千代の亀酒造 chiyonokame

千代の亀酒造 chiyonokame 愛媛県は内子町にある創業300年を迎えた小さな酒蔵 SAKE BREWING is a tradition that has been handed down for over 300 years in this place.

When we think about our country and our love for nature and people, we remember our role: to create a comfortable environment in our community through the art of sake making. We rely on local rice, local water, and local air to put LIFE into sake.

創業は江戸時代中期(享保元年)1716年。300年の歴史を誇ります。2013年蔵の老朽化等により、社名を銘柄と同じく千代の亀とすると共に、新蔵移転という抜本的改革を推し進めました。

主流になっている機械での酒造りではなく、一粒一滴に心を込めて手づくりの酒を世に送り出しており、新蔵移転後も『槽しぼり』のままです。

地元の米・水・空気・人から醸しだされる酒造りにこだわり、酒造りを通して地域の発展に貢献したいと考えております。

令和6年の立春朝搾り
04/02/2024

令和6年の立春朝搾り

続々と。純米しぼりたては絶好調(•ω•.)/ 今月中には槽無垢とか純米吟醸とかも瓶詰めできるとよいな!またお知らせしますね!
16/01/2024

続々と。純米しぼりたては絶好調(•ω•.)/
今月中には槽無垢とか純米吟醸とかも瓶詰めできるとよいな!またお知らせしますね!

今年もお世話になりました。営業再開は事務所並びにオンラインショップ共に2024年01月05日です。酒造りには休みがないので蔵人は作業してますが、年末年始休業とさせていただきます。来年も皆さまにとって飛躍の年になりますよ!一緒に地域風土を発信...
28/12/2023

今年もお世話になりました。
営業再開は事務所並びにオンラインショップ共に2024年01月05日です。酒造りには休みがないので蔵人は作業してますが、年末年始休業とさせていただきます。

来年も皆さまにとって飛躍の年になりますよ!
一緒に地域風土を発信していきましょう(•ω•.)/弥栄

-新米で醸す新米生酒-純米しぼりたて発売開始です。年末年始には、「どうせだったら新米で醸した清酒を愉しみたい。」そんな方々の需要に応えられるように弊社も2015年から取り組んでいるコシヒカリだからこそできる年内新米新酒(もちろん内子町小田産...
02/12/2023

-新米で醸す新米生酒-
純米しぼりたて発売開始です。

年末年始には、「どうせだったら新米で醸した清酒を愉しみたい。」そんな方々の需要に応えられるように弊社も2015年から取り組んでいるコシヒカリだからこそできる年内新米新酒(もちろん内子町小田産)です。若々しいキレに甘味が後から付いてきます!

12月に入り少しずつ冷たさが増してきました。冷えた身体をお風呂で温め、湯上がりに一杯。年末年始の会合時に一杯目として手土産に。様々なシーンで楽しんでいただきたいです。

https://chiyonokame.shop-pro.jp/?pid=109610776

#小雪 #橘始黄 #瀬戸内 #四国 #愛媛 #内子

キレイに濾過できました。コシヒカリで醸した「純米しぼりたて」。月末か来月頭に瓶詰めできる。お楽しみに。まじで美味いです。ぐへへへへ。あと300ミリで新商品として瓶詰めも計画してますので(•ω•.)/
23/11/2023

キレイに濾過できました。
コシヒカリで醸した「純米しぼりたて」。
月末か来月頭に瓶詰めできる。お楽しみに。
まじで美味いです。ぐへへへへ。

あと300ミリで新商品として瓶詰めも計画してますので(•ω•.)/

朝の一場面。本日は留仕込み。弊社は約300kgのお米を蒸して仕込みます。総動員での作業のため、午前中の事務所に連絡が取りづらい時間があります。許してください
19/10/2023

朝の一場面。
本日は留仕込み。弊社は約300kgのお米を蒸して仕込みます。総動員での作業のため、午前中の事務所に連絡が取りづらい時間があります。許してください

麹をツクル。まずは、ひねり餅。縁の下の力持ちとしてシルバー人材さんや、短期バイトさんに支えられてる小さな酒蔵です。
15/10/2023

麹をツクル。まずは、ひねり餅。
縁の下の力持ちとしてシルバー人材さんや、短期バイトさんに支えられてる小さな酒蔵です。

ほろよいフェスタ参加してきました。入場いただいたみなさまありがとうございました。蔵元で揃えたピンクのスーツと、弊社はピンクのシャツを着て参戦‼︎ 地方局の取材もあり、あらためて「さくらひめ酵母で醸した清酒」のPRができました。20時30分頃...
06/10/2023

ほろよいフェスタ参加してきました。
入場いただいたみなさまありがとうございました。蔵元で揃えたピンクのスーツと、弊社はピンクのシャツを着て参戦‼︎

地方局の取材もあり、あらためて「さくらひめ酵母で醸した清酒」のPRができました。20時30分頃にちょうど持ち込んでいた赤字覚悟の清酒もなくなり、喜んでいただけたことと存じます。

取材のなかで「さくらひめ酵母の手応えはどうですか!?」と聞かれました。弊社はめちゃくちゃ作ってますのでまだ在庫あります!評価は高いが知名度は低いので買って応援してください(•ω•.)/

さくらひめ酵母の清酒
https://chiyonokame.shop-pro.jp/?pid=173731299

ほろよいフェスタで飲める清酒を紹介‼︎2023年10月05日まであと少し!!!!秋の酒 ひやおろしALL内子 媛人特別純米 橙純米吟醸 緑R4 純米しぼりたて袋しぼり 純大吟中取り大吟醸まぁまぁ豪華なラインナップな気がする。最初から赤字なの...
03/10/2023

ほろよいフェスタで飲める清酒を紹介‼︎
2023年10月05日まであと少し!!!!

秋の酒 ひやおろし
ALL内子 媛人
特別純米 橙
純米吟醸 緑
R4 純米しぼりたて
袋しぼり 純大吟
中取り大吟醸

まぁまぁ豪華なラインナップな気がする。
最初から赤字なのでとことん赤字を追求。
蔵元は製造してる2名が事業初参加!!!

当日券は6,000円でやんす。
https://www.ehime-syuzou.com/topics/457/
愛媛県酒造組合

是非ブースに来て蔵元とお喋りしてください!

千代の亀酒造より酒造りが始まったことをご報告‼︎久しぶりに手を動かしながらお米を触って、ちゃんと「いのちにこだわる酒造り」やってますので安心してください。これから投稿も増えてきますが、応援よろしくお願いします。
02/10/2023

千代の亀酒造より酒造りが始まったことをご報告‼︎

久しぶりに手を動かしながらお米を触って、ちゃんと「いのちにこだわる酒造り」やってますので安心してください。これから投稿も増えてきますが、応援よろしくお願いします。

安全祈願祭でした。宮司さんに「祝詞いつもと違いましたね?」って聞いたら、「そーなんよ。変えてみた。あと新型コロナの事とかもう言わんようになった。」など、ちょっとした変化に気付けるくらい神事に参加してる代表が写真係の蔵です。
25/09/2023

安全祈願祭でした。
宮司さんに「祝詞いつもと違いましたね?」って聞いたら、「そーなんよ。変えてみた。あと新型コロナの事とかもう言わんようになった。」など、ちょっとした変化に気付けるくらい神事に参加してる代表が写真係の蔵です。

はい!鏡開きのレンタルやってます。よく聞かれるんです。四斗樽(ステンレスの器を仕込めるんで一斗に上底)が2つあります。使い方は自由ですが、数に限りがあるので予約はお早めに!料金はお酒代+送料だけいただいてます。※備品は基本的には無償是非、バ...
15/09/2023

はい!鏡開きのレンタルやってます。

よく聞かれるんです。四斗樽(ステンレスの器を仕込めるんで一斗に上底)が2つあります。

使い方は自由ですが、数に限りがあるので予約はお早めに!料金はお酒代+送料だけいただいてます。※備品は基本的には無償

是非、バコーーンと叩き割ってください!!!おりゃっ!

住所

Kita-gun, Ehime

電話番号

+81893442201

ウェブサイト

アラート

千代の亀酒造 chiyonokameがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

千代の亀酒造 chiyonokameにメッセージを送信:

共有する