籠屋 秋元商店 狛江本店

籠屋  秋元商店 狛江本店 籠屋秋元商店のホームページです。

東京都狛江市にある、情熱の地酒屋「籠屋 秋元酒店」です!

当店のモットーは「日本人ですもの日本のお酒で乾杯!」

日本全国には小さいながらも一生懸命酒造りをしている蔵元が沢山あります。
造り手の情熱やこだわりが詰まった最高のお酒を、心を込めて皆様にお届けしております。

スタッフの7割が20代の若さ溢れる酒屋です。
本物のお酒の魅力をしっかりと伝えると共に、楽しく飲んでいただけるよう笑顔で頑張らせていただきます!

一見して酒屋とは判りにくい店構えですが、お気軽にお立ち寄り下さい。お待ちしております。

日本酒、焼酎、果実酒、ウイスキー、ビール、リキュール、おいしいおつまみなどなど…こだわりの商品を取り揃えております。

🔥🍶 【2年ぶりの登場!唯一無二の焼酎「the traditional Aqua」&「[innovative] Flare」】 🍶🔥こんにちは!籠屋秋元酒店、店長のりょうじです🧢本日ご紹介するのは、2023年の発売時に大きな話題を呼んだ中村...
24/06/2025

🔥🍶 【2年ぶりの登場!唯一無二の焼酎「the traditional Aqua」&「[innovative] Flare」】 🍶🔥
こんにちは!籠屋秋元酒店、店長のりょうじです🧢
本日ご紹介するのは、2023年の発売時に大きな話題を呼んだ中村酒造場の傑作、「the traditional Aqua」「[innovative] Flare」です!
昨年は蔵元の中村慎弥氏が納得のいく出来に仕上がらず、販売が見送られた幻の銘柄。しかし、今年は造り手の皆さんの想像をはるかに超える素晴らしい酒質に仕上がったとのこと!✨ 2年ぶりに、ついに皆様にお届けできます!
この2種類の焼酎は、他では真似できないほどのこだわりが詰まった製造工程を経て生まれました。
* 1. 手作り製法: 麹室で蓋麹を使用し、機械に頼らず手作業で丁寧に麹を造り上げています。
* 2. 三種混合: 白・黒・黄麹をブレンドした、まさにハイブリッドな麹使い!
* 3. 酵母無添加: 蔵に住み着く酵母(蔵付き酵母)の力を最大限に活かしています。
* 4. フクムラサキ: 八木健太郎氏とマルマメン工房霧島による自然栽培のフクムラサキ芋を使用。
* 5. 特殊三段仕込み: 芋水発酵という独自の仕込み方で、深い味わいを引き出しています。
* 6. 特殊蒸留法: 唯一無二の香りと味を生み出すための特別な蒸留法。
これらのこだわり尽くされた製造工程で生まれた原酒を、それぞれ異なる手段で仕上げたのが「Aqua」と「Flare」なんです!
🌊 [the traditional] Aqua
名前の通り、通常よりも度数を抑え、15度まで和水で調整されています。低い度数でありながらも、しっかりとした香味と心地よい余韻が感じられるのが特徴。南国系の華やかな香りの奥には、フクムラサキ由来のレーズンや干した木苺のような、落ち着いた甘みと旨味が広がります。するすると飲めてしまう危険な一本…!
🔥 [innovative] Flare
「炎」をテーマに、さらに蒸留を重ねてアルコール度数40度に調整された一本。洋酒好きの方にも自信を持っておすすめできる、凝縮感のある極上の味わいです。前回のFlareよりも華やかさは控えめに、上品な紫色由来の熟れた桃のような、ゆったりとした香りが楽しめます。「これ、本当に焼酎!?」と驚くこと間違いなしの、焼酎の枠を超えた逸品です!
ぜひ、「Aqua」と「Flare」を並べて飲み比べてみてください!それぞれの個性の違いに感動すること間違いなしです!
籠屋秋元商店 狛江本店にて、皆様のお越しをお待ちしております!
📍 東京都狛江市駒井町3-34-3
⏰ 【営業時間】火~日 10:00~19:00(月曜定休)
#日本酒 #地酒 #酒蔵 #狛江 #籠屋秋元商店 #日本酒好きと繋がりたい #お酒好きと繋がりたい #中村酒造場 #アクア #フレア #焼酎

皆さん、こんにちは!籠屋秋元酒店 店長のりょうじです🧢本日ご紹介するのは、松露酒造さんの革新的な新商品「襲 – かさね -」✨焼酎の世界ではこれまでネガティブとされてきた「酸」を、あえて主役にした、まさに常識破りの一本です!乳酸菌の力で生ま...
18/06/2025

皆さん、こんにちは!籠屋秋元酒店 店長のりょうじです🧢
本日ご紹介するのは、松露酒造さんの革新的な新商品「襲 – かさね -」✨
焼酎の世界ではこれまでネガティブとされてきた「酸」を、あえて主役にした、まさに常識破りの一本です!
乳酸菌の力で生まれる酢酸が、香りと味わいに驚くほどの奥行きをもたらします。
この「襲 – かさね -」は、こだわりの原酒をベースに、複数回の蒸留や樽貯蔵を経た酒を絶妙にブレンド。その結果、
酸味を感じる鮮やかな立ち香
ブドウやオレンジのようなフルーティーな果実味
ふわりと広がる蒸し芋の甘み
樽由来の芳醇な木香と甘い余韻
が織りなす、複雑でいて調和の取れたハーモニーが楽しめます。
ぜひ、ワイングラスに注ぎ、5:5のトワイスアップで、この唯一無二の香りの世界をゆっくりとご堪能ください。きっと、焼酎の新たな魅力に「襲」われるはず…!
お店で皆さまのお越しをお待ちしております😊
📍籠屋秋元商店 狛江本店
東京都狛江市駒井町3-34-3
【営業時間】火~日 10:00~19:00(月曜定休)
#日本酒 #地酒 #酒蔵 #狛江 #籠屋秋元商店 #焼酎 #新感覚焼酎 #襲 #かさね #松露酒造 #お酒のある暮らし #家飲み #お酒好きと繋がりたい

🌿 籠屋秋元商店のおすすめ!光栄菊 Harujion 🌿こんにちは!籠屋秋元商店 店長りょうじです🧢本日は、光栄菊酒造さんから届いた、これからの季節にぴったりのとっておきの一本をご紹介します!◆光栄菊 Harujion(ハルジオン)無濾過生...
17/06/2025

🌿 籠屋秋元商店のおすすめ!光栄菊 Harujion 🌿
こんにちは!籠屋秋元商店 店長りょうじです🧢
本日は、光栄菊酒造さんから届いた、これからの季節にぴったりのとっておきの一本をご紹介します!
◆光栄菊 Harujion(ハルジオン)無濾過生原酒
このお酒は、爽やかな香味が特徴の酒米「春陽」を原料に醸されています。グラスに注ぐと、ライチや白ブドウのようなフレッシュな香りがふわり。口に含むと、グレープフルーツを思わせるジューシーな甘酸っぱさが広がり、かすかな渋みがアクセントになっています。
アルコール度数は13度と軽やかでありながらも、お米の豊かな旨みがしっかりと感じられる絶妙なバランス。爽やかさ、ふくよかさ、そしてシャープな後味を兼ね備えた、まさに夏にぴったりの光栄菊です!
ぜひ一度お試しください!
籠屋秋元商店 狛江本店
東京都狛江市駒井町3-34-3
【営業時間】火~日 10:00~19:00(月曜定休)
#日本酒 #地酒 #酒蔵 #狛江 #籠屋秋元商店 #日本酒好きと繋がりたい #お酒好きと繋がりたい

📢こちら、現場の籠屋秋元商店川口です🏃‍♂️‍➡️先日、ベンチャーウイスキーさんの秩父蒸溜所を見学させていただきました🏚️おなじみ「イチローズモルト」は籠屋代表にとどまらず、日本を代表するウイスキー🥃まだまだ飛躍中、第2工場は今までの5倍の...
15/06/2025

📢こちら、現場の籠屋秋元商店川口です🏃‍♂️‍➡️
先日、ベンチャーウイスキーさんの秩父蒸溜所を見学させていただきました🏚️

おなじみ「イチローズモルト」は籠屋代表にとどまらず、日本を代表するウイスキー🥃

まだまだ飛躍中、第2工場は今までの5倍の生産規模、貯蔵用の倉庫は第7倉庫まであります。
50名ほどの社員さん・スタッフさんも、作業中でもみなさん温かく迎えて下さり、改めて良い作り手さんがいてこそ、良いお酒であり続けているなぁと、実感します✨️

🃏見学日は夏前の仕込の最終盤の時期で、ピート麦芽の原酒を仕込んでおり、蒸溜所内は焼酎蔵のような乳酸菌由来の柑橘香と、ウイスキーのスモーキーな香りがモワッと広がり、まさにうっとり🤤🤤

目指すのは「秩父(日本)ならではの、リッチな味わい」ということで…

①発酵タンクはなんと特注のミズナラ製🌿
これは10tタンクの第二蒸溜所も同様です。

②ウイスキーの原酒(Alc.約60度)を作る2回目の蒸溜機だけは、敢えて掃除を行わず、風味を銅に吸収させすぎない!

③多くの樽は貯蔵も秩父の土の上に直に組み上げるダンネージ式。作業効率としてはかなり大変なのですが、手作業を大事にしているからこそのこだわりです。

まだまだ書ききれませんが、知るほどに見るほどに、楽しくて美味しいウイスキー🥃です。
是非、普段飲みにも、プレゼントにもオススメです

伊藤さんご案内、お時間いただきありがとうございました🏃

アツアツのお土産「話」とともに籠屋にてお待ちしております!

────────────
📍籠屋秋元商店 狛江本店
🕗️営業時間 10:00〜19:00(火曜定休)

#籠屋秋元商店 #酒屋 #地酒 #焼酎 #日本酒 #狛江 
#ウイスキー #ジャパニーズウイスキー #ウイスキー好きな人と繋がりたい
#イチローズモルト #ベンチャーウイスキー 
#秩父 #蒸留酒 #よよぎあん

\籠屋狛江本店イベント情報!/●5月17日(土)「スタッフ厳選!旬のお酒試せるDay inひみつの裏庭」第8回目の開催情報です👀✨梅雨ですね〜💦カラッと涼やかなお酒ご用意いたします🐌🌤️🌿それでは以下の内容ご確認の上、お申し込みお待ちしてま...
15/06/2025

\籠屋狛江本店イベント情報!/

●5月17日(土)
「スタッフ厳選!旬のお酒試せるDay inひみつの裏庭」
第8回目の開催情報です👀✨

梅雨ですね〜💦
カラッと涼やかなお酒ご用意いたします🐌🌤️🌿

それでは以下の内容ご確認の上、
お申し込みお待ちしてます✨✨
===================

💁🏻‍♂️ 「スタッフ厳選!旬のお酒試せるDay inひみつの裏庭」は
籠屋狛江本店裏庭を開放し、屋外でお酒を気軽に楽しくお試ししていただこうというイベントです🪴
気に入っていただいたお酒は本店店頭にてすぐご購入可能!

日本酒を中心に、焼酎、ワインやリキュールなどその時期のおすすめをセレクトし、ご提供予定🍶🍾
☆日本酒用には酒燗器のご用意もございます。
こちらもいろいろ試していただけます♨️

・15種前後のお酒が1時間お試し自由!
・その日飲むお酒選びの参考に!
・簡単なおつまみのお持込み自由!
・昼下がりのちょい飲みにも!

🤩まだ見ぬマイフェイバリット酒に出会いたい!
😏誰かにおすすめできる自慢のお酒を見つけたい!
🤓お酒のことをもっと知りたい!

などなど…様々な目的にぜひご活用ください。
季節のお酒を気軽に飲み比べ・味見ができるチャンス!
ご友人、ご家族の方々とのご参加も歓迎です!

===================

【イベント概要】
■開催日:令和7年6月28日(土)

■場所:籠屋狛江本店 裏庭ロッジ🏠
当日は本店にご来店の上、ご参加の旨を店頭にてスタッフにお伝えください(ご案内いたします)

■時間:2部制
①13:30〜14:30
②15:00〜16:00
(どちらか一回のご参加でお願いいたします)

■定員:各回15名様

■参加費:1,300円(現地にてお支払い、現金のみ)

■登場酒:日本酒等旬のお酒 全12種前後をご用意予定

■持ち物:特に必要ありません!
※簡単なおつまみのご持参可。
※お酒はこちらでご用意したプラカップにてお飲みいただけます。

🈸>>>>お申し込み

今週の土曜日はジンを飲もう🥂🐒 こんにちは、籠屋秋元商店です🌼6月第2土曜日は『WORLD GIN DAY』。自由にジンを楽しむ日です!2009年にバッキンガムの小さなバーで生まれたこのイベントは、今や世界中のジン好きに楽しまれる特別な1日...
13/06/2025

今週の土曜日はジンを飲もう🥂🐒

 
こんにちは、籠屋秋元商店です🌼

6月第2土曜日は『WORLD GIN DAY』。自由にジンを楽しむ日です!
2009年にバッキンガムの小さなバーで生まれたこのイベントは、今や世界中のジン好きに楽しまれる特別な1日になりました🌍

梅雨入りした日本においても、爽やかなジンを飲むにはピッタリの季節。
お気に入りのバーで飲むも良し!
自宅で楽しむも良し!
持ち寄りパーティーに参加するも良し!

 
籠屋秋元商店にも、自信を持っておすすめしたい国産のジンがたくさんございます。
明日14日は、心ゆくまでお楽しみください🥂

 
------
【釈云麦 CRAFT GIN 粗濾過】西吉田酒造(福岡)
麦焼酎蔵ならではの強みを、余す所なく生かした一本!
大麦の豊かな風味と甘味、粗濾過濁り製法による濃厚さ、そしてホワイトオーク樽熟成による滑らかで奥深い仕上がり。
ボタニカルには九州産のフレッシュなペパーミント&カモミールに日田杉と自家製陳皮を使用し、華やかさと重厚感が絶妙なバランスに仕上がっています!

 
【JIN7 series 00】大山甚七商店(鹿児島)
和甕仕込の芋焼酎をベースに、日本最古のハーブ農園【開聞山麓香料園】の希少ハーブ『芳樟(ほうしょう)』と鹿児島県指宿産の『木頭柚子』をふんだんに使用。
芳醇でウッディな香りと柔らかな舌触り。とても印象的なのに癒されます🍃
ラベルに付いているタグは、呉服屋でもあった大山甚七商店さんならではのお洒落なあしらい。贈り物にも激推しです🎁

 
【ヤマレスト】Motoki蒸研(京都)
ジン好きなら知る人ぞ知る、元木ヨイチ氏による『旨すぎタイホ(yummy + arrest = yummarrest)』なジン。
緻密に計算された味わいは美しく繊細。それでいて、特に定番品の『オーディナリージン』は、初めて飲む方にも「これこれ!」と言わせちゃう親しみやすさがあります。おかげで中身の減りが早いこと。リピート購入待った無しです!

 
【KIKKA GIN】油長酒造/大和蒸溜所(京都)
日本酒『風の森』で有名な油長酒造の手掛けるジン。
漢方薬伝来の地・奈良で、薬酒であるジンをかもすため、選ばれたボタニカルは奈良古来の『大和橘』と『大和当帰』。
清涼感とキレ良し! alc.59度と高めで、割り方次第で色んな表情を見せてくれます。
ラグジュアリーな限定品『一閃』も数量わずかですがございますよ!

 
------

今回ご紹介した他にも、当店定番の美味しいジンを多数お取り揃えしております。

「居酒屋で飲んで、最近ハマって…」
「バーの定番にはないジンが飲みたくって」

そんな声にお答えします!
スタッフに気軽にお声がけください!!

 
本日もスタッフ一同、皆さまのご来店をお待ちしております!!
 

────────────
📍籠屋秋元商店 狛江本店
🕗️営業時間 10:00〜19:00(火曜定休)

#籠屋秋元商店 #酒屋 #地酒 #焼酎 #日本酒 #狛江
#クラフトジン #国産ジン #ジン好きな人と繋がりたい
#ワールドジンデイ
#釈云麦 #西吉田酒造 #大山甚七商店
#ヤマレスト #油長酒造
#ギフトにもおすすめ #おうちバー
#飲み比べ #蒸留酒 #ジン好きな人と繋がりたい

こんにちは、籠屋秋元商店 店長りょうじです🧢これから夏本番!本日ご紹介するのは、夏の暑さを吹き飛ばすような、とっておきの爽やか夏酒です!🌺🍋 【籠屋秋元商店】夏を彩る一本!『惣邑 夏純米吟醸』のご紹介 🍋🌺可愛らしい夏の花々に囲まれたラベル...
11/06/2025

こんにちは、籠屋秋元商店 店長りょうじです🧢
これから夏本番!本日ご紹介するのは、夏の暑さを吹き飛ばすような、とっておきの爽やか夏酒です!
🌺🍋 【籠屋秋元商店】夏を彩る一本!『惣邑 夏純米吟醸』のご紹介 🍋🌺
可愛らしい夏の花々に囲まれたラベルが目を引く、山形県の長沼合名会社から届いた『惣邑 夏純米吟醸』。
「美山錦」と「金沢酵母」の組み合わせで醸されたこのお酒は、まさに「夏のため」に造られました。
🌾 味わいの特徴 🌾
栓を開けた瞬間に、ふわっと広がる清涼感。口に含むと、まるで軽やかな南国の柑橘系フルーツのような香りがパッと広がり、夏らしい爽やかさを演出します。
飲み口はとってもスッキリ。しかし、そこはさすが惣邑!米の旨みをしっかりと引き出しつつ、涼やかさも両立したキレの良い夏酒に仕上がっています。
この夏、ぜひ一度お試しいただきたい、店長イチオシの『惣邑 夏純吟』。暑い日に「ふぅ〜」と一息つく瞬間を、このお酒が素敵に彩ってくれるはずです。
📍 籠屋秋元商店 狛江本店
東京都狛江市駒井町3-34-3
【営業時間】火~日 10:00~19:00(月曜定休)
#日本酒 #地酒 #酒蔵 #狛江 #籠屋秋元商店 #日本酒好きと繋がりたい #お酒好きと繋がりたい #惣邑 #夏純吟 #美山錦 #夏酒 #山形県の日本酒

こんにちは!籠屋秋元商店、店長りょうじです🧢本日ご紹介するのは、夏バテも吹き飛ばす、パワフルで爽快な一本!☁️🥢 【籠屋秋元商店】夏のスタミナ料理に!『出雲富士 特別純米 生原酒 夏雲』 🥢☁️真夏の青空に浮かぶ雄大な積乱雲をイメージした、...
11/06/2025

こんにちは!籠屋秋元商店、店長りょうじです🧢
本日ご紹介するのは、夏バテも吹き飛ばす、パワフルで爽快な一本!
☁️🥢 【籠屋秋元商店】夏のスタミナ料理に!『出雲富士 特別純米 生原酒 夏雲』 🥢☁️
真夏の青空に浮かぶ雄大な積乱雲をイメージした、色鮮やかなラベルが目を引くこのお酒✨
「夏だからこそ、旨みたっぷりの生原酒をキレ良く爽やかに楽しんでほしい!」という蔵元の想いが詰まっています。
🍶 『出雲富士 特別純米生原酒 夏雲(なつも)』の魅力 🍶
* 蔵元:富士酒造 (島根県)
* コンセプトはズバリ「スタミナ料理に合わせたい!」
* 口に含むと、しっかりとしたジューシーな旨みが広がりますが、全く重さを感じさせない絶妙なバランス!
* やや辛口で、まるでスカッと突き抜けるような旨辛感が特徴です。
「夏雲」を飲んで、美味しいものをモリモリ食べて、今年の夏も元気に乗り切りましょう!食欲をそそるラベルと共に、夏の食卓を盛り上げてくれること間違いなしです🍚🔥
BBQにびったり!!
📍 籠屋秋元商店 狛江本店
東京都狛江市駒井町3-34-3
【営業時間】火~日 10:00~19:00(月曜定休)
#日本酒 #地酒 #酒蔵 #狛江 #籠屋秋元商店 #日本酒好きと繋がりたい #お酒好きと繋がりたい #出雲富士 #夏雲 #生原酒 #夏酒 #スタミナ料理

✨第167回 狛江でおいしい地酒を楽しむ会✨「蒸留酒テイスティング会 withお茶割🍵」開催のお知らせ前回大好評だったテイスティング会第二弾!!前回は日本酒でしたが、今回のテーマは、『蒸留酒とお茶の楽しみ方🫖』本格焼酎、クラフトスピリッツ、...
11/06/2025

✨第167回 狛江でおいしい地酒を楽しむ会✨

「蒸留酒テイスティング会 withお茶割🍵」
開催のお知らせ

前回大好評だったテイスティング会第二弾!!
前回は日本酒でしたが、

今回のテーマは、
『蒸留酒とお茶の楽しみ方🫖』

本格焼酎、クラフトスピリッツ、クラフトジンなど
約25種類をご用意✨
ソーダ割り、ロック、水割りなどに加えて、最近は本格焼酎のお茶割りなども人気が出ています‼️

そこで当日は、「お茶を贈る人」 .gift
を運営されている、お茶のスペシャリスト・中山さんをお招きし、厳選された4種類のお茶をご用意いただき、新しい飲み方、新しい発見を、ぜひ皆様でお楽しみください!

あなたのお気に入りのお酒が見つかるお手伝いができれば嬉しいです😊

◆開催概要◆
※日時:7月12日(土)14:00~18:00  
※場所:狛江エコルマホール6階(東京都狛江市)
※参加費:1部、2部: 2,000円 
     3部:1500円
     (当日現金払いです)
※おつまみ持ち込みOK(ゴミは各自でお持ち帰りください)
※お酒のイベントですので、20歳未満(お子様含む)
のご入場はご遠慮ください🙇‍♀️

今回のテイスティング会は3部の入れ替え制となっております。各定員100名。

1部: 14:00〜15:30 2000円
2部: 15:45〜16:15 2000円
3部: 16:30〜18:00 1500円
⚠️3部は開始時間には全商品ご用意しますが、17:30以降の新規開栓をいたしません。
そのため少しお安くなっております。

お申し込みは各店舗のチラシのQRもしくは、こちらの画像のQRからお申し込みください!

【籠屋 出店&開催イベント情報】
・6月22日:宴結祭@狛江駅徒歩30秒
・6月27-29日:マルシェ狛江店1周年イベント!

皆さまのご来場を心よりお待ちしております!



komae

👔父の日ギフトはお決まりですか?🎁こんにちは、籠屋秋元商店です🌼今年の父の日は6/15(日)!お酒好きなお父さんに、とっておきのギフトを贈りませんか?当店では、日本酒・焼酎・ウイスキーなど、幅広いラインナップでお父さんを唸らせる美味しいお酒...
08/06/2025

👔父の日ギフトはお決まりですか?🎁

こんにちは、籠屋秋元商店です🌼
今年の父の日は6/15(日)!

お酒好きなお父さんに、とっておきのギフトを贈りませんか?
当店では、日本酒・焼酎・ウイスキーなど、幅広いラインナップでお父さんを唸らせる美味しいお酒をご用意しております🍶🥃

でも、やっぱり気になるのは健康のこと。
そんなときには、無添加で体にやさしいおつまみをさり気なく添えて贈ってみませんか?
今回は、父の日の贈り物にもぴったりな「こだわりおつまみ」をご紹介します!

------
🐔しあわせのチキンジャーキー・しあわせのチキンソーセージ
/半澤鶏卵(山形県)
噛めば噛むほど深い旨味! 塩分控えめ。スパイスが程よくピリッと効いています。お燗やお湯割りと合わせると、美味しい脂が口の中でジュワ〜ンと溶け出します。

🐟️わかさぎの唐揚げ(塩味)
/千田佐市商店(秋田県)
菜種油で香ばしくサックリ揚げたわかさぎは、淡麗な日本酒やビールからウイスキーまで、なんにでも合う万能選手。砕いてお豆腐サラダに和えてアレンジしても🙆

🫘紫芋そら豆
/イケワキ食品(鹿児島県)
優しく素朴な味わいで、ついつい口に運んでしまう中毒性の高いおつまみ😆 紫芋とはちみつの優しい甘みは焼酎や黒ビールと相性抜群! 90gと270gの2サイズ展開。

🦪海の干しがき
/広島菊屋(広島県)
そのまま食べても、干しホタテのように水で戻してお料理に使ってもOK! ウイスキーや白ワインはもちろん、旨味濃いめの日本酒も✨️ 和洋問わず楽しめます。

------

この他にも、店頭にはいろんなバリエーションのおつまみをご用意しております。
ご予算やお好みに合わせて、オリジナルの詰め合わせも承りますので、気軽にスタッフにお尋ねください💪

本日もスタッフ一同、皆さまのご来店をお待ちしております!

────────────
📍籠屋秋元商店(狛江市)
🕰営業時間 10:00〜19:00(月曜定休)

#父の日ギフト #無添加おつまみ #酒屋 #地酒 #焼酎 #日本酒 #狛江 #籠屋秋元商店 #おつまみギフト #日本酒好きな人と繋がりたい #焼酎好きな人と繋がりたい #父の日

🍹新感覚!アールグレイ香る焼酎「EMOT(エモティー)」入荷!🍹こんにちは!籠屋秋元商店 店長りょうじです🧢本日ご紹介するのは、宮崎県・櫻の郷酒造さんから届いた、まるでカクテルのような新感覚の焼酎、その名も「EMOT(エモティー)」です!✨...
03/06/2025

🍹新感覚!アールグレイ香る焼酎「EMOT(エモティー)」入荷!🍹
こんにちは!籠屋秋元商店 店長りょうじです🧢
本日ご紹介するのは、宮崎県・櫻の郷酒造さんから届いた、まるでカクテルのような新感覚の焼酎、その名も「EMOT(エモティー)」です!✨
この「EMOT」は、「ソーダを愉しむ」をコンセプトに造られた、甘くない無糖の紅茶酒。
国産アールグレイ紅茶葉と、佐賀県指定農園のベルガモットオレンジピールを贅沢に使用しているんです!🍋🌿
グラスに注いでソーダで割ると、アールグレイの華やかな香りがシュワッと弾けて、思わず「エモい!」と感じるような、上品で洗練された味わいが口いっぱいに広がります。
おすすめの割り方は、「EMOT」1に対してソーダを3~4の割合で。
1:3ならやや濃いめに、1:4ならスッキリと、お好みに合わせて調整してください。氷たっぷりのグラスに注ぎ、冷やした炭酸水をそっと注げば、シュワシュワ感が活きた最高のハイボールが完成します!
和食はもちろん、スパイシーな料理とも相性抜群!これからの季節、食中酒としても大活躍間違いなしです。
ラベルに描かれたのは、本屋大賞の表紙作画でも話題の「ざしきわらし」さんのイラストです。
ぜひ一度、この新しい味わいを体験してみてください!
籠屋秋元商店 狛江本店
⏰ 営業時間:火~日 10:00~19:00(月曜定休)
#焼酎 #エモティー #アールグレイ #ベルガモット #櫻の郷酒造 #宮崎 #ソーダ割り #紅茶酒 #無糖 #ざしきわらし #籠屋秋元商店 #狛江 #お酒好きと繋がりたい #新感覚

こんにちは。籠屋 秋元商店 ジョギングサークル部長の川口です!昨日(5/31)、「楽走楽酒夜会」をマルシェ店発着で行いました🏃‍♀️‍➡️心配だったお天気も、なんとか降られず、立ち止まって景色を眺めながら、4kmほど走り、その後マルシェ店で...
01/06/2025

こんにちは。籠屋 秋元商店 ジョギングサークル部長の川口です!
昨日(5/31)、「楽走楽酒夜会」をマルシェ店発着で行いました🏃‍♀️‍➡️

心配だったお天気も、なんとか降られず、立ち止まって景色を眺めながら、4kmほど走り、その後マルシェ店で乾杯🍻
みんなで楽しく走り、話し、飲むことが出来ました😄

ご参加いただいた皆さまありがとうございました!

今後もコンスタントに、各支店も含め、さまざまなランニングイベントをしていきます。
初めての方にも楽しんでいただけるよう、一番ランナー思いの酒屋を目指して、企画してまいりますので、よろしくお願いします!

#地酒 の #籠屋 #日本酒 #焼酎 #泡盛 #クラフトビール #狛江 #ランニング
#日本酒好きな人と繫がりたい #焼酎好きと繫がりたい #クラフトビール好きと繫がりたい

住所

駒井町3-34-3
Komae, Tokyo
201-0016

営業時間

火曜日 10:00 - 20:00
水曜日 10:00 - 20:00
木曜日 10:00 - 20:00
金曜日 10:00 - 20:00
土曜日 10:00 - 20:00
日曜日 10:00 - 20:00

ウェブサイト

アラート

籠屋 秋元商店 狛江本店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

籠屋 秋元商店 狛江本店にメッセージを送信:

共有する