kp Orchard Co Ltd

kp Orchard Co Ltd オーストラリア・ニュージーランドのファインワインを輸入・卸販売するkpオーチャードの公式アカウントです

【イベント出展のお知らせ】7月13日に開催されます、『RIESLING WAVE 2025』にkpオーチャードが出展します!様々なエリアの選りすぐりのリースリングを飲むことができるイベントとなっておりますので皆さま是非お越しください♪⚪︎出...
23/06/2025

【イベント出展のお知らせ】
7月13日に開催されます、『RIESLING WAVE 2025』にkpオーチャードが出展します!
様々なエリアの選りすぐりのリースリングを飲むことができるイベントとなっておりますので皆さま是非お越しください♪

⚪︎出展予定ワイン⚪︎
⚫︎ コーナー ウォーターヴェイル リースリング2023
⚫︎ ホッフキルシュ リースリング トゥワーズレイドローズ2021
⚫︎ ホッフキルシュ リースリング エデル2020
⚫︎ サトウワインズ リースリング ラティピック2022

RIESLING WAVE 2025
55種のリースリングで味わう、新しいワインの波

リースリングを、もっと自由に。もっと楽しく。

世界中で愛される葡萄品種「リースリング」の魅力を発見する、これまでにないリースリング特化型イベントがこの夏、東京・天王洲で開催されます。

会場は水辺に面した開放感あふれるレストラン「RIDE」。
厳選された55種類のリースリングと、それに寄り添うRIDE特製フードをお楽しみいただけます。

『What’s Riesling Wave?』
リースリングの誤解を解き、その奥深い世界を日本に広めるために生まれたムーブメントです。
発起人は、元フジテレビアナウンサーであり弁護士、そしてワインスクール講師としても活躍する菊間千乃氏。
彼女のリースリング愛を起点に、ソムリエ、シェフ、インポーター、ワインエデュケーターなど多彩なプロフェッショナルが集結。
リースリングを「売るため」ではなく、「愛する気持ち」から活動する、消費者目線のプロジェクトです。

◇ ◆ 開催概要 ◆ ◇
日時:2025年7月13日(日)12:00-15:00
会場:RIDE
形式: 立食パーティー形式
55種リースリング比較試飲+食事付き
定員:250名
価格:10000円(税込)
お申込み:Peatix よりご購入ください
https://peatix.com/group/16464615

皆さまのお越しをお待ちしております。

.【6月 オーストラリアワイン新入荷のお知らせ 3/3】ヴィクトリア州の新世代として今や高い注目を集め始めているNomads Garden / ノマズ・ガーデンの醸造家Ben Schulz-Dahlenburg / ベン・シュルツ・ダーレン...
20/06/2025

.
【6月 オーストラリアワイン新入荷のお知らせ 3/3】
ヴィクトリア州の新世代として今や高い注目を集め始めているNomads Garden / ノマズ・ガーデンの醸造家Ben Schulz-Dahlenburg / ベン・シュルツ・ダーレンバーグ。

2022年に我々が初めて現地で会ったときには無名の存在だった彼も、日本ではおかげさまで多くの方に評価して頂き輸入する彼のワインは毎回即完売を続けています。

また、現地では若手醸造家の登竜門といえるコンペティション「Young Gun of Wine」でTOP50にもノミネートされるようになってきています。

主に標高600mを超えるような冷涼気候で育てられるブドウから丁寧にテロワール、そして品種特性にも真摯に向き合いながら最低限の人的介入アプローチでワインは仕込まれます。

今回ノマズ・ガーデンから届いたのは全4種。

〜 ペティアンナチュレル2023年 〜
標高650mに位置する畑で収穫されたソーヴィニヨン・ブランから造られる白のペットナット、その再入荷。

冷涼気候のSBからフリーランジュースのみを使って造られているため、まるでとろみのある美味しいレモネードのような魅力が印象的な液体。

これから暑くなる時期でもありますし、この価格帯でクオリティに優れた白のスパークリングは非常に貴重な存在です😎

〜 フィアーノ2024年 〜
キング・ヴァレー内で比較的温暖な微気候を備えた畑から造る白で、冷涼気候が特徴のキング・ヴァレーにあってはフィアーノにぴったりの畑と言えます。

グラスに注ぐとパッと華やかなアロマが広がり、青リンゴや控えめな白い花といった清涼飲料水のような爽やかさに上質な日本酒のような心地よいとろみも。

単体でもお料理と合わせても、実に気持ちよく飲める白ワイン。

〜 ピノ・ブラン2022年 〜
この2022年が以前日本でリリースされたのは23/6月のことで、このノマズ・ガーデンの輸入第一弾のときに遡ります。

おかげ様で即完売したものの、ノマズ・ガーデン側から「僕らとしても狙ったわけではないからたまたまなんだけど、瓶熟成が進んでより魅力を増しているからどう?」と我々へオファーをもらったという経緯になります。

試飲しますと確かにピノ・ブランのフラットな表情がより深く複雑味を増しており、オイリーさだったりハチミツのようなエキス感が出てきています。

価格から考えてもかなりお買い得なオファーかと思います。

〜 ピノ・ムニエ2023年 〜
前々回即完売となっていたピノ・ムニエ待望の新VT。

珍しいピノ・ムニエ100%の赤であり、やはりピノ・ノワールとは似ているようで明確に異なる魅力を持った赤。

ピノ・ノワールがエレガントながらタンニンの存在感が決め手になるのに対し、ピノ・ムニエはより可愛らしくキャッチーな印象。

同じく標高の高いキング・ヴァレーに位置している畑からのブドウで、大部分はすぐに破砕せずに繊細に自然醗酵させていくため色合いは非常に淡いですがワインが持っている風味の豊かさは鮮烈で決して薄くありません。

クラシカルな魅力を備えつつも飲んだことのない新鮮さがあり、これまたノマズ・ガーデンらしいワイン。

ノマズ・ガーデンはこれまで3回の輸入では全てリリースから早い段階で完売を続けており、今回も動きは全体的に早いことが予想されます🙇‍♂️

ㅤㅤ #ノマズガーデン

.【6月 オーストラリアワイン新入荷のお知らせ 2/3】こちらも弊社の定番にして最も多くのお客様にご愛顧頂いている人気のワイン、「  /  #ウィッカムズロードギップスランドピノノワール2024」が入荷致します!※写真は2023年のものにな...
20/06/2025

.
【6月 オーストラリアワイン新入荷のお知らせ 2/3】
こちらも弊社の定番にして最も多くのお客様にご愛顧頂いている人気のワイン、「 / #ウィッカムズロードギップスランドピノノワール2024」が入荷致します!
※写真は2023年のものになります。

2023年が完売してしまって以来多くのお問合せを頂いておりましたが、ようやく新しいVTが届きます。

キツネラベルでお馴染みの「ウィッカムズロード」とはホドルスクリークの醸造所および自社畑の"外"から運び込まれる、基本的には買いブドウから造られるシリーズなのですが、このピノ・ノワールは長年彼らがリースしていたご縁から今では自社畑になっている畑からのブドウ。

元々買いブドウであろうが造り自体には一切の妥協を許さないフランコですから、このワインが常に弊社のBest Sellingの座を守り続けているのも納得です。

しっかりとした数量が初回分として入荷しますので先行ご案内のみで完売することはありませんが、年間を通して在庫が持つこともありませんのでご注意ください🙇‍♂️

#ホドルスクリーク 

.【6月 オーストラリアワイン新入荷のお知らせ 1/3】リキッド・ロックンロールから今回届きましたのは彼らの一番人気ワイン、「  /  #ホワイトノイズ2024」🎸🤘このワインは過去日本へとご紹介をしているVTはいずれも一年を待たずに完売と...
20/06/2025

.
【6月 オーストラリアワイン新入荷のお知らせ 1/3】
リキッド・ロックンロールから今回届きましたのは彼らの一番人気ワイン、「 / #ホワイトノイズ2024」🎸🤘

このワインは過去日本へとご紹介をしているVTはいずれも一年を待たずに完売となってきており、弊社ポートフォリオ全体を見ても屈指の人気銘柄と言えるまでになっています。

その魅力は何と言っても標高600mを超える冷涼な畑から産まれるリースリングとゲヴュルツトラミネールの絶妙なブレンド。
ゲヴュルツの華やかなアロマはしっかりと感じながらも決して強すぎず、少しだけ残糖のある余韻と合わさって独特の味わいに仕上がっています。

どんな料理にも合わせやすくグラスワインにぴったりですが、エスニックや中華といったジャンルともペアリング可能でしょう。

現地には追加輸入分を確保していますが、数か月は完売状態になってしまう可能性が高いかと思います。

#リキッドロックンロール 

.“NEW from kp-Orchard”オーストラリアワインたちがリリースとなります🍷人気により欠品となっておりました入荷などございます⭐️◆ ノマズ・ガーデン ◆ リキッド・ロックンロール ◆ ホドルス・クリーク ワインの詳細は追って...
20/06/2025

.
“NEW from kp-Orchard”
オーストラリアワインたちがリリースとなります🍷
人気により欠品となっておりました入荷などございます⭐️

◆ ノマズ・ガーデン
◆ リキッド・ロックンロール
◆ ホドルス・クリーク

ワインの詳細は追ってご紹介させて頂きます♪

来週6/12(木)、NZより一時帰国されるSato Wines /  #サトウワインズ の佐藤さんご夫婦をゲストに、一夜限りのメーカーズディナーが金沢市にて企画されております!ご夫婦がセントラル・オタゴの雄大な自然と向き合いながら育てたブド...
04/06/2025

来週6/12(木)、NZより一時帰国されるSato Wines / #サトウワインズ の佐藤さんご夫婦をゲストに、一夜限りのメーカーズディナーが金沢市にて企画されております!
ご夫婦がセントラル・オタゴの雄大な自然と向き合いながら育てたブドウから産まれる希少なワインたち合計8種類をUva Uvaさんのお料理と共に楽しめる特別な会です。
まだ若干の空きがあるとのことですので、ご興味ございましたら是非😁

以下、Uva Uva様 の投稿より引用👇

Sato Wines 佐藤嘉晃・恭子ご夫妻来沢特別イベント
【テロワールを旅するメーカーズディナー】

日時:2025年6月12日(木)
18:30開場/19:00 開始/21:30 終了予定
場所:Uva-Uva  石川県金沢市木倉町5-4
形式:立食・ビュッフェ+トークイベント
定員:20名様限定(要予約)
会費:お一人様 12,000円(税込)
料理: NZの空気と北陸の旬をかけ合わせたイタリアンビュッフェ
(料理 + Sato Wines の希少ワイン8種 飲み比べ+ 生産者トーク)

*ご予約はDMか、お電話076-254-5992(16:00-18:00)で承ります。

*定員に達し次第締切となります。ご興味のある方はお早めにお願いいたします。

.【5月 ニュージーランドワイン新入荷のお知らせ 3/3】NZのみならず、世界的にもプレミアムなピノ・ノワールを産み出すワイナリーとして認知されているバーン・コテージ。あらゆる作業は月と天体のリズムに沿って繊細に行われ、新樽比率は低く抑えら...
16/05/2025

.
【5月 ニュージーランドワイン新入荷のお知らせ 3/3】
NZのみならず、世界的にもプレミアムなピノ・ノワールを産み出すワイナリーとして認知されているバーン・コテージ。

あらゆる作業は月と天体のリズムに沿って繊細に行われ、新樽比率は低く抑えられ、エレヴァージュは約1年。

ボトリングされる前には何度も何度も、徹底したテイスティングが重ねられ、リリースされるタイミングはワインのコンディションが何よりも優先されます。

しかもここまでのことを世界有数の銘醸地セントラル・オタゴで実施しているのですから、素晴らしいワインが出来ない訳がありません。

バーン・コテージのワインが魅せる緻密な構成、優美な奥ゆかしさにはその背景にある彼らのテロワールへの謙虚な姿勢と、人の手による膨大な労力をしっかりと感じることができるでしょう。

〜 ムーンライトレース ピノ・ノワール2022年 〜
彼らがビオディナミ栽培で管理している3つの自社畑から収穫されたピノ・ノワールをブレンドして造られており、セカンドと言えど(むしろボトルが若いうちはムーンライトレースの方が評価が高くなることもしばしば)そのクオリティはまさに1級品です。

実際、今回リリースされる2022年はWine Spectatorが選ぶ世界のTOP100銘柄の1つに選出されていますし、畑をブレンドすることによって得られるメリットを充分に感じられる出来となっています。

#バーンコテージ

.【5月 オーストラリアワイン新入荷のお知らせ 2/3】オーストラリアにおいて「ナチュラルワイン」という言葉がトレンドとなるよりもずっと前から、自らが信じる信念によってビオディナミ栽培と自然な造りに邁進していた造り手、ホッフキルシュ。元々は...
13/05/2025

.
【5月 オーストラリアワイン新入荷のお知らせ 2/3】
オーストラリアにおいて「ナチュラルワイン」という言葉がトレンドとなるよりもずっと前から、自らが信じる信念によってビオディナミ栽培と自然な造りに邁進していた造り手、ホッフキルシュ。

元々はドイツから宗教的な事情によってオーストラリアへと移住してきた祖先の誇りを忘れず、全て自分たちがビオディナミで栽培した自社畑のブドウのみを使って自然に醸すその姿勢にはフランスやイタリアの伝統的な自然派生産者に通じるような偉大さを日本から見る我々としては感じており、オーストラリアにおいては稀有な存在感を放っている特別な造り手と言えるでしょう。

彼らの自社畑にはPinot Noir, Syrah, Riesling, Chardonnay, Semillonが植えられているのですが、今回はその中のRiesling、しかも弊社の提携定温倉庫で約30カ月の間熟成させていたリースリングの2019年 を限定数でリリース致します。

リリースに先立ってテイスティングをしてみましたが、グラスに注ぐと非常に濃い色合いにまず驚かされます。

橙~黄金といっていい色合いに、杏子や桃といった蜜の多い熟した果実のエキゾチックな魅力、そして好ましい範囲だがしっかりと感じられるペトロール香。

非常に表情豊かで凝縮されたエキス感を堪能できるワインへと仕上がっています。

#ホッフキルシュ

.【5月 オーストラリアワイン新入荷のお知らせ 1/3】基本的に年に2回、現地から春と秋にそのワインがリリースされるBK Winesですが、今回日本に届いたのはそのSpring=春リリースの2024年。例年であればこの春リリースではBKの中...
13/05/2025

.
【5月 オーストラリアワイン新入荷のお知らせ 1/3】
基本的に年に2回、現地から春と秋にそのワインがリリースされるBK Winesですが、今回日本に届いたのはそのSpring=春リリースの2024年。

例年であればこの春リリースではBKの中でも屈指の人気を誇るペットナットの新VTが含まれるのですが、2024VTにおいてはペットナットの生産自体が全く無かったため必然的に我々からもリリースがありません。

今少しだけ弊社に在庫が残っている2023年が完売となりましたら、2025年産ペットナットのリリースを待つことになります。

さて、そういった事情もあり今回BKからリリースされるのは僅かに2種類のみ、しかも日本へと入荷する本数は限られてしまっております。

〜 セニエ ピノ・ノワール2024年 〜
昨年にもリリースがありましたセニエ法で造るロゼワイン。

以前はプロヴァンス・スタイルの軽やかなロゼを造っていたBKですが、年々試行錯誤を続ける中でピノ・ノワールの美しさを表現するにはタヴェル・スタイルであるべきだと確信したと言います。

薔薇やストロベリー(クリーミーさを伴った)といった華やかで可愛らしい表情と、熟した西瓜を連想させるセイヴァリーさ。

何よりBK特有の液体に宿るテクスチャ―によって口内が浸されるような感覚はこのワインが持つ独特な魅力と言っていいと思います。

〜 ピュール ジュ2024年 〜
昨年はグルナッシュ ヌーヴォで、リリースされていたキュヴェでしたが、名前とセパージュが変わりグルナッシュとムールヴェードルの混醸の赤。

乾燥したこのエリアにはブッシュヴァイン仕立ての古木が多く残されており、さらにこのワインに使われているブドウは無灌漑栽培されたもの。

酸を残し適熟で収穫されたブドウは7日間破砕せずに密封タンクに入れることで極めて繊細に果皮からの抽出がなされ、オーク樽も使わないことでBKが愛する南ローヌ産赤ワインが持つ特有の雰囲気、つまり明るく親しみやすい赤果実にアクセントとして好ましいスパイス感が加わる味わいを見事に表現しています。

.“NEW from kp-Orchard”オーストラリア、ニュージーランドのワインたちがリリースとなります🍷◆ BKワインズ  ◆ ホッフキルシュ  ◆ バーン・コテージ  ワインの詳細は追ってご紹介させて頂きます♪
13/05/2025

.
“NEW from kp-Orchard”
オーストラリア、ニュージーランドのワインたちがリリースとなります🍷

◆ BKワインズ
◆ ホッフキルシュ
◆ バーン・コテージ

ワインの詳細は追ってご紹介させて頂きます♪

【BK WINES x uoyaki ブレンダン来日イベントのお知らせㅤㅤ】いよいよ明日から開催となるRAW WINE TOKYOに合わせて来日をしているBK WINES / BKワインズの醸造家 Brendon Keys / ブレンダン・...
09/05/2025

【BK WINES x uoyaki ブレンダン来日イベントのお知らせㅤㅤ】
いよいよ明日から開催となるRAW WINE TOKYOに合わせて来日をしているBK WINES / BKワインズの醸造家 Brendon Keys / ブレンダン・キース。
ㅤㅤ
RAW WINEでは今月リリースとなる彼の新作2種を含む5種類のワインを試飲頂けるのですが、週明けの月曜日に彼を大阪に連れて一般の方向けの特別なイベントが開催されます。
ㅤㅤ
会場は天満のディープゾーンにおいて刺激的なワインを揃える uoyaki 天満店。
BKの新作ワインのみならず、過去にリリースした特別なワインたちもこの日のために限定本数にて用意を致しました🙌
ㅤㅤ
■どなたでもご参加頂けます
■5/12(月) 19:30-23:00
■入場料:6000円(税込)
■於:uoyaki temma(〒530-0033 大阪府大阪市北区池田町5−3)
■詳細・お申込み
uoyaki temma のお店へ直接お問合せ下さい
https://www.instagram.com/uoyaki_jpn/
07084242301

ブレンダンと共に皆様をお待ちしております😎👊👊

.【4月 オーストラリアワイン新入荷のお知らせ 2/2】こちらも大変多くの方に入荷について問い合わせを頂いておりました、今や弊社取り扱いの中でも屈指の人気を誇る生産者となりました、SOMOS / ソモス🦅彼らから定番3種類の新VTがリリース...
16/04/2025

.
【4月 オーストラリアワイン新入荷のお知らせ 2/2】
こちらも大変多くの方に入荷について問い合わせを頂いておりました、今や弊社取り扱いの中でも屈指の人気を誇る生産者となりました、SOMOS / ソモス🦅

彼らから定番3種類の新VTがリリースとなります。

〜 フィアーノ&アミーゴ2024年 〜
元々ブランキートという名前でリリースされていたソモス定番の白ワインで、その名の通りフィアーノをメインとし、その年に出来たワインの中から「アミーゴ=スペイン語で友達を意味する」となる品種がブレンドされます。
グラスから口に含むと少しとろみを帯びたようなテクスチャー感があり、心地よい果実とほどよい旨みが口内に広がります。

また、フィアーノならではの華やかかつミネラリックな個性がありながらブレンドされた品種によって非常にキャッチーな要素も併せ持つ出来に。

〜 ロス・エレメントス アンバー2024年 〜
昨年初リリースと共に驚異のコスパで即完売となったオレンジワイン。
24年もミュスカ・ア・プティ・グランをメインに、ヴィオニエとヴェルデーリョ、それぞれオレンジワインのブレンドで造られており、ハチミツにジンジャーエール、百合の花にメロンといった甘やかでトロピカルな魅惑的な味わいに仕上がっています。

⚠️ロス・エレメントス アンバーは需要に対して入荷量が少ないため弊社在庫は完売となります🙇

〜 ガルナッチャ&アミーゴ2023年 〜
旧称ティンティートで人気だった赤ワインで、さらにその名の通りガルナッチャ=グルナッシュを主体に造られます。
アミーゴとなるブドウ品種は毎年変わりますが、そのシルキーな滑らかさ、そしてカカオやチョコのような満足感高めの凝縮感は常に期待通り。

多様な背景をもつものが混然一体となりながらメキシコ人醸造家であるマウリチオの洗練されたセンスで見事にまとめられる、まさに今日のオーストラリアワインの魅力が1本のボトルに詰まっているようなワイン。

  #ソモス

住所

南鶉6-77/2
Gifu-shi, Gifu
500-8285

ウェブサイト

アラート

kp Orchard Co Ltdがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

kp Orchard Co Ltdにメッセージを送信:

共有する