11/12/2024
ハラハラ2023仕入れさせていただきました😃
☆HARAHARA 2023 リリース☆
お待たせいたしました‼️
今年も無事にこのワインがリリースすることが出来ます🎉
ブドウは愛知県豊橋市石巻産、その名も『HARA HARA(ハラハラ)』‼️
豊橋市石巻にある〈チロルの農園〉さんのマスカットベリーAを豊橋、豊田、田原の飲食店さんや一部の有志メンバーで収穫し、そのまますぐに山梨県北杜市にある紫藝(しげい)醸造さんへと持ち込み、醸造も毎年お世話になっている紫藝醸造の原田さんのご協力のもとこの度完成いたしました👏
2021年はブドウの熟度もパワーも足りなかったことでロゼに近いような赤に仕込まざるを得ず、とはいえ結果として味わいは薄旨キュートで軽やかなワインに仕上がりました。
2022年はよりブドウの質が健全だったこともあり、より熟した果実感やエキス感のある、いわゆるべーリーAらしい魅力の詰まったワインに仕上げることが出来ました。
ただ、ファーストヴィンテージの2021年がリリースから1年少し経った頃、その当初よりも素晴らしく美味しくなっていたんです、、、。
そこでこの2023年は、2022年のように仕込むことも可能でしたが、2021年のような味わいを意識して、今回はやむを得ずではなくあえて狙って抽出を優しくし、その味わいを目指してみました。
そして今回は、リリースから1年後ではなく、リリース当初からあの旨みのある味わいに出会えるようにと、樽熟成は過去最長の9ヶ月、ボトリング後も4,5ヶ月瓶熟成で落ち着かせることで、じっくりと時間をかけてリリースしております。
その結果、まるでカツオ出汁のような旨みのある柔らかなエキス感に、チャーミングな果実味だけではなく、知らずに飲めばマスカットべーリーAとは思えないようなハーブやスパイスまで感じる旨み系のワインに仕上がりました🍷
やや濁りがかったルビー色。口当たりはスルりと滑らかで、チャーミングな野苺やフランボワーズのような小粒の赤い果実のアロマに、ネクタリンの弾けるようなフルーツ感、ハーブのニュアンスも漂います。どこか暗さもある落ち着いたトーンに、スパイスも感じる雰囲気。柔らかくジューシーで、カツオ出汁のような旨みがじわじわと広がり、小梅のような酸が味わいの輪郭をピシッと引き締めてくれます。べーリーAによくある苺キャンディのような香りは、あてて抑えて造って頂いています。また、アルコール度数を上げるための補糖なども一切しておらず、マスカットべーリーAという品種そのものの個性もあり、いわゆる濃くて重たいようなタイプのワインではありませんが、本当にブドウそのままの飲み心地の良いワインに仕上がりました🍇
何とか無事にリリースまで辿り着けて、本当に携わって頂いた全ての方へは感謝しかありません🙇♂️
想いが詰まった豊橋産のブドウから造られたワイン、ぜひ楽しんで頂けたらと思います😊
--------------------
●HARA HARA 2023 (赤)
醸造:紫藝醸造 (山梨県北杜市)
葡萄:マスカットベーリーA 100% (豊橋市石巻産)
・栽培はボルドー液3回
・収穫は9月17日
・収穫後、直ぐに山梨県北斗市にある紫藝醸造に葡萄を持ち込む
・ステンレスタンクに入れマセラシオン・カルボニックで10日間
・その後、6時間掛けてプレス
・ステンレスタンクに移して主発酵
・樽に移して9ヶ月間の熟成(過去最長)
・野生酵母、補糖・補酸無し、SO2ゼロ
・アルコール9.5%
2,768円(税別/2,516)
https://moritaya-hp.com/?pid=174272574
↓↓↓↓↓こちらもお願いします↓↓↓↓↓
⬇️森田屋ONLINE SHOP
https://moritaya-hp.com
⬇️森田屋公式LINE
https://lin.ee/cV9IH00
⬇️YouTube森田屋チャンネル
https://youtube.com/channel/UC-hdLvP_VwzZm35JLfyMxAQ