株式会社今井商店 コウベワインセラー

株式会社今井商店 コウベワインセラー 神戸で創業100年。
関西最大級のワインセラーを誇る
ワイン・お酒の今井

明治38年、生田山門前でのささやかなお神酒酒屋から始まり、現在創業100年を数えています。
和洋の良酒文化を通じて、皆様の潤いある暮らしにお力添え出来ます様、尽力してまいります。

専門的な知識を広めるため、定期的にセミナーや講習会を実施しております。

シャンパーニュ専門のオンラインショップを運営しています。
希少なシャンパーニュも多数取り揃えております。
http://mathusalem.jp/

トリエンヌ/ドメーヌ・デュジャックのオーナーファミリーであるアレック・セイスさんが来日!トリエンヌのテイスティングセミナーが開催されました。ㅤ言わずと知れたモレ・サン・ドニのスター生産者デュジャック。その創立者のジャック・セイス氏がプロヴァ...
24/05/2025

トリエンヌ/ドメーヌ・デュジャックのオーナーファミリーであるアレック・セイスさんが来日!
トリエンヌのテイスティングセミナーが開催されました。


言わずと知れたモレ・サン・ドニのスター生産者デュジャック。
その創立者のジャック・セイス氏がプロヴァンスで始めたワイナリーが、トリエンヌです。

すでにブルゴーニュの異常な価格上昇が始まっていた80年代。
3人の子ども達に引き継ぐ新たな場所として、新天地を南仏へと求めました。
ジャック・セイス氏の友人であるオベール・ド・ヴィレーヌ氏とパリの実業家、ミッシェル・マコ―へ相談し、トリエンヌ創設に協力を得る事となりました。

試飲したトリエンヌのラインナップは以下の通り。
■I.G.P. メディテラネ・レ・ゾーレリアン・ブラン 2022
■I.G.P. メディテラネ・ヴィオニエ・サント・フルール 2022
■I.G.P. メディテラネ ロゼ 2023
■I.G.P. メディテラネ・レ・ゾーレリアン・ルージュ 2021
■I.G.P. メディテラネ メルロー 2020
■I.G.P. メディテラネ・サン・トーギュスト 2020

白ワインは綺麗な酸の存在感があり、柑橘類の爽やかさを感じます。
特にヴィオニエはその芳醇さを引き出しながらも、清涼感があり、引き締まった味わいに驚きました。
アレックさん「2000年代に流行していた、甘みのある、リッチなヴィオニエは、その後人気が落ちてしまいました。
軽やかでスッキリとしたスタイルを目指していて、ステンレスタンクを用いて、醸造の時間をそんなに長く置かない事が大切だと思っています。
このワインは私自身、とても好きで、ワイン1本でも楽しめますし、ガストロノミックな場面でも活躍します。」

ロゼは摘みたてのさくらんぼのような香りがあり、赤い果実の風味が上品に広がるエレガントな味わい。
アレックさん「本当に美味しいロゼというのは、プロヴァンスでしか生産できないと私は考えています。
とてもフレッシュで、飲んでいてすごく心地よいロゼが完成するまで大変でしたが、今はトリエンヌの生産量90%を占めるまでになりました。」

赤ワインはしっかりと果実味が感じられながらも、複雑さ、フィネスを備えている印象。
過度な力強さではなく、滑らかな質感で、凝縮したフレーバーが楽しめます。

アレックさん「ブドウの樹齢が高くなってきて、醸造設備の新しくなり、ワインはどんどん良くなってきています。
これからのトリエンヌのワインはより複雑味が出てくると思います。」

未知の土地での挑戦は、ブルゴーニュで培ったノウハウをそのまま活かす事は難しく、
試行錯誤を重ねた、まさにゼロからのスタートだったとアレックさんは語っています。
しかし、ドメーヌ・デュジャックでの哲学はトリエンヌでも継承されていて、
畑を第一に考える、丁寧で緻密なワイン造りを実践されているそうです。

親しみやすい価格設定、ブルゴーニュにエッセンスを感じるエレガントなスタイルが嬉しいトリエンヌ。
今後の変化も楽しみな、目が離せないワイナリーです!

トートバッグ型の大容量ワイン!?持ち運びも保管も楽々な新しいワインのカタチをご紹介します。ㅤバッグ+ダブルマグナム(1500ml×2本)=バグナムと名付けられた、手提げ袋タイプの3Lワイン。ㅤ家族経営のワイナリーと連携し、産地ごとに代表され...
12/04/2025

トートバッグ型の大容量ワイン!?
持ち運びも保管も楽々な新しいワインのカタチをご紹介します。

バッグ+ダブルマグナム(1500ml×2本)=バグナムと名付けられた、手提げ袋タイプの3Lワイン。

家族経営のワイナリーと連携し、産地ごとに代表される最高品質のブドウからワインを醸造する『フォース・ウェーブ・ワイン』が手掛ける『children of the revolution(チルドレン オブ ザ レボリューション)』からリリース。

サステイナビリティと飲み心地の良さにこだわりを持って作られたワインブランドです。

バグナムはワインボトル4本分を手軽に持ち運べる便利な形状で、従来のガラス瓶に代わる環境に優しいスタイル。
飲み終わった後も小さく折り畳んで処分が出来ます。

インポーターさんの情報によると、開栓後1ヶ月はフレッシュな味わいをキープできるとの事。
ピクニックなどのアウトドア、ホームパーティーやお家でのちょい飲みに最適です。

ラインナップは2種類!
■バグナム レッドブレンド
程よく飲み応えのある、フルーティーな赤ワイン。

■バグナム シャルドネ
爽やかな酸味とすっきりとした後味の白ワイン。

デザインや利便性に注目してしまいがちですが、味わいもしっかりと美味しいのがバグナムの嬉しいポイントです!

行楽シーズンのお供にバグナムを持って、お出かけください♪

掲載商品のお問い合わせは今井商店までよろしくお願いいたします。

世界品質を目指す日本ワイン、高畠ワイナリー!1990年に全国でも屈指のブドウ産地である山形県南部の高畠町に創設された、東北を代表するワイナリーです。…………………………………………………………………近年、お客様からお問い合わせをいただく機会...
08/02/2025

世界品質を目指す日本ワイン、高畠ワイナリー!
1990年に全国でも屈指のブドウ産地である山形県南部の高畠町に創設された、東北を代表するワイナリーです。

…………………………………………………………………

近年、お客様からお問い合わせをいただく機会が増えてきた日本ワイン。
特に人気の高い高畠ワイナリーは、私達が積極的に提案させていただくワインのひとつです。

…………………………………………………………………

今回、高畠ワイナリーより、醸造責任者の松田さん、当社営業担当の北村さん、
仕入れをさせていただいている飯田さんより 日本ワインチームの責任者の三浦さんがご来店。
お勧めワインのテイスティングセミナーを開いていただきました。

…………………………………………………………………

《試飲ラインナップ》
穣(Minori) プリ デ ムース 2022
高畠バリック シャルドネ樽熟成 2023
高畠 フニクリ・フニクラ・デ・木村シャルドネ 2023
高畠バリック メルロー&カベルネ・ソーヴィニヨン 2020
高畠アルケイディア セレクトハーベスト シャルドネ 2023
高畠アルケイディア カベルネ&メルロー 2019/2020
オー・ヴィーニュ カベルネ・ソーヴィニヨン 2020

…………………………………………………………………

飲まれたことがある方はお分かりになると思いますが、
高畠ワイナリーは口に含んだ瞬間から、純粋に『美味しい!』と声が出てしまうワインばかりなのです。
まず感じるのはブドウの凝縮感。高い糖度とそれにバランスを取る美しい酸。
これほど上質で、芳醇かつ緻密なワインが日本で出来るのか、と驚きながら、ひたすら飲んでしまいます(試飲なのに)。

…………………………………………………………………

醸造責任者の松田さんから地形や醸造に関する詳しいお話を伺いながら、
高畠ワイナリーの真摯なワイン造りが、このワインの美味しさをもたらしてくれるのだと強く感じました。
もともと高畠ワイナリーのシャルドネを使ったワインはお気に入りだったのですが、この日の試飲で赤ワインにもすっかり魅了されてしまいました。芯がしっかりあって、力強くて、上品なスタイルが見事です。
ちなみに高畠町のシャルドネは、市町村単位で全国一の出荷量を誇るそうです。泡もスティルもお勧めです。

…………………………………………………………………

たとえ100年かけても世界の銘醸地に並ぶ「プレミアムワイナリー」となることをミッションと定め、
「高畠ワイナリー100年構想」という高い目標を掲げている高畠ワイナリー。
長期的な視点でワイン造りを実践し、ワインのある私達の未来と向き合っていらっしゃる、素晴らしい生産者です。
日本ワインの繊細さを持ちながら、世界基準に肩を並べるクオリティを既に備えていると思います。

色々な質問に対して丁寧に答えてくださった松田さん、北村さん、三浦さん、ありがとうございました!

高畠ワイナリーのワインに関するお問い合わせは今井商店までよろしくお願いいたします。

太古の海から届く、特別なシーソルト。創業以来数々の賞を受賞し、オーストラリアを代表するグルメフードとして知られる希少なお塩をご存知でしょうか。𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠その名も「マレーリバーソルト」。オーストラリア最長を誇るマレー川流域の地下に...
23/01/2025

太古の海から届く、特別なシーソルト。
創業以来数々の賞を受賞し、オーストラリアを代表するグルメフードとして知られる希少なお塩をご存知でしょうか。

𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠

その名も「マレーリバーソルト」。
オーストラリア最長を誇るマレー川流域の地下に眠る、太古の時代の海水を天日干しして作られています。
英語では「ancient seasalt」=「古代海塩」と呼ばれる神秘的な名称を持つお塩です。

••••••••••••• 【試食しました】•••••••••••••
ほのかにピンク色を帯びた粗めの結晶。
食材に振りかけると、カリカリとした食感が楽しく、アタックにはしっかりとした塩気を感じます。
豊富なミネラル感がナチュラルに味わいの中に溶け込み、余韻はとても軽やかでスッキリとしています。
雑味やエグ味がなく、ピュアでクリーンな塩気が印象的です。
オリーブオイルと合わせてサラダに、お肉やお魚料理の仕上げに振りかけて楽しめそうです。

実際、「世界一軽いお塩」と言われる事もあるそうで、お料理の最後にふりかけるフィニッシングソルトとして、世界中の有名レストランで使われているのだとか。

𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠

夏の塩湖の写真をそのままベースにしたというパッケージは、キッチンで存在感を放つ魅力的なデザイン。
コロンとした形が可愛いキャニスタータイプ(200g)が入荷しました。

𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
良いお酒を楽しむには、良いお塩がオススメです。
お酒好きな方だけでなく、健康志向な方にも。

マレーリバーソルトのお問い合わせは今井商店までよろしくお願いいたします。

たっぷりとした果実が香る、グリューナー・フェルトリーナー。今年出会った、美味しいオーストリアワインをご紹介します。…………………………………………………………………シュロス・ゴベルスブルクは、1171年以来カンプタールで現存するオーストリア...
28/12/2024

たっぷりとした果実が香る、グリューナー・フェルトリーナー。
今年出会った、美味しいオーストリアワインをご紹介します。

…………………………………………………………………

シュロス・ゴベルスブルクは、1171年以来カンプタールで現存するオーストリア最古のワイナリー。
シトー派の修道僧による850年(!)のワイン造りを1996年に引き継いだのが、モースブルッカー家です。
先月、現当主ミヒャエル・モースブルッカーさんが来社され、試飲をさせていただきました。

…………………………………………………………………

ヨーロッパワインの歴史によく登場する修道院の存在。
ミヒャエルさんにワイナリーを継承した理由を伺ったところ、修道僧になる若者が減少している事が大きいと仰っていました。
人不足というのは、どこの世界でも起こっているようです。

シュロス・ゴベルスブルクのワインを試飲して驚いたのは、凝縮感と奥行きのある味わい。
グリューナー・フェルトリーナーのワインは、透明感があって、ほんのり白胡椒を感じる軽やかな印象を持つ事が多いのですが、
シュロス・ゴベルスブルクのスタイルは、純粋で豊かな果実味、そこにミネラル感や綺麗な酸が厚みをもたらしています。
ブドウの品質が素晴らしく、手間暇をかけて丁寧に造られているワインだ!と感じました。
さらに試飲した全てのワインが持つエレガントさは、ミヒャエルさんの上品で優しいお人柄に共通していると思います。

こちらのワイナリーはオーストリアの著名なワイン雑誌『Falstaff(ファルスタッフ)』で4ツ星の格付け。
同誌において『ワインメーカーズ・オブ・ザ・イヤー』を受賞、その他国内外で高く評価されているそうです。

オーストリアワインが好きな方もまだ馴染みのない方にも、シュロス・ゴベルスブルクのワインをオススメしたいです。
芳醇でしなやかに広がる味わいを楽しんでいただけます。

■■■弊社の年末年始の営業日についてご案内■■■
・年内の最終営業日時:2024年12月30日
・年始の営業開始日:2024年1月4日午前中のみ、6日より通常営業

本年もたくさんのご愛顧を賜り、ありがとうございました。
来年も皆様のお役に立てるよう、スタッフ一同誠心誠意努力してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

新年にピッタリの干支ラベルのオレンジワイン。お正月はワインで乾杯しませんか??……………………………………干支飾りは、福を招く縁起物。年神様をお迎えするという意味も込められているそうです。……………………………………ワイン好きにオススメした...
21/12/2024

新年にピッタリの干支ラベルのオレンジワイン。
お正月はワインで乾杯しませんか??

……………………………………

干支飾りは、福を招く縁起物。
年神様をお迎えするという意味も込められているそうです。

……………………………………

ワイン好きにオススメしたいのでが、2025年の干支が描かれたオレンジワイン。
世界各国で人気のオーストリアの自然派ワインプロジェクト『WABI SABI(ワビ・サビ)』より、
『orange moon(オレンジムーン)巳年バージョン 』が入荷しました。

……………………………………

新たな始まりへの吉兆を表す、小さな蛇がオレンジ色の月にちょこんと乗っています。
このさり気なさが素敵です。
オレンジムーンはグリューナー・ヴェルトリーナー、リースリング、ショイレーベ、シャルドネのブレンド。
柑橘類を思わせる風味に心地よい酸味と苦みを感じる、ジワジワと染み込むような味わい。
色々なお料理と合わせやすい優しい質感、親しみやすいクリーンなスタイル。

……………………………………

可愛らしい干支飾りも良いですが、美味しい干支ワインも良いと思います。
この時期だけに入荷する限定ラベルですので、ご興味のある方はぜひ。

掲載商品のお問い合わせは今井商店までよろしくお願いいたします。

これほどピュアで、こんなにも深い。当店スタッフが感動した、美味し過ぎるトスカーナの自然派ワイン。…………………………………………………………………日頃、色々なワインを試飲する機会のある私たちは、これは良かった!と声を大にしてお伝えしたいワイ...
07/12/2024

これほどピュアで、こんなにも深い。
当店スタッフが感動した、美味し過ぎるトスカーナの自然派ワイン。

…………………………………………………………………

日頃、色々なワインを試飲する機会のある私たちは、これは良かった!と声を大にしてお伝えしたいワインに出会う事があります。
その中のひとつが、バレナイアです!
元グラフィックデザイナーという異色の経歴を持つイヴァン・キリコさんが、ご夫婦で営む小さなワイナリーです。

…………………………………………………………………

先月、イヴァンさんと輸入元の皆様が来店され、貴重なテイスティングセミナーを開いていただきました。
レオナルド・ダ・ヴィンチの故郷、ヴィンチ村から山道を登って辿り着けるバレナイアの畑。
標高500メートルの急斜面はテラス状になっていて、その過酷な環境ゆえに数十年放置されていたとか。
写真を見せていただいて、機械も入れられない中、作業をする人の大変さは想像を絶するだろうなと思いました。

…………………………………………………………………

厳しい条件、圧倒的な労力のもとに造られるバレナイアのワイン。
テイスティングしたのは次のラインナップです。

■センツァ・テーラ ビアンコ フリッツァンテ 2022(白・発泡)
■ビアンコ 2022(白・オレンジ)
■ロザート 2022(ロゼ)
■センツァ・テーラ 2021(赤)
■ロッソ 2021(赤)

共通しているのは、しっかりと抽出感がありながら雑味が全くないこと。
密度があり、旨みを感じるのに、柔らかく染み込んでいく優しい味わいであること。

…………………………………………………………………

『ずば抜けたセンスの良さを感じる』
『果実味と酸、ミネラルのバランスが絶妙』
『シンプルに美味しい』
↑試飲したスタッフが残した絶賛コメント一例です。

…………………………………………………………………

バレナイアのワインは、ナチュラルなワインが大好きな方はもちろん、普段あまり飲み慣れない方にもオススメしたくなります。
ネガティブな要素は全くなく、綺麗で軽やか、でも味わい深い。幅広い方に楽しんでいただけると思います。

…………………………………………………………………

若いワイナリーの柔軟さで毎年アップデートされていて、これからもますます素晴らしいワインが出来そうな予感です。
もう十分美味しいのに、さらに向上するなんて、楽しみ過ぎます・・・

バレナイアのワインのお問い合わせは今井商店までよろしくお願いいたします。

ワイパラのトップ生産者ペガサス・ベイ!オレンジピールの風味が香る珠玉のリースリング。– – – – – – – – – – – – – – – – – –今年は夏から秋にかけて、たくさんの生産者が来日しています。9月にはニュージーランドのト...
28/11/2024

ワイパラのトップ生産者ペガサス・ベイ!
オレンジピールの風味が香る珠玉のリースリング。

– – – – – – – – – – – – – – – – – –

今年は夏から秋にかけて、たくさんの生産者が来日しています。
9月にはニュージーランドのトップワイナリーのひとつ、ペガサス・ベイより、
オーナー家族でマーケティング・マネージャーを務めるエドワード・ドナルドソンさんが来られていました。

– – – – – – – – – – – – – – – – – –

エドワードさんのお話を伺いながら、素晴らしいリースリング、ピノ・ノワールのラインナップをテイスティング。
ニュージーランド?ソーヴィニヨン・ブランじゃないの??
そう思われる方も多いかもしれませんが、ペガサス・ベイを代表する白ワインといえばリースリングなのです。
(ソーヴィニヨン・ブランやシャルドネも造っています。)

– – – – – – – – – – – – – – – – – –

試飲したアイテムは以下の通り ※輸入元完売アイテムも含みます
■ベル・カント・ドライ・リースリング 2023
■ベル・カント・ドライ・リースリング 2011 ※完売
■リースリング 2020
■リースリング・エイジド・リリース 2013
■ピノ・ノワール 2020
■ピノ・ノワール・エイジド・リリース 2013
■プリマドンナ・ピノ・ノワール・エイジド・リリース 2013

– – – – – – – – – – – – – – – – – –

今年5月に開催された【ロンドンの審判】では、
ペガサス・ベイの“ベル・カント・ドライ・リースリング 2011”が、
白および総合の最高得点を獲得しました。
エドワードさんは、ワイパラのリースリングには「オレンジの皮を思わせるはっきりとした香りがある」とコメントされていましたが、
そのお話の通り、試飲してみるとオレンジピール、レモンジュースなどの柑橘類のニュアンスを感じました。
ベル・カント・ドライ・リースリング 2011は、オレンジマーマレードのような風味からミネラリーで爽やかな余韻へ。
熟成感が出て来て、今から飲み頃を迎えているようです。
もちろんピノ・ノワールの評価も高いワイナリーですので、こちらの味わいも素晴らしく、凝縮感ときめ細やかなタンニン、酸とのバランスが見事でした。

– – – – – – – – – – – – – – – – – –

ブドウの理想的な成熟と、手間を惜しまない丁寧な仕事ぶりを映し出しているペガサス・ベイのワイン。
リースリングが持つオレンジピールの風味は、何度も香りたくなる、クセになるような芳しさがありました。
ご興味のある方は是非お試しください。

掲載商品のお問い合わせは今井商店までよろしくお願いいたします。

イベントで大好評!どうぶつラベルのワイン。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今井商店があるポートアイランド。ポートアイランド第2期企業自治協議会(PISCA)に所属する企業同士の親睦を深めるべく、毎年恒例で交流...
09/11/2024

イベントで大好評!どうぶつラベルのワイン。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今井商店があるポートアイランド。
ポートアイランド第2期企業自治協議会(PISCA)に所属する企業同士の親睦を深めるべく、毎年恒例で交流会イベントが開催されています。
ポートアイランドを代表するテーマパークのどうぶつ王国で開かれた昨日の交流会の様子をご紹介します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

美味しいお料理を楽しみながら、リラックスした和やかな雰囲気。
島内企業様のPRブースが設置され、普段はなかなか知る機会のない情報に触れることが出来ます。
弊社では参加されている企業の皆様に楽しんでいただけるように、開催場所に因んだどうぶつラベルのワインを準備。
PRブースを気軽に立ち寄っていただけるテイスティングスタンドとして使わせていただきました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

試飲ワインは次の4アイテム。
■ブーケンハーツクルーフ ウルフトラップ・レッド
■ブーケンハーツクルーフ ウルフトラップ・ホワイト
■ヴェレノージ ロッソ ピチェーノ スペリオーレ イル ブレッチャローロ
■ザンクト・ニコラウス ミケ リースリング
ポップなラベル、フルーティーな味わい、デイリーに楽しめる親しみやすい価格帯のワイン達。
ワインが好きな方、普段あまり飲まれない方にも好評で、たくさん試飲していただきました。
おすすめしたワインを『美味しい!』と言っていただける事が、何よりも私達の喜びになります。

弊社ブースに立ち寄っていただいた企業の皆様、本当にありがとうございました!

ご紹介ワインのお問い合わせは今井商店までよろしくお願いいたします。

大谷選手の歴史的快挙【50-50】から連想したワイン。2つの一流ワイナリーが造り上げるスーパータスカンをご紹介します。…………………………………………………………………シニアソムリエ栗本の呟き秋の夜長、ゆっくり飲みたいワインです。LAドジャ...
02/11/2024

大谷選手の歴史的快挙【50-50】から連想したワイン。
2つの一流ワイナリーが造り上げるスーパータスカンをご紹介します。

…………………………………………………………………

シニアソムリエ栗本の呟き

秋の夜長、ゆっくり飲みたいワインです。

LAドジャース ワールドシリーズ制覇おめでとうございます!
大谷翔平選手【50-50】を達成され、怪我をしても出場され、ワールドシリーズ感動しました。

【50-50】はイタリア語では【チンクワンタ・チンクワンタ】と言います。
50&50と聞くと私はワインを思い出してしまいます。
アヴィニョネージは、トスカーナのモンテプルチアーノを代表するワイナリーです。
私のイタリア研修時代、働いていたレストランから近くにあり、ワイナリーで訪問させて頂きました。
モンテプルチアーノはウンブリア州の近くにある地区です。
青い空と緑の葡萄畑がまぶしく見え、丘の上にモンテプルチアーノの旧市街があります。

50&50はアヴィニョネージのメルロとカパンネッレのサンジョヴェーゼを用いて、
2つの会社のコラボレーションによって生まれたワインです。
最良の畑でブドウを選別・収穫し、メルロは仏新樽で熟成を行い、カパンネッレ社のサンジョヴェーゼとブレンド。
その後さらに24ヶ月新樽で熟成させます。

2品種のブレンドにより、凝縮感と複雑味があるスタイルのワインに仕上がっています。
非常にしっかりとした構成があり、果実味豊かでプラムやブラックベリー、なめし皮やタバコのニュアンス、長く華やかな余韻です。

…………………………………………………………………

弊社セラーに並んでいた50&50の2019ヴィンテージ。
優良年のみに造られる稀少価値の高いワインです。
ご興味のある方は今井商店までお問い合わせください。

気軽に楽しめる、熟成ボルドーワイン!…………………………………………………………………15年以上の熟成を経て、円熟味に満ちたボルドーワインが入荷しました。クロ・リュネル 2007サン・テミリオン格付の最高位、第1特別級Aに君臨するシャトー・...
31/10/2024

気軽に楽しめる、熟成ボルドーワイン!

…………………………………………………………………

15年以上の熟成を経て、円熟味に満ちたボルドーワインが入荷しました。
クロ・リュネル 2007

サン・テミリオン格付の最高位、第1特別級Aに君臨するシャトー・パヴィのオーナー、ジェラール・ペレス氏が
カスティヨン・コート・ト・ボルドーで所有するワイナリーです。

パヴィ同様に石灰質土壌の畑、加えて南向きの斜面から生まれるそのスタイルは力強く、
ロバート・パーカーに「カスティヨンで最も凝縮したワインだ」と高く評価されているそうです。

…………………………………………………………………

でも、こちらのクロ・リュネルは2007年の結構なバックヴィンテージ。
縁にオレンジの色合いを映す深いルビー色。香りにも味わいにも熟成感が漂い、角がとれて柔らかさがあります。
良い意味で力が抜けて、落ち着いた品の良さを感じます。

…………………………………………………………………

凝縮感とエレガントさのバランスが絶妙なクロ・リュネル2007年。
キノコを使ったお料理やコクのあるソースと合わせたお肉料理と合わせてみたくなります。
希望小売価格は2,420円税込。気軽に楽しめるデイリープライスが嬉しい!

食欲の秋のお供にぜひ。

掲載商品のお問い合わせは今井商店までよろしくお願いいたします。

変顔ワイン、今年は理想的なヴィンテージ!…………………………………………………………………一度見たら忘れない、個性的なラベル。飲む人を問わず魅了するフレッシュでフルーティーな味わい。何よりもコストパフォーマンスの高いナチュラルワインとして大...
26/10/2024

変顔ワイン、今年は理想的なヴィンテージ!

…………………………………………………………………

一度見たら忘れない、個性的なラベル。
飲む人を問わず魅了するフレッシュでフルーティーな味わい。
何よりもコストパフォーマンスの高いナチュラルワインとして大人気のデリンクエンテ。

…………………………………………………………………

最新ヴィンテージとなる2024年がリリースされています。
初リリースから記念すべき 10 周年となる今回、オーナーワインメーカーのグレッグ・グリゴリオさんが初来阪!
試飲会の会場では、グレッグさんがニコニコしながらワインをサービス、説明してくれていました。

健康的なブドウの成育に理想的とも言える気候条件だった2024ヴィンテージ。
乾燥して温暖な気候は安定していて、夜間との温度差もしっかりあったためブドウの成熟はゆっくりと進み、結果としてブドウには実に好ましい自然な酸が保たれたそうです。

すべてのキュヴェに共通する摘みたてのフルーツを思わせる瑞々しさ。
爽やかな果実味に繊細さや少し大人びたエレガントな雰囲気を感じます。

インパクト大!な変顔たちも、10 周年を迎えて今年からラベルがリニューアルされています。
これまでのボトルをお持ちの方は是非、その変化を見比べて楽しんでみてはいかがでしょうか?

…………………………………………………………………

インポーターさんの情報によると、予約の先行案内のみで完売してしまったそうです。
今井商店在庫も残り僅か(既に完売しているキュヴェもございますので、ご了承ください)。
素晴らしい出来のデリンクエンテ、最新ヴィンテージをご希望の方はお早めに!

…………………………………………………………………

『デリンクエンテ10周年の記念すべきヴィンテージにふさわしいクオリティに仕上がったと思う。
この素晴らしいワインたちに満足しているし、早く世界中の人たちとこの喜びを共有したくて待ちきれないよ!!』
(輸入元資料より、グレッグさんコメント抜粋)

住所

Kobe-shi, Hyogo

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 17:00
木曜日 10:00 - 17:00
金曜日 10:00 - 17:00
土曜日 10:00 - 17:00

電話番号

+81783033031

ウェブサイト

アラート

株式会社今井商店 コウベワインセラーがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

株式会社今井商店 コウベワインセラーにメッセージを送信:

共有する