新潟の日本酒  新し屋酒店

新潟の日本酒  新し屋酒店 新潟の日本酒  新し屋酒店, ワイン、ビール、酒販売, 江南区袋津4-2/20, Niigata-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

こんにちは♪本日は【コラボワイン会のお知らせ】です🍷✨Ay food&wineさんと下記日程で第三回コラボワイン会を開催することになりました!会場:Ay food&wine日時:7/18(金)19:00会費:12,000円人数:10名様限定...
21/06/2025

こんにちは♪
本日は【コラボワイン会のお知らせ】です🍷✨

Ay food&wineさんと下記日程で第三回コラボワイン会を開催することになりました!

会場:Ay food&wine
日時:7/18(金)19:00
会費:12,000円
人数:10名様限定
内容:コース料理+シャンパンを中心にワイン8種類
※写真のお料理やワインはイメージで当日提供する内容とは異なります

Ayさん は昨年夏に新規オープンした越後石山駅から徒歩10分程のカジュアルフレンチです🇫🇷

⬇️新潟のWEBマガジン thingsにて取材(掲載)された内容

https://things-niigata.jp/other/ay-food-wine/

普段のコース料理が6,600円で、その内容に合わせてワイン8種類を飲めるので、手前味噌ながらかなりお得な内容だと思います、、!
今回は夏ですのでシャンパンを中心にペアリングメニューを構成します🍾✨
何が出るかは当日のお楽しみで♪


お席に限りがありますので、ご参加希望の方は是非お早めにご連絡ください。
※質問等もありましたら気軽にお問い合わせください🙋‍♂️

📞▶︎ 025-382-2345

#新し屋酒店 #新潟市江南区 #亀田 #酒屋 #ワインショップ #ワインソムリエ #ワイン会 #カジュアルフレンチ #フレンチカジュアル #ワインディナー #越後石山駅 #新潟グルメ #ブルゴーニュワイン #ブルゴーニュ #ソムリエのいるお店 #ワイン会のお知らせ

先週金曜日は、八海山発酵セミナー【塩麹編】でした。シーズン10!!手探りで始まった発酵セミナーが、10年目になりました。参加してくれた方の大半が20代、30代で、若い世代の皆さんが「発酵調味料」に興味を持ってくれたことがとても嬉しかったです...
20/05/2025

先週金曜日は、八海山発酵セミナー【塩麹編】でした。
シーズン10!!
手探りで始まった発酵セミナーが、10年目になりました。

参加してくれた方の大半が20代、30代で、若い世代の皆さんが「発酵調味料」に興味を持ってくれたことがとても嬉しかったです。

発酵や麹の話などを聞いていくうちに、皆さんがどんどん発酵食品・発酵調味料の魅力に引き込まれて楽しそうでした♪

自分で塩麹を作るのはハードルが高いと思っていた方も、話を聞いた後はこれならできる!と…一歩が踏み出せたのでは。

時短、簡単、おいしい料理の助っ人【塩麹】で、毎日料理を作るのが楽になったらいいなぁと思います。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

次回の八海山発酵セミナーは
【食酢編】です。
7/18(金)10時30分〜12時[参加募集中]

楽しく発酵や発酵食品について一緒に学びませんか。よろしくお願いいたします。

#新し屋酒店 #八海山発酵セミナー #塩麹 #発酵 #発酵調味料 #発酵料理 #発酵食品 #発酵好きな人と繋がりたい #発酵マイスター #発酵プロフェッショナル

【新商品 限定入荷!!!】八海山  と提携しているニューヨーク初の酒蔵であるブルックリンクラから限定酒が発売となりました!★ブルックリンクラについてアメリカ・ニューヨークのブルックリンに拠点置くSAKEの製造を行う酒蔵。創業者であるブライア...
24/04/2025

【新商品 限定入荷!!!】

八海山 と提携しているニューヨーク初の酒蔵であるブルックリンクラから限定酒が発売となりました!

★ブルックリンクラについて
アメリカ・ニューヨークのブルックリンに拠点置くSAKEの製造を行う酒蔵。
創業者であるブライアン・ポーレン(Brian Polen)氏と、ブランドン・ドーン(Brandon Doughan)氏はSAKEに魅了され、その伝統的な技法を世界のトレンドの中心地・ニューヨークのブルックリンで再現することを目指し、この事業をスタートさせました。

SAKEを世界のスタンダードにするべく、「現地の水と米を使うこと」「その土地の蔵人の手でつくること」「そのSAKEが現地の人々に飲まれ、愛されること」を大切にしています。

また、多くのお客様が初めてのSAKEとして楽しめるよう、親しみやすいスタイルを意識し、日本由来の伝統を守りながらも、革新的な視点を加えた独自の酒づくりを追求しています。

いや〜、素晴らしい取組みですね😊
この度、そんな素敵なブルックリンクラのSAKEが3商品入荷しました!
金額は各4,950円(税込)でそれぞれ本数限定品となります。

🍶キャッツキル
アーカンソー州産の酒造好適米「山田錦」を100%使用。11℃以下で発酵させることで、繊細で贅沢な味わいの SAKEを生み出しました。SAKEの名前はBrooklyn Kuraがすべての酒づくりに使用する良質な軟水の供給源である「キャッツキル」山地が由来です。

繊細でクリーン、かつ奥行きのある味わいが特徴で、トロピカルフルーツや 繊細な柑橘系の香りに加え、ほのかなバニラのニュアンスが感じられます。 酸味がバランスよく調和し、滑らかなクリーミーさが余韻に残ります。

🍶グランドプレーリー
アメリカで初めて山田錦を栽培した土地「グランドプレーリー」という名を冠したSAKE。
こちらもアーカンソー州産の酒造好適米「山田錦」を100%使用し、発酵温度を低く保つことで、 ドライで軽やかな吟醸酒の味わいを実現しています。

ハニーデューメロン、青リンゴのような甘い香りに加え、 スターアニス(八角)のほのかな余韻が楽しめる、個性的な1本です。

🍶オクシデンタル
伝統的製法でつくるSAKEに短時間のドライホップを施したチャレンジングな1本です。
ホップを加えることで、香りに華やかさが加わり、個性的で柔らかなピンク色に仕上げています。

「OCCIDENTAL(オクシデンタル)」という名前は「西洋」を意味し、 クラフトSAKEに対する独自のアメリカ的視点を表現しています。
滑らかなベルベットの口当たりと、軽いハチミツのニュアンスと柑橘の皮のような後味が特徴です。

それぞれアメリカらしいボディ感を持ちながら、香りがバランスよく抑えられており、食中酒として優れた仕上がりとなっています♪

大変珍しい&品質の高いSAKE この機会にぜひです🙌✨

#新し屋酒店 #新潟地酒 #新潟清酒 #八海山 #八海醸造 #ブルックリンクラ #クラフトサケ #サケ #限定酒 #新潟市 #江南区 #袋津

【GWイベント告知②!!】今年のGWも”あごが落ちるほど旨いキムチ”『おつけもの慶』さん  のキムチを店頭販売いたします!期間は4月28日(月)午後~5月3日(土)までの一週間です。数に限りがございますので、ご了承ください。川崎にある『おつ...
21/04/2025

【GWイベント告知②!!】

今年のGWも”あごが落ちるほど旨いキムチ”『おつけもの慶』さん のキムチを店頭販売いたします!

期間は4月28日(月)午後~5月3日(土)までの一週間です。
数に限りがございますので、ご了承ください。

川崎にある『おつけもの慶』さんの白菜キムチは、今年の2月16日に【1日の販売数がギネス世界記録】(1日で5,661個販売)に認定されました。
キムチが大好きな人はもちろんですが、そうでもない人も『おつけもの慶』さんのキムチは美味しく食べられますよ♪

王道の白菜キムチ・女性に大人気!小かぶのキムチ・チャンジャ・えんがわキムチ・とろ~り生クリームチーズのヤンニョム和え・元祖!おなかいっぱいイカキムチ

どれもオススメです😊

この機会にぜひご来店ください!

#おつけもの慶 #キムチ #イカキムチ #白菜キムチ #チャンジャ #えんがわキムチ #新し屋酒店 #新潟地酒 #新潟酒屋 #期間限定販売

【ワイン会レポート!】先日 Ayさん  と第二回コラボワイン会を開催しました🍷✨7,000円と21,000円のワインの比較飲み(同じ生産者、同じブドウ品種、同じヴィンテージ、同じ地域)で格が違うキュヴェの比較という、まさに言葉通り格付けを行...
18/04/2025

【ワイン会レポート!】

先日 Ayさん と第二回コラボワイン会を開催しました🍷✨

7,000円と21,000円のワインの比較飲み(同じ生産者、同じブドウ品種、同じヴィンテージ、同じ地域)で格が違うキュヴェの比較という、まさに言葉通り格付けを行ったり、同じお料理にロゼとオレンジを同時に提供して合わせてみたりetc...合計10種類のワインを提供して楽しんでいただきました♪

ちなみに格付けの正解者はちょうど半分で、議論(考察)は終始大盛り上がりでした 笑

まさかの赤の高級ワインがブショネだったのですが、確率的に出会いたくても出会えないブショネ、仮にブショネだったとしてもソムリエからその場で説明がなかったら「へぇ〜、このワインってこんな感じなんだ、、、」で終わることもあるので、ある意味貴重な会となりました。

また次回は夏頃に開催する予定なので、ご都合のつく方はぜひご参加ください😊

#新し屋酒店 #新潟地酒 #新潟酒屋 #ワイン会 #比較試飲 #ブショネ #コラボワイン会 #ペアリングディナー #ソムリエのいるワインショップ #ワインソムリエ #新潟グルメ #新潟フレンチ

【八海山発酵セミナー】のご案内5月16日(金) 10時30分〜12時「塩麹」編です。定員は8名・参加費2,300円です。今年度で10年目になった八海山発酵セミナー、初心を忘れずに発酵食品、発酵調味料の良いところを多くの皆さんにお伝えできるよ...
11/04/2025

【八海山発酵セミナー】のご案内

5月16日(金) 10時30分〜12時
「塩麹」編です。
定員は8名・参加費2,300円です。

今年度で10年目になった八海山発酵セミナー、初心を忘れずに発酵食品、発酵調味料の良いところを多くの皆さんにお伝えできるようにがんばります😊

発酵プロフェッショナルマイスターの八海山 高野さんを講師に、塚本(み)が講師側のフォローや塩麹を使った簡単な料理の試食を作ります。
「発酵」「発酵食品」「発酵調味料」など興味のある方、お待ちしております😊

#新し屋酒店 #八海山発酵セミナー #発酵調味料 #発酵食品 #発酵料理 #麹生活 #塩麹 #発酵好きな人と繋がりたい #発酵マイスター

【千代の光 酵母無添加生酛 challenge 02 入荷!!】千代の光酒造から新商品が発売となりました🍶✨・金額720ml:2,200円1800ml:3,630円  ※各税込特定名称:なし※特定名称はつけていません。アルコール度数:16度...
10/04/2025

【千代の光 酵母無添加生酛 challenge 02 入荷!!】

千代の光酒造から新商品が発売となりました🍶✨

・金額
720ml:2,200円
1800ml:3,630円  ※各税込

特定名称:なし
※特定名称はつけていません。
アルコール度数:16度
使用米:越淡麗(新潟県産)
精米歩合:50%
日本酒度:+3.0
酸度:1.9
酵母:無添加

【 製造元 千代の光酒造のコメント 】
2023年にchallenge01として酵母添加ありの生酛造りをリリースいたしました。
今回は酵母添加もなし。
米、米麹、水のみで醸された完全生酛です。
控えめながらかすかにバナナ様の香り、爽やか甘味のあと豪快にキレるシャープさが特徴です。

★スタッフ試飲コメント

一言で言うと、、、美味い!!(語彙力 笑)
想像していたよりも何倍も美味しかったです!
良い意味でとても裏切られました、、、!

、、、というのも、商品名(スペック)から酒質を想像すると、なんとなく個性的な香味なのではないか?という予想だったのですが、まさかの正統派のモダン系スタイルの味わい♪
生酛の特徴である独特の旨味や酸味が良い意味で全然なく、スッキリ爽やか、かつキレの良さが抜群で千代の光酒造さんの実力を感じた一本でした!

みなさんに一度手に取っていただきたいです🍶✨
この機会にぜひお買い求めください🙌

#新し屋酒店 #亀田 #新潟地酒 #限定酒 #限定酒があるお店 #日本酒好きな人と繋がりたい #日本酒すきな人と繋がりたい #日本酒好き #日本酒大好き #日本酒最高 #日本酒 #日本酒男子 #日本酒女子 #日本酒タグラム #ぽんしゅたぐらむ #いんしゅたぐらむ #日本酒専門店 #地酒専門店 #千代の光

【春酒入荷!!】各酒蔵からたくさんの季節酒が入荷しました!!それぞれ年に一度のみ発売の限定品ですのでこの機会にぜひです🙌 #新し屋酒店 #亀田 #新潟地酒 #限定酒 #限定酒があるお店 #日本酒好きな人と繋がりたい #日本酒すきな人と繋がり...
09/04/2025

【春酒入荷!!】

各酒蔵からたくさんの季節酒が入荷しました!!

それぞれ年に一度のみ発売の限定品ですのでこの機会にぜひです🙌

#新し屋酒店 #亀田 #新潟地酒 #限定酒 #限定酒があるお店 #日本酒好きな人と繋がりたい #日本酒すきな人と繋がりたい #日本酒好き #日本酒大好き #日本酒最高 #日本酒 #日本酒男子 #日本酒女子 #日本酒タグラム #ぽんしゅたぐらむ #いんしゅたぐらむ #日本酒専門店 #地酒専門店

迷路のまち【袋津】の春の風物詩と言えば…🌸三春の滝桜🌸今年も見事に、キレイに咲いています。白いもくもくの雲に桜…袋津も春が来ました!この滝桜を見に来る人が次々に…「わぁ〜きれい😍」と笑顔で写真を撮っていて、皆さんが毎年楽しみにしている滝桜と...
05/04/2025

迷路のまち【袋津】の春の風物詩と言えば…

🌸三春の滝桜🌸

今年も見事に、キレイに咲いています。
白いもくもくの雲に桜…袋津も春が来ました!

この滝桜を見に来る人が次々に…
「わぁ〜きれい😍」と笑顔で写真を撮っていて、皆さんが毎年楽しみにしている滝桜というのがわかります😊

毎年、この滝桜からpowarをもらっています。
笑顔で元気にすごせますように🌸がんばりましょー😊💪

#新し屋酒店 #新潟市江南区 #袋津 #迷路のまち袋津 #三春の滝桜の子孫 #春の風物詩 #桜 #花見 #満開

先週土曜日は「八海山発酵セミナー」(みりん編)でした。この「みりん編」講座で、2024年度シーズン9が終了しました。昨年5月の「あまさけ調味料編」から「みりん編」まで、6つの発酵調味料について、たくさんの皆さんからご参加いただき、ありがとう...
17/03/2025

先週土曜日は「八海山発酵セミナー」(みりん編)でした。

この「みりん編」講座で、2024年度シーズン9が終了しました。昨年5月の「あまさけ調味料編」から「みりん編」まで、6つの発酵調味料について、たくさんの皆さんからご参加いただき、ありがとうございました😊

「みりん」講座は、座学だけ。
私は発酵について勉強するまで、みりんの製造方法、何でできているのか、どうして照りがでるのか…等々、お恥ずかしい話ですが、わかりませんでした。
発酵マイスターの資格取得のための講座で、一番苦戦!?したのは「みりん」だったのです😅

ご参加いただいた皆さんは、八海山の発酵プロフェッショナルマイスター 高野さんから「みりん」と「みりん風調味料」の違いや、歴史、製造方法などの話を真剣に、楽しんで聞いてくれました。

今回の試食は、大学いもとドライフルーツのみりん漬け。どちらも砂糖不使用ですっきりとした甘さです。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

2025年は、シーズン10!!になります。

2016年、当時八海山で発酵セミナーの講師をしていた藤本先生に「発酵セミナー」をお願いした時には、ここまで長く続けられると思っていませんでした。
その後に、私が発酵マイスター、発酵プロフェッショナルの資格を取得することも考えてもいなかったことです。

しつこいかもしれませんが(笑)、「みりん」の製造方法も原材料も知らなかった(みりん以外の醤油なども同じ)発酵初心者🔰でしたので。

藤本先生をはじめ、八海山の高野さん、「発酵セミナー」にご参加いただいた皆さんのおかげで、ここまで続けることができたことを心から感謝です。本当にありがとうございました!

10年目の新し屋酒店「八海山発酵セミナー」も、どうぞよろしくお願いいたします🙇

#新し屋酒店 #八海山発酵セミナー #みりん #発酵 #発酵調味料 #発酵料理 #発酵食品 #発酵好きな人と繋がりたい #発酵マイスター #発酵プロフェッショナル

【冬〜春酒入荷!!】各酒蔵からたくさんの季節限定酒が入荷しました!!(詳細は随時紹介していきます♪)それぞれ個性がありますが全部美味しいお酒ですので、この機会にぜひです🙌 #新し屋酒店 #亀田 #新潟地酒 #限定酒 #限定酒があるお店 #日...
07/03/2025

【冬〜春酒入荷!!】

各酒蔵からたくさんの季節限定酒が入荷しました!!(詳細は随時紹介していきます♪)

それぞれ個性がありますが全部美味しいお酒ですので、この機会にぜひです🙌

#新し屋酒店 #亀田 #新潟地酒 #限定酒 #限定酒があるお店 #日本酒好きな人と繋がりたい #日本酒すきな人と繋がりたい #日本酒好き #日本酒大好き #日本酒最高 #日本酒 #日本酒男子 #日本酒女子 #日本酒タグラム #ぽんしゅたぐらむ #いんしゅたぐらむ #日本酒専門店 #地酒専門店

【日本酒ペアリング会レポート!】二週間ほど期間が空いてしまいましたが、2/19.20に開催した炭なじさん  ×新し屋酒店の日本酒ペアリング会のレポートです!※先日の酒の楽校については後日改めて投稿予定です今回の日本酒のラインナップは今まで炭...
06/03/2025

【日本酒ペアリング会レポート!】

二週間ほど期間が空いてしまいましたが、2/19.20に開催した炭なじさん ×新し屋酒店の日本酒ペアリング会のレポートです!
※先日の酒の楽校については後日改めて投稿予定です

今回の日本酒のラインナップは今まで炭なじさんで行った日本酒ペアリング会の中で一番攻めた内容になりました!

ぽたりぽたり麒麟山 2021&2025垂直飲みや、八海山 赤越後 純米大吟醸 2019&2024垂直飲みに加えて、純米大吟醸 雪室熟成2019→2024という熟成方法や火入れの有無による香味の違い、そしてそれぞれに合うお料理の組み合わせetc...

そして何と言っても目玉商品の越乃寒梅 特醸酒 2014(当店の氷温熟成庫で10年熟成)が「こんなにまろやかな味わいに変化するんですね」「いろんな日本酒を飲んできたけど、今まで飲んだことのない味わい」「説明がなかったらどんな日本酒なのか全然分からない」のようなコメントをたくさんの参加者からいただき、とても印象に残ったお酒だったとのことでした🍶✨

お料理も今回の会に合わせて特別なコースにしていただきました!
ボリューム、美味しさ共に素晴らしく炭なじさんらしいスタイルのお料理から今までにない中華のような変化球まで様々なお料理を提供いただきました。
自分も参加して食べたかったです 笑

ちなみに次回は夏頃を予定しています!
今まで以上に満足度を上げられるように頑張りますので、ご参加いただける方はぜひ次回もよろしくお願いします🐟🍶

#新し屋酒店
#日本酒ペアリング
#ペアリングイベント
#日本酒ペアリングコース
#新潟グルメ
#新潟ディナー
#炭なじ
#炉端割烹炭なじ

住所

江南区袋津4-2/20
Niigata-shi, Niigata
950-0131

ウェブサイト

アラート

新潟の日本酒  新し屋酒店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

新潟の日本酒  新し屋酒店にメッセージを送信:

共有する