寿酒店(Liquor shop Kotobuki)

寿酒店(Liquor shop Kotobuki) 業務部門では、開店時のサポートを含め多種多様な品揃えとサービスで御?

クローズですがワイン会始まります
01/04/2025

クローズですがワイン会始まります

「禅利」の蔵元玉乃光酒造を訪ねました。日本酒を通じて「日本の文化、精神、風土の素晴らしさを世界に伝える」梅原代表からなぜ禅利が必要だったかお話しをうかがい、その想いに大変共感出来ました。このお酒が「禅」という言葉に込められたように本当に大切...
25/12/2024

「禅利」の蔵元玉乃光酒造を訪ねました。

日本酒を通じて「日本の文化、精神、風土の素晴らしさを世界に伝える」
梅原代表からなぜ禅利が必要だったかお話しをうかがい、その想いに大変共感出来ました。

このお酒が「禅」という言葉に込められたように本当に大切なもの(本質)に気づける触媒になるかもしれないと感じました。
#禅利
#日本酒
#伝統
#地方創生
#玉乃光酒造
#5つ星ラグジュアリーホテル
#ミシュラン3つ星レストラン
#京伝びと

03/12/2024

【非常識(?)にもほどがある!久須美酒造の“しぼりたて”】


1年経った「生酒」がもし酒屋さんの棚(冷蔵庫)にあったら、皆さまは手に取りますか…?

写真の酒は、1年前に瓶詰した「亀の王・しぼりたて(生酒)」。
出荷した商品について問い合わせがあった時に備え、成分分析や唎酒(官能検査)用に酒蔵で1年間サンプル保存しておいたものです。
無事お役御免となった酒は、品質向上のため蔵人・社員で唎酒します。もちろん私も…。

「なんだコレ?! 旨っ!」生酒にもかかわらず、古くなった酒に特有の「老香」は感じず、得も言われぬまろやかな口当たり、奥深い味わい、切れの良さにビックリ仰天!自然に盃が進んでしまう旨酒に大変身していました。(ある意味、現在の日本酒の常識を覆す“非常識な酒”ですね…笑)
蔵人・社員たちも「あやうく瓶が空になるところでした(笑)」と一様に驚き、「出目金麹」が醸す日本酒の底力を再確認、共有した次第です。

これからも「伝統的酒造り」の技に磨きをかけ、“神秘の美味”追求に努力・勉強を重ねてまいります。ご支援よろしくお願いいたします!

※あらゆる保管状況等を想定し、商品には「賞味期限は製造年月より冷蔵庫貯蔵にて6カ月です。」と表記してあります。

20/11/2024
31/10/2024

今年の紅葉は例年より遅く、ようやくホテルまで降りてきました。

キスヴィン飲みながら聴けたら最高ですね! #キスヴィン    #斎藤まゆ
13/10/2024

キスヴィン飲みながら聴けたら最高ですね!
#キスヴィン


#斎藤まゆ

16/09/2024
今年の畑のお手伝いスタート✨ #日本ワイン #キスヴィン #ピノノワール #不思議疲れない #かえって体調良くなる!?
17/06/2024

今年の畑のお手伝いスタート✨
#日本ワイン #キスヴィン
#ピノノワール #不思議疲れない #かえって体調良くなる!?

06/04/2024

住所

本町2丁目2/23
Joetsu-shi, Niigata
9430832

営業時間

月曜日 09:00 - 20:00
火曜日 09:00 - 20:00
水曜日 09:00 - 20:00
木曜日 09:00 - 20:00
金曜日 09:00 - 20:00
土曜日 09:00 - 20:00

ウェブサイト

アラート

寿酒店(Liquor shop Kotobuki)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する