古酒の酒蔵 達磨正宗 (資)白木恒助商店

古酒の酒蔵 達磨正宗 (資)白木恒助商店 古酒の酒蔵 達磨正宗 蔵元 http://www.daruma-masamune.co.jp 創業天保六年(1835)。岐阜市の北部、三輪で酒造業を営んできました。濃飛地震で蔵が倒壊し、その後、七転八起の再生を願って、達磨正宗と改名。昭和46年より、日本酒の熟成に取り組み40年。さまざまな熟成古酒をお届けしております。

2025年8月30日、横浜君嶋屋さん主催、品川の日本葡萄館品川食堂で、逹磨正宗の平成ビンテージコレクションを飲む会でした。会費は22,000円で、逹磨正宗の・平成元年〜平成30年までの熟成古酒・熟成古酒に取り組み始めた昭和46年の吟醸(19...
31/08/2025

2025年8月30日、横浜君嶋屋さん主催、品川の日本葡萄館品川食堂で、逹磨正宗の平成ビンテージコレクションを飲む会でした。

会費は22,000円で、逹磨正宗の
・平成元年〜平成30年までの熟成古酒
・熟成古酒に取り組み始めた昭和46年の吟醸(1971)
・令和元年(2019)の純米酒

32種類を若い方から順番に飲んでいっていただきました。お客様は全てのビンテージを少しずつ比べて、同じ酒造りでも、その時の気候や米の状態などにより、色や味わいが全て違うことに驚いたり、裏ラベルに書いてあるその年の出来事を読んで「私この時は〇〇してた〜!」とか「この年に就職した^^」など思い出話にも花が咲いていました。

ビンテージのお酒って、時間も一緒に楽しめるところが、本当に素晴らしいな〜といつも思います。君嶋さん、参加してくださったお客様も本当にありがとうございました。

ビンテージ古酒を楽しんだあとは、熟成三年の冷、常温、お燗、そして平成ビンテージコレクションを全てブレンドした超オリジナル限定ブレンドを楽しんだりと本当に面白かったです^^

このビンテージコレクションは 32本セット(200ml)363,000円(税込)で横浜君嶋屋さんでも購入できます。興味のある方はぜひ問い合わせてみてください。

こういう酒の会をしてもらって思ったのですが、私が蔵元として参加して、32種類とはいかないまでも例えば5種類のビンテージ古酒をひとり10CCずつ、10種類飲む会とかしても楽しいなって思いました。もし企画される方がいらっしゃれば私に声かけてください^^ 逹磨正宗ワールドを楽しみましょう(^ ^)

同じような年代に造った日本酒。どうしてこんなに色が違うのか。それは最初にどんな酒を作ったかで決まってきます。色が薄いものは吟醸酒。色が濃いものは純米の甘口です。吟醸酒は米の外側を多く削るため、アミノ酸成分がとても少なく色がつきづらいのです。...
26/08/2025

同じような年代に造った日本酒。どうしてこんなに色が違うのか。それは最初にどんな酒を作ったかで決まってきます。

色が薄いものは吟醸酒。色が濃いものは純米の甘口です。

吟醸酒は米の外側を多く削るため、アミノ酸成分がとても少なく色がつきづらいのです。 #達磨正宗 #日本酒

21/08/2025

「ひやおろし」って何?秋の日本酒ですよ。オクラホマミキサーの日本酒豆知識替え歌動画です。

達磨正宗の日本酒熟成古酒です。まずはタンク熟成を10年から20年、酒蔵の常温で行います。タンクも数に限りがあるので、次は一升瓶に熟成させていきます。その際タンクから、一升瓶に詰め替えて酒蔵の中ではなく、敷地内の海上コンテナ内で熟成させていき...
15/08/2025

達磨正宗の日本酒熟成古酒です。まずはタンク熟成を10年から20年、酒蔵の常温で行います。

タンクも数に限りがあるので、次は一升瓶に熟成させていきます。その際タンクから、一升瓶に詰め替えて酒蔵の中ではなく、敷地内の海上コンテナ内で熟成させていきます。

井戸水で夏の間はコンテナごと冷やします。(最高28度くらい)

月1回書いて、20年以上やってます。酒蔵の手書きチラシ『だるま通信』です。近所の方には第3土曜に折込チラシに入ります。
04/08/2025

月1回書いて、20年以上やってます。酒蔵の手書きチラシ『だるま通信』です。近所の方には第3土曜に折込チラシに入ります。

月1回発行の手書きチラシ『だるま通信』7月号です^o^
03/07/2025

月1回発行の手書きチラシ『だるま通信』7月号です^o^

だるま通信6月号です^ ^
10/06/2025

だるま通信6月号です^ ^

だるま通信、5月号です^o^ 今月は夫婦揃ってお誕生日なのだ。特に何にもしませんが😆
02/05/2025

だるま通信、5月号です^o^ 今月は夫婦揃ってお誕生日なのだ。特に何にもしませんが😆

月1回続けて20年以上。地元の新聞折込広告にも入ってる蔵元手書き通信のだるま通信です。2025年4月号です^ ^
04/04/2025

月1回続けて20年以上。地元の新聞折込広告にも入ってる蔵元手書き通信のだるま通信です。2025年4月号です^ ^

毎月1回発行の酒蔵通信『だるま通信』です。3月も元気にいきましょう^o^
05/03/2025

毎月1回発行の酒蔵通信『だるま通信』です。3月も元気にいきましょう^o^

毎月1回書いて21年目。だるま通信です^ ^ #手書きチラシ
05/02/2025

毎月1回書いて21年目。だるま通信です^ ^
#手書きチラシ

ダルマ正宗、甘口純米の仕込み中です。3連休も頑張ります^ ^
13/01/2025

ダルマ正宗、甘口純米の仕込み中です。3連休も頑張ります^ ^

住所

門屋門61
Gifu-shi, Gifu
501-2528

電話番号

+81582291008

アラート

古酒の酒蔵 達磨正宗 (資)白木恒助商店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

古酒の酒蔵 達磨正宗 (資)白木恒助商店にメッセージを送信:

共有する