Wine shop hibi

Wine shop hibi 箕面市小野原にあるナチュラルワインのお店です。

【ご挨拶】日頃よりhibiをご利用頂きありがとうございます。この度、hibiは3月末をもちまして閉店させていただきました。2014年9月6日にカフェから営業を始め、現在のワインショップとなり9年半、hibiを愛していただき本当にありがとうご...
02/04/2024

【ご挨拶】

日頃よりhibiをご利用頂きありがとうございます。

この度、hibiは3月末をもちまして閉店させていただきました。

2014年9月6日にカフェから営業を始め、現在のワインショップとなり9年半、hibiを愛していただき本当にありがとうございました。
最終日は大切なお客様の笑顔に囲まれて、大変幸せな時間を持つことができました。
改めて、hiibiはお客様、取引先や関係先の皆様、友人、家族…多くの人の温かい想いが重なり一つの形となっていたお店だったと感謝しております。

私にとってもこのご縁と時間はかけがえのない宝物となりました。これからもしっかりと心に置きながら次のステップに進んでいきたいと思います。

皆様も「ワインを片手に」楽しく笑顔で幸せな時間を過ごされること心よりお祈りいたしております。

またいつかお会いできることを💜

本当にありがとうございました!


#日々
#日常
#自然派ワイン

#箕面
#小野原
#感謝感謝の9年半
#ありがとうございました
#インスタはゆるりと更新するかもです

本日満月bar🌕開催!今月の満月は明日ですが、日曜日となりますので1日前倒しで本日開催いたします〜!夕暮れ時から21時頃までかおりさんのおつまみもご用意しながらゆるりと開けております。(尚、おつまみは数量限定となりますのでご了承くださいませ...
03/06/2023

本日満月bar🌕開催!

今月の満月は明日ですが、日曜日となりますので1日前倒しで本日開催いたします〜!

夕暮れ時から21時頃までかおりさんのおつまみもご用意しながらゆるりと開けております。
(尚、おつまみは数量限定となりますのでご了承くださいませ。)

気持ちのいい季節、お散歩がてら一杯、ぜひお立ち寄りください。

心よりお待ちしております。

Instagramとfacebookの連携が出来ておらず、こちらの投稿が滞っていました😭
申し訳ありません!

気温が上がってくるとやっぱり美味しい白ワインが飲みたくなってきます。以前ご紹介したことのあるグロースのオーストリアワイン。お兄さんのヨハネスが250年以上続く蔵元を引き継ぎ、生き物の多様性やサスティナビリティ、景観や伝統を守りながら誠実にワ...
05/03/2023

気温が上がってくるとやっぱり美味しい白ワインが飲みたくなってきます。

以前ご紹介したことのあるグロースのオーストリアワイン。

お兄さんのヨハネスが250年以上続く蔵元を引き継ぎ、生き物の多様性やサスティナビリティ、景観や伝統を守りながら誠実にワイン造りを行い、弟のミヒャエルは兄のワイナリーから山の頂上を超えた反対側のスロヴェニアで伝統を大切にしながらも、新しいことにチャレンジする自由なワイン造りを始めています。

今回は弟さんのワイン

お兄さんのワインがまっすぐ美しいワインなのに対し、彼のワインはどれも次々といろいろな表情を見せます。

ヒスノはアールグレイなどの紅茶のような雰囲気を持ちつつ、南国のフルーツを思わせるような香りも。
なのに味わいはグッとドライでミネラルや酸のバランスが絶妙。
後から感じる旨味もきれいです。

マリボルはグレープフルーツや新緑を思わせるようなさわやかさ。
酸は控えめだけど伸びやかなミネラルや旨味がぐんぐん!!

それぞれ個性があって本当に楽しい。

アルコール度数は10.5%と少し低めなので、普段ワインを飲みなれない方や女性へのプレゼントにもお勧めです。

お食事を選ばないのもありがたい!
是非この機会にお召し上がり下さい


#日々
#日常
#自然派ワイン


#箕面



#天才兄弟と言われているらしい
#なんと従業員は20人しかいない
#なのに畑は手作業で丁寧に作業
#大切に飲まなきゃといつも頭が下がります
#説明を短くしようと思いつつ
#あれもこれも言いたくなる店主
#お許しを

暖かい3月1日になりました。このペースだと桜が中旬ぐらいに咲いてしまうのでは…余計な心配をしています。3月のスケジュールです。次の満月は3月7日(火)通常であれば火曜日はお休みですが、この日は営業致します。今月のワインは春なのでロゼワイン祭...
01/03/2023

暖かい3月1日になりました。
このペースだと桜が中旬ぐらいに咲いてしまうのでは…余計な心配をしています。

3月のスケジュールです。

次の満月は3月7日(火)
通常であれば火曜日はお休みですが、この日は営業致します。

今月のワインは春なのでロゼワイン祭りで🌸
それに合うおつまみをかおりさんが作ってくださいます。
先日、試作も美味しくいただきました。
グラスワインとセットで1500円🍷(数量限定です)

お仕事帰り、お買い物ついでにぜひお立ち寄りください。

追伸
前半2回の金曜日は試飲会のため開店時間が遅くなります。
どうぞご了承ください。


#日々
#日常
#自然派ワイン


#箕面
#満月バーは3月7日

#日本人初の月に行けるかも
#すごいなぁ楽しみだなぁ嬉しいなぁ
#うちの子は昼寝が気持ちよさそうでした

熟成ペティアン??と聞いて飛びつきまして、頂いてみました。2014年のヴィンテージ、日本に入荷当初、かなりの還元状態であったため、長い時間大切に寝かせてくださっていたとのこと。やっと還元がとれ、おいしく飲めるとのことで満を持しての登場です。...
23/02/2023

熟成ペティアン??と聞いて飛びつきまして、頂いてみました。

2014年のヴィンテージ、日本に入荷当初、かなりの還元状態であったため、長い時間大切に寝かせてくださっていたとのこと。
やっと還元がとれ、おいしく飲めるとのことで満を持しての登場です。

色はオレンジがかった深いサーモンピンク。
開栓すると細かいきれいな泡が一気に立ち、穏やかに収まります。
香りは控えめ、だけど熟成感のある複雑な雰囲気。
一口頂くと、キレイな酸にきりっとした苦みも感じられ、「ほぉ」という言葉が漏れました。

時間が経つにつれ、丸くなり、旨味が顔を出すワイン。
2日目もしっかり栓をしておくと泡を感じられました。

何かに似てる…と思っていたら、熟成された上質な紹興酒が軽やかにワインになったようなそんなニュアンス。
絶対中華と合う!!カマンベールチーズも買って帰ろ~と思っている店主です。

スルスルきれい系ワインでは飽き足らない皆様
是非この機会にお試し下さいませ


#日々
#日常
#自然派ワイン


#箕面
―ヴァン

#フランスロワール地方アンジュの
#若き醸造家セドリックガロー
#写真を見たらなんとイケメン笑
#カベルネフランのペットナット

熟成ペティアン??と聞いて飛びつきまして、頂いてみました。2014年のヴィンテージ、日本に入荷当初、かなりの還元状態であったため、長い時間大切に寝かせてくださっていたとのこと。やっと還元がとれ、おいしく飲めるとのことで満を持しての登場です。...
23/02/2023

熟成ペティアン??と聞いて飛びつきまして、頂いてみました。

2014年のヴィンテージ、日本に入荷当初、かなりの還元状態であったため、長い時間大切に寝かせてくださっていたとのこと。
やっと還元がとれ、おいしく飲めるとのことで満を持しての登場です。

色はオレンジがかった深いサーモンピンク。
開栓すると細かいきれいな泡が一気に立ち、穏やかに収まります。
香りは控えめ、だけど熟成感のある複雑な雰囲気。
一口頂くと、キレイな酸にきりっとした苦みも感じられ、「ほぉ」という言葉が漏れました。

時間が経つにつれ、丸くなり、旨味が顔を出すワイン。
2日目もしっかり栓をしておくと泡を感じられました。

何かに似てる…と思っていたら、熟成された上質な紹興酒が軽やかにワインになったようなそんなニュアンス。
絶対中華と合う!!カマンベールチーズも買って帰ろ~と思っている店主です。

スルスルきれい系ワインでは飽き足らない皆様、是非この機会にお試し下さいませ🍷


#日々
#日常
#自然派ワイン


#箕面
―ヴァン

#フランスロワール地方アンジュの
#若き醸造家セドリックガロー
#写真を見たらなんとイケメン笑
#カベルネフランのペットナット

実は店主、ブドウの中でもネッビオーロとバルベラが大好きでして、ついついピエモンテ州のワインにに目が行ってしまう癖があります。発注する時に、偏らないように偏らないように…と自分に呪文をかけているのですが効力なく、すこーしづつ売り場が広がってお...
16/02/2023

実は店主、ブドウの中でもネッビオーロとバルベラが大好きでして、ついついピエモンテ州のワインにに目が行ってしまう癖があります。
発注する時に、偏らないように偏らないように…と自分に呪文をかけているのですが効力なく、すこーしづつ売り場が広がっております。

先日入荷したサンタマリアのランゲ・ネッビオーロ・フレロット2020
ステンレス発酵&18か月熟成のためかとってもチャーミングなお味。
香りはフランボワーズリキュールのような可憐で春にぴったりな雰囲気。
後味もほのかにミントやメントールの気配を感じます。

ネッビオーロと言えば骨格もしっかりして重みのある味わい…というイメージを少し覆しながら、花の香りや若いワイン特有のきれいな酸や渋みをあえて際立たせているようなそんな気がするワインです。

同じ造り手のバローロもご用意。このワインは言わずもがな…です。

秋が深まった収穫時期に畑に霧(Nebbia)がかかることからこの名前がついたといわれるネッビオーロ。
是非ご自宅での一本に是非お召し上がりください。


#日々
#日常
#自然派ワイン


#箕面

#ネッビオーロ好き
#春の気配を感じて紹介
#しようと思ったのに今日は寒さ全開
#三寒四温とは本当にうまくいったものです
#ということは週末は温かいはず
#期待

今日は少し暖かくて、お店のドアを開けています。本日、春色のワインも続々入荷🌸popを書きながら、なんだか楽しくなってまいりました。インスタでもまたご紹介しますね。とりあえず、ご来店くださったお客様にご案内できるように…お散歩がてら覗きにいら...
11/02/2023

今日は少し暖かくて、お店のドアを開けています。

本日、春色のワインも続々入荷🌸

popを書きながら、なんだか楽しくなってまいりました。
インスタでもまたご紹介しますね。
とりあえず、ご来店くださったお客様にご案内できるように…

お散歩がてら覗きにいらしてください。


#日々
#日常
#自然派ワイン


#箕面
#店主引き続きロゼ推し
#年々可愛い色が好きになってきているのは気のせいか
#年々可愛さが失われているから補給しようとしているのか
#しかしやっぱり⚽️はピンクではなく💙🖤推し

今朝午前3時29分に満月になりました。2023年の満月はマクロムーン。2023年の中で地球から最も遠い位置の満月となり、8月31日の一番大きなスーパームーンと比較すると視直径が約12パーセント小さくなるそうです。2月の満月は、寒さが厳しく雪...
06/02/2023

今朝午前3時29分に満月になりました。
2023年の満月はマクロムーン。2023年の中で地球から最も遠い位置の満月となり、8月31日の一番大きなスーパームーンと比較すると視直径が約12パーセント小さくなるそうです。

2月の満月は、寒さが厳しく雪が降る地域が多いことから「スノームーン」とも呼ばれています。
ここ大阪では雪の中での満月にはなりませんが、少しあたたかな気持ちで夜を迎えられればいいですね。

ということで、今宵はhibiも満月🌕Barとなります。
いつものクローズ時間を1時間ほど延長して21時頃まで開けています。
今日だけはかおりさんのピンチョスもご用意。
グラスワインと一緒に是非お召し上がりください。
数量限定ですので無くなり次第終了となりますのでご了承ください。


#日々
#日常
#自然派ワイン


#箕面
🌕
#ミニパイは赤ワインにはスネ肉の煮込み
#白ワインにはサザエのエスカルゴ風バターソース
#生春巻きはチャーシューとコンテチーズとお野菜マスタードソース添え
#ミニカプレーゼ
#かおりさん今日もおいしいおつまみありがとう

3か月遅れのボジョレーヌーヴォ🍷2022年様々な状況の煽りを受け、ボジョレーヌーヴォも大きな影響を受けました。航空便の価格が高騰し例年の倍近くの価格に…せっかく大切に造ったワインを高くて飲んでもらえない!なんてことがないように、セレネ・プリ...
05/02/2023

3か月遅れのボジョレーヌーヴォ🍷

2022年
様々な状況の煽りを受け、ボジョレーヌーヴォも大きな影響を受けました。
航空便の価格が高騰し例年の倍近くの価格に…
せっかく大切に造ったワインを高くて飲んでもらえない!なんてことがないように、セレネ・プリミールのワインは船便でゆっくり丁寧に運ばれてきました。

なのであえての「今」ご紹介です。
ボジョレーのワインらしい柔らかなほんのり甘いカシスやブルーベリーのような果実味を残しつつ、滑らかなタンニンも感じ、落ち着いた雰囲気を感じるヌーボーワインになって到着しました。

気温の低いこの季節に飲むとなんだかほっこり優しい気持ちになりました。
グラタンやシチューに合わせてもおいしいかも…です。

日曜日の夜ごはんと一緒に是非いかがですか?


#日々
#日常
#自然派ワイン


#箕面

#あえての今ヌーヴォ2022
#青のエチケットがヌーヴォです
#今日は開いてます飲めます

今日は節分ですね。お正月に続いて、節分と立春は節目のタイミング。昨日お客様に「歳の数食べたらおなか壊すからかわいいのね!」と豆まき用のお豆をいただいたので、開店前にいそいそとお店の前で鬼は外、福は内をさせてもらいました。お隣の人気店銀蔵さん...
03/02/2023

今日は節分ですね。
お正月に続いて、節分と立春は節目のタイミング。
昨日お客様に「歳の数食べたらおなか壊すからかわいいのね!」と豆まき用のお豆をいただいたので、開店前にいそいそとお店の前で鬼は外、福は内をさせてもらいました。
お隣の人気店銀蔵さんでは海鮮ボリュームたっぷりの恵方巻がお店の前に並んでいて美味しそうです。

さてワインと言えば…
和食には難しい…と思いがちですが、実は恵方巻などの海苔巻きにはワインと合わせるのもおいしい。

少し深みのあるシャルドネやゲヴェルツトラミネール、酸と旨味のあるピノノワールなど今年の具材に合わせて選んでも楽しいですね。

お豆をつまみながらならフランスサヴォアのアルテイスもいいなぁと思いを巡らせながら…開けちゃいました。

週末のお供を選びに一週間のお疲れにホッと一息、是非ご来店ください。


#日々
#日常
#自然派ワイン


#箕面
#節分にワイン
#今日は少し暖かいです

あっという間に一月が過ぎ去ってしまいました…このままでは2月も…とならないよう気合いを入れ直し!2月のスケジュールです。次の満月は2月6日(月)いつもよりちょっと遅くまで開けてます。かおりさんのおつまみとグラスワインセットで1500円🍷(数...
02/02/2023

あっという間に一月が過ぎ去ってしまいました…

このままでは2月も…とならないよう気合いを入れ直し!

2月のスケジュールです。

次の満月は2月6日(月)
いつもよりちょっと遅くまで開けてます。
かおりさんのおつまみとグラスワインセットで1500円🍷
(数量限定となります)

お仕事のお帰り、ほっと一息ぜひお立ち寄り下さい。


#日々
#日常
#自然派ワイン


#箕面
#2月定休日
#てもう2日ですよ

住所

小野原東5-2/1
Mino-shi, Osaka
5620031

営業時間

月曜日 12:00 - 20:00
木曜日 12:00 - 20:00
金曜日 12:00 - 20:00
土曜日 12:00 - 20:00
日曜日 11:00 - 19:00

電話番号

090-8128-0271

ウェブサイト

アラート

Wine shop hibiがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する