
27/01/2020
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
日本産フレーバーホップ4種詰め合わせ発売中♪
ー新鋭のホップ フラノローザー
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
日本で開発され、日本で育った4種類のホップのみを使用して醸造した、4種類のビールを発売中です♪
本日は最後のホップ、「新鋭のホップ フラノローザ」についてお伝えします。
フラノローザが開発されたのは2009年。そして、フラノブランと同じく2017年に品種登録されました。実はフラノローザは、開発された当初から、バラのようなフローラルな香りを持つことは分かっていました。つまり、虎視眈々と活躍の場を狙っていたホップなのです(^^)
ついに陽の目を見ることになったフラノローザですが、特徴であるフローラルな香りをビールで感じられるようにするのはかなり難しく、様々な工夫をしています。そのうちの1つは原材料です。フラノローザだけ副原料として米、コーン、スターチを使用し、麦由来の香りを極力少なくして、香りを引き出しています。さらに、ビールスタイルは下面発酵のラガータイプを選び、爽やかな味わいに仕上げました。
そんなフラノローザを100%使用してつくったのが、「新鋭のホップ フラノローザ」です。もちろん、全量、上富良野育ちのフラノローザです。
そのまま飲んではもさわやかな味わいを楽しめますが、冷蔵庫から出して30分ほど置き、口が広めのグラス(ワイングラスなど)でお飲みいただくと、フローラルな香りをよりはっきり感じられ、一味違った味わいをお楽しみいただけます。ぜひ試してみてくださいね♪
4回にわたるホップに関する記事を最後まで読んでいただきありがとうございました! そして、今年はもしかしたら新しいホップがデビューするかもしれません!?
これからも国内フレーバーホップの展開をお楽しみに♪
アマゾン社にて、数量限定での発売ですのでお早めに!
ご購入はこちらから
↓
https://amzn.to/2lJQ16k
#サッポロビール
#日本産フレーバーホップ
#ソラチエース
#フラノマジカル
#フラノローザ
#フラノブラン