À côté(アコテ)

À côté(アコテ) 代々木上原と幡ヶ谷の間にある日用雑貨のお店。àcôté(アコテ)には、フランス語で「隣」とか「近くに」という意味があります。日用品の延長でナチュラルワインも販売。

à côté(アコテ)は、小さな日用雑貨のお店。
フランス語で「隣」とか「近くに」という意味があります。
日常にそっと寄り添うような、いつも隣にあるような、そんな普段使いの雑貨と、どうもちょっと変わってて、なんだか気になるアイテムと、いろいろ楽しいものを揃えています。
日用品の延長で、ナチュラルワインも販売中。木曜日には不定期で試飲会も開催。

取扱いアイテム:ほろよいデュラレックス、カタネベーカリー特製アコテオリジナルジャム、ハーブティー、ジュース、食器、グラス、カトラリー、パン切りナイフ、コーヒーミル、パッケージもすばらしい日本のキッチン用品など。ボールペン、ノート、消しゴム、色鉛筆、レターセット、もらってうれしい「大入袋」などの文具。リピートせざるを得ない使い心地の亀の子スポンジ、雨の日を彩るCoci la elle(コシラエル)の雨傘、パリから届くmiss bibiのパンプスリング

やbrigitte tanakaのアクセサリー、KIKOFのお皿、grafの三角箸、岩本清商店のちょこっとトレー、畑漆器店の手仕事を身近に感じられるcol.シリーズ、重ねても美しい1616 / arita japanのお皿、千と世水引の美しいのし袋、毎日の生活にかかせないイッタラのマグ、使い込むほど愛着のわくfog linen worksのリネンアイテムなどなど。

・仕入れに出かけるためオープンが遅くなります。だいたい16時近くかと思います。ご不便をおかけしますが、なにかいいもの、探してきまーす🧐・ #折り紙
27/05/2025


仕入れに出かけるためオープンが遅くなります。だいたい16時近くかと思います。ご不便をおかけしますが、なにかいいもの、探してきまーす🧐

#折り紙

・ストーリーズでお知らせしてきましたが、定休日の日月に加え、6日火曜日も休業となります。ご不便をおかけしますがご了承下さいませ🙇🏻‍♀️しかし、雨の予報だ☂️
02/05/2025


ストーリーズでお知らせしてきましたが、定休日の日月に加え、6日火曜日も休業となります。ご不便をおかけしますがご了承下さいませ🙇🏻‍♀️

しかし、雨の予報だ☂️

・公私ともにお世話になっている代々木八幡のNEWPORTが5月末で閉店することになりました。残念すぎるので、ココで遊ばせてください!と直談判😉
カワイアミちゃん&オシダアヤちゃんとともに楽しいひと夜を企画🧚‍♀️🧚🏻🧚‍♂️"二番祭"に来日...
26/04/2025


公私ともにお世話になっている代々木八幡のNEWPORTが5月末で閉店することになりました。

残念すぎるので、ココで遊ばせてください!と直談判😉
カワイアミちゃん&オシダアヤちゃんとともに楽しいひと夜を企画🧚‍♀️🧚🏻🧚‍♂️

"二番祭"に来日していた生産者さんのワインを中心に、店主・鶴谷さんにおいしいのをたくさん選んでもらったので、日曜夕方から残念記念の乾杯をいたしましょう🥂✨

飲んでみたかったアレもあるかもしれません!ファラフェルもおいしいよ〜🧆1杯からお気軽にどうぞ!🍷🍷🍷

・ ・ ・ ・ ・
2025.4.27(日)
18:00-22:00
at NEWPORT 

music selectors
Ami Kawai 
OSHIDAÀYA
àcôté .tokyo

Charge Free
・ ・ ・ ・ ・

オープンできたらこちらは削除します!
24/04/2025

オープンできたらこちらは削除します!

本日16日水曜日は仕入れのため、オープンが夕方になります🙇🏻‍♀️
16/04/2025

本日16日水曜日は仕入れのため、オープンが夕方になります🙇🏻‍♀️

・毎日が文字通り風のように過ぎていくけれど、記憶に刻みたい時間ばかりだったこの数週間。でも楽しく飲んでると忘れてっちゃうんだわ…🥺みなさまはいかがお過ごしでしょうか。お客様にオススメしながらオススメしすぎな時があって、ある意味、これが推し活...
15/04/2025


毎日が文字通り風のように過ぎていくけれど、記憶に刻みたい時間ばかりだったこの数週間。でも楽しく飲んでると忘れてっちゃうんだわ…🥺みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

お客様にオススメしながらオススメしすぎな時があって、ある意味、これが推し活ってやつか?と思ったこともあるような、大好きな生産者さんたちがフランス・アルザスからアコテに遊びにきてくれた日から早くも20日ほどが経った。いや、遊びにではなく、きっちり試飲会を行なってくれたんだけれど🍷✨

"二番通り酒店"のお二人から聞いていたとおり、クリストフ・リンデンローブは雰囲気をあっという間に楽しくしてくれて、フランス語も英語も喋れないよ、できるのは日本語だけ!って最初に宣言したアコテにも「わっはっはっは、全然問題ないよ! 明日は乾杯しよう、"カンパイ"はフランスでは"santé(サンテ)"って言ったりするけど僕らのいるアルザス地方では"S’Gelt(スケルト)"って言うんだ」ってな感じで教えてくれて、あの日はおそとの狭いスペースで何度もみんなで「スケルト!」ってグラスをあわせた。彼の着ているTシャツにはバイクとワインが描かれていて、"Born to be Wine"って書いてあったから、見るたびにステッペンウルフがあたまを流れていたのはここだけの話である。耳がいいのか、聞こえた日本語をすぐマスターして、「"Ami-Ami"は(ピノ・グリとピノ・ノワールが)ハンブンハンブン!」ってみんなに案内してくれていた様子がチャーミングだったな。

そんな彼の様子を微笑みながら見守るパートナーであるアンヌさんは、彼女が作るワインに描かれた女性たちのようでもあって、やわらかな優しさが滲み出ていた("ドン・ル・ヴォン ペトナット"は今回もめちゃおいしい😋)。テーブルにずらりと並べたワインを指差し、「この3本は彼女が作っているワイン、こっちは彼女も一緒に作っているワイン、だから…だいたい全部彼女のワインだな」みたいなことをクリストフが言って笑いが起こって、あれは楽しい風景だった🤭🥂

"クンプフ・エ・メイエ"のジュリアンも来てくれると聞いた時は、飛び上がって天井にアタマをぶつけるくらいに驚いたけど、大きなリュックを背負ってやってきた彼の背後には"ジュー・ドゥ・ヴァン"のエチケットでも知られるポリーヌもいて、彼女の手書き文字が踊るデニムジャケットもかわいかった🤍

ジュリアンは、とてもまじめそうな落ち着いた雰囲気で、日々の作業によるものか資料の写真で見ていたのよりずっと逞しかった。とても姿勢がいい彼にコウモリランの下のテーブルで窮屈な思いをさせていたら申し訳ないと思う。遠慮がちに彼を眺めていたお客さんを、「あなたのワインの大ファンなんだよ」と半ば無理矢理紹介したら、一緒に写真撮ろうってやさしく言ってくれてたのが印象的。ご本人登場!な試飲会の雰囲気に慣れてきたみんながああだこうだと質問したことに、まとめてじゃなく、一つ一つ、一人一人にちゃんと応えてくれていて、真摯な様子が伺えた。ああいう人柄がワインの味わいにも完全に反映されているんだと感じる。

やー、おいしいワインはやっぱりかっこいい人たちが作っていた🥰🥰🥰

試飲会を終えて、打ち上げ的ご飯では日本のとあるワインを開けたのだけど、それまではわいわいしていたのに、さっと顔つきが変わって、じっくり香りを確かめたり眺めたり味わったりして、これはどういう土地で作られてるブドウなのか?などと質問しはじめ、ボトルを用意したカタネベーカリーのトモちゃんはそのワインの生産者さんに連絡をし、ブドウの育つ土壌や空気などを伝えることとなった。

アコテは、食にははっきり言って疎いのだけど、日々おいしくいただいているワインは、この人たちの手や足、あたまのなかやココロ、カラダ全部を通じて作られているということを、実際に会うことでより強く感じてなんだかひどく感動した。

くちに含んでごくりとしたらあとは出ていってしまうものだけど、その間に身体中をめぐり自分の一部になっていく。1本たった750mlのビンに詰め込まれた液体の向こう側。あるときある土地に植えられたブドウの樹、そこの土はこんなふうで、だからこんなふうに根が伸びていく。その年はえらく暑くて太陽がガンガンに照った。もしくはすごく雨が降ったり雹が降った。だからブドウがこんなふうに育って、だからこのタイミングで収穫し、それをおいしいワインにするために…ああして、こうして…そんな長い時間のことを思うと泣きそうになる。

いやいや、それはワインに限ったことじゃなく、お隣で朝早くから作られているパンもそう。さらにいったら食べ物だけじゃなくてあらゆるプロダクトや描かれてた絵、いま聴いている音楽、目の前を走るクルマ、日々お水をあげている植木とか…ええっと、あれ、なんの話?🤯とにかく。暮らしにまつわるいろいろなことがぎゅーんと広がっていって、端的にいうと…あらゆることがらがありがたい🫶えーっと長くなったわりにはまとまらないまま、その3日後の二番祭の感想文へつづく…。かな🧐

merci

・スペシャルゲストをお迎えした木曜試飲会の熱も冷めぬまま、明日明後日にはとうとう『二番祭』の日がやってきますねー!アコテも定休日を使って鎌倉へと馳せ参じ、お手伝いさせていだだくことになっております(といっても「そこでは撮影できません🙅🏻‍♀...
29/03/2025


スペシャルゲストをお迎えした木曜試飲会の熱も冷めぬまま、明日明後日にはとうとう『二番祭』の日がやってきますねー!

アコテも定休日を使って鎌倉へと馳せ参じ、お手伝いさせていだだくことになっております(といっても「そこでは撮影できません🙅🏻‍♀️」とか、「お手洗いはあちらです💁🏻‍♀️」とかいう係なので見かけたら声かけてね!)

そんなわけで、勝手ながら来週は定休日の日・月につづけて火曜日もお休みいたします🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

それでは鎌倉で会える方はお会いしましょう!
そうでない方にはお土産話を作ってきますね。
みなさま楽しい週末を🍷✨

#二番祭 #二番通り酒店
#アコテ

・木曜夕方、アコテ軒先で静かにわいわいとやっているムッシュDによる試飲会。今週はスペシャルゲストがやってきます!そう、フランスはアルザスから、みなさまご存知 "クリストフ・リンデンローブ"のクリストフ氏、"クンプフ・エ・メイエ"のジュリアン...
24/03/2025


木曜夕方、アコテ軒先で静かにわいわいとやっているムッシュDによる試飲会。今週はスペシャルゲストがやってきます!

そう、フランスはアルザスから、みなさまご存知 "クリストフ・リンデンローブ"のクリストフ氏、"クンプフ・エ・メイエ"のジュリアン氏の御二方です。わーい💙🤍❤️

月末の「二番祭」のために来日する彼らがちょっとだけアコテに遊びにきてワインを紹介してくれるのです。やったぜ😍

///
日時:3月27 日(木)16:30-18:30まで
参加費:4000円(予定)
お支払い:現金orハチペイのみ
試飲:20種ほど(予定)
\\\

◯小さい店なので混雑時はお待ちいただいたくこともあります。

◯当日までに届くものにより試飲できるワインの数が変わる可能性があります。
その場合、参加費も多少変更があるかもしれません。

◯二番祭に参加される方は、お2人にまたお会いできるのでどうぞお譲りあってくださいませ。

◯平日で行けないよ〜と言う方も多いかと思いますが、それはホントごめんなさい🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

⚠️これにともない、勝手ながらアコテは16時閉店となります。ご注意ください。

知っての通り、アコテをはじめ、ご近所みなさんの大好きな生産者さんで、そんな彼らから直接ワインをいただけるなんて…あぁうれしいな🍷✨🥰🥰🥰

ここで一句

ともかくも 練習しとこう Enchanté 😉


📸
①〜⑥ 🫶
⑦〜⑧ .tokyo 🍾

#ヴァンナチュール #ナチュラルワイン #自然派ワイン #二番通り酒店 #アコテのワイン売り #アコテ

ムッシュD→ .k.t 🥖👨🏼‍🍳

・寒いあったかい寒いあったかいなんかちょっと暑い、寒い寒い雨、寒いまた寒い…ついていけないこの日々の温度差!でもそうやって春になってくっていうじゃない?ほんと?いつもこんなじゃなくない?でもその証拠的アイテムが届いています😉そう、みなさまお...
18/03/2025


寒いあったかい寒いあったかいなんかちょっと暑い、寒い寒い雨、寒いまた寒い…ついていけないこの日々の温度差!でもそうやって春になってくっていうじゃない?ほんと?いつもこんなじゃなくない?でもその証拠的アイテムが届いています😉

そう、みなさまお待ちかね、亀の子スポンジ春の限定カラーが入荷しているのです。月のまんなかもとうに過ぎているけれど、新しい季節は新しいスポンジから🧽✨

お名前そのまんまの水色の"ミズ"と、開花待たれるピンクの"サクラ"というほんわかとした2色があなたのお台所に春を連れてきちゃいます🩵🌸

ひと目見ただけでなんだかココロウキウキ、ぱっと華やかな気分になれるのだから、ありがたい存在だなあ😊🙃😉


#毎月1日はスポンジをおニューに  #もう18日だけど
#亀の子スポンジ    #限定色    #キッチン雑貨  #雑貨屋  #アコテ    #代々木上原  #幡ヶ谷

・なんだか全然いろいろ追いつかないまま3月がどんどん進んでいくー!焦りは禁物というけれど、ちょっと焦っちゃうな💨で、これはこれで焦ることはないけどやっぱり開けたら最後、You can’t stop! スイスイどんどんいっちゃいましょうー。そ...
07/03/2025


なんだか全然いろいろ追いつかないまま3月がどんどん進んでいくー!焦りは禁物というけれど、ちょっと焦っちゃうな💨
で、これはこれで焦ることはないけどやっぱり開けたら最後、You can’t stop! スイスイどんどんいっちゃいましょうー。そう、久しぶりにいろいろ揃ったエスダキのことです💁🏻‍♀️

ミュスカとムーヴェドルという、ふたつのブドウの頭文字をとった"M&M"の…と言ったら覚えている方も多いのではないでしょうか。"M&M"は、アコテがいつも楽しみにしているもののひとつなのです💚🍷✨
今回はムーヴェドルがリッチでタンニンしっかりだったそうで、ピノ・ノワールを加えてみたのだとか。おかげで少し甘味のあるような、ちょっと上品な雰囲気の、かなり赤寄りなロゼといった雰囲気。エスダキファンだけでなく、ミュスカの香りにやられたいアナタにも、ぜひ飲んでいただきたい一本です!

そしてこっちは久々に来た"オレンジ・モーザニック"。ご存知、スタンリー・キューブリック監督の「時計じかけのオレンジ」の仏題=”L’ORANGE MECANIQUE”にかけてつけられたワインのお名前と、ほぼまんまなエチケットについ手が伸びちゃうひとが続出🍊マンゴーみたいな南国っぽさ、どこかミルキーな感じ、最後はちょっと乳酸っぽい味わいも…? 先日買ってくれた海外からのお客様に、映画もそうだけどノベルもあるよね、って言われて、そうだった、原作があるんだったねなんてちょっと盛り上がったりして(雰囲気)。あれは映画史、いや歴史に残る名作であることは間違いなくて、もし見てないなら一度は見た方がいいよーなんて思うけど、去年だったか、ン年ぶりに見返したらまあこわくてこわくて、言葉遣いとかおもしろかったりスタイリッシュなところもあるんだけどやっぱあの目をぐっとひらかされる…って、あれれ、話がずれてきた🎩🎩🎩

試飲会では、軽いようでいてしっかりボリュームな、ザラザラとした濃厚なタンニンが印象的でもある”パロマ”が人気だったような🤔

しかし、エスダキ、まいどながら、ぐっとあがって、ひゅんとなるっていうか…花火みたいなところもありますので、できれば数名のお友達と、もしくは今日はいけちゃうなーっていうときによくみがいたグラスを用意して開けてみてほしい🤭😋😌

          #ヴァンナチュール  #ナチュラルワイン  #自然派ワイン  #二番通り酒店  #アコテのワイン売り  #アコテ    #エスダキ  #時計じかけのオレンジ




全然関係ないもののキャッチコピーが隠されている

・とってもシンプルなヘアクリップ。これがなんとも優秀なのです🙆🏻‍♀️カーブに沿って長さの違う、いくつも並んだ小さな歯が髪の毛をやさしくも確実にとらえてくれて、なかなかずり落ちたりしてきません。勉強中に邪魔になる顔にかかるボブヘアや伸ばしか...
26/02/2025


とってもシンプルなヘアクリップ。これがなんとも優秀なのです🙆🏻‍♀️

カーブに沿って長さの違う、いくつも並んだ小さな歯が髪の毛をやさしくも確実にとらえてくれて、なかなかずり落ちたりしてきません。

勉強中に邪魔になる顔にかかるボブヘアや伸ばしかけの前髪をさっと留めるのにめちゃめちゃ便利✨アコテがたまにしているサザエさんのようなポンパドールもバッチリ、1つで留まっています😆

透明感のあるべっ甲と、ツヤのあるブラックの2色。1つか2つ持っていれば、快適ライフ間違いなし!です💯

#ヘアアクセサリー #雑貨屋 #アコテ #アコテの便利グッズ

・みんな大スキ、ルイ・ジュリアンの1リットルボトル。2023年ヴィンテージ、入荷している📦📦📦今回は赤の12%のみのリリース。グルナッシュ、シラー、メルローで約80%、残りは30種くらいのいろいろごちゃまぜでできています。いつもみたいにブド...
25/02/2025


みんな大スキ、ルイ・ジュリアンの1リットルボトル。2023年ヴィンテージ、入荷している📦📦📦

今回は赤の12%のみのリリース。グルナッシュ、シラー、メルローで約80%、残りは30種くらいのいろいろごちゃまぜでできています。いつもみたいにブドウをそのままぎゅううっとワインにしたような感じなんだろうか…飲むのが楽しみであります🍇✨

            #ヴァンナチュール  #ナチュラルワイン  #自然派ワイン #ルイジュリアン  #アコテ  #アコテのワイン売り    #代々木上原  #幡ヶ谷jp

住所

西原1-7/5
Shibuya-ku, Tokyo
151-0066

営業時間

火曜日 11:00 - 19:00
水曜日 11:00 - 19:00
木曜日 11:00 - 19:00
金曜日 11:00 - 19:00
土曜日 11:00 - 19:00

ウェブサイト

アラート

À côté(アコテ)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する