くわな屋酒店

くわな屋酒店 埼玉県北本市の酒屋です。
facebookは現在ほとんど見ていませんごめんなさい。
連絡などありましたらline等にてお願いいたします。 入荷案内などを載せていきます。
詳しい詳細や中の人の事などはウェブサイトを御覧ください。

スノーピークとの春のコラボ久保田、雪峰 爽醸が入荷いたしましたのでsnsでは伝えきれないことをblogにてまとめさせていただきました今年は桜に合わせて楽しめますのでお花見で飲みたい方はお早めに
04/04/2024

スノーピークとの春のコラボ久保田、雪峰 爽醸が入荷いたしましたのでsnsでは伝えきれないことをblogにてまとめさせていただきました

今年は桜に合わせて楽しめますのでお花見で飲みたい方はお早めに

キャンプブーム終焉の象徴ともなったニュースが記憶に新しい新潟県三条市のスノーピークではありますが、キャンプが趣…

久しぶりの更新になりますが知る人ぞ知る「〆張鶴の梅酒」が入荷いたしました日本酒で漬けた梅酒、の中でもかなり上品でスッキリと飲みやすい一本かと思います #梅酒  #〆張鶴  #リキュール  #くわな屋酒店
02/04/2024

久しぶりの更新になりますが知る人ぞ知る「〆張鶴の梅酒」が入荷いたしました

日本酒で漬けた梅酒、の中でもかなり上品でスッキリと飲みやすい一本かと思います

#梅酒 #〆張鶴 #リキュール #くわな屋酒店

〆張鶴といえば新潟県を代表する酒蔵の一つで、場所は山形県に隣接する下越地方の新潟県村上市。 吟醸酒ブームから今…

バレンタイン直前だから、というわけでもないのですがニュージーランドのチョコのご紹介です高級ミルクチョコの中にドンパッチ
10/02/2024

バレンタイン直前だから、というわけでもないのですがニュージーランドのチョコのご紹介です
高級ミルクチョコの中にドンパッチ

くわな屋では以前スペイン産のとあるチョコを仕入れていたのですが日本へ入ってこなくなってしまい何か代わりになるチ…

立ち飲みで飲める日本酒やワイン以外(主にクラフトビール)について書きました尚、今週も日本酒は比較的充実しております是非お立ち寄りください
08/02/2024

立ち飲みで飲める日本酒やワイン以外(主にクラフトビール)について書きました
尚、今週も日本酒は比較的充実しております
是非お立ち寄りください

試飲立ち飲みBarに関する前置き くわな屋酒店では毎週金曜日から日曜日までの3日間(夕方17時~20時30分ま…

2月2日から4日に立ち飲みで飲めるボトルの紹介です立春朝搾りに関しては4日のみではありますが、是非ご来店ください
01/02/2024

2月2日から4日に立ち飲みで飲めるボトルの紹介です

立春朝搾りに関しては4日のみではありますが、是非ご来店ください

くわな屋酒店では毎週金曜日から日曜日までの3日間、夕方17時~20時30分までの3時間半。 やや短い時間ではあ…

甲子の春の生酒、しかも純米大吟醸が入荷しております記事をみて美味しそうと思った方は是非手にとってみてください
29/01/2024

甲子の春の生酒、しかも純米大吟醸が入荷しております

記事をみて美味しそうと思った方は是非手にとってみてください

甲子と書いて(きのえね)、六十干支の1番目だそうでそちらは(こうし、かっし)と読むことも間違いではないらしく、…

一応毎週恒例としたい、立ち飲みでグラスで飲めるオススメの日本酒とワインのご紹介です今週はやはり入荷直後の久保田千寿の生原酒でしょう力強い1本、飲みに来てください
25/01/2024

一応毎週恒例としたい、立ち飲みでグラスで飲めるオススメの日本酒とワインのご紹介です

今週はやはり入荷直後の久保田千寿の生原酒でしょう

力強い1本、飲みに来てください

くわな屋酒店では毎週金曜日から日曜日までの3日間、夕方17時~20時30分までの3時間半。 やや短い時間ではあ…

毎年恒例、力強く濃厚で旨い「久保田 千寿 吟醸生原酒」が入荷しました
23/01/2024

毎年恒例、力強く濃厚で旨い「久保田 千寿 吟醸生原酒」が入荷しました

毎年1月下旬、年に1度の久保田として10年以上続いている久保田千寿の生原酒が今年も入荷いたしました。 発売から…

気がつけば、立ち飲み試飲で飲めるお酒の案内しかしていませんがどれも美味しいので是非お気軽に
18/01/2024

気がつけば、立ち飲み試飲で飲めるお酒の案内しかしていませんがどれも美味しいので是非お気軽に

くわな屋酒店では毎週金曜日から日曜日までの3日間、夕方17時~20時30分までの3時間半。 やや短い時間ではあ…

明日12日~14日まで、くわな屋奥の立ち飲みにてグラスで飲めるお酒の紹介日本酒は今週も北陸応援、宗玄を知ってください
11/01/2024

明日12日~14日まで、くわな屋奥の立ち飲みにてグラスで飲めるお酒の紹介
日本酒は今週も北陸応援、宗玄を知ってください

くわな屋酒店では毎週金曜日から日曜日までの3日間、夕方17時~20時30分までの3時間半。 やや短い時間ではあ…

毎年2月4日に発売される予約限定の日本酒「立春朝搾り」について、くわな屋の想いや予約方法含め色々と書いてみました普段よりもやや長めですが是非ご一読を
08/01/2024

毎年2月4日に発売される予約限定の日本酒「立春朝搾り」について、くわな屋の想いや予約方法含め色々と書いてみました
普段よりもやや長めですが是非ご一読を

毎年2月4日の立春の日に発売される予約限定の日本酒、「立春朝搾り」というものをご存知ですか?  立春朝搾りは当…

明日からの3日間、くわな屋奥の立ち飲みBar(試飲)にてグラスで飲めるボトル3種類の紹介です今回はちょっと奮発。お得。
04/01/2024

明日からの3日間、くわな屋奥の立ち飲みBar(試飲)にてグラスで飲めるボトル3種類の紹介です
今回はちょっと奮発。お得。

くわな屋酒店では毎週金曜日から日曜日までの3日間、夕方17時~20時30分までの3時間半。 やや短い時間ではあ…

本日より営業開始今日、明日は営業時間短めですがどうぞよろしくお願いいたします尚、画像は石川県白山市の手取川こちらもどうぞよろしくお願いします
02/01/2024

本日より営業開始
今日、明日は営業時間短めですがどうぞよろしくお願いいたします

尚、画像は石川県白山市の手取川
こちらもどうぞよろしくお願いします

あまり、大々的に「おめでとう」といえる雰囲気ではなくなってしまいましたが、本日より営業しております。 元日は久…

長野県の真澄より、純米吟醸生原酒しぼりたてが入荷この日本酒は圧倒的にオススメ、是非
09/12/2023

長野県の真澄より、純米吟醸生原酒しぼりたてが入荷
この日本酒は圧倒的にオススメ、是非

先日、都内で行われた名門酒会のしぼりたて新酒の試飲会へ行ってまいりました。業者専門の試飲会で、ざっくり60種類…

七笑の麹米が5割も使用されている日本酒が入荷しております
04/12/2023

七笑の麹米が5割も使用されている日本酒が入荷しております

長野県の木曽の日本酒、七笑。フルーティ系としてではありますがここ最近完成度、まとまりが非常にいいんですよ。 そ…

手取川の新酒が2種類入荷しております
01/12/2023

手取川の新酒が2種類入荷しております

石川県の人気の酒蔵、手取川より2種類の新酒が入荷いたしました。 片方は「手取川 しぼりたて純米生原酒」、もう片…

毎年人気の生酒、奈良の春鹿より純米吟醸しぼりばなが入荷いたしました
28/11/2023

毎年人気の生酒、奈良の春鹿より純米吟醸しぼりばなが入荷いたしました

春日大社からもほど近い奈良県奈良市の中心地に位置する、奈良に観光に行った際には是非寄りたい春鹿より、純米吟醸の…

フルーティでちょっと甘いお酒をお求めの方は是非この桂月cel24をどうぞ
27/11/2023

フルーティでちょっと甘いお酒をお求めの方は是非この桂月cel24をどうぞ

高知県は土佐酒造より「桂月 cel24しぼりたて生酒」が入荷しました。  酵母 cel24とは 名前の通り出来…

住所

Kitamoto-shi, Saitama

営業時間

月曜日 09:30 - 21:00
火曜日 09:30 - 21:00
木曜日 09:30 - 21:00
金曜日 09:30 - 21:00
土曜日 09:30 - 21:00
日曜日 09:30 - 21:00

電話番号

+81485921099

ウェブサイト

アラート

くわな屋酒店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

くわな屋酒店にメッセージを送信:

共有する

一ノ蔵 特別純米 アルコール15%原酒

使い方、よくわからないけどとりあえず載せます(笑) 入荷案内でいいんだよね

一ノ蔵の特別純米酒、アルコール15%原酒が入荷いたしました。

くわな屋のワインは基本的に自然派ワインである為、日本酒も自然栽培米のものを求められるお客様が結構おられまして、先日あった展示会で入荷しましたお酒になります。

お米はHNKプロフェッショナルにも取り上げられた石井稔氏のひとめぼれ。無農薬有機農法で栽培されています。