地酒専門 岸本商店

地酒専門 岸本商店 地酒専門 岸本商店のFacebookページです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
新潟地酒 岸本商店
(営業時間:10時~19時 定休日:水曜日・日曜日)

〒953-0041
新潟県新潟市西蒲区巻甲2186-11
TEL 0256-72-2446
FAX 0256-78-7186

http://www.shop-kishimoto.com/
-----------------------------------------------
▼新潟地酒 岸本商店≪楽天店≫
http://www.rakuten.co.jp/kishimoto/

▼新潟地酒 岸本商店≪アマゾン店≫
http://www.amazon.co.jp/b?me=AZLOVP3TG8B5O

▼新潟地酒 岸本商店≪Yahoo!店≫
http://shopping.geocities.jp/shop-kishimoto/
--------------

---------------------------------
▼Twitter(フォローお願いします)
http://twitter.com/shop_kishimoto/

▼Instagram(フォローお願いします)
https://www.instagram.com/shop_kishimoto/

▼Facebook(いいねクリックお願いします)
http://www.facebook.com/shopkishimoto/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【ワイン】ドメーヌ・ショオ 雷魚 2024 750ml(新潟県 ドメーヌ・ショオ)土から考えてシンプルなワイン造りをしているドメーヌ・ショオ(コバヤシワイナリー)さんは新潟県新潟市の海沿いにあり、国産ぶどう100%のワインを家族で熱心に造っ...
08/07/2025

【ワイン】ドメーヌ・ショオ 雷魚 2024 750ml(新潟県 ドメーヌ・ショオ)

土から考えてシンプルなワイン造りをしているドメーヌ・ショオ(コバヤシワイナリー)さんは新潟県新潟市の海沿いにあり、国産ぶどう100%のワインを家族で熱心に造っている小さなワイナリーです。「自然に出来あがったワインは優しく浸みわたり、瑞々しい旨味に溢れる」と信じてワインを造っています。

そんなドメーヌ・ショオさんから「雷魚 2024」が入荷しました。

【以下ワイナリーから引用】
さあ、今年もきました。
ボーダレスワールドの始まりです。
ここ数年ずっと思っています。いろいろなジャンルのお酒が似てきてませんか?
この雷魚はクラフトビールイメージです。ヘイジーIPAに近いです。果汁を使ったタイプの濁りクラフトビールですね。
ぶどう100%で造りました。面白いです。めちゃめちゃ楽しいです。
こんな液体が好きなんです。毎年いろいろな醸造をしています。
発酵の面白さ。ボーダレス・ジャンルレスな液体。
この液体は楽しいです。 発酵万歳ですね。

醸造:24年も贅沢な品種を使いました。それぞれ造り方も凝っています。
カベルネソーヴィニヨンとメルロを薄いロゼ造りにし、それをベースにしています。液体にカベルネの骨格とメルロのふくよかさが与えられています。そして、醸し醸造でピノグリとソービニヨンブランのオレンジワインを造りました。ピノグリの果皮からくるタニックでスパイシーなニュアンス。ソーヴィニョンブランは還元的に作り上げ、ビールの麦っぽさを演出できるよう後ろ味に効かせました。スチューベンがトップのフルーティで華やかな雰囲気を造っています。
旨み十分で、いい感じです。

*ちょいマニアックな説明
少しフェノリックで酢酸のニュアンスもいい感じに伸びます。
トップのスチューベンの香りとフェノリックな香りが「おお。いいね。」って感じになります。
アフターに、酒石酸、乳酸と酢酸がまじわって喉の奥にくる縦のエネルギーを感じます。乳酸とフェノール成分で舌の両サイドに広がっていくほろ苦さで横のエネルギーを感じます。
グイグイ飲めるけど、十分な飲み応えもあると思います。
いいっすね。
良く冷やして、コップで飲むのもお勧めです。氷入れても良いです。

【ワイン】雷魚 2024 750ml(新潟県 ドメーヌ・ショオ)は下記のネットショップでも購入可能です。

▼楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/domaine-chaud-031/

【クラフトビール】Roystonea / Acca / Artemisia / Deserti / Rhoeas / Albizia(東京都 VERTERE)VERTERE(バテレ)は東京の西端、奥多摩にある小さな醸造所です。都心から電車で...
05/07/2025

【クラフトビール】Roystonea / Acca / Artemisia / Deserti / Rhoeas / Albizia(東京都 VERTERE)

VERTERE(バテレ)は東京の西端、奥多摩にある小さな醸造所です。都心から電車で1時間30分、決してアクセスのよい所とは言えません。それでも奥多摩には緑があり、気持ちのいい空気があり、綺麗な水があります。都心のスピード感に流されることなく、自分たちのペースでビールを作るために奥多摩を拠点にしています。

VERTERE(バテレ)のテーマは「誰とどこでどうやって飲むか」です。より気持ちのいい場所、状況でより美味しいビールを飲むことをを想像し、心に残るビール体験を創造しています。

そんなVERTERE(バテレ)のクラフトビール6種類が入荷しています。いろんなIPAをお楽しみください!

■Roystonea / ロイストネア(West Coast IPA)
西海岸の陽光をイメージしたダンクなIPA。Cascade、Centennial、Chinookをメインとした往年の西海岸系のホップから成るオレンジ、シトラス、松ヤニのニュアンス。ボディは軽く、強い苦味を前面に押し出したフレーバー。

■Acca / アッカ(NZIPA)
2種類のNZ産ホップを使用したIPA。グレープフルーツやパッションフルーツを思わせるアロマ。オーツ麦によるシルキーな口当たり。

■Artemisia / アルテミシア(Hazy DIPA)
グレープフルーツ、パッションフルーツ、若干のオレンジを感じさせるアロマとフレーバー。ほのかにレモンやライムのニュアンスが加わり、すっきりとした印象に。苦味は抑えめ、オーツによる滑らかな口当たり。

■Deserti / デザーティ(Session IPA)
ホップにLuminosa,Strataを使用し、Kveikで発酵させたSession IPA。柑橘、トロピカル、フローラルのアロマ。柔らかく軽い口当たりと、爽やかな苦味の余韻。

■Rhoeas / ロエアス(West Coast IPA)
アメリカンホップを大量に使用したWest Coast IPA。 溢れるシトラスのアロマ。

■Eugenia / ユージニア(NZIPA)
ニュージーランド産のホップのみを使用したIPA。最初から最後まで優しい口当たり。イチジクやドライフルーツ、マスクメロン、バブルガムを感じるアロマとフレーバー。

▼VERTERE(東京都)のクラフトビールは下記のネットショップでも購入可能です。
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/c/0000000352/

【日本酒】笹祝酒造の清酒ハイボール(新潟県 笹祝酒造)梅シロップや梅酒を作る時期になりました。今日ご紹介する笹祝酒造さんの「清酒ハイボール」は度数が20も度ある原酒なので梅酒作りにも使用できます!今年は日本酒ベースの梅酒も是非チャレンジして...
03/07/2025

【日本酒】笹祝酒造の清酒ハイボール(新潟県 笹祝酒造)

梅シロップや梅酒を作る時期になりました。今日ご紹介する笹祝酒造さんの「清酒ハイボール」は度数が20も度ある原酒なので梅酒作りにも使用できます!今年は日本酒ベースの梅酒も是非チャレンジしてみてください。

「笹祝酒造の清酒ハイボール」はハイボール専用に開発されたアルコール20度越えのお酒です。

炭酸で割ると『清酒ハイボール』、レモンコンクを加えると『清酒レモンサワー』としてお楽しみいただけます。

炭酸6:日本酒4の比率が爽やか且つ風味も感じさせる絶妙なブレンドになります。

日本酒を気軽に爽やかに楽しんでください。

【日本酒】笹祝酒造の清酒ハイボール(新潟県 笹祝酒造)は下記のネットショップでも購入可能です。

▼独自ドメイン店
https://www.shop-kishimoto.com/products/detail/905

▼楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/sasaiwai-highball-002/

▼アマゾン店
https://www.amazon.co.jp/dp/B083RWDDQ1

7月の休業日当店の7月の休業日です。よろしくお願い致します。水曜・木曜の定休日以外では7月20日(日)もお休みさせていただきます。今月は間借りもイベントも予定が入っておりませんので時間を作って自分のお店を見つめ直してみようと思います。それで...
03/07/2025

7月の休業日

当店の7月の休業日です。よろしくお願い致します。
水曜・木曜の定休日以外では7月20日(日)もお休みさせていただきます。

今月は間借りもイベントも予定が入っておりませんので時間を作って自分のお店を見つめ直してみようと思います。

それでは今月もよろしくお願いします。

▼地酒専門 岸本商店(独自ドメイン店)
https://www.shop-kishimoto.com/

▼楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/

▼アマゾン店
https://www.amazon.co.jp/b?me=AZLOVP3TG8B5O

【日本酒】 舞鶴鼓 純米大吟醸生原酒 720ml(新潟県 恩田酒造)新潟県長岡市の南端に位置する六日市(むいかいち)にある恩田酒造さんは伝統の手造りを守り、さらっとした喉越しと後味の良さを継承し、格式や流行にとらわれることなく米の旨みをしっ...
21/06/2025

【日本酒】 舞鶴鼓 純米大吟醸生原酒 720ml(新潟県 恩田酒造)

新潟県長岡市の南端に位置する六日市(むいかいち)にある恩田酒造さんは伝統の手造りを守り、さらっとした喉越しと後味の良さを継承し、格式や流行にとらわれることなく米の旨みをしっかりと活かした、自由な気風の酒造りに情熱を傾けています。

そんな恩田酒造さんから「舞鶴 鼓 純米大吟醸生原酒」が入荷しました。自社栽培「一本〆」を40%まで磨いた純米大吟醸です。

昨年からは酵母を変更していて「新潟S9酵母」という新潟生まれの酵母でよりリッチな仕上がりになっています。この新潟県酵母と自社栽培の酒米「一本〆」。どちらも新潟生まれの正真正銘雪国生まれの南国トロピカルになりました。

リンゴやパイナップルのような果物を連想させるような吟醸香。甘さの中にほのかに酸味もあり、日本酒初心者でも飲みやすいお酒です。

【日本酒】舞鶴 鼓 純米大吟醸生原酒 720ml(新潟県 恩田酒造)は下記のネットショップでも購入可能です。

▼独自ドメイン店
https://www.shop-kishimoto.com/products/detail/1203

▼楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/maitsuru-001/

【クラフトサケ】翔空 SAKEマルゲリータ Unpressed 500ml(新潟県 LAGOON BREWERY)2021年に新潟市北区の福島潟に「LAGOON BREWERY(ラグーンブリュワリー)」という酒蔵さんが新たに誕生しました。「...
18/06/2025

【クラフトサケ】翔空 SAKEマルゲリータ Unpressed 500ml(新潟県 LAGOON BREWERY)

2021年に新潟市北区の福島潟に「LAGOON BREWERY(ラグーンブリュワリー)」という酒蔵さんが新たに誕生しました。

「新規参入の波が起きれば日本酒はもっと楽しくなる!」老舗酒蔵の社長を務めながらそんな想いを抱いていた田中洋介さんは、清酒製造免許が輸出限定ながら解禁されたことを機に自然豊かな潟のほとりに四季醸造の小さな酒蔵を設立し、酒造りを開始しました。

輸出用と限定的ですが新規で酒造免許を取得した珍しい日本酒蔵です。同時に「その他の醸造酒」という酒類の製造免許を取得して、、、「どぶろく(にごり酒)」や日本酒づくりの工程の中で原料や製法に創意工夫を凝らしたユニークで多様なお酒(SAKE)をつくることができ、国内ではこちらのお酒「翔空」が当店から購入可能です。

「翔空 SAKEマルゲリータ Unpressed」はラグーンブリュワリーさんの地元・新潟市北区の名産トマトを米とバジルとともに醸し、まるでピザ・マルゲリータのようなSAKEを誕生させました。

今回は前回と比べると日本酒度にして10ほどマイナス方向に調整し、少し甘めの仕上がりとしたことでフルーツトマトの特長を引き出しました。

少し甘めで、食感があって・・・このどぶろくタイプはまさに「飲むピザ」です。

そして今回の入荷から容量が「720ml」⇒「500ml」に変更となりました。

●地元・新潟市北区の名産トマトを米とバジルと共に醸したピザ・マルゲリータのようなSAKE

●日本酒酵母が放つ吟醸香がトマトとバジルの香りと重なりエレガント

●米とトマトのWの旨味、トマトの酸味と苦味、それらが織りなす味のストーリー。一度口をつけたらその魅惑に盃が止まらなくなります

●トマトとバジルはエコファーマーとして県の認定を受け、減農薬・減化学肥料栽培に取り組む「タカギ農場」産のものを使用

翔空 SAKEマルゲリータ Unpressedは下記のネットショップでも購入可能です。

▼独自ドメイン店
https://www.shop-kishimoto.com/products/detail/1087

▼楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/syoukuu-010/

【ワイン】HAL. 2024 750ml(新潟県 KIYO Wines)「KIYO Wines」はニュージーランドでワイン醸造を学んだ坂爪清志さんが立ち上げた新潟のワイナリーで、バイオダイナミック(ビオディナミ)農法で葡萄を育て、ナチュラル...
08/06/2025

【ワイン】HAL. 2024 750ml(新潟県 KIYO Wines)

「KIYO Wines」はニュージーランドでワイン醸造を学んだ坂爪清志さんが立ち上げた新潟のワイナリーで、バイオダイナミック(ビオディナミ)農法で葡萄を育て、ナチュラルワインのみを醸造しています。

現在は、宮城県と山形県と北海道でワインを醸造している、、、まさにファントムワイナリー🍷

そんなKIYO Winesさんから「HAL. 2024」が入荷しました!

【ワイナリーより】
僕がグレープリパブリックさんで間借醸造を始めた2021年に作った「HAL.」の2024年版です。シャンパン瓶で王冠で閉じてありますがスティルワインになります。グレリパさんが醸造場を快 く貸してくれていることに対する、感謝の意を表したワインになります。

「HAL.」は「ハル」と読んでください。名前の由来は、グレリパさんの醸造長のお名前からいただいています。彼の紹介で山形の農家さんと契約出来て今の僕の醸造に繋がっています。本当に感謝しています。「ハル」というと、僕はもう「HAL」という綴りしか思い浮かばなくって、さらに「HAL」という文字からは、ひとつのモノしか思い浮かびませんでしたので、この名前とこのデザインになりました。デザインについては、僕と同年代またはそれ以上の人は気づくと思いますが、あの名画をオマー ジュして書き起こしました。このネーミングとデザインについてはいつもの僕の遊び程度にとらえてもらえるとありがたいです。

ハルという名のとおり、春にリリースしようと思っていますが、今年は寒かったり、あったかかったり、暑かったりなんだか安定しない年ですね。

山形県産のスチューベン50%、デラウェア45%使用。約2週間のマセラシオン発酵を行ったスチューベンと、2日間のスキンコンタクトを行ったデラウェアをアッサンブラージュしてボトリング。およそ7ヶ月の瓶内熟成を経てリリース。

亜硫酸無添加。アルコール10.5% 生産本数500本

【写真撮影】まき夏まつりの浴衣撮影会新潟市で最も早く開催される夏まつりが巻のお祭りです。今年の「まき夏まつり」は6月13日(金曜日)~6月15日(日曜日)の3日間。金曜日の民謡流しから始まり、土曜日の花火大会、日曜日の迫力あるやかた竿燈でフ...
07/06/2025

【写真撮影】まき夏まつりの浴衣撮影会

新潟市で最も早く開催される夏まつりが巻のお祭りです。

今年の「まき夏まつり」は6月13日(金曜日)~6月15日(日曜日)の3日間。金曜日の民謡流しから始まり、土曜日の花火大会、日曜日の迫力あるやかた竿燈でフィナーレを飾ります。

そして今年も当店ではお祭りの14日(土)、15日(日)にカフェ&バー営業を行い、、、さらには浴衣でお祭りに来てもらう人を1人でも増えてほしいという想いから、、、昨年好評だった浴衣撮影を今年もやります!

「お手軽な価格で浴衣姿の写真を撮ってもらえるなら着て行こうかな。」、「せっかく浴衣で行くんだし写真も撮ってもらいたい!」など、、、この企画で1人でも多くの方の浴衣を着るきっかけになってくれたら嬉しいです。浴衣で巻の祭りと当店のイベントを楽しんで行ってください!

----------------------------------------

まき夏まつりの浴衣撮影(受付場所:岸本商店)

6月14日(土)、15日(日)12時~19時

カメラマン:Hayato & Naoto

料金:1人 1,000円 / 2人 2,000円 / 3~4人 3,000円
撮影時間:約30分※移動時間も含まれます
写真納品:5枚~10枚程度(納品は当日〜2週間予定)

※ご予約は当店かカメラマンさんご本人へDMでお願い致します。

----------------------------------------

【事前確認事項】
以下の内容を事前にご連絡ください。

□ 代表者氏名
□ ご連絡先(基本的にDMでのやりとりとなります)
□ 参加人数(合計○人)
□ 撮影した写真のSNS掲載許可(可/不可)

【当日の流れ】
1. ご予約時間の5分前に岸本商店へお越しください。
2. 事前にご精算をお願いいたします。
3. 商店街の方へ歩いて行き撮影を行います。
4. 撮影が終了したら終了となります。データは当日〜2週間までに納品となります。

【注意事項】
・金額は参加人数によって変動します。
 ※5人以上での撮影をご希望の場合は、事前にご相談ください。

・撮影時間は30分となります。
 ※「岸本商店」出発から戻ってくるまでの時間も含まれます。

・データは5〜10枚程度のお渡しです。

・データはGoogle Driveを使用し、DMにて共有リンクをお送りします。

・納品は当日〜2週間を予定しています。

・10分以上遅れる場合は、キャンセルまたは納品データの枚数を制限させていただく場合がございます。

・キャンセルをご希望の場合は、当日の朝9時までにご連絡ください。

・お支払いは現金のみとなります。
 ※お釣りのないようご準備をお願いします。

----------------------------------------

●参加カメラマン

📷Hayato
自然体な姿をアーティスティックに切り取り、ノスタルジックでありながらモダンな色で撮影してくれるカメラマン。カレーとごまどうふの店 石本商店さんの1周年記念BOOKなども彼の撮影だったりします。

📷Naoto(遠藤直人)
綺麗で透明感のある写真を撮っている明るいお人柄のカメラマンです。素敵な笑顔で皆様をお迎えしてくれます。カメラマンだけではなく言語聴覚士だったりFP(ファイナンシャルプランナー)などマルチにお仕事をされています。

【イベント】まき夏まつりのカフェ&バー営業(2025年6月15日 日曜日)⚠こちらは日曜日のイベント情報です!⚠土曜日とお間違えなく!新潟市で最も早く開催される夏まつりが巻のお祭りです。今年の「まき夏まつり」は6月13日(金曜日)~6月15...
06/06/2025

【イベント】まき夏まつりのカフェ&バー営業(2025年6月15日 日曜日)

⚠こちらは日曜日のイベント情報です!
⚠土曜日とお間違えなく!

新潟市で最も早く開催される夏まつりが巻のお祭りです。

今年の「まき夏まつり」は6月13日(金曜日)~6月15日(日曜日)の3日間。金曜日の民謡流しから始まり、土曜日の花火大会、日曜日の迫力あるやかた竿燈でフィナーレを飾ります。

そして今年も当店ではお祭りの14日(土)、15日(日)にカフェ&バー営業を行います!

最終日6月15日(日)は下記のメンバーで皆様をお迎え致します!

①新発田からはタイのローカルが味わえる「旅茶屋」さん
②新潟県産の果物を用いたスイーツを提供してくれる「K&T FRUITCAKE PRODUCTION」さん
③岩室からは珈琲、緑茶の「茶飲場あぶえろ」さん
④お酒で楽しい時間を提供したい当店「岸本商店」
⑤浴衣撮影会のカメラマン「はやと&なおと」さん
⑥イベント当日の音楽を担当する若手を中心としたDJ陣

①旅茶屋さんのメニューは具だくさんの「トムヤム焼きそば」。そして暑い時期にピッタリの「ヤムウンセン」。どちらもお酒とも相性抜群のメニューです。当日は岸本商店店主のオススメペアリングもあるかも!?

②スイーツは「K&T FRUITCAKE PRODUCTION」さんが新潟の季節のフルーツを使ったスイーツを提供してくれます。当店に来てくれてる人達はK&Tさんの美味しさはお馴染かと思いますが、、、まだの方はお祭りをきっかけに是非絶品スイーツを楽しんでいってください。

③初めましての方々には初めまして、既知の方々へは改めまして。茶飲場あぶえろ(さのみば-あぶえろ)さん。ネルドリップ珈琲、緑茶で出店してくれます!

④岸本商店では1番人気の生ビール、そしてクラフトビール。ヨー子サワーシリーズやワイン・ウイスキーなども提供します。この日はスイーツと相性の良いお酒も提供致します。

⑤今年も素敵な写真を撮っているカメラマンさん達による「浴衣撮影サービス(有料)」を企画しています。「お手軽な価格で浴衣姿の写真を撮ってもらえるなら着て行こうかな。」、「せっかく浴衣で行くんだし写真も撮ってもらいたい!」など浴衣や甚平で巻の祭りへ、そして当店へ来ていただけるきっかけになってくれたら嬉しいです。※浴衣撮影に関しては別ポストを参照ください。

⑤カフェ&バー営業での音楽を担当してくれるのはベテランDJさん5人が登場してくれます。様々な現場で活躍されている確かな技術で店内の音楽を担当してくれます!

お祭り期間中のイベントだし、撮影会もあるので浴衣や甚平で遊びに来てください!

--------------------------------------------------

『まき夏まつりのカフェ&バー営業 in 岸本商店』
2025年06月15日(日)12時~19時頃

FOOD:旅茶屋
Sweets:K&T FRUITCAKE PRODUCTION
COFFEE:茶飲場あぶえろ
ALCOHOL:岸本商店

DJs:ABEch / SARASHINA / 旅茶屋店主 / XIGEMA(Drumming Force) / YamazakiUCU

浴衣撮影カメラマン:Hayato / Naoto

--------------------------------------------------

この日は祭りのメイン「やかた竿燈」があります。イベントから一旦離脱して中央での揃いもみや中央突入などを見に行くのも楽しいと思います!

※車で来られるお客様、当店のすぐ近くにあるひのまる幼稚園の向かいにある専福寺様の駐車場をお借りしたので駐車にご利用ください。(写真8枚目)

【イベント】まき夏まつりのカフェ&バー営業(2025年6月14日 土曜日)⚠こちらは土曜日のイベント情報です!⚠日曜日とお間違えなく!新潟市で最も早く開催される夏まつりが巻のお祭りです。今年2025年の「まき夏まつり」は6月13日(金曜日)...
06/06/2025

【イベント】まき夏まつりのカフェ&バー営業(2025年6月14日 土曜日)

⚠こちらは土曜日のイベント情報です!
⚠日曜日とお間違えなく!

新潟市で最も早く開催される夏まつりが巻のお祭りです。

今年2025年の「まき夏まつり」は6月13日(金曜日)~6月15日(日曜日)の3日間。金曜日の民謡流しから始まり、土曜日の花火大会、日曜日の迫力あるやかた竿燈でフィナーレを飾ります。

そして今年も当店ではお祭りの14日(土)、15日(日)にカフェ&バー営業を行います!

初日の6月14日(土)は下記のメンバーで皆様をお迎え致します!

①新発田からはタイのローカルが味わえる「旅茶屋」さん
②岩室からは珈琲、緑茶の「茶飲場あぶえろ」さん
③お酒で楽しい時間を提供したい当店「岸本商店」
④浴衣撮影会のカメラマン「はやと&なおと」さん
⑤イベント当日の音楽を担当する若手を中心としたDJ陣

①旅茶屋さんのメニューは具だくさんの「トムヤム焼きそば」。そして暑い時期にピッタリの「ヤムウンセン」。どちらもお酒とも相性抜群のメニューです。当日は岸本商店店主のオススメペアリングもあるかも!?

②初めましての方々には初めまして、既知の方々へは改めまして。茶飲場あぶえろ(さのみば-あぶえろ)さん。ネルドリップ珈琲、緑茶で出店してくれます!

③岸本商店では1番人気の生ビール、そしてクラフトビール。ヨー子サワーシリーズやワイン・ウイスキーなども提供します。

④今年も素敵な写真を撮っているカメラマンさん達による「浴衣撮影サービス(有料)」を企画しています。「お手軽な価格で浴衣姿の写真を撮ってもらえるなら着て行こうかな。」、「せっかく浴衣で行くんだし写真も撮ってもらいたい!」など浴衣や甚平で巻の祭りへ、そして当店へ来ていただけるきっかけになってくれたら嬉しいです。

⑤カフェ&バー営業での音楽を担当してくれるのは若手DJさん達。Flip FlopsからはBayanskiさんとnatsumiさんが!クリエイティブな活動も活発なTAKUさん。Re.SDDからはtaasakaさん。以上の4人のDJが素晴らしいミックスで店内の音楽を担当してくれます!

お祭り期間中のイベントだし、ぜひ浴衣や甚平で遊びに来てください!

--------------------------------------------------

『まき夏まつりのカフェ&バー営業 in 岸本商店』
2025年06月14日(土)12時~19時頃

FOOD:旅茶屋
COFFEE:茶飲場あぶえろ
ALCOHOL:岸本商店

DJs:Bayanski / natsumi / TAKU / taasaka

浴衣撮影カメラマン:Hayato / Naoto

--------------------------------------------------

この日は20時から打ち上げ花火があります。

当店近くの矢川ふれあい公園が一番近く見れる場所です。
イベントに花火に楽しみましょう!

※浴衣撮影に関しては後日に詳しい内容を改めてお知らせさせていただきます。

※当店のすぐ近くにあるひのまる幼稚園の向かいにある専福寺様の駐車場をお借りしたので車で来られる方はご利用ください。(写真7枚目)

6月の休業日当店の6月の休業日です。よろしくお願い致します。水曜・木曜の定休日以外では22日(日)、29日(日)もお休みさせていただきます。今月は巻のお祭りがあり、今年もイベントをやります!たくさんの方に浴衣で巻に遊びに来てほしいです! -...
01/06/2025

6月の休業日

当店の6月の休業日です。よろしくお願い致します。
水曜・木曜の定休日以外では22日(日)、29日(日)もお休みさせていただきます。

今月は巻のお祭りがあり、今年もイベントをやります!
たくさんの方に浴衣で巻に遊びに来てほしいです!

------------------------------

『まき夏まつりのカフェ&バー営業 in 岸本商店』

2025年06月14日(土)12時~19時頃

FOOD:旅茶屋
COFFEE:喫茶あぶえろ
ALCOHOL:岸本商店

DJs:Bayanski / natsumi / TAKU / taasaka

浴衣カメラマン:Hayato / Naoto

------------------------------

『まき夏まつりのカフェ&バー営業 in 岸本商店』

2025年06月15日(日)12時~19時頃

FOOD:旅茶屋
SWEETS:K&T FRUITCAKE PRODUCTION
COFFEE:喫茶あぶえろ
ALCOHOL:岸本商店

DJs:ABEch / SARASHINA / 旅茶屋の店主 / XIGEMA (Drumming Force) / YamazakiUCHU

浴衣カメラマン:Hayato / Naoto

------------------------------

それでは今月もよろしくお願い致します。

※お祭りのイベントの日には当店のすぐ近くにあるひのまる幼稚園様の向かいにある専福寺様の駐車場をお借りしたので車で来られる方はご利用ください。(写真5枚目)

BARヨー子 スモモモ 720ml(山形県 楯の川酒造)鳥海山麓の山小屋で営む、BAR「ヨー子」。真っ赤な完熟すももだけで作った濃厚なリキュール。目にも鮮やかな「BAR ヨー子 スモモモ」が新登場です!強い果実感と上品な酸味を持つ、国産の完...
30/05/2025

BARヨー子 スモモモ 720ml(山形県 楯の川酒造)

鳥海山麓の山小屋で営む、BAR「ヨー子」。

真っ赤な完熟すももだけで作った濃厚なリキュール。目にも鮮やかな「BAR ヨー子 スモモモ」が新登場です!

強い果実感と上品な酸味を持つ、国産の完熟すもも果汁だけを使用しています。

「身体で感じるのは大事ね。スッキリして、サッパリするわ!」

※開封前は振らないで下さい。一度開けた後によく振ってお飲み下さい。

※開封後は冷蔵庫に保管の上、賞味期限に関わらずできるだけ早めにお召し上がりください。

BARヨー子 スモモモ 720ml(山形県 楯の川酒造)は下記のネットショップでも購入可能です。

▼独自ドメイン店
https://www.shop-kishimoto.com/products/detail/1253

▼楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/yo-ko-013/

▼アマゾン店
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FBBTQ6S5

住所

西蒲区巻甲2186/11
Niigata-shi, Niigata
953-0041

営業時間

月曜日 10:00 - 19:00
火曜日 10:00 - 19:00
木曜日 10:00 - 19:00
金曜日 10:00 - 19:00
土曜日 10:00 - 19:00

電話番号

+81256722446

ウェブサイト

アラート

地酒専門 岸本商店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

地酒専門 岸本商店にメッセージを送信:

共有する