酒の宝島

酒の宝島 燗酒大好きな店主が経営する、つぶれかけの酒屋です。

店主が老母の手を借りて、ほぼ一人で切り盛りしているつぶれかけの酒屋です。
午前中は宅配事業部(酒の宝船)、そして夜は料飲店部(WoodyBarチュー太郎)に従事するため、
営業時間は14:00~19:00
定休日は毎週火曜日です。

お酒のことなら何なりとご相談ください。
ヨロシクお願い申し上げます!

https://korobokuru.hatenadiary.com/entry/2025/08/22/150331
22/08/2025

https://korobokuru.hatenadiary.com/entry/2025/08/22/150331

【チュー太郎】のラフロイグ10年が切れたので、ついでにその他のスコッチも、ある輸入商社から仕入れました。 それにはロットが発生します。ヨースルニ、そこそこの仕入金額になる訳です。 在庫が膨らむことで、資金.....

酒粕とカラメル、即ち、焼いた酒粕の香りからラムネのそれへと変化します。口に含むと、極僅かながらの発泡感と酸味、そして、圧倒的な辛みと僅かに苦みの片鱗が。でも、その奥に滋味が拡がります。まごうことなき、食中酒、そんな思いに支配されます。店主は...
17/08/2025

酒粕とカラメル、即ち、焼いた酒粕の香りからラムネのそれへと変化します。
口に含むと、極僅かながらの発泡感と酸味、そして、圧倒的な辛みと僅かに苦みの片鱗が。
でも、その奥に滋味が拡がります。
まごうことなき、食中酒、そんな思いに支配されます。
店主は、鶏の皮焼きで飲りたいと感じました。
さう、別に串に刺してなくてもいいから、焼き鳥がいい。
なんなら、宮崎の炭火炙り鶏なんか最高かも?

地元岩手の自家田産美山錦を使用した特別純米生原酒を搾ってすぐに無濾過で瓶詰めしたフレッシュな直汲み日本酒です。 ほんのり霞がかかったような風情。 酒粕とカラメル、即ち、焼いた酒粕の香りからラムネのそれへ....

02/08/2025

限定醸造につき、既にお蔵元には在庫がありません。当店在庫のみです。五人娘純米生原酒「かすみ酒」は、霧がかかったような白いにごり酒です。農薬・化学肥料を使わず契約農家のみなさまが育ててくれた“美山錦”を...

まあまあ、注文いただいてます。ほんまに酒質の高い赤ワイン。抜栓後、一週間経って、尚美味し・・・
30/07/2025

まあまあ、注文いただいてます。
ほんまに酒質の高い赤ワイン。
抜栓後、一週間経って、尚美味し・・・

https://www.youtube.com/watch?v=R34D02_lW04
17/07/2025

https://www.youtube.com/watch?v=R34D02_lW04

カリフォルニア州ローダイの古樹葡萄をオーク樽で12ヵ月熟成した、超掘り出し物の濃厚フルボディワイン!カリフォルニア州のサンフランシスコの東、セントラルヴァレーに位置するローダイ地方の砂利と粘土質の土壌...

https://korobokuru.hatenadiary.com/entry/2025/07/11/094219
11/07/2025

https://korobokuru.hatenadiary.com/entry/2025/07/11/094219

さあ、夏本番、海辺でBBQ、川で鮎の塩焼き、山でステーキ・・・ そんな時にうってつけ、白ワインなのにオレンジ色。色が表しているように、辛口ながらちょっと個性的な味わいが沁みます。コスパ最高。王冠なので、歯.....

https://korobokuru.hatenadiary.com/entry/2025/07/09/141114
09/07/2025

https://korobokuru.hatenadiary.com/entry/2025/07/09/141114

確かにビター感が強い、苦いビール。 だけど、その奥にはスッキリ感重視の設計が透けて見えます。多分、若い人には好感を持たれるんじゃないかな。 例えば、クラシックラガーのような奥行きとコクはありません。ただ....

https://korobokuru.hatenadiary.com/entry/2025/07/07/112922
07/07/2025

https://korobokuru.hatenadiary.com/entry/2025/07/07/112922

korobokuru.hatenadiary.com 一昨日の土曜日、こんな不具合が発生しているのに気づきました。そして、週末は休みのサイト運営会社が稼働を始める週明けを待ち兼ねて、今朝連絡。漸く、それを無事修正できました。 其の後、自.....

04/07/2025
https://korobokuru.hatenadiary.com/entry/2025/07/02/113222
02/07/2025

https://korobokuru.hatenadiary.com/entry/2025/07/02/113222

朝一番のルーティンとして、メールチェックをしたら、小鼓さんからDMが届いていました。そのお酒は、もう30年近く前には、大阪にある問屋さん経由で仕入れさせて貰ってた記憶があります。 案内の詳細を確認すると、ネ....

住所

八幡2-3-58
Niihama-shi, Ehime
792-0871

営業時間

月曜日 14:00 - 19:00
水曜日 14:00 - 19:00
木曜日 14:00 - 19:00
金曜日 14:00 - 19:00
土曜日 14:00 - 19:00
日曜日 14:00 - 19:00

電話番号

+81897323717

アラート

酒の宝島がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

酒の宝島にメッセージを送信:

共有する