C O T O R I

C O T O R I オーナーこだわりのお酒や、珍しい酒肴・調味料などを取り扱っています?

GRAPE SHIPさんより今年も「朱2022」の入荷です。加えて今回は「Ripe2019」もごく僅かですが入荷しております。「朱2022」は一本からのご注文も承ることができますが「Ripe2019」に関しては本当に少なく特別な販売方法にて...
06/12/2022

GRAPE SHIPさんより今年も「朱2022」の入荷です。
加えて今回は「Ripe2019」もごく僅かですが入荷しております。

「朱2022」は一本からのご注文も承ることができますが「Ripe2019」に関しては本当に少なく特別な販売方法にてお渡し致します。

「朱2022」3146円税込

GRAPESHIP4本SET 13,000円税込

この4本のSETはmellow 2021のブルーラベルとイエローラベル各種1本ずつ、この度入荷した「朱2022」「Ripe2019」の4本SET

お正月やクリスマスに皆が集まる様な席で今年リリースのGRAPE SHIPの色々をたのしんでみてはいかがでしょうか?

因みに「Ripe 2019」
ラ・グランドコリーヌ・ジャポンで最初に委託醸造したワイン

ナチュラルワイン特有の個性強めなワイン

三年の熟成を経てのリリースです

僅かに1樽分の醸造ということで弊店にもごくごく僅かの入荷となった訳です。

ワインの醸造工程で樽熟成によって蒸発し目減りした分を注ぎ足すことをせず酸化熟成

レーズンや紅茶、ハチミツを感じさせる味わいで食後におすすめなワインです。

船穂の有機農法で育てたソーヴィニヨンブランとシュナンブラン。
初生りで小房の状態で収穫することができた為ワインの中に葡萄の香りと旨味をギュッと凝縮させることに成功したそです。

Ripeは熟したとか食べごろを意味し名付けられたそうです。

ちなみにラベルのデザインは松井さんの奥様

プレス機の上から見た潰す前の葡萄やギュッと絞った果汁が瓶の中に入っている様子をイメージしています。
松井さんご夫婦、スタッフ、お手伝いされた皆さんの多様な葡萄から生まれるワインに対しての期待やら夢やらワクワク感を是非感じて下さい。

尚、最近は営業がとても不定期です。
ご注文、お問合せに関しましては店舗より私個人の携帯にいただいた方が確実かもしれません。
電話に出られないことも多々有りますので恐縮ですがメッセージにてご連絡いただけると間違いなくご返信させて頂きます。

Ripe2019につきましては私自身もまだくちにしておりません。
販売者として知るべきところかと思いますが先述した通り本当に数が少なく試飲で飲むのが勿体無く、本当に欲しいと思ってくださる方に買っていただけた方がこのワインにてとって良いのではないかと思いました。
縁があれば誰かからのお裾分けか、どこかのお店でグラスで飲めたらラッキーだと思っています。

松井さんのつくるGRAPE SHIP のワインが飲みたい方からのご連絡お心よりお待ちしております。

SHIP
#ナチュラルワイン

#朱2022

#店主連絡先
09053754789
#限定6セット
#先着です

住所

岡山県倉敷市阿知3丁目8−1
Kurashiki-shi, Okayama
710-0055

営業時間

月曜日 14:00 - 18:00
火曜日 14:00 - 18:00
水曜日 14:00 - 18:00
金曜日 14:00 - 18:00
土曜日 14:00 - 18:00
日曜日 14:00 - 18:00

電話番号

+81864214113

アラート

C O T O R Iがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

C O T O R Iにメッセージを送信:

共有する