武之内商店

武之内商店 福山市鞆の浦中心部で、商いしております。

創業:明治22年1月

●酒・食料品小売販売
●鞆の浦名産の保命酒・竹輪・てんぷら等の販売
●こんにゃく製造卸・販売

当店で扱ってない商品の空き缶ゴミが家の中の棚に放置…おいっ💢どこでもゴミ箱扱いにしやがって!マナーもモラルもない観光客を集めるなら、観光地なんかやめてしまえ!💢💢💢
12/05/2025

当店で扱ってない商品の空き缶ゴミが家の中の棚に放置…

おいっ💢

どこでもゴミ箱扱いにしやがって!

マナーもモラルもない観光客を集めるなら、観光地なんかやめてしまえ!💢💢💢

観光客よ!灰皿はゴミ置き場ではありません。テイクアウトで売りっぱなしの金儲けだけに来ている業者よ!地元住民にゴミの後片付けさせるな!行政がゴミ箱を設置していないからではない!業者が対応策を考えること。根本的に食べ歩きが間違い。店の中で食べさ...
05/05/2025

観光客よ!灰皿はゴミ置き場ではありません。

テイクアウトで売りっぱなしの金儲けだけに来ている業者よ!
地元住民にゴミの後片付けさせるな!

行政がゴミ箱を設置していないからではない!業者が対応策を考えること。

根本的に食べ歩きが間違い。

店の中で食べさせろ!

灰皿も撤去してやろうかな…

新しく販売させてもらうことになった商品の紹介です!福山市多治米町にある「福山ねぼけ堂」橋本商店さんの煎餅です!🙂お客さんの所に配達に行って、コーヒーのオトモに食べて美味しかったので、売らせてもらえませんか?ってお願いしに行ってみたら、快く承...
28/04/2025

新しく販売させてもらうことになった商品の紹介です!

福山市多治米町にある「福山ねぼけ堂」橋本商店さんの煎餅です!🙂

お客さんの所に配達に行って、コーヒーのオトモに食べて美味しかったので、売らせてもらえませんか?ってお願いしに行ってみたら、快く承諾してもらえて、販売させてもらえることになりました!😉👌

当店まで来なくても多治米町のお店で直接買うことも出来るので、直接の方が近い方は多治米町の直売しておるお店で購入して食べてみて下さい!
道路沿いに「せんべい」の看板あり。

昔ながらの素朴な煎餅で、なつかしい煎餅です。
コーヒーも良かったけど、やっぱり日本茶かな😄
量産される煎餅より、やっぱり手作りされている煎餅の方がおいしいよねぇ〜👍

配達用原付バイクを廃車にして、電動アシスト重荷用自転車を購入。昨日、納車されました!配達用の自転車なので、荷台も前カゴもタイヤも頑丈に出来ています。なのでその分重たいです。30kg超えらしい…5枚目6枚目の写真は、昔ウチの店で使っていた重荷...
08/03/2025

配達用原付バイクを廃車にして、電動アシスト重荷用自転車を購入。昨日、納車されました!

配達用の自転車なので、荷台も前カゴもタイヤも頑丈に出来ています。なのでその分重たいです。30kg超えらしい…

5枚目6枚目の写真は、昔ウチの店で使っていた重荷用自転車。荷台の感じはよく似ている。

第23回鞆・町並ひな祭をやってますが、当店は数年前から、ひな飾りの展示をやめました。道路に広がって端によらないマナーの悪い観光客や、金儲けが優先で鞆外の人が店を始めてテイクアウトで売りっぱなし(ただゴミがあちこちに散乱する売り方でしかない…...
26/02/2025

第23回鞆・町並ひな祭をやってますが、当店は数年前から、ひな飾りの展示をやめました。
道路に広がって端によらないマナーの悪い観光客や、金儲けが優先で鞆外の人が店を始めてテイクアウトで売りっぱなし(ただゴミがあちこちに散乱する売り方でしかない…)業者など多くなってきてます。
これは町のためになるの?
と疑問に感じました。
住民からの声(観光客が広がって歩いて邪魔、テイクアウトゴミのポイ捨てなど)を耳にする観光行事、本当に必要ですか?

言いたくても我慢している住民がいることに気付きました。

という理由で、当店は、町のためにならない行事だと判断し、『鞆・町並ひな祭』に協力しないことにしました。

儲かれば良いってもんじゃない…

住所

Fukuyama-shi, Hiroshima

営業時間

月曜日 09:00 - 21:00
火曜日 09:00 - 21:00
水曜日 09:00 - 21:00
木曜日 09:00 - 21:00
金曜日 09:00 - 21:00
土曜日 09:00 - 21:00
日曜日 09:00 - 21:00

電話番号

084-982-2241

ウェブサイト

アラート

武之内商店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する