株式会社 住吉屋

株式会社 住吉屋 ㈱住吉屋ホームページ http://www.ojiya-sumiyoshiya.jp

こんにちは、住吉屋の佐藤です。今日はSSI主催Tasting Study2025に参加しました。話題の特別本醸造八海山ブルーボトルや吟醸ニセコ蝦夷富士を始めとして、24酒蔵から100点余りの日本酒や焼酎等が出品されました。季節柄「夏」を意識...
06/07/2025

こんにちは、住吉屋の佐藤です。

今日はSSI主催Tasting Study2025に参加しました。

話題の特別本醸造八海山ブルーボトルや吟醸ニセコ蝦夷富士を始めとして、24酒蔵から100点余りの日本酒や焼酎等が出品されました。

季節柄「夏」を意識したお酒が多く、今回も普段なかなか飲めないお酒を味わう事ができました。

#サケアカデミー

Study

#八海山

こんにちは、住吉屋の佐藤です。2日続いてのセミナー出席。今日は『日本酒の季節別セールスプロモーション① -2025年夏編-』という事で、最近の夏に合った日本酒と夏向けの新しい飲み方提案。講師は、ジャパンテイスト(サケラボトーキョー)代表取締...
15/06/2025

こんにちは、住吉屋の佐藤です。

2日続いてのセミナー出席。
今日は『日本酒の季節別セールスプロモーション① -2025年夏編-』という事で、最近の夏に合った日本酒と夏向けの新しい飲み方提案。

講師は、ジャパンテイスト(サケラボトーキョー)代表取締役、第6回世界唎酒師コンクール審査員の甲斐勇樹様。

夏向け日本酒のテイスティングや、夏に合いそうなお酒の割り方等の検証でした。

これからの暑い夏に提案できるような内容でした。

#夏酒

#サケラボトーキョー

#サケラボちゃんねる

#油長酒造 風の森 奈々露657

#せんきん かぶとむし

#光栄菊酒造 光栄菊Noon Crescent

#八戸酒造 陸奥八仙夏どぶろっく

こんにちは、住吉屋の佐藤です。今日はSSI酒蔵セミナー「八海山」に参加しました。八海醸造株式会社の取締役製造部長の倉橋敦様の講演。試飲は特別本醸造八海山、特別純米原酒八海山、そしてアメリカ産山田錦を原料にしてアメリカで醸造されたブルックリン...
14/06/2025

こんにちは、住吉屋の佐藤です。

今日はSSI酒蔵セミナー「八海山」に参加しました。

八海醸造株式会社の取締役製造部長の倉橋敦様の講演。
試飲は特別本醸造八海山、特別純米原酒八海山、そしてアメリカ産山田錦を原料にしてアメリカで醸造されたブルックリンクラ・グランドプレーリー。日米の清酒の飲み比べでした。

倉橋様の清酒に限らず焼酎、ウイスキー、ジン、ビール、甘酒などにかける熱い思いや、地元へのお酒による貢献の気持ちが強く伝わってくるお話しでした。

こんにちは、住吉屋の佐藤です。今日は『日本酒の地域特性を学ぼう 東広島編』というセミナーに参加しました。新潟と並ぶ地酒の聖地、東広島。なぜ多くの酒蔵があり、秋に行われる「酒まつり」には20万人を超える酒好きが集まるのか?吟醸酒のふるさと、と...
07/06/2025

こんにちは、住吉屋の佐藤です。

今日は『日本酒の地域特性を学ぼう 東広島編』というセミナーに参加しました。

新潟と並ぶ地酒の聖地、東広島。
なぜ多くの酒蔵があり、秋に行われる「酒まつり」には20万人を超える酒好きが集まるのか?
吟醸酒のふるさと、と呼ばれるのはなぜか?

賀茂鶴酒造さんの酒中在心と今田酒造本店さんの富久長の試飲。
最新の精米技術・真吟については株式会社サタケさんから説明があり、酒類総合研究所のお話しもありました。

日本各地に銘醸地があります。
気候風土や造り手の想い、飲み手の嗜好、食文化等、日本酒には地域という価値がある事が分かりました。

#賀茂鶴酒造

#酒中在心

#今田酒造本店

#富久長

#サタケ精米機

#真吟精米

こんにちは。住吉屋です。今週に入り、ようやく気温が上がりはじめました。暑さを感じ始めるこの季節に、ぴったりの一杯をご用意しました。期間限定のビールとレモンサワーはいかがでしょうか。エビスマリアージュブラン350缶https://sumiyo...
27/05/2025

こんにちは。住吉屋です。

今週に入り、ようやく気温が上がりはじめました。
暑さを感じ始めるこの季節に、ぴったりの一杯をご用意しました。
期間限定のビールとレモンサワーはいかがでしょうか。

エビスマリアージュブラン350缶
https://sumiyoshiya.ocnk.net/product/506

サッポロラガービール350缶
https://sumiyoshiya.ocnk.net/product/455

アサヒ未来のレモンサワープレーン345缶
https://sumiyoshiya.ocnk.net/product/504

アサヒ未来のレモンサワーオリジナル345缶
https://sumiyoshiya.ocnk.net/product/505

初夏の今だけの味、ぜひお試しください!
冷たくして、おいしくどうぞ。

こんにちは、住吉屋の佐藤です。今日は『日本酒ペアリングチャレンジナチュラルチーズ編』というセミナーに参加しました。お酒単独の美味しさだけで無く、料理との組み合わせを考える事で、お酒も料理も更に美味しくなります。今回は越乃寒梅を始めとして、日...
25/05/2025

こんにちは、住吉屋の佐藤です。

今日は『日本酒ペアリングチャレンジナチュラルチーズ編』というセミナーに参加しました。

お酒単独の美味しさだけで無く、料理との組み合わせを考える事で、お酒も料理も更に美味しくなります。

今回は越乃寒梅を始めとして、日本酒が4種、ワインが2種、ナチュラルチーズが5種、副食が6種で相性を比べました。
講師はチーズナビゲーター認定講師で唎酒師、茶道裏千家助教授の天花寺歩美(てんげじあゆみ)さん。

お酒とナチュラルチーズの様々な組み合わせで、美味しさ
は更にアップする事が分かりました。
皆さんも試してみませんか?

#越乃寒梅
#仙禽モダン
#にいだしぜんしゅ
#達磨政宗
#シレーニソーヴィニヨンブラン
#ペンフォールズクヌンガヒル
#ブッラータチーズ
#十勝シェーブル炭
#瀬棚カマンベール
#フロマージュド美瑛
#ニ世古チーズ
#天花寺歩美

こんにちは、住吉屋です。気温が上がり、いよいよビールの美味しい季節がやってきました!今年もやります!小千谷市内限定🍻生ビールサーバー無料貸出サービス、ただいまご予約受付中です!ご自宅や野外で、居酒屋気分をそのままに本格的な生ビールをお楽しみ...
13/05/2025

こんにちは、住吉屋です。

気温が上がり、いよいよビールの美味しい季節がやってきました!

今年もやります!
小千谷市内限定🍻生ビールサーバー無料貸出サービス、ただいまご予約受付中です!
ご自宅や野外で、居酒屋気分をそのままに本格的な生ビールをお楽しみいただけます。
貸出から設置、回収まで、すべて当社におまかせください!

【新サービス】
平日限定で1,000円OFF!
さらにおトクに楽しめます♪

【ご利用にあたっての注意事項】
配達は新潟県小千谷市内限定です。
日曜・祝日は定休日です。
サーバーの数に限りがありますので、事前予約制です。
サーバーのみの貸出は行っておりません。 必ず樽生ビールとセットでご注文ください。
ジョッキグラスは無料で貸出いたします。ご希望の際は注文時にお申し付けください。

🍺そしてもうひとつ!
小千谷初のクラフトビール
「山本山高原ブルワリー」のクラフトビールも大好評発売中です!
店頭・ネットショップからも購入出来ます。
https://sumiyoshiya.ocnk.net/product/503
飲み比べもおすすめですよ✨

予約はお早めに!

#住吉屋
#サーバー
#貸出サービス

こんにちは。住吉屋です。sumiyoshiya.0001 来月の11日は母の日です。お母さんへ、感謝の気持ちを込めて“美味しい時間”を贈りませんか?💐吉乃川 秘蔵酒ゴージャスな真紅のベロアの化粧箱に入った💐YASO GIN健康をテーマに野草...
02/05/2025

こんにちは。住吉屋です。sumiyoshiya.0001

来月の11日は母の日です。
お母さんへ、感謝の気持ちを込めて“美味しい時間”を贈りませんか?

💐吉乃川 秘蔵酒
ゴージャスな真紅のベロアの化粧箱に入った

💐YASO GIN
健康をテーマに野草酵素の研究40年以上重ねてきた越後薬草が手がけるジャニーズジン

💐小千谷クラフトビール
越後小千谷・3種類の山本山高原クラフトビール

💐越の初梅 雪中貯蔵  純米吟醸
雪国ならではの雪の中で貯蔵したこの時期だけの特別なお酒

お酒が好きなお母さんに、ちょっと贅沢なひとときを。
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ。

【お知らせ】
限定品入荷中!ネットショップからチェック↓
https://sumiyoshiya.ocnk.net/

#新潟
#小千谷
#住吉屋
#母の日

こんにちは、住吉屋の佐藤です。昨日、SSIサケアカデミーで開催された、ワークショップ「日本酒の売り方を考える」に参加しました。東京都北区にある「地酒処三益酒店」の小池美保さんを講師に、日本酒を試飲しての有効な売り方や、お客さんの気持ちを掴む...
20/04/2025

こんにちは、住吉屋の佐藤です。

昨日、SSIサケアカデミーで開催された、ワークショップ「日本酒の売り方を考える」に参加しました。

東京都北区にある「地酒処三益酒店」の小池美保さんを講師に、日本酒を試飲しての有効な売り方や、お客さんの気持ちを掴むPOPなどについて勉強しました。

突然ワークショップの班のリーダーに指名され焦りましたが、メンバーに助けられ、何とか結果発表。
今後の仕事に活かせる内容でした。

#(株)三益

#地酒処三益酒店

#三益のとなり

#三姉妹唎酒師

#三益ちゃんねる

こんにちは、住吉屋の佐藤です。小千谷吟醸酒の会に来ています。小千谷出身の杜氏さんの酒蔵さんが来ています。魚新さんの料理も美味しいです。さて、楽しい夜の始まりです。 #新潟銘醸(株) #高の井酒造 (株) #吉乃川(株) #お福酒造(株) #...
12/04/2025

こんにちは、住吉屋の佐藤です。

小千谷吟醸酒の会に来ています。
小千谷出身の杜氏さんの酒蔵さんが来ています。
魚新さんの料理も美味しいです。

さて、楽しい夜の始まりです。

#新潟銘醸(株)

#高の井酒造 (株)

#吉乃川(株)

#お福酒造(株)

#(株)松乃井酒造場

#朝日酒造(株)

#魚新

こんにちは、住吉屋の佐藤です。今日はSSIサケアカデミーで開催された『テイスティング・トレーニング・ジム』に参加しました。せっかく資格を取っても訓練を継続しないと、すぐにテイスティング力は下がってしまいます。様々な香りと味を勉強しました。 ...
12/04/2025

こんにちは、住吉屋の佐藤です。

今日はSSIサケアカデミーで開催された『テイスティング・トレーニング・ジム』に参加しました。

せっかく資格を取っても訓練を継続しないと、すぐにテイスティング力は下がってしまいます。

様々な香りと味を勉強しました。

#新潟清酒

#日本酒

#焼酎

#ワイン

こんにちは、住吉屋の佐藤です。今日はSSIサケアカデミーで開催された、『サケアカデミー開校記念特別セミナー&フリーテイスティング』に参加してきました。参加者は100名。前半は元酒類鑑定官の石川雄章氏による「日本酒の消費ニーズの移り変わりと日...
06/04/2025

こんにちは、住吉屋の佐藤です。

今日はSSIサケアカデミーで開催された、『サケアカデミー開校記念特別セミナー&フリーテイスティング』に参加してきました。参加者は100名。

前半は元酒類鑑定官の石川雄章氏による「日本酒の消費ニーズの移り変わりと日本酒の製造技術の変遷」というテーマでの講演。
後輩は第6回世界唎酒師コンクールで出された49種の日本酒や焼酎のテイスティング。

いずれも濃い内容でとても勉強になりました。

#日本酒

#焼酎

#サケアカデミー

住所

大字千谷字原付甲422-2
Ojiya-shi, Niigata
947-0052

アラート

株式会社 住吉屋がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する