株式会社 阿藻珍味

株式会社 阿藻珍味 株式会社 阿藻珍味(あもちんみ)は昭和24年創業の老舗珍味屋です。海産加工品を中心に、瀬戸内福山の味を作り続けて七〇余年。これまで創り続けてきた味は、福山市のお土産やご贈答品です。

昭和24年に広島県福山市鞆町に創業しました。
平成2年6月12日に本社工場を「鞆の浦 うをの里」という体験施設をオープン。
20周年の平成22年4月16日に、「鞆の浦 鯛匠の郷」としてリニューアルオープンいたしました。

施設内では、職人に直接教えてもらいながら作る「手にぎり鯛ちくわ体験」や、自分で焼く「鯛藻塩せんべ焼体験」、自分好みのふりかけが調合できる「ふりかけ調合体験」などの3つの体験の他に、新しく2021年10月より「漁師町のがす天づくり体験」が出来ました。
ぜひご予約の上、ご来館ください。

地域文化にも貢献しており、地元の芸術家の作品を毎月展示している「とっとギャラリー」も併設しております。

📺テレビ取材のお知らせ  やのほのか さん ・ 門脇実優菜 さん・RCCの 田村友里アナウンサー の3名が、「小魚阿も珍」にテレビ取材にお越しくださいました!RCCテレビ  イマナマ!放送日時:9月22日(月)夕方5:00台放送コーナー:街...
02/09/2025

📺テレビ取材のお知らせ
やのほのか さん ・ 門脇実優菜 さん・RCCの 田村友里アナウンサー の3名が、「小魚阿も珍」にテレビ取材にお越しくださいました!

RCCテレビ  イマナマ!
放送日時:9月22日(月)夕方5:00台放送
コーナー:街ネタ知りたガール

ぜひご覧ください!

#やのほのか #門脇実優菜 #田村友里アナウンサー #イマナマ #街ネタ知りたガール #テレビ取材 #福つまみ #関東煮 #鯛ちくわ #がす天 #ちーいか天ぷら #可愛い

🍁阿藻珍味9月の店休日のお知らせ🍁■鞆の浦 鯛匠の郷(体験施設)広島県福山市鞆町後地1567-1営業時間10:00~15:00(体験受付14:00まで)※お得なセットは14:00までの受付【営業日】土日祝日※9/20・21・23は臨時休業《...
27/08/2025

🍁阿藻珍味9月の店休日のお知らせ🍁

■鞆の浦 鯛匠の郷(体験施設)
広島県福山市鞆町後地1567-1
営業時間
10:00~15:00(体験受付14:00まで)
※お得なセットは14:00までの受付
【営業日】土日祝日
※9/20・21・23は臨時休業
《℡》084-982-3785

■鞆の浦鯛匠の郷本店(売店)
広島県福山市鞆町後地1567-1
営業時間 10:00~17:00
《店休日》火曜日
※9/23(火・祝)営業
※9/24(水)臨時休業
《℡》084-982-3785

■阿藻珍味 さんすて福山店
営業時間 8:00~20:00
《店休日》不定休
《℡》084-925-5394

■阿藻珍味 銘店舎松永店
広島県福山市松永町5-5-10
営業時間 9:00~19:00
《店休日》不定休
《℡》084-939-6788

■阿藻珍味 東深津店
広島県福山市東深津町1-10-29
営業時間 9:00~18:00
《店休日》毎週水曜日
《℡》084-959-3223

■小魚阿も珍川口店(売店)
広島県福山市東川口町3-18-18
受付時間 10:00~18:00
《店休日》毎週火曜日・第二第四月曜日
※不定期連休あり
《℡》084-981-3333

■小魚阿も珍駅家店(売店)
広島県福山市駅家町倉光304-1
受付時間 10:00~18:00
《店休日》毎週水曜日※不定期連休あり
《℡》084-977-1333

■小魚阿も珍神辺店(売店)
広島県福山市神辺町十九軒屋18-1
受付時間 10:00~18:00
《店休日》毎週火曜日
※不定期連休あり
《℡》084-963-8948

#店休日
#阿藻珍味

\とっとギャラリー/ちくわの穴を覗くと色々なものが見えます。小さな穴の中に、広い空や海もすっぽり入ります。また、うんと近づいてみるとかわいらしい花が一輪だけのときもあります。夜は電気を消してのぞくと、まっくらな中にあなたの想像の世界が見える...
14/07/2025

\とっとギャラリー/

ちくわの穴を覗くと色々なものが見えます。
小さな穴の中に、広い空や海もすっぽり入ります。
また、うんと近づいてみるとかわいらしい花が一輪だけのときもあります。
夜は電気を消してのぞくと、まっくらな中にあなたの想像の世界が見えるかもしれません。
2024年度に鯛匠の郷に社会見学に来てくれた小学生たちからの受賞作品を中心に展示しております。どうぞ、あなたも「ちくわの穴」を手にとって、のぞいて見てください。

2025年7月17日(木)より
第20回ちくわをのぞけば絵画展
展示内容:遺方ヶ丘小学校・府中学園・霞小学校・りじょう幼稚園・広瀬小学校

-----------------------------------

●第20回 ちくわをのぞけば絵画展
 展示校:遺方ヶ丘小学校・府中学園・霞小学校・りじょう幼稚園・広瀬小学校
●期間 2025年7月17日(木)~9月28日(日)
●休館 月曜日・火曜日※祝日を除く
    臨時開館:8/12 臨時閉館:8/16・8/17
●時間 10時〜15時
●場所
〒720-0202 広島県福山市鞆町後地1567-1
鞆の浦 鯛匠の郷 とっとギャラリー
●問い合わせ先 ☎️ 084-982-3333(代)

-----------------------------------

#鞆の浦

#ギャラリー

#とっとギャラリー
#常夜燈

\🖼とっとギャラリー/鞆の浦鯛匠の郷のとっとギャラリーでは、「初夏の彩り -瀬戸内の青と緑」を6月25日(水)より開催を予定しております。ぜひ鞆の浦へお越しの際はお立ち寄りください。瀬戸内で活躍する5名のアーティストの合同展です。-----...
23/06/2025

\🖼とっとギャラリー/

鞆の浦鯛匠の郷のとっとギャラリーでは、
「初夏の彩り -瀬戸内の青と緑」を
6月25日(水)より開催を予定しております。
ぜひ鞆の浦へお越しの際はお立ち寄りください。

瀬戸内で活躍する5名のアーティストの合同展です。

-----------------------------------
初夏の彩り -瀬戸内の青と緑-

●期間 2025年6月25日(水)~7月13日(日)
●休館 月曜日・火曜日
●時間 10時〜15時 ※25日12時OPEN
●場所
〒720-0202 広島県福山市鞆町後地1567-1
鞆の浦 鯛匠の郷 とっとギャラリー
●問い合わせ先 ☎️ 084-982-3333(代
-----------------------------------
#鞆の浦
#常夜燈

#グループ展

6月14日(土)日経新聞・土曜版『NIKKEIプラス1』の【ご当地食の旅】に阿藻珍味の鯛ちくわ(体験施設)と、小魚阿も珍(飲食店)をご紹介いただきました。ありがとうございました。▶︎ 体験amochinmi.co.jp/experience...
17/06/2025

6月14日(土)日経新聞・土曜版
『NIKKEIプラス1』の【ご当地食の旅】に
阿藻珍味の鯛ちくわ(体験施設)と、
小魚阿も珍(飲食店)を
ご紹介いただきました。
ありがとうございました。

▶︎ 体験
amochinmi.co.jp/experience-fac…
▶︎ECサイト
shop.amochinmi.co.jp/SHOP/1071.html
▶︎食事
amochinmi.com

#日経新聞

#新聞掲載
#ご当地食の旅

\🖼とっとギャラリー/鞆の浦鯛匠の郷のとっとギャラリーでは、第三回となる「銅版画&木版画合同展」を6月4日(水)より開催を予定しております。ぜひ鞆の浦へお越しの際はお立ち寄りください。昨年に続き今年も銅版画と木版画(含む平版画)の合同展を開...
01/06/2025

\🖼とっとギャラリー/

鞆の浦鯛匠の郷のとっとギャラリーでは、
第三回となる「銅版画&木版画合同展」を
6月4日(水)より開催を予定しております。
ぜひ鞆の浦へお越しの際はお立ち寄りください。

昨年に続き今年も銅版画と木版画(含む平版画)の合同展を開催致します。
それぞれの技法の違いによる作風等を楽しんでもらえたら幸いです。

-----------------------------------
銅版画&木版画合同展

●期間 2025年6月4日(水)~6月22日(日)
●休館 月曜日・火曜日
●時間 10時〜15時
●場所
〒720-0202 広島県福山市鞆町後地1567-1
鞆の浦 鯛匠の郷 とっとギャラリー
●問い合わせ先 ☎️ 084-982-3333(代
-----------------------------------
#鞆の浦
#常夜燈

#銅版画
#木版画
#合同展
#グループ展

🛍受賞作品が紙袋になりました!🛍🎏5月から配布予定🎏阿藻珍味が以前より行っている文化活動『ちくわをのぞけば絵画展』も昨年で20回目となり、毎年たくさんの子供達の絵が応募されております。この度20回の節目記念と致しまして、子供達の自由で豊かな...
24/04/2025

🛍受賞作品が紙袋になりました!🛍

🎏5月から配布予定🎏

阿藻珍味が以前より行っている文化活動『ちくわをのぞけば絵画展』も昨年で20回目となり、毎年たくさんの子供達の絵が応募されております。
この度20回の節目記念と致しまして、子供達の自由で豊かな発想の絵をご覧いただきたいと、当店では受賞作品をデザインした紙袋を使用しております。
通常の紙袋もご用意がございますので必要な場合はお申し付けください。

『ちくわをのぞけば絵画展』とは・・・
『ちくわの穴』に見立てた丸い枠のある画用紙を、社会見学に来てくれた子供たちに渡して、描きたい物を描きたい道具で、自由な発想の絵を描いてもらい応募してもらっております。
応募いただいた絵は選考会により表彰、阿藻珍味の体験施設内での展示を行っております。

尚、鞆の浦 鯛匠の郷 とっとギャラリーでは、
5月11日まで2024年度入選作品を展示しておりますので
■とっとギャラリー
【住 所】〒720-0202 広島県福山市鞆町後地1567-1
【定休日】 毎週月・火曜日
【営業時間】10:00~15:00

🛍紙袋は下記店頭にて5月よりお買い物時に配布しております。

■鯛匠の郷本店
【住 所】〒720-0202 広島県福山市鞆町後地1567-1
【電 話】084-982-3333
【定休日】 毎週火曜日
【営業時間】10:00~17:00

■さんすて福山店
【住 所】広島県福山市三之丸町30-1福山駅構内
【電 話】084-925-5394
【営業時間】8:00~20:00

■銘店舎松永店
【住 所】広島県福山市松永町5-5-10
【電 話】084-939-6788
【店休日】不定休
【営業時間】 9:00~19:00

■東深津店
【住 所】広島県福山市東深津町1-10-29
【電 話】084-959-3223
【定休日】 水曜日
【営業時間】9:00~18:00

■小魚阿も珍 川口店
【住 所】広島県福山市東川口町3-18-18
【店休日】毎週火曜日※不定期連休あり
毎週月曜15時閉店
【電 話】084-981-3333
【営業時間】売店:10:00~18:00

■小魚阿も珍 神辺店
【住 所】広島県福山市神辺町十九軒屋18-1
【店休日】毎週火曜日※不定期連休あり
毎週月曜15時閉店
【電 話】084-963-8948
【営業時間】売店:10:00~18:00

■小魚阿も珍 駅家店
【住 所】広島県福山市駅家町倉光304-1
【店休日】毎週水曜日※不定期連休あり
【電 話】084-977-1333
《営業時間》売店:10:00~18:00

#ちくわをのぞけば絵画展

#デザイン紙袋
#子どもの可能性は無限大

🌸満開🌸 #鞆の浦 #桜 #阿藻珍味
04/04/2025

🌸満開🌸

#鞆の浦
#桜
#阿藻珍味

\第20回ちくわをのぞけば絵画展/2024年度にご応募いただきました作品の入選作品と過去に入選した作品を展示しております。「ちくわをのぞけば絵画展って何?」ちくわの穴を覗くと色々なものが見えます。小さな穴の中に、広い空や海もすっぽり入ります...
02/04/2025

\第20回ちくわをのぞけば絵画展/

2024年度にご応募いただきました作品の入選作品と
過去に入選した作品を展示しております。

「ちくわをのぞけば絵画展って何?」
ちくわの穴を覗くと色々なものが見えます。
小さな穴の中に、広い空や海もすっぽり入ります。
また、うんと近づいてみるとかわいらしい花が一輪だけのときもあります。
夜は電気を消してのぞくと、まっくらな中にあなたの想像の世界が見えるかもしれません。

毎年、鯛匠の郷に社会見学に来てくれた小学生たちからの受賞作品を中心に展示しております。どうぞ、あなたも「ちくわの穴」を手にとって、のぞいて見てください。

-----------------------------------

●第20回 ちくわをのぞけば絵画展
●期間 2025年4月2日(水)~5月11日(日)
●休館 月曜日・火曜日
●時間 10時〜15時
●場所
〒720-0202 広島県福山市鞆町後地1567-1
鞆の浦 鯛匠の郷 とっとギャラリー
●問い合わせ先 ☎️ 084-982-3333(代)

-----------------------------------

#鞆の浦

#ギャラリー

#とっとギャラリー
#常夜燈

住所

鞆町後地1567/1
Fukuyama-shi, Hiroshima
720-0202

営業時間

土曜日 10:00 - 16:00
日曜日 10:00 - 16:00

電話番号

+81849823333

ウェブサイト

https://shop.amochinmi.co.jp/, http://amochinmi.co.jp/experience-facility

アラート

株式会社 阿藻珍味がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

阿藻珍味 鯛匠の郷

昭和24年に広島県福山市鞆町に創業しました。 平成2年6月12日に本社工場を「鞆の浦 うをの里」という体験施設をオープン。 20周年の平成22年4月16日に、「鞆の浦 鯛匠の郷」としてリニューアルオープンいたしました。 施設内では、職人に直接教えてもらいながら作る「手にぎり鯛ちくわ体験」や、 自分で焼く「鯛藻塩せんべ焼体験」、自分好みのふりかけが調合できる 「ふりかけ調合体験」などの3つの体験の他に、ここでしか食べれない 「尾道ラーメン」「鯛藻塩ラーメン」なども食べれます。 地域文化にも貢献しており、地元の芸術家や会長自ら作られた焼き物や書などが展示されている 「とっとギャラリー」、体験にこられた小学生を対象にした「ちくわをのぞけば絵画」作品 を展示している「子どもちくわをのぞけば美術館」などが設けられております。