Wine Shop Yoine

Wine Shop Yoine 日々の暮らしのよい時間

暑い日が続きますねコーヒー、ワイン1杯からでもお気軽にお越しくださいOnline shopのリンクはプロフィールから●店舗 Wine & Coffee YOiNETEL:050-3612-8275定休日:火曜日 平日  12:00-18:0...
02/07/2025

暑い日が続きますね

コーヒー、ワイン1杯からでもお気軽にお越しください

Online shopのリンクは
プロフィールから

●店舗 Wine & Coffee YOiNE
TEL:050-3612-8275
定休日:火曜日 
平日  12:00-18:00
土・日 11:00-18:00
水・木・金 ドーナツの日
常時パスタ・プリンなどあります
予約制で夜営業してます

            #京丹後観光  #京丹後  #ワインショップ  #ナチュラルワイン

【 YURA / ドメーヌ ユラ  】(フランス / アルザス)同姓の方のワイン少量入荷しました※少量入荷の為、店頭販売のみです(オンラインショップでは購入できません)由良氏はアルザス唯一の日本人ワイン生産者。自身の名である YURA をワ...
30/06/2025

【 YURA / ドメーヌ ユラ  】
(フランス / アルザス)

同姓の方のワイン
少量入荷しました
※少量入荷の為、店頭販売のみです
(オンラインショップでは購入できません)

由良氏はアルザス唯一の日本人ワイン生産者。自身の名である YURA をワイナリー名に掲げ、現在アルザスでリースリング・ピノブラン・ピノノワールの三種のワインを醸造している。十代からレストランでサービスの仕事を始め、そこでワインの勉強を始めたことをきっかけにワインの醸造に興味を持ち、24 歳でワインの生産者を志す。そこから醸造栽培の専門学校に通いはじめ、在学中に山梨、ニュージーランド、マコンでの研修を積む。2012 年からは憧れの地フランス アルザス地方へ移住し Domaine Josmeyer で3年、Domaine Hurst で 3年、醸造と栽培に従事する。2020 年に友人であるヴァンサングロスの協力のもと Domaine Gross のカーブと畑をレンタルし自身のワイン造りをスタート。2021 年より独立、2024 年にはインガースハイム村に念願であった自身のワイナリーを設立した。ビオロジック、ビオディナミで管理された葡萄のみを使用。粘土石灰質土壌から生まれるワインを好み、品種とキュベ数を絞って品質をあげる事にエネルギーを注ぎ込んでいる。畑の個性を理解し、区間毎にワインを造り最後にワインを合わせる。冷涼な区間はフレッシュな香りと綺麗な酸味を出すためステンレスタンクで醸造し、温暖な区間は厚みとまろやかさを出すため樽で熟成させる。醸造に関してもシンプルを心がけ最低限の亜硫酸以外の添加はしない。スタイル、純粋さ、フィネス、旨味を感じるワイン造りを目標とし、伝統的なアルザスのスタイルにとらわれず、新参者だからこそできる新しいスタイルにチャレンジしている。

【 白ワイン 】
Le silence et la resonance 2023
ル・シロンス・エ・ラ・レゾナンス ユラ

L’abeille et le papillon 2023
ラベイユ・エ・ル・パピヨン ユラ

【 赤ワイン 】
La partie et le tout 2023
ラ・パルティ・エ・ラ・トゥ

Online shopのリンクは
プロフィールから

●店舗 Wine & Coffee YOiNE
TEL:050-3612-8275
定休日:火曜日 
平日  12:00-18:00
土・日 11:00-18:00
水・木・金 ドーナツの日
常時パスタ・プリンなどあります
予約制で夜営業してます

            #京丹後観光  #京丹後  #ワインショップ  #ナチュラルワイン  #ドメーヌユラ

【 Andre Rohrer / アンドレ・ロレール 】(フランス / アルザス)ストラスブールとコルマールの丁度中程に位置するミッテルベルグハイム村に所在する、ドメーヌ・アンドレ・ロレールの現在のオーナー醸造家アンドレは 8 代目で、その...
28/06/2025

【 Andre Rohrer / アンドレ・ロレール 】
(フランス / アルザス)

ストラスブールとコルマールの丁度中程に位置するミッテルベルグハイム村に所在する、ドメーヌ・アンドレ・ロレールの現在のオーナー醸造家アンドレは 8 代目で、そのお父さんは 1960 年代からすでに雑草とぶどうの樹とが共生した栽培を始め、1980 年代には化学殺虫剤の使用もやめ、2001 年にはアンドレが公式にも AB 認定ビオ栽培とした。また、2016年からはビオディナミによるぶどう栽培を始めている。アンドレは、純粋さと精緻さを兼ね備えたとても優れたワインを生み出しているが、特筆すべきはアンドレの息子ルードヴィックの存在!ルードヴィックはアンドレが受け継ぎ発展させたテロワールがしっかりと詰まったぶどうから、自然な醸造方法により純粋さがそのまま表現された、とても体に優しい味わいのワインを造りだした!今回ご紹介するワインは、息子のルードヴィックが SO2 の使用を極力抑え醸造した、生き生きとした美味しさに満ち溢れた味わいだ。

【 白ワイン 】
Esch Hab di Garn NV(2017-22)
エッシャープ ディ ガルン

Sylvaner l'intemporel 2023
シルヴァネール ランタンポレル

Paradoxe Gewurztraminer maceration 2022
パラドクス・ゲヴェルツトラミネール・マセラシオン

【 赤ワイン 】
Pinot Noir Nouvelle Lune 2022
ピノ・ノワール 新月 アンドレ・ロレール

Online shopのリンクは
プロフィールから

●店舗 Wine & Coffee YOiNE
TEL:050-3612-8275
定休日:火曜日 
平日  12:00-18:00
土・日 11:00-18:00
水・木・金 ドーナツの日
常時パスタ・プリンなどあります
予約制で夜営業してます

            #京丹後観光  #京丹後  #ワインショップ  #ナチュラルワイン  #アンドレロレール

【 Nomads Garden / ノマズ・ガーデン 】(オーストラリア / ヴィクトリア)若き醸造家ベン・シュルツ・ダーレンバーグによって2017年にオーストラリア・ヴィクトリア州ビーチワースで始まったマイクロ・ネゴシアンです。年産わずか...
27/06/2025

【 Nomads Garden / ノマズ・ガーデン 】
(オーストラリア / ヴィクトリア)

若き醸造家ベン・シュルツ・ダーレンバーグによって2017年にオーストラリア・ヴィクトリア州ビーチワースで始まったマイクロ・ネゴシアンです。年産わずか3,500箱という小規模ながら、注目を集める新世代の造り手として頭角を現しています。
醸造家の両親のもとで育ち、一度は都会に憧れ環境科学を志したベンですが、ナパや南アフリカでの経験を通じてワイン造りへの情熱を再発見。大学で栽培・醸造を学びながら、複数のワイナリーで修行を積みました。
彼のワイン造りの核にあるのは「自然な醗酵」と「単一畑」によるブドウの個性の表現。エルドラド・ロードで培った哲学を元に、King ValleyやBeechworthなどの畑の魅力を野生酵母によって丁寧に引き出します。サヴァニャンやピノ・ムニエといった個性派品種にも積極的に取り組み、ヴィクトリアの新しい可能性を拓く存在です。

【 スパークリングワイン 】
Pétillant Naturel 2023
ペティアン・ナチュレル

【 白ワイン 】
Fiano 2024
フィアーノ

Pinot Blanc 2022
ピノ・ブラン

【 赤ワイン 】
Pinot Meunier 2023
ピノ・ムニエ

Online shopのリンクは
プロフィールから

●店舗 Wine & Coffee YOiNE
TEL:050-3612-8275
定休日:火曜日 
平日  12:00-18:00
土・日 11:00-18:00
水・木・金 ドーナツの日
常時パスタ・プリンなどあります
予約制で夜営業してます

            #京丹後観光  #京丹後  #ワインショップ  #ナチュラルワイン  #ノマズガーデン

本日から通常営業コーヒー・ワイン1杯からでもお気軽にお越しください平日  12:00-18:00土・日 11:00-18:00水・木・金 ドーナツの日常時パスタ・プリンなどあります予約制で夜営業してます3連休ありがとうございました
26/06/2025

本日から通常営業
コーヒー・ワイン1杯からでもお気軽にお越しください

平日  12:00-18:00
土・日 11:00-18:00
水・木・金 ドーナツの日
常時パスタ・プリンなどあります
予約制で夜営業してます

3連休ありがとうございました

明日6/23-6/25まで連休をいただきますご足労なきようよろしくお願いいたします #連休
22/06/2025

明日
6/23-6/25まで連休をいただきます

ご足労なきようよろしくお願いいたします

#連休

【 Georg Lingenfelder / ゲオーグ・リンゲンフェルダー 】(ドイツ / ファルツ)ゲオーグ・リンゲンフェルダーは、ドイツ・ファルツ地方で500年にわたりブドウ栽培を続けてきた家系に生まれた若手醸造家です。デニス・ウォルフ...
20/06/2025

【 Georg Lingenfelder / ゲオーグ・リンゲンフェルダー 】
(ドイツ / ファルツ)

ゲオーグ・リンゲンフェルダーは、ドイツ・ファルツ地方で500年にわたりブドウ栽培を続けてきた家系に生まれた若手醸造家です。デニス・ウォルフの従兄弟でもある彼の家族は、3世代前から無農薬・無添加の自然なワイン造りを貫いており、化学農薬や培養酵母、補糖や補酸も一切使用してきませんでした。その伝統のもと、ゲオーグは2021年に独自のラベルでワインをリリース。大学では地質学を学び、父から受け継いだ畑の中でもとりわけ土壌の面白さに惹かれた区画を担当しています。自身を「ワインメーカー」ではなく、自然のプロセスのエスコート役と語る彼の姿勢からは、自然への敬意と穏やかな情熱がにじみます。モストやブドウを赤子のように扱うその繊細さも魅力。ファルツの中でもライン川に近く温暖な土地で育まれる、丸みと温かみのある彼のワインは、今後ますます注目されることでしょう。

【 白ワイン 】
Spread Your LGs 2023
スプレッド・ユアー・LGs

Concubine Weiss 2023 1000ml
コンクビーネ・ヴァイス

【 赤ワイン 】
Concubine Rot 2022 1000ml
コンクビーネ・ロート

Online shopのリンクは
プロフィールから

●店舗 Wine & Coffee YOiNE
TEL:050-3612-8275
定休日:火曜日 
平日  12:00-18:00
土・日 11:00-18:00
水・木・金 ドーナツの日
常時パスタ・プリンなどあります
予約制で夜営業してます

            #京丹後観光  #京丹後  #ワインショップ  #ナチュラルワイン  #ゲオーグリンゲンフェルダー

【 7/21 YOiNE試飲会 】試飲会のご案内です今回はスペシャルゲストが参加です世界各国のナチュラルワインを扱う輸入会社「Diony / ディオニー 」  さんから伊藤さんが滋賀県でミード(蜂蜜酒)を作られている「ANTELOPE / ...
18/06/2025

【 7/21 YOiNE試飲会 】

試飲会のご案内です

今回はスペシャルゲストが参加です

世界各国のナチュラルワインを扱う輸入会社
「Diony / ディオニー 」 さんから伊藤さんが
滋賀県でミード(蜂蜜酒)を作られている
「ANTELOPE / アンテロープ」 さんから谷澤さんが

来てくださいます!
初めて2社お招きをして行う試飲会
貴重な会となっております

内容はワイン&ミードで20種類程を予定しています

前回同様食べ物持ち込”OK”ですので、ワインと合わせてみたい食材、料理を持ち寄って楽しんでみてください

ノンアルコールの方にも10種類程のドリンクを用意します
お酒が飲めない方も一緒に楽しみましょう

そして事前予約していただいた方は
500円OFF
でお得に参加が可能です
皆様のお越しをお待ちしております

日程 7月21日(祝・月曜日)
時間 19:30-23:30

【料金】
当日参加    3,500円/人
事前予約の方  3,000円/人

【ノンアルコール料金】
当日参加    2,000円/人
事前予約の方  1,500円/人

会場:〒627-0012 
京都府京丹後市峰山町杉谷943
Kissuien Stay & Food 1F Restaurant aunstay_food

予約はこちらから↓
https://x.gd/Hymi4

Online shopのリンクは
プロフィールから

            #京丹後観光  #京丹後  #ワインショップ  #ナチュラルワイン  #試飲会  #ワインテイスティング  #ディオニー #アンテロープ

【 Thörle / トゥーレ 】(ドイツ / ラインヘッセン)トゥーレ家はラインヘッセンのザウルハイムで17世紀からブドウを栽培しており、1984年に元詰めを開始しました。トゥーレ兄弟は2006年にワイナリーを引き継ぎ、化学肥料や除草剤の...
16/06/2025

【 Thörle / トゥーレ 】
(ドイツ / ラインヘッセン)

トゥーレ家はラインヘッセンのザウルハイムで17世紀からブドウを栽培しており、1984年に元詰めを開始しました。トゥーレ兄弟は2006年にワイナリーを引き継ぎ、化学肥料や除草剤の使用を止め、よりこの有機的なワイン造りに舵を切りました。ザウルハイム一帯の微気候や地質の研究を重ね、ワインを取り巻く環境をより深く理解しようと努めるのと同時に、2020年以降は発酵中の温度管理を廃止したり、醸造中のSO2の使用を止めるなど、より自然なワイン造りを模索しています。
トゥーレのワインの特徴は、ほぼ全てのワインが石灰岩及びマール土壌から造られることです。遥か昔、ザウルハイム一帯は海底であり、長い年月を経て海水は徐々に後退していきました。その際、浜となった箇所には多くの堆積物が残り、結果としてこの地には細かい石灰の粒子が凝縮している地層が点在しています。石灰岩の粒子は2μm(2000分の1mm)以下になると、ブドウ樹にとって吸収可能な大きさになり、トゥーレの畑の約40%はこの細かい石灰粒子から形成されています。その比率はドイツ国内でも非常に高く、従ってチョーキーなミネラル感がはっきりとワインに表れます。

【 白ワイン 】
Riesling 2023
リースリング

Sauvignon Blanc 2023
ソーヴィニヨン・ブラン

Online shopのリンクは
プロフィールから

●店舗 Wine & Coffee YOiNE
TEL:050-3612-8275
定休日:火曜日 
平日  12:00-18:00
土・日 11:00-18:00
水・木・金 ドーナツの日
常時パスタ・プリンなどあります
予約制で夜営業してます

            #京丹後観光  #京丹後  #ワインショップ  #ナチュラルワイン  #トゥーレ

【 YOiNE 夜営業、はじまります 】
これまで日中のみの営業でしたが、
今後は週に2回ほど、予約制で夜も開けてみることにしました・営業日:週2回程度(火曜定休)
・予約制
・ワンドリンク以上のご注文をお願いします
・アルコールはワインの...
15/06/2025

【 YOiNE 夜営業、はじまります 】

これまで日中のみの営業でしたが、
今後は週に2回ほど、予約制で夜も開けてみることにしました

・営業日:週2回程度(火曜定休)
・予約制
・ワンドリンク以上のご注文をお願いします
・アルコールはワインのみ
 グラスは6種類前後は常に開けます
 ボトルは数百本
・ノンアルコールも豊富にご用意しています
・フードは通常メニューに加え、隣の@tensen.__ さんの料理もご注文OK
 焼き鳥とワイン、おすすめです
 おつまみメニューは経過を見ながら増やすかも

【お席のご案内】
・カウンター:4席
・立ち飲みスタイル:最大6名くらい
・外ベンチ:2名様まで(今の時期は虫対策必須)

ご予約はDMまたは電話にて承ります
夜のYOiNEで、お待ちしています

TEL:050-3612:8275

#夜はじめます

【 Moritz Kissinger / モーリッツ・キッシンガー 】(ドイツ / ラインヘッセン)ドイツ・ラインヘッセンのユルヴェルスハイムを拠点とする注目の若手ワイン生産者です。1983年に元詰めを始めた家族の4代目として、父から譲り受...
14/06/2025

【 Moritz Kissinger / モーリッツ・キッシンガー 】
(ドイツ / ラインヘッセン)

ドイツ・ラインヘッセンのユルヴェルスハイムを拠点とする注目の若手ワイン生産者です。1983年に元詰めを始めた家族の4代目として、父から譲り受けた畑で自身のワイン造りを2018年に開始しました。冷涼な気候と石灰や粘土など多様な土壌を活かし、リースリングやピノ・ブラン、シャルドネなどフランス系品種を中心に、果実味とミネラルが調和したワインを生み出しています。ビオディナミ農法にも早くから取り組み、土壌の活性化に力を注ぐ姿勢は真摯そのもの。ワイン造りへの探究心が強く、シャンパーニュやブルゴーニュ、ジュラにも足繁く通い、その経験を自らの畑に反映させています。朗らかで人懐こい一方、ワインを前にすると一切の妥協を許さない真剣さも持ち合わせ、常に成長を目指すその姿勢が多くの人を惹きつけています。彼のワインは、ラインヘッセンの若手の中でもとりわけ注目すべき存在です。

【 白ワイン 】
Marebino 2023 1000ml
マレビノ

Canna Riesling 2023
カンナ・リースリング

0 Ohm Weiss 2023
0・オーム・ヴァイス

【 赤ワイン 】
0 Ohm Rot 2023
0・オーム・ロート

Online shopのリンクは
プロフィールから

●店舗 Wine & Coffee YOiNE
TEL:050-3612-8275
定休日:火曜日 
平日  12:00-18:00
土・日 11:00-18:00
水・木・金 ドーナツの日
常時パスタ・プリンなどあります

            #京丹後観光  #京丹後  #ワインショップ  #ナチュラルワイン  #モーリッツキッシンガー

【 Ökologisches Weingut Schmitt / エコロギッシェス ヴァイングート・シュミット 】(ドイツ / ラインヘッセン)ドイツ・ラインヘッセン地方にある自然派ワイナリー。バイオダイナミック農法と最小限の介入によるワイ...
13/06/2025

【 Ökologisches Weingut Schmitt / エコロギッシェス ヴァイングート・シュミット 】
(ドイツ / ラインヘッセン)

ドイツ・ラインヘッセン地方にある自然派ワイナリー。バイオダイナミック農法と最小限の介入によるワイン造りで注目を集めています。現当主ビアンカ&ダニエル・シュミット夫妻は、土壌とブドウの個性を最大限に引き出すことを大切にし、すべての畑をデメター認証のもとで栽培。天然酵母での発酵や亜硫酸無添加にこだわったナチュラルワインは、土地のエネルギーと造り手の哲学が息づく、ピュアで生命力あふれる味わいです。伝統と革新、自然との共生を体現するこのワイナリーは、今ヨーロッパを中心に多くのファンを魅了しています。驚くほどの飲み心地と芯のある美しさを、ぜひ一度体感してください。

【 白ワイン 】
Frei.Körper.Kultur 2023 1000ml
フライエ ケルパー クルトユーア

【 赤ワイン 】
Frei.Körper.Kultur 2021 1000ml
フライエ ケルパー クルトユーア

Online shopのリンクは
プロフィールから

●店舗 Wine & Coffee YOiNE
TEL:050-3612-8275
定休日:火曜日 
平日  12:00-18:00
土・日 11:00-18:00
水・木・金 ドーナツの日
常時パスタ・プリンなどあります

            #京丹後観光  #京丹後  #ワインショップ  #ナチュラルワイン  #エコロギッシュヴァイングートシュミット

住所

Oomiyacho, Zennoji, 1162/2
Kyotango-shi, Fukui
6292504

営業時間

月曜日 13:00 - 18:00
火曜日 13:00 - 18:00
木曜日 13:00 - 18:00
金曜日 13:00 - 18:00
土曜日 13:00 - 18:00
日曜日 13:00 - 18:00

電話番号

+815036128275

ウェブサイト

https://www.wineshopyoineonline.com/

アラート

Wine Shop Yoineがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Wine Shop Yoineにメッセージを送信:

共有する