ノミヤマ酒販

ノミヤマ酒販 創業明治21年の小さな老舗酒屋です。福岡県古賀市JR古賀駅そばの商店街にて営んでおります。
皆さまに ”お酒を愉しむきっかけ” を提供しております。

.【いよいよ明日‼️】⁡🌻ハツサクラとこなみのわいわい夏まつり⁡日程/7月12日(土)12:00-20:00場所/こなみさん⁡滋賀県の安井酒造場の安井さん(.more.taro)が福岡に来ていただけることになりました🌸🍶⁡こなみさん()のイ...
11/07/2025

.
【いよいよ明日‼️】

🌻ハツサクラとこなみのわいわい夏まつり

日程/7月12日(土)
12:00-20:00
場所/こなみさん

滋賀県の安井酒造場の安井さん(.more.taro)が福岡に来ていただけることになりました🌸🍶

こなみさん()のイベント限定の夏の食材をふんだんに使ったおつまみメニュウ、山田製麺さん()の中華麺を使ったおつまみヌードルもいろいろと食べられますよ😋

マジで幸せなひと時になる予感満載です✨

ノミヤマ酒販の許山も安井さんのお酒ブースのお手伝いと「生酛太郎/初桜」の販売で立たせていただきます。夏まつりを盛り上げていけたらと思います🌻

皆さん一緒に、安井さんの「笑顔がこぼれるうまい酒」を楽しみましょう〜😃



※ご予約不用です
※お子さま連れOKですが、大人の方は基本お酒が飲める状態でお越し下さい(公共の交通機関などをご利用下さい🙇)
※立ち飲みスタイルとなります

.【紅茶ミニレッスン開催のお知らせ】⁡7/16(水)〜7/21(月)まで、博多阪急にてTea Festival 開幕🫖🌿❣️当店でも取り扱いさせていただいているUf-fu(ウーフ)さん()が今年も出店されます🕊️✨⁡催事閉幕後の 7/23(...
08/07/2025

.
【紅茶ミニレッスン開催のお知らせ】

7/16(水)〜7/21(月)まで、
博多阪急にてTea Festival 開幕🫖🌿❣️
当店でも取り扱いさせていただいている
Uf-fu(ウーフ)さん()が今年も出店されます🕊️✨

催事閉幕後の 7/23(水)、ノミヤマにて
Uf-fu代表の大西さんによるミニレッスンを特別に開催していただけることになりました!!

淹れ方のコツを知ると、紅茶がもっとおいしく身近な存在になりますよ〜

各界のプロフェッショナルから信頼を集める代表の大西さんから直接ご指導いただける機会は貴重です!

この貴重な機会をお見逃しなく^^


【Uf-fu/大西さんによる紅茶ミニレッスン】

〈日時〉
7月23日(水)
10時〜 or 14時〜
※各回1時間半ほど
(人数制限を設けさせていただきます🙇🏻‍♂️気になられた方はお早めにお問い合わせください🙇🏻‍♂️)

〈場所〉
ノミヤマ酒販 角打ちスペース
※机と椅子を配置します
(当日、レッスン時間帯の角打ちのご利用はできませんのでご了承くださいませ🙇🏻‍♂️)

〈内容〉
水出し/アイス/ホットの淹れ方
ペアリング、産地違い飲み比べ等(予定)

〈参加費〉
¥3,000(税込)
(紅茶の各種試飲、ピュイさん()によるお菓子付)

〈お願い〉
紅茶本来の香りを体感していただくため、
ご参加の際には、香りの強い香水、柔軟剤、整髪料などのご利用はお控えいただきますようお願い申し上げます。

〈お申込み〉
ノミヤマ酒販InstagramへのDM、
店頭/お電話にて受付いたします。
※お名前、ご連絡先、人数、希望時間帯をお知らせください🙇🏻‍♂️

.【New Release‼️】⁡ノミヤマ酒販で欠かす事のできない麦焼酎となっている福岡の天盃酒造さん()の「クラフトマン多田」。おかげさまで県内外たくさんの方々に飲んでいただいております。⁡そんな「クラフトマン多田」シリーズが、ななななん...
04/07/2025

.
【New Release‼️】

ノミヤマ酒販で欠かす事のできない麦焼酎となっている福岡の天盃酒造さん()の「クラフトマン多田」。おかげさまで県内外たくさんの方々に飲んでいただいております。

そんな「クラフトマン多田」シリーズが、ななななんと!この度ノミヤマ酒販限定企画バージョンとしてリリースされる事となりました✨


🐆クラフトマン多田 チーターズフレンズ

1800ml/3,520円(税込)
720ml/1,760円(税込)

日本の食文化とのペアリングをコンセプトの中心に据えている「クラフトマン多田」シリーズは、確立された酒質に更に磨きをかけるべく、毎年ブラッシュアップを続けておられます。今回企画する上で、それぞれが完成されている酒質だからこそ、むやみにブレンドなんかしたくない!

そこで、今回はクラフトマン多田シリーズをノミヤマ酒販が推している「30度」のアルコール度数で特別に詰めていただく事にいたしました。

●小さなグラスでもたくさん炭酸を入れてしゅわしゅわ感を楽しめる。

●いつもの比率で割ってやや濃いめで楽しめる。

●ロックで濃縮した味わいと長めの香りの余韻を楽しめる。

●薄めで割っていつもの度数でも楽しめる。

●クラフトマン多田の強みである食事とのペアリングが活きて日々の食卓で楽しめる。

以上のように、30度は楽しい要素満載の絶妙なアルコール度数なんです✨

これがまあうまいんですよ!匠さんもお父さんの格さんも太鼓判を押していただける仕上がりとなりました。


可愛らしいチーターのラベルデザインは福岡市在住の注目のアーティストToyameg(トーヤメグ)さん()に、手がけていただきました。

限定シリーズのコンセプトとなったチーターがめちゃくちゃ可愛く描かれております🐆

是非ご自宅でも飲んで美味しいだけではない、ディスプレイする楽しみも感じていただけたら嬉しいです😃

チーターズフレンズは全3種類、季節を変えてリリース予定です。(チーターのカラーも変わってめちゃくちゃ可愛いですよ)

まず最初にリリースされるのは、圧倒的支持を受けるスパニッシュオレンジの30度バージョンとなります。(チーターのカラーはピンクチーターです)


焼酎は気になるけど飲んでみるのに勇気がいるなあと思っているそこのあなた!

焼酎はとっても美味しい(友好的)です😃

この機会に是非、ノミヤマ酒販が提案する焼酎(チーター)たちと友だちになってもらえたらと思います。

企画にご賛同いただいた天盃酒造の匠さん改めまして誠にありがとうございました!


皆さま是非、クラフトマン多田のただものではない美味しさ&楽しさを体感下さいませ〜😃🐆


**********************

福岡が世界に誇る麦焼酎「クラフトマン多田」シリーズがチーターラベルで登場!フレンドリーなチーター達が季節に合わせてワクワクな出会いをお届けします。小心者だけど温和な性格として知られるチーター。きっとあなたもすぐ友達になれるはず!

**********************

オンラインショップはInstagram上プロフィール画面からクリックしてご覧いただけます♩
(商品レビューにご協力いただいている皆さまありがとうございます🙇🏻‍♂️)

よろしくお願いいたします🍶




Special Thanks/園田貴史()
※裏表紙のデザインはThe Maintenants(ザ・メンテナンツこと、園田貴史氏にご協力いただきました。彼が役員を務める(株)ライムブライトでは、デザインだけでなく、広告関係をトータルでプロデュースしています。デザイン関係でお困りの方お気軽にご相談下さい。

.【ファンタスチック🐝✨】⁡ご縁をいただきまして、滋賀のANTELOPE(アンテロープ)さん()の素晴らしいミード(はちみつのお酒)が入荷いたしました。⁡ANTELOPEさんは滋賀県野洲市に本拠地を置く国内初のクラフトミードハウスです。⁡A...
02/07/2025

.
【ファンタスチック🐝✨】

ご縁をいただきまして、滋賀のANTELOPE(アンテロープ)さん()の素晴らしいミード(はちみつのお酒)が入荷いたしました。

ANTELOPEさんは滋賀県野洲市に本拠地を置く国内初のクラフトミードハウスです。

ANTELOPEの和訳は、カモシカ。
お酒をつくることや良い雰囲気を出すことを 「醸す」と表現することから、良いものを醸す集団「醸し家」でありたい。そんな思いから、「カモシカ = ANTELOPE」と命名されました。

はちみつから造られるお酒「ミード」。人類最古のお酒として知られ、人間が穀物を栽培する以前の狩猟採集時代に飲んでいたお酒です。驚くことに、ビールやワインよりも歴史の古いお酒だと言われています。

日本ではまだあまり知られておりませんが、ANTELOPEさんでは多くの人に楽しんでもらうため、ワクワクするミードたちを世に送り出されております。

断言できますが、これからお酒をはじめて飲む若者の方々、是非ANTELOPEさんのミードから飲んでみられて下さい!!200%オススメです。はじめて飲むお酒だからこそ”本物のいいお酒”でデビューしていただきたいと思います🔰

はちみつの優しい甘み、複雑さ、爽やかな余韻、アルコールの低さ。そしてクールなエチケット。お酒ビギナーの方々にオススメするポイントが詰まりに詰まっております。

本当に美味しいですよ!

また、普段からお酒をお飲みの皆さま、ミードは甘いお酒だけではないんです!スッキリした辛口のミードもあるんです!(しかもめちゃうまい)

お食事とのペアリングの可能性も広がってきているミード。ノミヤマ酒販としても、可能性を広げていけるよう皆さんにしっかり伝えていけたらと思っております。


また、ANTELOPEさんたちが創りたいのは、ミードだけではなく、それによりつながる『縁』です。それもとびきり感動しちゃうようなファンタスチックな縁という事で、ノミヤマ酒販のフィロソフィーとまさしく共通しているので、ここにもご縁を感じます。

ANTELOPEさんのミードから広がる縁を皆さんと共に楽しく広げていけたらと思います🐝✨



Don't Think, Feel!



まずは感じるままにお飲み下さい😀


**********************

オンラインショップはInstagram上プロフィール画面からクリックしてご覧いただけます♩
(商品レビューにご協力いただいている皆さまありがとうございます🙇🏻‍♂️)

よろしくお願いいたします🍶

.【ゆらぎの酒】⁡鳥取の大山(だいせん)にある久米桜酒造さんから新着のお酒が入荷しております🌾⁡⁡⁡じわ〜〜〜っと沁みる旨さ。沁みます。ホントに沁みます。⁡⁡⁡難しい事は考えず、ただひたすらに酒に浸りたい、、、。⁡⁡今回も民藝感満載のラベル...
02/07/2025

.
【ゆらぎの酒】

鳥取の大山(だいせん)にある久米桜酒造さんから新着のお酒が入荷しております🌾



じわ〜〜〜っと沁みる旨さ。沁みます。ホントに沁みます。



難しい事は考えず、ただひたすらに酒に浸りたい、、、。


今回も民藝感満載のラベルが素晴らしいです。

鳥取の"山陰ポテンシャル"がいかんなく発揮されたインディーズ酒。

是非是非飲んでみられて下さい〜⛰️🍶



✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

オンラインショップはInstagram上プロフィール画面からクリックしてご覧いただけます♩
(商品レビューにご協力いただいている皆さまありがとうございます🙇🏻‍♂️)

よろしくお願いいたします🍶

.【しゅわしゅわお手軽ワイン】⁡大阪の島之内フジマル醸造所さんからお手軽サイズ(330ml)のカジュアルに楽しめる微発泡ワインが入荷しております♩⁡⁡🥂キュベパピーユ  プティ プティ価格/1,980円(税込)⁡プチプチっと心地よい微発泡ワ...
28/06/2025

.
【しゅわしゅわお手軽ワイン】

大阪の島之内フジマル醸造所さんからお手軽サイズ(330ml)のカジュアルに楽しめる微発泡ワインが入荷しております♩


🥂キュベパピーユ プティ プティ
価格/1,980円(税込)

プチプチっと心地よい微発泡ワインを飲みきりサイズのプチボトルで楽しんでいただきたいというコンセプトの『Petit Petit(プティ プティ)』。

大阪の100%フジマル自社畑のデラウェアで仕込んであります。

デラウェア特産地である大阪。その中でも産地として100年以上の歴史を持つ大阪府柏原市で、フジマルさんは合計で約2.5haの自社畑を管理されてまして、収穫量の約80%がデラウェアです。

栽培するワイン用の種ありデラウェアは、生食用以上の甘味と果皮の内側や種周りの酸味、分厚い果皮由来の旨味が小振りな粒にぎゅっと凝縮しています。

そんな素敵なデラウェアで醸したこちらの微発泡ワイン。

口に含むと素朴で素直な果実味がしゅわしゅわと心地よく広がります♩ついつい手が伸びてしまう身近に楽しめる仕上がりです。

お一人のリフレッシュタイムにはもちろんの事、仲間との乾杯にもオススメですよ🥂

いち早く梅雨明けして、晴天が広がる九州です☀️これからの季節にとっておきの微発泡ワインですよ〜😀

是非是非お試しくださいませ〜!


**********************

オンラインショップはInstagram上プロフィール画面からクリックしてご覧いただけます♩
(商品レビューにご協力いただいている皆さまありがとうございます🙇🏻‍♂️)

よろしくお願いいたします🍶

.【御礼】⁡先週土曜日に開催させていただきましたGOJŌのお披露目を兼ねた「ask me now!」ですが、本当にたくさんのお客さまにご来場いただきました。⁡当日は、小さいお子さま連れのお客さまから、ご年配のお客さま、近隣の地域の方々にもご...
23/06/2025

.
【御礼】

先週土曜日に開催させていただきましたGOJŌのお披露目を兼ねた「ask me now!」ですが、本当にたくさんのお客さまにご来場いただきました。

当日は、小さいお子さま連れのお客さまから、ご年配のお客さま、近隣の地域の方々にもご来場いただけました。たくさんの応援のお言葉も頂戴し、とても有り難かったです。何より皆さんに楽しんでいただけてよかったです。

酒井畳店のオーナーだった酒井さんも会場にお越しになり、物件の完成を喜んでいただいておりました。

また、商店街内のお店にもたくさんのお客さまに回遊いただきました。本当にありがとうございました。

道路を占有させていただいてまで、催し事を開催する事は当分の間ないかと思いますが、今回皆さまのご協力もあり、商店街内で老若男女幅広い年齢層の方々の回遊が見られる景色をつくることができ、また一つ商店街の可能性を感じる機会となりました。

商店街を面として、若者の方々だけでなく、小さい子から、おじいちゃんおばあちゃんも楽しめる空間を創出できるようこれからも取り組んでいけたらと思います。

開催に際しまして、何よりご理解賜りました周辺住民の皆々さまをはじめ、ご来場いただきましたお客さま、関係各所の皆々さまに改めまして心から感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。


GOJŌはあと3区画にて、絶賛募集中となっております。引き続き皆さまの応援のほどよろしくお願いいたします!

.【🍠🍊🍇🍯】⁡宮崎の松露酒造さんから個人的にも肝入りの芋焼酎が入荷いたしました。⁡⁡🍶襲(かさね)⁡容量 : 720ml価格 : 2,431円(税込)⁡松露酒造さん、そして矢野家で試飲させていただいた際に、とにかく心が振れたこちらの焼酎。...
17/06/2025

.
【🍠🍊🍇🍯】

宮崎の松露酒造さんから個人的にも肝入りの芋焼酎が入荷いたしました。


🍶襲(かさね)

容量 : 720ml
価格 : 2,431円(税込)

松露酒造さん、そして矢野家で試飲させていただいた際に、とにかく心が振れたこちらの焼酎。焼酎の価値、可能性、イメージを間違いなく広げていける焼酎であると思っております。

飲み方はまだまだ皆さんに馴染みがないかもしれませんがワイングラスで焼酎:水で1:1の飲み方が何といってもイチオシです!
(もちろん気軽にコップでも美味しいです)

テーマとなっている『酸』は、みかんやブドウを思わせます。続いてさつまいもの甘み、樽香や蜜っぽさが広がります。さまざまな香りと味わいがグラデーションを織りなす卓越したバランス。個人的に芋焼酎の大きな魅力であると思っているのが『優しさ』なのですが、その『優しさ』をちゃんと感じつつ、それでいてクリアに身体に浸透してくるような素晴らしい液体に仕上がっております。

日本古来の四季折々の彩を現した襲色(かさねいろ)からとられたという名も、すごく酒質のイメージとあっていて矢野さんのセンスが光ります。

合わせるお料理ですが、まずエスニックに対しては無敵です。
その他、和食、中華、洋食本当に幅広く合わせていただけますよ。

「いつも飲めるもの」という松露酒造さんのコンセプト通りにもちろん是非ご家庭でも気兼ねなく愉しんでいただきたいと思います。


年末に本年度リリースされた芋焼酎を振り返って、ピックアップする機会があるとしたら必ず挙げるであろう一本。

是非是非お試し下さい!!


**********************
▼矢野さんより

「襲-かさね-」と銘打ちました商品を発売させていただきます。

ここ数年は社会の変化や消費者の嗜好の変化などを特に目まぐるしく感じる事が多いように思います。私自身も焼酎の業界に身を置きソーダ割りの広がりと、それに伴う「香り」に特徴のある酒質の定着を認識し、また飲食市場と向き合う中で、今後の焼酎のあり方と松露酒造にできることを考え続けております。その中で一つのキーワードとして捉えたものが、今回注力しました「酸」です。

元来焼酎において酸の香り、味わいは醪の腐造を連想させるものとされ、ネガティブな評価を受けることが標準的です。しかし市場を見ると日本酒やナチュラルワイン、クラフトビールなど、昨今は酸味を特徴として伴うものが多く発売され、消費者の酸に対する興味度や耐性は以前より格段に上がり、醸成されているように感じました。そこで今持てる知識と技術を用い、食中酒である焼酎においても「酸」を生かした焼酎造りを目指し製造に取り組みました。

焼酎の醪には麹由来のクエン酸や自然発生型の乳酸菌が産み出す乳酸等が存在しますが、これらは不揮発性の酸であるために蒸留後の焼酎には現れません。そこで、揮発性物質である酢酸を製成する方法を考え、乳酸菌のアルコール資化性に注目し発酵に取り入れました。

通常の芋焼酎の醪と並行してワインのマロラクティック発酵に用いられる乳酸菌とサツマイモ、仕込み水のみの醪を作り、アルコール発酵が落ち着いた後にこの 2 つの醪を合わせ、乳酸菌に合わせた低温での長期発酵後に蒸留しました。ご存じのとおり、酢酸は強すぎるとやはり飲用するには辛くなるため、香りと味わいの奥行きが造れる範囲を見極める必要がありましたが、日々醪と向き合い志した酒質の入り口に立てたと考えております。

今回発売する「襲(かさね)」はその原酒を主軸とし、味わいの調和を考え複数回蒸留のものや樽貯蔵品を基材にブレンドしました。柔らかな酸を感じる立ち香、ブドウや温州みかん、蒸し芋の甘み、樽由来の木香や甘い香り。
今回はブレンドでバランスを取っていますので、明確な酸っぱさというより口を引き締めるような酸味を想像していただけると幸いです。

特徴を十分に楽しんでいただける飲み方は5:5のトワイスアップです。焼酎と同量のお水で割っていただくと 14%になります。 ワイワイと親しみやすい焼酎ですが、木村硝子店様のピッコロ 10ozなどのワイングラス形状のものでゆっくりとお楽しみいただけると独特の立ち香をしっかりと捉えられおすすめです。

最後に名前について。平安王朝に萌芽し四季折々の彩を現した「襲色(かさねいろ)」という日本独自の文化があります。十二単を代表するように重ねた衣装の襟元や袖をずらす事でグラデーションを生み、具象や文様を用いない配色の妙により、使用者の感性や精神性が現わされたようです。

今回の焼酎の発酵方法やブレンド、今後を担う飲み手の方々へ届けたい想い、今日関わっていただいている全ての方々をかさね、包み込めるような銘柄に育って欲しいという願いを込めさせていただきました。

私も造り手として現状に満足する事無く様々な事をかさねながら今後も努力邁進していきたいと思って
おります。 何かとご多忙中と存じますが、今後とも変わらぬご厚誼賜りますよう、何卒お願い申し上げます。

**********************
※オンラインショップでもお買い求めいただけます♩

.【今週21(土)はask me now!】⁡いよいよ今週末となりました🎶⁡ノミヤマ酒販向かいの「まちの庭GOJŌ」の内覧会も兼ねた今回のask me now!皆さまのご来場お待ちしております⁡日程 : 6月21日(土)時間 : 12:00...
16/06/2025

.
【今週21(土)はask me now!】

いよいよ今週末となりました🎶

ノミヤマ酒販向かいの「まちの庭GOJŌ」の内覧会も兼ねた今回のask me now!皆さまのご来場お待ちしております

日程 : 6月21日(土)
時間 : 12:00-17:00
場所 : ノミヤマ酒販 & GOJŌ

おかげさまで恒例となりました「食、酒、音楽で繋がるイベント」ask me now!

9回目となる今回はデラックス仕様となります✨「え?そういうのって10回目とかのアニバーサリー的にするもんじゃないの??」なんて声も聞こえてきそうですが、9回目でやっちゃいます。

なぜなら!ノミヤマ酒販の向かいで長い間、古賀駅西口本町商店街を支えてきた「酒井畳店」さんの跡地に、新たな施設「まちの庭 GOJŌ」がオープンするのだから!このタイミングを逃す手はないのです!

という事で、当日は古賀市にもご協力いただき、両店舗前の公道がなんとイベント会場に変身!

8月頃にオープンに向けて準備を進めるGOJŌ(ゴジョー)のお披露目も兼ねたワクワクする機会になる事間違いなしとなっております!

是非是非ふるって足をお運びいただけますと幸いです。

**********************
▼まちの庭 GOJŌ

前オーナーの酒井畳店 酒井さんの想いを汲み、新たなオーナーさんにより、複合商業施設として生まれ変わりました。

酒井さんの想いの詰まった畳店を5つの新しいご縁(テナント)に表替えすると、新芽が芽吹き、庭となったというコンセプトの元、「まちの庭 GOJŌ 」という施設名となっております。(5つの新店舗(新芽)を畳に例えて→5畳→GOJŌ(ゴジョー))

***********************
《《《《 スイングまつり’25 開催決定!》》》》

街を超えてクロスオーバー
世代を超えてスイング

昨年古賀市に1,000名以上を集めた、スイングまつりを今年も開催いたします!
2025年10月4日(土)、会場は憩いの広場&るるるるの2会場です!
出演者および出店店舗は6/21の「ask me now! Deluxe 」にて先行発表!!
ぜひぜひ、遊びにいらしてください!

.【新しい伝統はここからはじまる、超土着的かつ唯一無二の芋焼酎‼️】⁡2022年度に誕生した鹿児島の中村酒造場さん()から魂の芋焼酎、[the traditional(ザ トラディッショナル)]シリーズと[+innovative(プラス イ...
14/06/2025

.
【新しい伝統はここからはじまる、超土着的かつ唯一無二の芋焼酎‼️】

2022年度に誕生した鹿児島の中村酒造場さん()から魂の芋焼酎、[the traditional(ザ トラディッショナル)]シリーズと[+innovative(プラス イノベーティブ)]シリーズ。

2023年度は納得がいかずお蔵入りとなっておりましたが、2024年度は中村酒造場さんの造り手の皆さまの想像をはるかに超える酒質となり発売に至りました。

ノミヤマ酒販スタッフ一同で蔵を訪問させていただいた際にも、有難いことに現地でテイスティングさせていただきめちゃくちゃ美味しかったので、ついにご紹介できる機会がやってきたと思うと感慨深いです。


●[the traditional(ザ トラディッショナル)]シリーズ
→「新しい伝統を、これから私達が造り後世に残していこう」という姿勢が込められています。普通はトラディッショナル(伝統)というと、いわゆる"昔ながらの"というイメージになる方も多いと思いますが、ここに"新しい伝統"と持ってこれるのは、"本質的なものづくり"を日々取り組んでおられる慎弥さんだからこその表現だと感銘を受けました。


●[+innovative(プラス イノベーティブ)]シリーズ
→その伝統を誰よりも重んじ大事に想っているからこその、「破壊と再構築」をテーマに取り上げた新しい世界観。「+(プラス)」というのは伝統があるからこその「+革新」であるという敬意の姿勢からです。個人的にはこの「+」に慎弥さんの人間味が凝縮されている気がいたしました。


***********************
(写真右から)

💧🍶[the traditional]Aqua(アクア)

→アルコール15度、価格2,400円(税抜)

Aqua(水)がテーマという事で、原酒のポテンシャルをこれまでにないレベルまで引き上げることのできる度数に"蔵和水"された低アルコール芋焼酎です。

木苺、グァバやマスカット、ドラゴンフルーツやハイビスカスなど、南国情緒を思わせる陽気な香りに、中盤から後半にかけてレーズンやレーズンや干した木苺のニュアンスを感じます。加水の影響か、割水のミネラル感が香りの輪郭をはっきりさせています。蒸留酒と醸造酒の間をいったようなスムースでドライな口当たりです。

シンプルにロック、ボトルごと冷やしてストレートもおいしいですが、個人的イチオシは"燗"です!お湯割りとも違った優しく沁み入る液体に変容しますよ〜。


***********************

🔥🍶[+innovative]Flare(フレア)

→アルコール40度、価格5,000円(税抜)

Flare(火)がテーマという事で、これは革新的な蒸留法である複数回蒸留を行っているという事で"火"に例えてあります。ただ単に複数回蒸留を行っているだけでなく、特殊な製法を合わせて行う事で、いわゆる昨今の「フレーバー系」の焼酎とは一線を画す仕上がりになっております。

木苺、グァバやマスカット、ドラゴンフルーツやハイビスカスなど、南国情緒を思わせる陽気な香りに、中盤から後半にかけてローズヒップや熟した桃のニュアンスを感じます。2回蒸留の効果もあってか、香りのノイズがとれてよりクリーンな香りと洗練された飲み口となっております。アルコールの高さをまるで感じさせない完成度の高さです。

ロックでゆっくり楽しむのも良し、ソーダやトニックで割ってグビグビ楽しむのもよし!是非お気に入りの飲み方をいろいろ試してみられて下さい〜♩


***********************
▼原料のサツマイモに関して

地元霧島で15年以上自然栽培を続ける、マルメン工房 増田泰博氏が栽培された紫芋の新品種"フクムラサキ"を使用されています。


***********************
▼ボトルデザイン•エチケットに関して

小説やCDジャケットなども手掛けておられる「松井一平」氏のアート作品となります。

アート作品をラベルにされている理由ですが、アート(芸術)に含まれる、ある意味「我儘」「自由」「信念」という思考や概念が、慎弥さんの考える焼酎造りという"ものづくり"にリンクした事が理由です。

アートのように「多くの方に永く愛されて欲しい」というメッセージも込められています。


***********************

中村酒造場さんについて、三種混合麹につきましては是非是非こちらを参照されて下さい↓↓↓

https://nomiyama-shuhan.shop/news/6821ad62f6dd21314caa397b

「知る」ともっと美味しくなりますよ!


***********************

近代的な研究を基に超古来製法で造られた、中村酒造場さんが考える新たな「伝統」のカタチ。
是非是非体感くださいませ!!!

.【今週末15日(日)は父の日👨】⁡こんにちは〜⁡連日ご来店本当にありがとうございます🙇🏻‍♂️!⁡プレゼントにオススメなお酒(もちろんノンアルも)たっくさんご用意いたしております🎁✨⁡⁡ノミヤマ酒販は、"福岡で一番お酒が飲めない方が来やす...
09/06/2025

.
【今週末15日(日)は父の日👨】

こんにちは〜

連日ご来店本当にありがとうございます🙇🏻‍♂️!

プレゼントにオススメなお酒(もちろんノンアルも)たっくさんご用意いたしております🎁✨


ノミヤマ酒販は、"福岡で一番お酒が飲めない方が来やすい酒屋"を目指しております!

つまり、"お酒を自分では飲まないけどプレゼントしたい方々"が来やすいお店という意味です😀

事実、本当にたくさんの"お酒飲まない方々"がプレゼントとしてご来店いただいております。

喜んでいただけるセレクトができると自負しておりますので、お気軽にお立ち寄り下さいませ〜😃


ご来店が、距離やスケジュール的に難しい方々はオンラインショップも合わせてご活用いただけますと幸いです😊

本日も19時まで皆さまのご来店をお待ちしております♩


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
▼テッカンさん()からいただいた2025年の父の日カードですが、お買上げいただいたお客さまにプレゼントさせていただいております。

今年も抜群に素敵です✨
テッカンさんいつもありがとうございます!


それぞれに家族を想うとき。
父の日には美味しいお酒を贈りませんか😊


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


オンラインショップTOPページはこちら↓
https://nomiyama-shuhan.shop/
(商品レビューにご協力いただいている皆さまありがとうございます🙇🏻‍♂️)

よろしくお願いいたします😀



-----------------------------------------------------
#ノミ酒 #ノミ酒焼酎 #ノミ酒鹿児島 #ノミ酒大和桜酒造
-----------------------------------------------------

.【心にも身体にも沁みます】⁡鹿児島県甑島(こしきしま)に蔵を構える吉永酒造さんからスペシャルな一本が入荷いたしました♩⁡⁡🍶Cheers with brothers 甑州 29度⁡1800ml/4,766円(税込)⁡吉永酒造さん初の試みと...
03/06/2025

.
【心にも身体にも沁みます】

鹿児島県甑島(こしきしま)に蔵を構える吉永酒造さんからスペシャルな一本が入荷いたしました♩


🍶Cheers with brothers 甑州 29度

1800ml/4,766円(税込)

吉永酒造さん初の試みとなる、酵母を添加せずに蔵に自生する「蔵付き酵母」で時間をかけ自然発酵させた醪から醸造した芋焼酎となります。

今回分2024年度の酵母無添加仕込みは一月以上をかけ、蔵人皆さんの五感を頼りに仕込みを行われました。

蔵に棲み着く微生物たちのはたらきで、滋味深く複雑味に富んだ味わいに仕上がっています。

今回、味わいの移ろいもお楽しみいただける原酒(29度)かつ、ほぼ無濾過でのリリースとなっております。

マジで美味しいです。

昔ながらの素朴で深みのある芋焼酎の味わいですが、水割り、お湯割り、ロック、ソーダ割りまで、割り方を選びません。

是非皆さまそれぞれのお気に入りの割り方でお楽しみいただけたらと思います。


余談ですが、2025年の4月に開催された本格焼酎近未来評議会という全国から選ばれた蔵元と酒販店による勉強会に今年も参加させていただきました。

ブラインドでテイスティングする機会があるのですが、「お湯わりの部」で出品されていたとある芋焼酎がマジでめちゃくちゃ美味しくてこちらの焼酎に最高評価をつけていました。テイスティング終了後に出品酒の公開があるのですが、ご察しの通りこちらの芋焼酎でした。

定番の甑州がそもそもめちゃくちゃ美味しいので、まだお飲みになった事のない方はこの機会に是非お試しくださいませ😃

ちなみにCheersは僅か200本の製造となっている為、極少数の入荷となっております!

甑島の風土が育んだ、"心にも身体にも沁みる神秘の液体"。

是非是非ご堪能下さい〜。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

オンラインショップTOPページはこちら↓
https://nomiyama-shuhan.shop/
(商品レビューにご協力いただいている皆さまありがとうございます🙇🏻‍♂️)


よろしくお願いいたします🍶



-----------------------------------------------------
#ノミ酒 #ノミ酒焼酎 #ノミ酒鹿児島 #ノミ酒吉永酒造
-----------------------------------------------------

住所

Koga-shi, Fukuoka

営業時間

月曜日 10:00 - 19:00
火曜日 10:00 - 19:00
水曜日 10:00 - 19:00
木曜日 10:00 - 19:00
金曜日 10:00 - 19:00
土曜日 10:00 - 19:00

ウェブサイト

アラート

ノミヤマ酒販がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

ノミヤマ酒販にメッセージを送信:

共有する