ワイン食堂 ボワズリー

ワイン食堂 ボワズリー ワイン食堂 ボワズリー, ワイン、ビール、酒販売, 茨城県日立市幸町1-7/10, Hitachi-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

「アクアパッツァ」私はアレルギー食品や苦手な食材が多い それが特にイタリアンに多いためフレンチを選びがちなのだが、たまに行くイタリアンでいつも頼みたいなと思うのが魚料理「アクアパッツァ」だ しかしほとんどがお一人様の私には一皿が多すぎて頼め...
28/04/2025

「アクアパッツァ」私はアレルギー食品や苦手な食材が多い それが特にイタリアンに多いためフレンチを選びがちなのだが、たまに行くイタリアンでいつも頼みたいなと思うのが魚料理「アクアパッツァ」だ しかしほとんどがお一人様の私には一皿が多すぎて頼めず諦めていた イタリアの白を開けるたびアクアパッツァが合うだろうなと思っていたので、ならば!と自分で作ることにした レシピを参考に試作してみると確かに尾頭付きの魚丸ごと一匹+あさりなど・・ボリュームがすごい!うまみが凝縮したソースにもパンを浸して食べつくすともなれば一人では完食できない そこでひとりラバーの人でも気軽に頼める「お一人様用アクアパッツァ」を作ってみました その日手に入った魚の切り身にアサリなどを加えて蒸し煮した本格的なアクアパッツァを一人でも楽しめます 魚が見つかったときだけ日替わりメニューに載せる予定なので是非ご賞味ください(`・ω・´)b

「ミロ展とスペインワイン」上野で開催中の「ミロ展」を鑑賞 久々に見たミロの作品は凡人に読み解くのが難しい天才作品ばかりだと改めて感心する ミロといえばスペイン 企画展限定のアンテナショップにもスペイングッズが並びます スペインワインも並び、...
28/04/2025

「ミロ展とスペインワイン」上野で開催中の「ミロ展」を鑑賞 久々に見たミロの作品は凡人に読み解くのが難しい天才作品ばかりだと改めて感心する ミロといえばスペイン 企画展限定のアンテナショップにもスペイングッズが並びます スペインワインも並び、1本づつ手に取りはしたものの一目でわかるほどスペインワインに精通していないので一か八かジャケ買い( ´艸`)ワイン食堂をやっているとは思えないセレクト方法ですがこれがまた大当たり(*´▽`*)私って目が肥えてるな・・とかくじ運いいな・・とかいい気になりまくり°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°ということで当店でもスペインワインを是非、ご賞味ください こちらはきちんとソムリエ厳選ですからご安心を♡

「桜も散り🌸」遅くなりましたが桜祭りに当店オープンカフェにたくさんのお客様にご来店いただき、ありがとうございました 今年もおかげさまでほとんどの商品が完売致しました 桜は散りましたが引き続き当店をご贔屓ください そして来年もぜひお花見の際は...
28/04/2025

「桜も散り🌸」遅くなりましたが桜祭りに当店オープンカフェにたくさんのお客様にご来店いただき、ありがとうございました 今年もおかげさまでほとんどの商品が完売致しました 桜は散りましたが引き続き当店をご贔屓ください そして来年もぜひお花見の際はお立ち寄りください(*^▽^*)お待ちしております♡

「ワインと桜」明日から4月だというのに寒の戻りで花冷えの夜ですが平和通りのライトアップが始まりました 3分咲きというところでしょうか寒さのせいで開花スピードが落ちたように思います それでも光に照らされた桜は美しい 人通りもまだ多くない平和通...
31/03/2025

「ワインと桜」明日から4月だというのに寒の戻りで花冷えの夜ですが平和通りのライトアップが始まりました 3分咲きというところでしょうか寒さのせいで開花スピードが落ちたように思います それでも光に照らされた桜は美しい 人通りもまだ多くない平和通りは静かで幻想的 その景観をワインと共に楽しめるなんて本当に幸せです(*´▽`*)

「平和通りの桜開花」予報通りに開花宣言が出されましたが当店前の桜は写真のとおりでやっと数個咲いてるのを見つけられる程度 古木故、花の勢いが弱くなっているものの毎年美しい桜を見られることがじんわりうれしい(*´▽`*)ここから一気に咲いて桜ま...
27/03/2025

「平和通りの桜開花」予報通りに開花宣言が出されましたが当店前の桜は写真のとおりでやっと数個咲いてるのを見つけられる程度 古木故、花の勢いが弱くなっているものの毎年美しい桜を見られることがじんわりうれしい(*´▽`*)ここから一気に咲いて桜まつりには満開となることでしょう さて今日桜祭り用のワインが届きました ソムリエ小澤氏が毎年、この日のためにセレクトしてくれるワインは大変好評で満開の桜をまじかに見ながらお楽のしみいただけます(`・ω・´)bぜひ、お花見の際には当店にお立ち寄り下さい*混みあう場合もございますのでご来店の際はお電話で空席を確認ください*

「日立桜まつり2025」今年は平和通りの桜開花予想は3月27日 満開は4月3日となっています 桜まつり当日の5、6日は満開°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°ということになりそうですね 開店から20年が過ぎ、桜祭りが中止された年を除いて毎年出店してい...
10/03/2025

「日立桜まつり2025」今年は平和通りの桜開花予想は3月27日 満開は4月3日となっています 桜まつり当日の5、6日は満開°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°ということになりそうですね 開店から20年が過ぎ、桜祭りが中止された年を除いて毎年出店しているオープンカフェバー 今年も勿論!出店します(`・ω・´)b自家焙煎コーヒー、ワインやビールなどのアルコール、バケットやカンパーニュなどの自家製パン、バーガーやホットドッグなどの軽食、手作りのチーズケーキや焼き菓子などなど・・系列店での人気商品も盛りだくさん販売します テーブルなどカフェスペースもご用意しますので桜を見ながら最高のロケーションでお楽しみいただけます 毎年売り切れ必須の自家製パンで作るサンドイッチやベイクドチーズケーキはお早めにお買い求めください そして祭り前夜、4日夕方からポップアップワゴンにて一部商品を販売いたしますので是非、お立ち寄りください(≧▽≦)*小雨決行*

「ワイン検定2025年度」~90分で広がるワインの世界~をテーマに社団法人日本ソムリエ協会主催のワイン検定が今年も始まります 入門編のブロンズクラスから更に深くワインの知識を深めるシルバークラスまでワイン初心者でも気軽にチャレンジできる検定...
14/02/2025

「ワイン検定2025年度」~90分で広がるワインの世界~をテーマに社団法人日本ソムリエ協会主催のワイン検定が今年も始まります 入門編のブロンズクラスから更に深くワインの知識を深めるシルバークラスまでワイン初心者でも気軽にチャレンジできる検定です 日本ソムリエ協会認定講師 小澤氏が講師を務めておりますが小澤氏につきましては当店のワインセレクトも行っております 申し込みの詳細は日本ソムリエ協会の公式サイトでご確認いただけますのでお誘い合わせの上、ご応募ください そして当店主催のワイン会も不定期で開催しております 少人数制のワインセミナー開催につきましても承っておりますので是非、ご相談ください

「春一番が吹くと・・」春一番が吹き荒れた今日 今年も桜祭りの準備を始める時期がやってきました 毎年少しづつメニューをブラッシュアップしながら続けてきましたが今年もチーズケーキやパン、コーヒー、そして勿論!ワインなど定番商品を販売する予定です...
13/02/2025

「春一番が吹くと・・」春一番が吹き荒れた今日 今年も桜祭りの準備を始める時期がやってきました 毎年少しづつメニューをブラッシュアップしながら続けてきましたが今年もチーズケーキやパン、コーヒー、そして勿論!ワインなど定番商品を販売する予定です そして今年の新商品は「グルメバーガー」(*^▽^*)バンズはもちろん自家製 肉厚パテとジューシーベーコンとチーズ そしてソースはホットチリ スパイシーでビールやスパークリングワインが進みますね その他にも毎年人気の焼き菓子やサンドイッチなど盛りだくさん(*^▽^*)是非、今年の桜祭りもお楽しみに(`・ω・´)b

「いにしえのロデブ」酵母から犬まで生き物を思い通りに動かすのは難しい(ちなみに我が家の犬は読んでも絶対に来ない)パン作りに欠かせない酵母もここ数日の寒さで活動停止 パンが膨らまない( ;∀;)自然に任せていたのではいつまでたってもパンが焼き...
09/02/2025

「いにしえのロデブ」酵母から犬まで生き物を思い通りに動かすのは難しい(ちなみに我が家の犬は読んでも絶対に来ない)パン作りに欠かせない酵母もここ数日の寒さで活動停止 パンが膨らまない( ;∀;)自然に任せていたのではいつまでたってもパンが焼きあがらないので設備を駆使してパンを焼いている 「北欧だってパンを食べているのだから日本でパンが作れないはずがない」と言い聞かせながら そんな大変なときに2年がかりで開発を続けてきた「いにしえのロデブ」が完成した オーブンの中で理想通りに焼き上がったロデブを見て小躍りしてからうれし泣き 制御したというより酵母の気持ちがわかったような気がしてうれしかった 擬人化しすぎだとは思うけど(笑)日本古来の調味料「塩麹」と北海道産古代小麦を配合 仕込み水はアルプスの天然水 そして酵母 製法は12時間低温発酵後、自然発酵 非効率極まりない製法と厳選した最小限の素材で驚くほど美味しいパンが出来上がった 本日発売開始!!

「20年」20年前、CAFE&BAR HEVINを開業 9年前に現在のワイン食堂ボワズリーにリニューアルオープンしました 平和通りの桜並木に魅かれ、空きテナントだったこの場所に店を開くと決めた日のことを毎年の桜を見るたびに思い出します 「お...
06/02/2025

「20年」20年前、CAFE&BAR HEVINを開業 9年前に現在のワイン食堂ボワズリーにリニューアルオープンしました 平和通りの桜並木に魅かれ、空きテナントだったこの場所に店を開くと決めた日のことを毎年の桜を見るたびに思い出します 「お店はそこに訪れるお客様が育てるもの」そう言って背中を押してくれた今は亡き恩人のマスター 緊張しながら迎えたグランドオープンの日、一番最初に来店してくれたのは近所の不動産会社の社長夫妻でした その時が初対面だったのですが今では家族同然のかけがえのない友人になりました ワイン食堂ボワズリーにリニューアルするきっかけも友人を励まし、ワインを通じて人生の一部を共有したいという思いからでした そして今の主人と出逢った大切な場所でもあります 私を一番に理解して導いてくれる浩くん、そしていつもそばで助けてくれる夫や家族 そしてなにより20年間大切に育ててくれたお客様に感謝申し上げます お店は人と人とを繋ぐ場所 これからも守り続けていきたいと思います

住所

茨城県日立市幸町1-7/10
Hitachi-shi, Ibaraki
3170073

電話番号

0294-22-7166

アラート

ワイン食堂 ボワズリーがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する