地酒処 石見屋本店

地酒処 石見屋本店 地酒処 石見屋本店, ワイン、ビール、酒販売, 佐賀県伊万里市伊万里町甲576, Imari-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

【地酒処 石見屋本店のご紹介】石見屋本店は、食品総合卸売商として明治17年に創業致しましたその中にお酒も販売しておりましたが、父の代から町の酒屋を始めました。そして、麒麟山酒造さんとの出会いをきっかけに地酒専門店へと舵を切り佐賀の酒は勿論、...
24/03/2025

【地酒処 石見屋本店のご紹介】

石見屋本店は、食品総合卸売商として明治17年に創業致しました
その中にお酒も販売しておりましたが、父の代から町の酒屋を始めました。
そして、麒麟山酒造さんとの出会いをきっかけに地酒専門店へと舵を切り
佐賀の酒は勿論、「麒麟山」「風の森」を始め全国各地の銘酒、九州の拘りの本格焼酎、そして、日本ワイン🍷、梅乃宿酒造さんの「あらごしシリーズ」を中心とした和のリキュールなどなど・・
家内と一緒に全国の酒蔵を廻り、見て聞いて味わって、こだわりのお酒を取り揃えております
当店は、たくさんの美味しいお酒を、大切な方への贈り物、父の日や母の日、お誕生日祝いや還暦祝いなど記念日のプレゼント🎁など、贈った方も贈られた方にも大変喜んで頂けるように、ラッピングや手書きのお熨斗を心を込めて準備致しております。
伊万里観光の際に、ぜひご来店下さい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地酒処 石見屋本店
住所🏡:佐賀県伊万里市伊万里町甲576
電話☎️:0955-23-2008
FAX📠:0955-23-2962
営業時間:10時〜19時
 日曜日:10時〜18時
定休日💤:毎週月曜日、第二日曜日(変更あり)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【連休のお知らせ】3月17日(月曜日)、18日(火曜日)はお休みさせて頂きますーーーーーーーーーーーーーーーーーー地酒処 石見屋本店住所🏡:佐賀県伊万里市伊万里町甲576電話☎️:0955-23-2008FAX📠:0955-23-2962営...
16/03/2025

【連休のお知らせ】
3月17日(月曜日)、18日(火曜日)はお休みさせて頂きます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地酒処 石見屋本店
住所🏡:佐賀県伊万里市伊万里町甲576
電話☎️:0955-23-2008
FAX📠:0955-23-2962
営業時間:10時〜19時
 日曜日:10時〜18時
定休日💤:毎週月曜日、第二日曜日(変更あり)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

邪魔をせず、一緒に居たい虎太朗くん🐈ーーーーーーーーーーーーーーーーーー地酒処 石見屋本店住所🏡:佐賀県伊万里市伊万里町甲576電話☎️:0955-23-2008FAX📠:0955-23-2962営業時間:10時〜19時 日曜日:10時〜1...
14/03/2025

邪魔をせず、一緒に居たい虎太朗くん🐈

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地酒処 石見屋本店
住所🏡:佐賀県伊万里市伊万里町甲576
電話☎️:0955-23-2008
FAX📠:0955-23-2962
営業時間:10時〜19時
 日曜日:10時〜18時
定休日💤:毎週月曜日、第二日曜日(変更あり)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【能古見 BLOOM】入荷のお知らせ春先限定商品の「能古見 BLOOM」。原料米には地元鹿島産の山田錦を100%使用しております。醪を荒濾ししたものを少量お酒に混ぜているため、ほんのり濁っております。醪でマスキングすることで、柔らかい口当た...
14/03/2025

【能古見 BLOOM】入荷のお知らせ

春先限定商品の「能古見 BLOOM」。原料米には地元鹿島産の山田錦を100%使用しております。醪を荒濾ししたものを少量お酒に混ぜているため、ほんのり濁っております。醪でマスキングすることで、柔らかい口当たりが広がります。華やかな香りとちょっぴりsweetyな味わいを是非ご堪能下さい。明るく春らしいラベルも魅力の商品です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地酒処 石見屋本店
住所🏡:佐賀県伊万里市伊万里町甲576
電話☎️:0955-23-2008
FAX📠:0955-23-2962
営業時間:10時〜19時
 日曜日:10時〜18時
定休日💤:毎週月曜日、第二日曜日(変更あり)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【七田 510 GOTO】入荷のお知らせ杜氏である後藤 潤氏から冠した「510(ゴトー)」。後藤氏は酒造り歴30年、杜氏歴22年とベテランとなり、今回の510は天山酒造の哲学でもある【不易流行】をより意識して醸されています。先入観なく味わい...
14/03/2025

【七田 510 GOTO】入荷のお知らせ

杜氏である後藤 潤氏から冠した「510(ゴトー)」。後藤氏は酒造り歴30年、杜氏歴22年とベテランとなり、今回の510は天山酒造の哲学でもある【不易流行】をより意識して醸されています。

先入観なく味わいを楽しんでほしいとのことから、原料米の「山田錦」とアルコール度数14度 以外は非公開の特定名称未記載の数量限定酒となります。マスカットを思わせる香り・微細なガス感とマスクメロンのような爽やかな甘みの後は程よい辛味を感じます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地酒処 石見屋本店
住所🏡:佐賀県伊万里市伊万里町甲576
電話☎️:0955-23-2008
FAX📠:0955-23-2962
営業時間:10時〜19時
 日曜日:10時〜18時
定休日💤:毎週月曜日、第二日曜日(変更あり)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人気の「ピンクの牛」が入荷しました!【松浦一 旨口純米酒 無濾過生原酒】お待たせ致しました!松浦一酒造さんの人気酒「ピンクの牛」が発売されました👏🏾👏🏾👏🏾試飲しました〜軽快な味わいの中にも、フレッシュで程よく旨味がのって美味しいです😋もう...
14/03/2025

人気の「ピンクの牛」が入荷しました!
【松浦一 旨口純米酒 無濾過生原酒】

お待たせ致しました!
松浦一酒造さんの人気酒「ピンクの牛」が発売されました👏🏾👏🏾👏🏾
試飲しました〜
軽快な味わいの中にも、フレッシュで程よく旨味がのって美味しいです😋
もう少し熟成させたら、もーっと旨味が乗ってもっと美味しくなりそう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地酒処 石見屋本店
住所🏡:佐賀県伊万里市伊万里町甲576
電話☎️:0955-23-2008
FAX📠:0955-23-2962
営業時間:10時〜19時
 日曜日:10時〜18時
定休日💤:毎週月曜日、第二日曜日(変更あり)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日の定休日は、焼き餅を買いに長崎市の「梅ヶ枝焼き餅 菊水」さんへ神社の境内で、80代後半の奥さんがお餅にたっぷりの餡子を包み、92歳の大将が元気に、忙しい中にもお客様の問いかけに楽しく答えながら手焼きされていました同じ商売人として「俺なん...
10/03/2025

今日の定休日は、焼き餅を買いに長崎市の「梅ヶ枝焼き餅 菊水」さんへ
神社の境内で、80代後半の奥さんがお餅にたっぷりの餡子を包み、92歳の大将が元気に、忙しい中にもお客様の問いかけに楽しく答えながら手焼きされていました
同じ商売人として「俺なんか、まだまだヒヨッ子だー」と感じさせられ、元気をもらって帰ってきました。行って良かった〜😊
また必ず行くんで、元気に頑張って下さい

明日は定休日です1週間、ご来店、ご注文ありがとうございました😊
09/03/2025

明日は定休日です
1週間、ご来店、ご注文ありがとうございました😊

【風の森 ALPHA6 6号への敬意】入荷のお知らせ※入荷数量が大変少ない為、お一組様1本の販売とさせて頂きますまた、Instagram等SNSでのお問い合わせにはお答えできませんのでご注意下さい以下、蔵元様のコメントです。風の森は、7号酵...
09/03/2025

【風の森 ALPHA6 6号への敬意】
入荷のお知らせ

※入荷数量が大変少ない為、お一組様1本の販売とさせて頂きます
また、Instagram等SNSでのお問い合わせにはお答えできませんのでご注意下さい

以下、蔵元様のコメントです。

風の森は、7号酵母で醸すということが原則のルールです。
風の森がスタートした初年度は多くの種類の酵母を用いて酒造りを行いました。目指す酒質と風の森の仕込水との相性を考えた結果、翌年は6号と7号に絞り、最終的には7号酵母を選択。
以来20年近く、7号酵母のみで醸してまいりました。
酒造りを続けてきたなかで、最後まで風の森の選択肢として残っていた6号酵母で秋津穂を醸せばどうなるのか、興味は尽きませんでした。

そしてスタートしたのが、「風の森 ALPHA 6 6号への敬意」です。

唯一6号酵母で醸す風の森
6号酵母は1930年国税庁技術者・小穴富司雄氏の手により、秋田の新政酒造から発見されました。それ以降に発見された協会酵母の親と考えられています。
「風の森 ALPHA 6 6号への敬意」を醸造するにあたっては、10年来親交を深めている醸造家、新政酒造の佐藤祐輔さんから、6号酵母を分けていただき醸造しました。

精米歩合は再び66%へ
昨年は味わいの奥行きを表現しようと70%精米で仕込みましたが、今年はもう一度66%精米で醸造し、精米歩合を落とさないままの立体的な味わいを目指します。

唯一白麹を用いた風の森
白麹は元々焼酎に使われていた麹で、一般的に日本酒で使われている黄麹では出せない成分、クエン酸を生成します。6号酵母の上質な味わいにクエン酸による豊かな酸味を加えることで、上質でエッジの立った味わいを表現します。

春限定「白隠正宗 冴え返る夜」白隠正宗の春限定のブレンド酒です。「生もと」と「速醸」を受注分だけ絶妙ブレンドし蔵出しされる年に一度の限定酒。派手さはありませんが、冷~熱燗まで毎日飲んでも飽きない、ずーっと飲み続けてしまうクリアなお酒ですーー...
08/03/2025

春限定「白隠正宗 冴え返る夜」

白隠正宗の春限定のブレンド酒です。
「生もと」と「速醸」を受注分だけ絶妙ブレンドし蔵出しされる年に一度の限定酒。
派手さはありませんが、冷~熱燗まで毎日飲んでも飽きない、ずーっと飲み続けてしまうクリアなお酒です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地酒処 石見屋本店
住所🏡:佐賀県伊万里市伊万里町甲576
電話☎️:0955-23-2008
FAX📠:0955-23-2962
営業時間:10時〜19時
 日曜日:10時〜18時
定休日💤:毎週月曜日、第二日曜日(変更あり)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【八海山 あま酒】入荷のお知らせ原料は米麹と水。砂糖を一切使わないやさしい甘さ。酒づくりの技術を活かした高精白の米からつくる麹が、雑味のないきれいな味わいを醸し出します。砂糖を一切使わず麹のでんぷんを糖化させることで体にやさしい甘さを引き出...
08/03/2025

【八海山 あま酒】入荷のお知らせ

原料は米麹と水。砂糖を一切使わないやさしい甘さ。
酒づくりの技術を活かした高精白の米からつくる麹が、雑味のないきれいな味わいを醸し出します。砂糖を一切使わず麹のでんぷんを糖化させることで体にやさしい甘さを引き出す、よい麹づくりを信念とする八海山ならではの、上品な仕上がりです。温めるだけでなく、きりりと冷やしてお飲みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地酒処 石見屋本店
住所🏡:佐賀県伊万里市伊万里町甲576
電話☎️:0955-23-2008
FAX📠:0955-23-2962
営業時間:10時〜19時
 日曜日:10時〜18時
定休日💤:毎週月曜日、第二日曜日(変更あり)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 ヤマノコトブキ グッドタイムズ 春のひみつ。】入荷のお知らせきめが細かく爽やかなうすにごりで、プチプチとした軽やかさに柑橘系の味わいがアクセント。 ウキウキとした春の気持ちにさせてくれるお酒です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー地酒...
07/03/2025

【 ヤマノコトブキ グッドタイムズ 春のひみつ。】入荷のお知らせ

きめが細かく爽やかなうすにごりで、プチプチとした軽やかさに柑橘系の味わいがアクセント。
ウキウキとした春の気持ちにさせてくれるお酒です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地酒処 石見屋本店
住所🏡:佐賀県伊万里市伊万里町甲576
電話☎️:0955-23-2008
FAX📠:0955-23-2962
営業時間:10時〜19時
 日曜日:10時〜18時
定休日💤:毎週月曜日、第二日曜日(変更あり)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

住所

佐賀県伊万里市伊万里町甲576
Imari-shi, Saga
8480047

営業時間

月曜日 10:00 - 19:30
水曜日 10:00 - 19:30
木曜日 10:00 - 19:30
金曜日 10:00 - 19:30
土曜日 10:00 - 19:30
日曜日 10:00 - 18:00

電話番号

+81 955-23-2008

ウェブサイト

アラート

地酒処 石見屋本店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する