
06/07/2025
青森県・弘前から・・・
ファットリア・ダ・サスィーノさん 岩木山の麓の畑ら・・・。
原料ブドウの確かさ、醸造の確かさを感じさせてくれるワインです。
2024 弘前マルヴァジア
アロマティックで、酒質も厚く・・しっかりとした果実味の余韻にほのかな、苦みがあります。
「完熟したパイナップルや黄桃、トロピカルルーツ、青リンゴなどの果実香にミネラルやフレッシュなハーブの香り。
まろやかな酸味やミネラルはバランス良く、余韻は長く、ふくよかな果実味とともに心地よいほのかな苦味が残ります。」HPより
2023 弘前ネッビオーロ
綺麗で透明感のある色合い・・少しスパイシーで細かいタンニンと集中力のある味わい・・綺麗な酸と果実の余韻・・
「チェリーやプラムなど様々な表情を映し出す豊かな香り。優しく撫でるような口当たりに続き、濃厚な果実味と柔らかなタンニンが広がります。
全体を通じて漂う心地よいフローラルな香りから更に洗練されたサスィーノのネッビオーロのスタイルをお楽しみいただけます」HPより
2021 スコルピオーネ
「津軽の霊峰、岩木山を望む約1.5ヘクタールの自社畑のブドウから造られるワイン。
完熟したネッビオーロとメルローの収穫はすべて手摘みで行い、選果したのち別々にワインを仕込みフランス産の228Lの小樽で
マロラクティック発酵と約8ヶ月の熟成の後ブレンド。
プラムやカシスなどの黒果実に、ラズベリーやチェリーなどの赤果実、スパイスなども感じさせる芳醇なアロマ、口に含むと重厚で力強い果実味とバニラのニュアンスを含んだ複雑でリッチな味わい。
しっとりと溶け込んだタンニンとクリアで味わいを引き締める酸味が印象的。
イタリア品種であるネッビオーロの上品さと、ボルドー品種のメルローの優雅さとしなやかさが見事に織り成す重厚感のあるワインです。」HPより