浮世絵専門店【西天満竹井】

浮世絵専門店【西天満竹井】 浮世絵の販売・買取を行っています。夜お酒が飲める骨董屋。 アートギャラリー

.
25/06/2025

.

.【第92回 京都アンティークフェア】開催概要2025年6月27日(金)・28日(土)・29日(日)午前10時~午後5時(最終日のみ午後4時まで)入場無料・展示即売場所京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)大展示場〒612-8450京都市...
25/06/2025

.
【第92回 京都アンティークフェア】

開催概要

2025年6月27日(金)・28日(土)・29日(日)
午前10時~午後5時(最終日のみ午後4時まで)
入場無料・展示即売

場所

京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)大展示場

〒612-8450
京都市伏見区竹田鳥羽殿町5

写真
マンビラ族 鉄貨幣


.【第92回 京都アンティークフェア】開催概要2025年6月27日(金)・28日(土)・29日(日)午前10時~午後5時(最終日のみ午後4時まで)入場無料・展示即売場所京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)大展示場〒612-8450京都市...
25/06/2025

.
【第92回 京都アンティークフェア】

開催概要

2025年6月27日(金)・28日(土)・29日(日)
午前10時~午後5時(最終日のみ午後4時まで)
入場無料・展示即売

場所

京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)大展示場

〒612-8450
京都市伏見区竹田鳥羽殿町5

写真
鞆型埴輪 古墳時代 出土不明

土台は黒柿割れ板を契りにて制作

素晴らしい台を作ってくれました


.【第92回 京都アンティークフェア】開催概要2025年6月27日(金)・28日(土)・29日(日)午前10時~午後5時(最終日のみ午後4時まで)入場無料・展示即売場所京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)大展示場〒612-8450京都市...
25/06/2025

.
【第92回 京都アンティークフェア】

開催概要

2025年6月27日(金)・28日(土)・29日(日)
午前10時~午後5時(最終日のみ午後4時まで)
入場無料・展示即売

場所

京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)大展示場

〒612-8450
京都市伏見区竹田鳥羽殿町5

写真
巫女埴輪 古墳時代 出土不明


.【第92回 京都アンティークフェア】開催概要2025年6月27日(金)・28日(土)・29日(日)午前10時~午後5時(最終日のみ午後4時まで)入場無料・展示即売場所京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)大展示場〒612-8450京都市...
25/06/2025

.
【第92回 京都アンティークフェア】

開催概要

2025年6月27日(金)・28日(土)・29日(日)
午前10時~午後5時(最終日のみ午後4時まで)
入場無料・展示即売

場所

京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)大展示場

〒612-8450
京都市伏見区竹田鳥羽殿町5

写真
後漢時代青銅器


【第92回 京都アンティークフェア】開催概要2025年6月27日(金)・28日(土)・29日(日)午前10時~午後5時(最終日のみ午後4時まで)入場無料・展示即売場所京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)大展示場〒612-8450京都市伏...
24/06/2025

【第92回 京都アンティークフェア】

開催概要

2025年6月27日(金)・28日(土)・29日(日)
午前10時~午後5時(最終日のみ午後4時まで)
入場無料・展示即売

場所

京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)大展示場

〒612-8450
京都市伏見区竹田鳥羽殿町5

写真
武人木像


.【第92回 京都アンティークフェア】開催概要2025年6月27日(金)・28日(土)・29日(日)午前10時~午後5時(最終日のみ午後4時まで)入場無料・展示即売場所京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)大展示場〒612-8450京都市...
24/06/2025

.
【第92回 京都アンティークフェア】

開催概要

2025年6月27日(金)・28日(土)・29日(日)
午前10時~午後5時(最終日のみ午後4時まで)
入場無料・展示即売

場所

京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)大展示場

〒612-8450
京都市伏見区竹田鳥羽殿町5

写真
玉杢見立達磨
瘤杢花台


.【第92回 京都アンティークフェア】開催概要2025年6月27日(金)・28日(土)・29日(日)午前10時~午後5時(最終日のみ午後4時まで)入場無料・展示即売場所京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)大展示場〒612-8450京都市...
20/06/2025

.
【第92回 京都アンティークフェア】

開催概要

2025年6月27日(金)・28日(土)・29日(日)
午前10時~午後5時(最終日のみ午後4時まで)
入場無料・展示即売

場所

京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)大展示場

〒612-8450
京都市伏見区竹田鳥羽殿町5

写真
〈自凝自然(JIGYO JINEN)〉

杉 謙太郎 SUGI KENTARO  
南岳杲雲 NANGAKU KOUN 合作


#

.【京都アンティークフェア出展のお知らせ】無事に藤井桃子の展覧会も終わり、束の間のアンティーク集中期間に入りました浮世絵の仕入れを急がなくてはいけないのですが、今月末は京都アンティークフェアが開催されます今回はジャンルレスな展示になりますが...
16/06/2025

.
【京都アンティークフェア出展のお知らせ】

無事に藤井桃子の展覧会も終わり、束の間のアンティーク集中期間に入りました
浮世絵の仕入れを急がなくてはいけないのですが、今月末は京都アンティークフェアが開催されます
今回はジャンルレスな展示になりますが、一言で言うとギャラリーコレクション的な品物を持って行きます
ここ数年で集めたお気に入りの品々を展示するので、是非皆さん遊びに来て下さい!

【第92回 京都アンティークフェア】

開催概要

2025年6月27日(金)・28日(土)・29日(日)
午前10時~午後5時(最終日のみ午後4時まで)
入場無料・展示即売

場所

京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)大展示場

〒612-8450
京都市伏見区竹田鳥羽殿町5

写真
〈自凝自然(JIGYO JINEN)〉より「土心」

杉 謙太郎 SUGI KENTARO  
南岳杲雲 NANGAKU KOUN 合作


.【Murou】2025年Color C-type printシートサイズ 254mm×305mmイメージサイズ 208mm×260mm〈作品解説〉奈良県宇陀市にある龍穴神社は、水や雨を司る龍神信仰の神社であり、古くから雨乞いの聖地とされて...
04/06/2025

.
【Murou】
2025年
Color C-type print
シートサイズ 254mm×305mm
イメージサイズ 208mm×260mm

〈作品解説〉
奈良県宇陀市にある龍穴神社は、水や雨を司る龍神信仰の神社であり、古くから雨乞いの聖地とされています。
そばに流れる室生川沿いには御神木である一本杉があり、その周辺を囲う結界に焦点を合わせて撮影をしました。

ART OSAKA 2025

【開催概要|Outline】
Galleries Section(中之島)

【開催日時】2025年6月6日(金)–8日(日)
VIPプレビュー
6日(金) 13:00-15:00 ※VIP招待の方のみプレビュー
6日(金) 15:00-19:00 ※VIP、招待者、プレス関係者のみ一般公開
7日(土) 11:00-19:00
8日(日) 11:00-17:00

【会場】
大阪市中央公会堂 3階 (中集会室・小集会室・特別室)
〒530-0005 大阪市北区中之島1-1-27



.【ART OSAKA2025 出展】Wagalleryは中之島中央公会堂にて開催されます「ART OSAKA2025」gallery’s sectionに出展致します。今回当ギャラリーからはphotographer奥山晴日の自身初の作品シ...
03/06/2025

.
【ART OSAKA2025 出展】

Wagalleryは中之島中央公会堂にて開催されます「ART OSAKA2025」gallery’s sectionに出展致します。
今回当ギャラリーからはphotographer奥山晴日の自身初の作品シリーズ「Finder」の展示となります。

私がこの業界に身を置く事になったきっかけは、アマチュアカメラマン植田正治の作品群と出会った事であり、そこからアートというものに徐々に関心を抱くようになりました。
今でもその時のことを鮮明に覚えております。
現在は個人的に植田正治のオリジナルプリントを収集していることもあり、Wagalleryで取り扱う写真作品には相当こだわりを持っていました。
奥山さんとの出会いは、とある古美術のイベントで先輩方が出店しており、足を運んだところその開催地が奥山さんのスタジオでした。
そこで奥山さんが当時展示していた数枚の写真を見つけ、それはもちろん非売品で閲覧だけの発表作品だったのですが、コンセプトや背景などお話を伺っていると、
その魅力にどんどん引き込まれ、最後はどうしてもこの写真が欲しいとお願いしてしまうほど魅了されてしまいました。
写真作品には人一倍こだわりを持っていた私だからこそ、多くの作品を見てきた自負もあり、こんな素晴らしい作品はもっと世に放つべきだと考え思い切って奥山さんに
作品の制作と、Waでの取り扱い、そして個展の開催を交渉いたしました。
普段クライアントワークスに従事する奥山さんなので、自分が表舞台になんて。。。といったニュアンスの反応でしたが、私の熱量を汲み取って頂けたのか、なんとか了承を得て、
作品と出会ってから数年かけ今回のART OSAKA2025での作品発表となりました。

昨今写真作品に多く見られるのは、加工や特殊プリント、コラージュ等手の加えられた作品を多く見ますが、私は扱うなら絶対に加工が一切施されていない写真作品と決めておりました。
スマホやデジカメなど今では誰もが身近に美しく撮影できる時代だからこそ、その領域でもさらに魅力のある作品でなければいけないと考えております。
奥山さんの作品は奥山さんの人柄や、背景、そして技術が現れた素晴らしい作品と仕上がりました。
今回発表する「Finder」は奥山さん初のシリーズ作品になります。拠点を置く奈良県を中心に撮影されたこのシリーズは
各地で信仰が生まれた場所にある「結界」にピントを合わせた神域を写した作品です。
目には見えない信仰の感覚を大判カメラのファインダーを通した可視化しました。

作品は全6点どれも神域であり、中には禁足地が含まれます。
この作品と向かい合うと、人それぞれ違った領域へとその意識は向かい、人それぞれ心の着地点まで誘われるような感覚に陥ります。
それはとても神聖であり瞑想的でもあり、作品を見つめている時間はとても静かで深くゆっくりと時が流れる。
私はこれほど素晴らしい作品と出会えた事に心から感謝し、その感動を皆様と共有できることを楽しみにしております。

何かとご多忙のことと存じますが、ご都合がよろしければ是非ART OSAKAにて奥山晴日の作品をご高覧頂けましたら幸いです、何卒よろしくお願い申し上げます。

#巻向山
#白石の神域
#結界


住所

西天満1-13/4
Osaka, Osaka
5300047

営業時間

月曜日 18:00 - 23:59
火曜日 18:00 - 23:59
水曜日 18:00 - 23:59
木曜日 18:00 - 23:59
金曜日 18:00 - 23:59

電話番号

+81663607111

ウェブサイト

https://ukiyoe-takei.com/

アラート

浮世絵専門店【西天満竹井】がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

浮世絵専門店【西天満竹井】にメッセージを送信:

共有する