

秋田県は両関酒造様が醸す
「花邑陸羽田 純米」

「花邑」ブランド立ち上げ当初より
山形県は十四代を醸す高木酒造様が酒質を指導、
監修したことで知られ、一躍圧倒的な人気ブランドに(^^)/

今でも新酒が出来上がると
高木酒造様へお酒を送って、味を見てもらっているようです☆

今回は「陸羽田」を使用した1本でございます☆

陸羽田米は十四代の高木辰五郎氏が

開発に携わったお米で、山形県の1件の農家様が育てているんです!

実は【陸羽田米は全国でも花邑ブランドのみで使用】しているんです☆

楽しみに試飲をしてみると
デリシャスリンゴやベリーを想わせる華やかなアロマ!

ミネラル感に富み、滑らかで艶のある旨み、甘みを
キレのある酸と爽やかな苦みが引き締めるメリハリのある1本!

球体を想わせる満足度の高い旨み、甘みと
キレの良さを兼ね備える素晴らしい品質でございます(^^)/

改めて花邑の素晴らしい味わいに感服(^^)/

数量は限定となりますが、
皆様へ「花邑」ブランドの素晴らしさを

お伝えしてまいりますので、是非とも宜しくお願い致します!!

数量に限りがございます。
お1人様1本までの販売とさせていただきます。
(ポイント対象外)

□■ 花邑 陸羽田純米 ■□
・価格 720ml 1,925円 (税込)
・原産地 秋田県
・原料米 陸羽田
・精米歩合 55%
・アルコール度 16%

皆様、こんにちは!!東京も梅雨が明けました☆さあ、夏本番に最高に美味しい1本が入荷です!「鳳凰美田ミクマリ〜FLY HIGH」飲みましたか!?発泡感を兼ね備えた新しい鳳凰美田としてビックリされた方も多いでしょう(^^)/昨年秋には「FLY ...
18/07/2025

皆様、こんにちは!!

東京も梅雨が明けました☆

さあ、夏本番に最高に美味しい1本が入荷です!

「鳳凰美田ミクマリ〜FLY HIGH」飲みましたか!?

発泡感を兼ね備えた
新しい鳳凰美田としてビックリされた方も多いでしょう(^^)/

昨年秋には「FLY HIGH 2nd」として
「クリーミーなガス感を持ち透明感がアップ」しました。

そんなブラッシュアップされた1本が初夏に向けて待望の再入荷です!!

栃木県は小林酒造様が醸す
「鳳凰美田ミクマリ「〜FLY HIGH2nd〜」生酒」

「ミクマリ(MIKUMARI水分神)〜FLY HIGH〜とは?」

ピュアな日光二社一寺の御神水を公式に使用することにより、
日本史上「水を司る神様」である水分神(みくまりのかみ)の名が命名されております。

小林酒造様独自の製造方法として最新の急速冷却システムにより
発酵しているもろみのフレッシュ感とガス感を瞬時に冷却し、
そのままの姿で瓶に詰め込んだ発泡感のある日本酒!

小林酒造様にとって、
この商品は長年に渡り開発した特別に思い入れのある作品であり、
日本酒の新しい扉を開くべく、満を持して発売される1本なんです!!

微発泡の酒質は、醪由来の程よい良い泡の量が

ナチュラルで繊細な味わいを表現し、
スパークリングワインほど強い泡を持たず
小さな泡がグラス内に均等に広がる穏やかな泡立ちが特徴で、
その軽やかな味わいはアペリティフや軽食との相性も抜群です。

〜FLY HIGH 2nd〜は
味わいに更なる進化を表現しており、フレッシュなだけでなく、
「モダンでふくらみのある味わい」を兼ね備えております!

楽しみにして試飲をしました!

開栓時、吹きこぼれまではしませんが、
勢いよく瓶内で泡立ちが上がってきます!

香りは穏やかながらラ・フランスや熟れたリンゴを想わせる香り!

溌溂とした泡立ちが口いっぱいに広がり、
ミネラリーでリッチな米の旨み、甘みの広がりを
酸と爽やかな苦みが味わいの後半を爽快&ドライに仕上げる1本!

温度の上昇と共に
口いっぱいに広がる旨み、甘みの充実感が個人的に好き(^^)/

フレッシュ&味わいの充実度を備えた進化型
鳳凰美田ミクマリ〜FLY HIGHセカンド〜初夏に待望の入荷です!!

只今より店頭及びオンラインショップにて販売します(^^)/

□■ 鳳凰美田 ミクマリ〜FLY HIGH2nd〜生酒 ■□
・価格 720ml 1,760円 (税込)
鳳凰美田ミクマリ~FLY HIGH2nd~生酒 720ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ
・原産地 栃木県
・精米歩合 50%
・アルコール度 15%

おはようございます!!メチャメチャ爽やかなロゼワインをご紹介☆このワインですが、ロゼの淡くきれいな色合いとラベルエチケットのお洒落さに惚れて仕入れました!飲んでも、素晴らしい!!イタリアはプーリアで醸される「トラマーリ2024」メチャメチャ...
18/07/2025

おはようございます!!

メチャメチャ爽やかなロゼワインをご紹介☆

このワインですが、

ロゼの淡くきれいな色合いとラベルエチケットのお洒落さに惚れて仕入れました!

飲んでも、素晴らしい!!

イタリアはプーリアで醸される

「トラマーリ2024」

メチャメチャ色合い綺麗ですよね!

そして、ラベルエチケットがおっしゃれ~(^^)/

なんとエルメスやティファニーとも

コラボするイタリア人アーティストによる限定ラベルなんです!

商品名の「トラマーリ」は「海と海の間」という意味。

プリミティーヴォ種を100%使用したロゼワイン!

美しく輝きのあるピンクの色調。

チェリーやラズベリーのようなフレッシュなアロマが心地よく、

心地よい酸と瑞々しい果実味がふくよかに広がる味わい☆

冷やしめからスタートしても良いと思いますし、

これだけ暑いと冷やしてサッパリ飲みたい(^^)/

店頭及びオンラインショップにて販売します☆ ↓

750ml 1,880円 (税込)

トラマーリ2024 750ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ

皆様、おはようございます!!当店は明日の7月15日(火)~16日(水)と連休を頂戴いたします。(毎月第3週目の火曜日をお休み頂いております為)ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。共栄堂様より夏限定販売となる半年熟成を促した2...
13/07/2025

皆様、おはようございます!!

当店は明日の7月15日(火)~16日(水)と連休を頂戴いたします。

(毎月第3週目の火曜日をお休み頂いております為)

ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。

共栄堂様より夏限定販売となる半年熟成を促した2本をご紹介(^^)/

山梨県は共栄堂様より
「K24NT_2アイテム」

造り手の小林さん曰く、
非常に面白い仕上がりになったそう!!

まずは右の「K24NT_DD」

甲州種を100%使用したオレンジワイン!

にごりのあるオレンジやイエローの色合い!
グレープフルーツや梨、白桃、ジャスミン、お香なども感じられます!

フレッシュな炭酸ガスが溶け込み、
軽快なタッチながら染み込むような果実の旨みを
テンションのある酸と苦み、渋みが絶妙なバランスを取る1本!

酸がしっかりあることでフレッシュ感と共躍動感のある味わいを表現(^^)/

温度の上昇と共に上記の
酸と果実の旨み、甘みがボリューム感を持って楽しめます!

750ml 2,420円 (税込)

https://sake-wadaya.shop/items/669dbf4eb71e1500362334eb

写真左の「K24NT_RZ」

巨峰とシャインマスカットを使用したロゼワイン!

樽発酵及び貯蔵を約6か月実施。

色鮮やかなアセロラのような色合い。

樽からの香ばしさに加え、赤スグリやサクランボ、ライムを想わせる香り!

瑞々しい質感と共にしっとりとなじむふくよかな果実の旨み、甘みを
きれいな酸とタンニンがバランスを取る1本!

さくらんぼを頬張るかのような果実感と酸が爽やかに軽快に楽しめます☆

750ml 2,420円 (税込)
https://sake-wadaya.shop/items/6872295e40aa62ea4e3d784a

~連休のご案内~7月15日(火)~16日(水)と連休を頂戴いたします。(毎月第3週目の火曜日をお休み頂いております為)ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。皆様、こんばんは!!甍銀・紅の火入れが初リリースとなります☆甍銀シリー...
11/07/2025

~連休のご案内~

7月15日(火)~16日(水)と連休を頂戴いたします。

(毎月第3週目の火曜日をお休み頂いております為)

ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。

皆様、こんばんは!!

甍銀・紅の火入れが初リリースとなります☆

甍銀シリーズは3アイテムございます。

本日ご紹介の「甍銀・紅」は
【最も華やかな香りと柔らかなキレ】を表現した1本!!

7月〜9月までロット違いで販売されます☆

長野県は甍酒蔵様より
「甍(いらか)銀・紅 火入れ」

甍ブランド発売1年目の今季もご案内できる商品が少なくなってまいりました。

甍酒蔵様は蔵の位置する【松川村で収穫された原料米のみ】を
使用した酒造りを実施しており、生産量が決まっております。

当店も希望数を頂くことはできませんでしたが、
しっかりと在庫確保しましたので、満を持して販売します(^^)/

【この甍ブランドは徹底的に水にこだわってきました。】

長年の歴史のある蔵は今までの歴史の積み重ねもあり、
同じ場所で酒造りを続けていくことが一般的。

甍酒蔵様の場合、受け継いだ蔵の水量が目指すべき酒質には満たないと判断し、
大きな覚悟をもって、新たな場所に酒蔵を建設することを決断。

今回新たに酒蔵建設をゼロから考えることができる。

ゼロから醸造所の場所を探すのであれば、
徹底的に水がきれいな場所を探そう。

数年かけてでも
「水がきれいな田んぼも周りにあるような自然豊かな場所に酒蔵を建てたい。」

そんな想いが佐藤社長と勝巳さんにはあったそうです。

県の協力も経て、
幸運にも数か月のうちに最高の環境「松川村」に出会えたんです!

【酒造りにとって水は命】

杜氏である田中勝巳氏は言います。

日本酒の成分の80%が水である事実。

水質検査においても
ネガティブな要素は全くなく、すっぴんのまま,
まさに「ピュアな水」を使える幸運、
超軟水は発酵力が弱い傾向があるそうですが、
蔵が使用する仕込み水は発酵にも向くというまさに最高の水なんです(^^)/

上記の町を見つけた時に勝己氏が思ったこと。

「ミネラルウォーターのような水で米を作り、
ミネラルウォーターのような水で酒を造ることができる」

特に感じて頂い頂きたい点がここ(^^)/↓

「華やかさと軽やかなキレ」のメリハリ!!

さあ、甍銀・紅の火入れver楽しみです☆

楽しみにして試飲をしてみると
ベリーやチェリーなどの果実香に加え、
ほのかに木のニュアンスを感じられ、リッチさを香りに与えます!

発酵由来の炭酸ガスが溶け込み、
柔らかなテクスチャーを土台に
ミネラリーで骨格のある旨み、甘み、コクを
キレのある酸と苦み、渋みが味わいのリッチテイストを高めます!

フレッシュでリッチなテイスト、
そして本格派の味わいを併せ持つ素晴らしい品質です(^^)/

そして何より、空気と触れることで、
上記の五味を活かした味わいが
魔法をかけたかのように馴染んでくるんです☆

是非とも日にちをかけてお楽しみくださいませ!!

お1人様1本までの販売とさせて頂きます。

店頭及びオンラインショップにて販売します。

□■ 甍(いらか)銀・紅火入れ ■□
・価格 720ml 2,860円 (税込)
甍(いらか)銀・紅 火入れ 720ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ
・原産地 長野県
・アルコール度 15%

~連休のご案内~7月15日(火)~16日(水)と連休を頂戴いたします。(毎月第3週目の火曜日をお休み頂いております為)ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。さて、大変貴重なシャンパーニュをご案内できます!!当店初入荷でございま...
11/07/2025

~連休のご案内~

7月15日(火)~16日(水)と連休を頂戴いたします。

(毎月第3週目の火曜日をお休み頂いております為)

ご迷惑をお掛け致しますが、

何卒宜しくお願い致します。

さて、大変貴重なシャンパーニュをご案内できます!!

当店初入荷でございます(^^)/

2024年度のヴィニュロン・オブ・ザ・イヤーに選ばれ、

その酒質も年々上がっている「マリー・クルタン」。

各作品、極々少量ずつではありますが入荷がございます!

今回はヌーヴェル・セレクション様より仕入れた限定シャンパーニュ☆

数あるヌーヴェル・セレクション・シャンパーニュの中で、

【断トツの透明感を誇る生産者】で、

ビオディナミ・シャンパーニュの中ではトップクラスのクオリティを誇るんだそう!

大変注目度の高い生産者故、日本への入荷量も極少。。。

そんな中、当店にも初めて分けて頂きました(^^)/

上記にも記載しました通り、

第10回「ヴィニュロン・オブ・ザ・イヤー2024」受賞!

年々洗練さに磨きがかっている、

透明感MAXのRMシャンパーニュ「マリー・クルタン」。

マリー・クルタンの時代が確実に来ています!

 「子供の頃から、化学薬品をまったく受けつけない体質でした。

病気になったら、ホメオパシーなどで治癒していました」という生産者「ドミニク・モロー」が、

女性ヴィニュロンヌとしての人生を選択した時、

最初からビオディナミを志向したのは自然な成り行きでした。

「DRC」、「ルフレーヴ」、「コント・ラフォン」、

「ディディエ・モンショヴェ」らにビオディナミを教えた巨匠ピエール・マッソンに直接師事。

ポリゾ村のRM、「Piollot Père et Fils」に嫁いでオーブに来てからは、

シャンパーニュにおけるビオディナミの先駆者ジャン・ピエール・フルーリーや、

ベルトラン・ゴートロらとの交友を育みながら、夫から譲り受けた畑で実地に栽培実験を行ってきました。

 「私にとって本当に幸いだったのは、義父が、

1970年からのセレクション・マサル(マス選抜)の成果として、

素晴らしいピノ・ノワールの古樹を残してくれたことです。

ビオディナミによって、古樹のポテンシャルをさらに深いところから引き出すことができました」

(ドミニク・モロー)。

 小区画からの単一品種でのワイン造り、古樹の尊重、樽発酵といった技法や、

「畑の個性を表現したい」という彼女の哲学には、

彼女が学んだブルゴーニュの影響が強く表れています。

 尚、メゾン名の「マリー・クルタン」は、

同じくぶどう栽培家だった彼女のひいおばあさんの名前で、

農薬や化学肥料を一切使用せず、

馬による耕作を行っていたマリーさんへの敬意を込めて命名されたものです。

写真右から「レゾナンス・エクストラ・ブリュットNV」

ピノ・ノワール100%。畑はポリゾ村。

平均樹齢30年。ドザージュはゼロ。

作品名の「レゾナンス」は、「共鳴、響き」の意味です。

とてもクリーミーな口当たりで、高級白ワインのような深いコクがあります!

爽快なメンソールの風味は、このシャンパンが真に完成されたものであることを表しています。

750ml 13,600円 (税込)

レゾナンス・エクストラ・ブリュットNV 750ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ

「エロカンス・エクストラ・ブリュット・ブラン・ド・ブラン2019 」

シャルドネ100%。畑はポリゾ村。平均樹齢25年。

100%をブルゴーニュ樽で発酵・熟成。ドザージュはゼロ。

なんと年産1500本の限定作品。

作品名の「エロカンス」は、「豊かな表現力」という意味。

熟成したシャルドネならではの、

ブリオッシュのような香ばしい風味をご堪能いただけます。

750ml 19,600円 (税込)

エロカンス・エクストラ・ブリュット・ブラン・ド・ブラン2019 750ml | おいしい地酒と...

一番左は「エフロールサンス・エクストラ・ブリュット2018」

ピノ・ノワール100%。畑はポリゾ村。平均樹齢45年のVV。

100%をブルゴーニュ樽で発酵・熟成。ドザージュはゼロ。

作品名の「エフロールサンス」は、「開花(花が開くように美しく熟成してゆく)」という意味。

樽発酵に由来するバニラやブリオッシュのほのかな香味が、幸せな気持ちに!!

750ml 16,300円 (税込)

エフロールサンス・エクストラ・ブリュット2018 750ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ

入荷量ですが、ごく少量です

只今より店頭及びオンラインショップにて販売開始☆

~連休のご案内~7月15日(火)~16日(水)と連休を頂戴いたします。(毎月第3週目の火曜日をお休み頂いております為)ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。皆様、おはようございます!!【氷温熟成】という魔法をかけ、明らかに酒質...
10/07/2025

~連休のご案内~

7月15日(火)~16日(水)と連休を頂戴いたします。

(毎月第3週目の火曜日をお休み頂いております為)

ご迷惑をお掛け致しますが、

何卒宜しくお願い致します。

皆様、おはようございます!!

【氷温熟成】という魔法をかけ、
明らかに酒質に調和がとれ、進化した味わい・・・

是非とも感動級の味わいを感じて頂きたい(^^)/

王祿ブランドの中で
【最も透明感があり、繊細な酒質】だと思うのが、渓ブランド!!

そんな渓ブランドの・・・

直汲みを分けて頂くことができました☆

皆様王祿渓ブランドにおいて最高峰の「五つ星」でございます(^^)/

王祿をお買い求め頂いたお客様はご存じかと思いますが、
裏ラベルにピラミッドが記載されており、お酒の収量を表しております!

王祿のお酒は1本の仕込みタンクから5種類の酒を取り分けるんです!

☆の数が多いほど、
採れる量が少なく希少なお酒ということ!!

皆様、王祿渓シリーズのピラミッドの頂点となる最高峰五つ星まいります(^^)/

島根県は王祿酒造様より
「渓(けい)純米吟醸直汲み生」

本日ご紹介の「渓」の酒質設計には背景があります!!

社長である石原丈径氏は
20代、渓流釣りに熱中していた時期があったそうなんです。

社長の性分みたいなんですが、
何をするにも何かを始めるとき、一番難儀な方法を選んでしまうそうで(笑)

渓流釣りも毛針一辺倒!!

絶対にルアーやエサ釣りはしないと決め、
一匹も釣れず、ボウズで帰宅するのが常だったんです。

それでも人の手の入らない大山の山奥に入ると、
その空気や水の清らかさにハッとし、
山女魚を釣りに行くはずが、風景のみを釣って帰る。

三日間魚は釣れなかったけど、風景と同化することで
風景を釣る事ができたことから、こちらの商品が生まれました!!

是非ともラベルの裏を見てみてください(^^)/

堂々とした山女魚が描かれていますよ☆

その為、渓流、その澄んだ流れのように潔く力強い酒を目指した1本なんです(^^)/

本日ご紹介のお酒は「渓」の直汲みver!!

1本の仕込みタンクから抽出される最高峰でございます!

限定390本のみの販売で、
シリアルナンバー入りとなります(^^)/

マイナス5度の環境にて
約1年の熟成進化を経た直汲みの味わいはいかに!?

楽しみにして試飲をしてみると
香りは穏やかながら和梨、
約1年熟成による熟した香りが奥行を表現!

フレッシュな炭酸ガスが舌先を刺激し、
透明感のある伸びやかな旨みを円みを帯びた酸が
バランスを取り、味わいをスッキリと仕上げる1本!

フレッシュ感による瑞々しさと
角が取れ円みのある酒質、熟成により味わいの要素が増すことで、
繊細さの中に奥深さを備えるんです。

【やっぱり王祿の真骨頂はマイナス5度の熟成にある!!】

間違いない(^^)/

唯一無二!!

価格は3,240円(税込)ですが、
価格以上の品質、そして価値があると確信しております(^^)/

これが渓ブランドの最高峰「五つ星」でございます☆

お1人様1本までの販売とさせて頂きます。

オンラインショップでも販売します☆↓

□■ 王祿 純米吟醸 渓本直汲み生2023 ■□
・価格 720ml 3,240円 (税込)
王祿 渓 純米吟醸 直汲み2023 720ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ
・原産地 島根県
・原料米 山田錦
・精米歩合 55%
・アルコール度 17.5%

皆様、おはようございます!!HIZIRIZMシリーズの中でも少し毛色の違う数量超限定の1本をご紹介!!最初にお伝えしますが、炭酸ガスを多く含んでおりますので、要冷蔵にて開栓時は吹きこぼれないよう注意して開栓ください。群馬県は聖酒造様より「H...
07/07/2025

皆様、おはようございます!!

HIZIRIZMシリーズの中でも
少し毛色の違う数量超限定の1本をご紹介!!

最初にお伝えしますが、
炭酸ガスを多く含んでおりますので、
要冷蔵にて開栓時は吹きこぼれないよう注意して開栓ください。

群馬県は聖酒造様より
「HIZIRIZM  酒母活性酒」販売開始(^^)/

聖取扱い店の中でも限定された酒屋のみでの
販売となる『HIZIRIZM』シリーズの限定アイテム(^^)/

アルコールを生み出す酵母を大量に育てる工程を「酒母(しゅぼ)」と言います。
蒸した米に麹と水を混ぜ合わせ、酵母を加え2週間ほどかけて増やします。

文字通り酒の母といえる「酒母」!!

心地よい米の甘みと果実のような爽快な酸、
活性酒ならではのフレッシュなガス感が超爽快(^^)/

アルコール度5%と低アルコール、
活性感と甘酸っぱさの世界観をお楽しみください☆

要冷蔵にて開栓時はお気を付けくださいませ!!

開けちゃえば一口の爽快な美味しさが爆発します(^^)/

□■ HIZIRIZM 酒母活性酒 ■□
・価格 720ml 2,530円 (税込)
HIZIRIZM 酒母活性酒 720ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ
・原産地 群馬県
・精米歩合 35%
・アルコール度 5%

皆様、おはようございます!!地元大井町に新しい風が吹いております!!大井町出身の店主が醸すCanal brewingより「C(シー)」が届きました!Canal brewing は大井町のブルワリー&クラフトビール専門店。「Canal bre...
07/07/2025

皆様、おはようございます!!

地元大井町に新しい風が吹いております!!

大井町出身の店主が醸す

Canal brewingより「C(シー)」が届きました!

Canal brewing は大井町のブルワリー&クラフトビール専門店。

「Canal brewing」には、大井町にある「勝島運河」を表す

「Canal=運河」と「Brewing=醸造」が掛け合わされています。

実は諸説あるようですが、日本人による、

日本初のビール工場発祥の地が品川区の大井町なんだとか!

そしてその場所がなんとなんと・・・

Canal Brewing店主の出身中学でもある浜川中学校の敷地内!

日本初のビール工場発祥の地である大井町でクラフトビールを提供、

販売することにより歴史やルーツ、魅力を直接お伝えし、交流・情報交換の場としていきます。

現在の大井町は下町と言う情緒も残しながら

ターミナル駅と言う利便性を活かし新しい街づくりへと発展しています。

しかし、大井町駅と言えば乗り換え駅と言うイメージも強いです。

駅を降りれば、魅力的な飲み屋街や商店街、下町情緒溢れる街並み。

江戸時代に東海道の玄関口として栄えた品川宿の由緒ある歴史や魅力をもっと伝えたい。

乗り換えするだけでは勿体ない、

ただの住宅街ではない「最高に面白い大井町」を知る
きっかけになることをCanal Brewingは目指しています。

クラフトビールだけでなく大井町全体を楽しんでほしい、

そのためにCanal Brewingが

ハブとなり大井町をクラフトビールで盛り上げていきたいと思っています。

さて、今回ご紹介のビールはこちら↓

【C(シー)】
スタイル:IPA

柑橘系の華やかな香り、程よい苦味と

モルトのまろやかな甘みがバランスよく絡み合ったIPA。

ニュージーランド産ホップを贅沢に使用し、

フルーツを丸ごとかじったようなフレッシュさが堪能できます!!

ビールの名前の"C(シー)”はCanalの頭文字から取っており、
単独では初めてリリースするビール、

そして運河(Canal) から海(SEA) へ航海を始めるという想いを込めております。

Canal brewimgではまだビールを醸造する設備や場所を保有していないため、

今回は店主が大好きなCraftbank (京都府福知山市)さんにご協力頂き、

委託醸造という形で醸造させて頂きました。

350ml 980円 税込

【ビール本来の旨味や苦味、香りを堪能できる直球なIPA】

一杯目、途中のリフレッシュ、

〆のビールなど好きなタイミングで常に飲んでほしいビールです。

皆様、おはようございます!大変希少なスパークリングワインGETです☆フランスはアルザス地方において名門中の名門「マルセル・ダイス」今回ご紹介はマルセル・ダイスの長男マチュー・ダイスが取り組むヴィニョブル・デュ・レヴールブランド!とはいえ、マ...
06/07/2025

皆様、おはようございます!

大変希少なスパークリングワインGETです☆

フランスはアルザス地方において名門中の名門「マルセル・ダイス」

今回ご紹介はマルセル・ダイスの長男マチュー・ダイスが
取り組むヴィニョブル・デュ・レヴールブランド!

とはいえ、マルセル・ダイスと上記のブランドは
同じ醸造施設で醸されており、と言いますか、一緒に家族でワインも醸しております!

本日ご紹介の1本は
瓶内二次発酵タイプのスパークリングワインなんです!!

このワインには裏話があり・・・

息子と共にマルセル・ダイスが
来客時用にこっそりクレマンを作っている、という情報をこっそり仕入れていて。。。

インポーターさんがその情報を確認し、日本向けの輸入をお願いしたそうなんです。

皆様、日本初入荷となります!!

インポーター様においてもメチャメチャ興奮している1本だそうです☆

まさかの再入荷!!

「 アルテファクト・エクストラ・ブリュット」

アルザスはツェレンベルグ村の単一畑の石灰質土壌、
そしてシャルドネ60%、ピノ・ブラン40%で作られております。

かなりチカラ強い泡立ちと、口中に残り続ける青りんごを
まとったかのような余韻がとても印象的だと伺っております☆

楽しみにして試飲をしてみると
青リンゴを想わせる爽やかな果実香が広がり、

口に含んだ瞬間、勢いよく泡が立ち上っており、口に含むとグワーッと広がります!

青リンゴのような果実味に加え、

力強い酸味と程よい塩味、ミネラル感が口中に広がります!

価格は750ml 5,280円 (税込)

シャンパーニュの高騰を考えると
非常にコスパの良い1本だと思います!!

そんな話をインポーターさんと話すと
まるでオーブ県のシャンパーニュのような仕上がりで、
正直この価格でこのクオリティを表現していることに驚きを覚えてます。と返答が!!

皆様、日本初上陸となる
超名門蔵が醸すスパークリングワインを是非ともお試しください(^^)/

店頭及びオンラインショップにて販売します!!

750ml 5,280円 (税込)
アルテファクト・エクストラ・ブリュット 750ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ

皆様、おはようございます!!初リリースとなる甍銀・暁(あかつき)のご案内☆THE FIRST DROPの最終銘柄として甍銀シリーズより「生酛」が初めてリリースされます!!本日ご紹介のお酒は「生酛仕込み」にて醸される1本!!6月発売の「山廃」...
04/07/2025

皆様、おはようございます!!

初リリースとなる甍銀・暁(あかつき)のご案内☆

THE FIRST DROPの最終銘柄として
甍銀シリーズより「生酛」が初めてリリースされます!!

本日ご紹介のお酒は
「生酛仕込み」にて醸される1本!!

6月発売の「山廃」は男性的な力を感じる素晴らしい1本でしたね☆

7月発売の「生酛」は相反するように女性的な洗練さを感じる1本だそうですよ☆

まいります!!

長野県は甍酒蔵様より
「甍銀・暁(あかつき)」

オレンジがかった色合いがセンス抜群(^^)/

田中勝巳杜氏からも
「松川村の超軟水との相性も良く、
水の良さを存分に感じる飲み口となっております。」
と伺っております!

香りは穏やかながら
バナナやアプリコット、杏仁やウッディなニュアンスが複雑に絡みます。

フレッシュで瑞々しさが第一印象で広がり、
テクスチャーの柔らかさと滑らかで懐深い旨み、甘み、コクを
旨みのある酸と苦み、渋みが味わいに輪郭を作り、
味わいの後半はキレ良くシャープに楽しめる1本!!

一口目より二口目、三口目と
身体に染み渡るようにナチュラルに楽しめる味わい・・・

以前仕込水を飲ませて頂いたことがあるのですが、まさに甍の最大の魅力である、
水の柔らかさの延長上に素材となる米の旨さを乗せるような自然な味わい。

まさに「甍銀・森」と対極にあるような
「洗練された奥深さとシャープな」味わいを備えた素晴らしい味わい(^^)/

ブランド立ち上げ1年目ではありますが、
イギリスはロンドンで開催された国際的な酒類コンテスト
「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2025」の
SAKE部門においてゴールドメダルを受賞したそうです☆

すでに海外においても注目を集める
甍酒蔵様の「甍銀・暁」お試しください!!

店頭及びオンラインショップにて販売します☆

□■ 甍銀・暁(あかつき) ■□
・価格 720ml 3,850円 (税込)
甍(いらか) 銀・暁(あかつき) 720ml | おいしい地酒とワインの店ワダヤ
・原産地 長野県
・アルコール度 14.5%

住所

Shinagawa-ku, Tokyo

営業時間

月曜日 10:00 - 20:00
火曜日 10:00 - 20:00
木曜日 10:00 - 20:00
金曜日 10:00 - 20:00
土曜日 11:00 - 19:00
日曜日 11:00 - 19:00

電話番号

+81334743468

ウェブサイト

http://www.sake-wadaya.com/

アラート

おいしい地酒とワインの店 ワダヤがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

おいしい地酒とワインの店 ワダヤにメッセージを送信:

共有する