本坊酒造 マルス山梨ワイナリー

本坊酒造 マルス山梨ワイナリー ーボトルが語る確かな品質ー初心者向けのワインから、ワイン好き向けの?

鹿児島に本社を持つ本坊酒造が、洋酒製造の拠点として昭和35年(1960年)に設立した山梨マルスワイナリー。世界に通じるワインを目指し、「芳醇な味わいと優雅な薫りのハーモニー」をテーマに、山梨の土壌が育む葡萄からCh.Mars(シャトーマルス)シリーズに代表される高品質ワインの生産に尽力。近年、茅ヶ岳山麓の韮崎市穂坂丘陵に日之城農場を新設。日照時間が長く冷涼な高地で、更なる個性あるワイン造りに取り組む。

こんにちは🍀マルス山梨ワイナリーです。本日は【夏のワイン2025】のビン詰めを行なっております。四季ごとの季節限定ワインの中でも1番人気のワイン。マスカットのフレッシュ感とライチの上品な口当たりを閉じ込めた、清涼感の楽しめる夏にピッタリのワ...
02/06/2025

こんにちは🍀
マルス山梨ワイナリーです。

本日は
【夏のワイン2025】
のビン詰めを行なっております。
四季ごとの季節限定ワインの中でも1番人気のワイン。
マスカットのフレッシュ感とライチの上品な口当たりを閉じ込めた、清涼感の楽しめる夏にピッタリのワインです。

#マルス山梨ワイナリー
#マルス穂坂ワイナリー
#マルスワイン

#山梨観光
#石和観光
#春のわいん
#本坊酒造

2025年マルスワイン祭りを開催しました。司会はUTYの森谷美雲アナウンサー(  )(3日)と青木美菜アナウンサー(  )(4日)に担当していただきました。ワイン試飲コーナーやグルメ屋台はもちろん、ステージではビンゴや利きジュース&利きワイ...
07/05/2025

2025年マルスワイン祭りを開催しました。

司会はUTYの森谷美雲アナウンサー( )(3日)と青木美菜アナウンサー( )(4日)に担当していただきました。

ワイン試飲コーナーやグルメ屋台はもちろん、ステージではビンゴや利きジュース&利きワイン大会、ぶどうはじき大会など、誰もが気軽に楽しめるイベントを開催。
開始から終了まで長時間にわたり、堪能してくださったお客様も多数いらっしゃいました。

また、ワイナリーショップでは、甲府市にあるボンマルシェ様( )ソムリエ兼チーズプロフェッショナルの吉田真弓様によるチーズ&ワインセミナーや樽出しワインの有料試飲、限定ワインの発売など、お祭りに連動した企画も開催。

5月3日・4日両日合わせて約2,200名ご来場いただきました。

ご家族やご友人との笑顔あふれるひとときを共有でき、スタッフ一同心より嬉しく思っております。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

=======================================
本坊酒造では、多種多様な酒類を製造・販売しております。
総合案内はこちらになります。

(本坊酒造株式会社 公式インスタグラム)
マルス穂坂ワイナリー

マルス信州蒸留所

マルス津貫蒸留所

屋久島伝承蔵

=======================================
#マルスワイン

#マルス山梨
#マルス穂坂
#ペアリング
#マルスワイン祭り
#みんなの広場
#日本ワイン

#石和観光
#山梨観光

マルス山梨ワイナリー新商品のご案内です。【石和甲州樽熟成】が5月3日より発売となります。マルス山梨ワイナリーと同じ笛吹市石和町産の甲州ぶどうのみを使用した冷凍果汁を凍らせて、水分以外の果汁成分を抽出する「冷凍濃縮」でワインを造り、さらに5か...
02/05/2025

マルス山梨ワイナリー新商品のご案内です。

【石和甲州樽熟成】
が5月3日より発売となります。

マルス山梨ワイナリーと同じ笛吹市石和町産の甲州ぶどうのみを使用した冷凍果汁を凍らせて、水分以外の果汁成分を抽出する「冷凍濃縮」でワインを造り、さらに5か月樽熟成したワインです。

明日から開催される「マルスワイン祭り2025」に合わせ、限定300本での販売となります。

「深みのある香りと
 ふくよかなコク、
 キレのある味わい」
のワイン。

マルス山梨ワイナリー限定販売です。

#本坊酒造株式会社
#マルス山梨ワイナリー
#マルスワイン

#石和観光
#石和温泉
#山梨観光
#日本ワイン
#山梨ワイン

#マルス穂坂ワイナリー
#石和甲州樽熟成

…5月3日(土)・5月4日(日)の2日間で開催される「マルスワイン祭り」の人気イベント【チーズ&ワインセミナー】のご案内です!当セミナーは、チーズとワインの理想的なペアリングを学び、もっと美味しくチーズを楽しみ、もっと美味しくワインを嗜み、...
29/04/2025


5月3日(土)・5月4日(日)の2日間で
開催される「マルスワイン祭り」の人気イベント
【チーズ&ワインセミナー】のご案内です!

当セミナーは、
チーズとワインの理想的なペアリングを学び、
もっと美味しくチーズを楽しみ、
もっと美味しくワインを嗜み、
幸せな時間をもっと幸せにする事を目的に
開催されております🎵

今回は山梨県を代表する老舗レストラン
ボンマルシェ様()より
ソムリエ兼チーズプロフェッショナルの
「吉田 真弓」様を講師としてお招きし、
奥深い[チーズとワインの世界]について、
たっぷり教えていただきたいと思います。

マルス厳選のチーズ5種➕ワイン5種をご用意します。
それぞれの特徴やそれぞれの相性を、
試食しながら楽しみながらマルススタッフも一緒に、
学んでいきたいと思います💡

日時  : 5月3日土曜日 ①11:00〜  ②13:30〜
5月4日日曜日 ①11:00〜  ②13:30〜
※セミナーは40分から1時間ほどの予定です。

応募方法 : マルスワイン祭り会場の「みんなの広場」にて
      当日の①10:30〜 ②12:30〜受付抽選会を.
行います。
セミナーご希望のお客様はご参加ください。

定員  : 各回12名様限定となります。

参加料 : 1,000円

会場  : マルス山梨ワイナリー
地下貯蔵庫のゲストルーム
      ※みんなの広場→マルス山梨ワイナリーは、
       シャトルバスで送迎いたします。

ワインビギナーの方もワイン通の方もきっとお楽しみいただけるアットホームなセミナーとなっております🎵
また、この他にも楽しいイベント盛りだくさん✨
ぜひぜひ【マルスワイン祭り】に遊びにいらしてくださいね💡

=======================================
本坊酒造では、多種多様な酒類を製造・販売しております。
総合案内はこちらになります。

(本坊酒造株式会社 公式インスタグラム)
マルス穂坂ワイナリー

マルス信州蒸留所

マルス津貫蒸留所

屋久島伝承蔵

=======================================
#マルスワイン

#マルス山梨
#マルス穂坂
#チーズとワイン
#ワインセミナー
#ペアリング
#マルスワイン祭り
#みんなの広場
#日本ワイン

#石和観光
#山梨観光

…2、3日続いた曇り空もすっかり晴れて、4月とは思えない暑さが戻ってきました。そんな暑い日にピッタリの商品がこちら【葡ぅ酎ハイボール】です🎵昭和の時代、葡萄酒を焼酎で割って飲んだ山梨人のソウルドリンク【ぶうちゅう】その昔懐かしい味わいを現代...
24/04/2025


2、3日続いた曇り空もすっかり晴れて、
4月とは思えない暑さが戻ってきました。

そんな暑い日にピッタリの商品がこちら
【葡ぅ酎ハイボール】です🎵

昭和の時代、葡萄酒を焼酎で割って飲んだ
山梨人のソウルドリンク【ぶうちゅう】
その昔懐かしい味わいを現代風にハイボールで
再現した商品です。

キンキンに冷やした葡ぅ酎ハイボールを
ビンのままお召し上がりいただいても気分爽快!

グラスに氷をたくさん入れて葡ぅ酎ハイボールを注いで
「グイッ」と一飲みするのも最高!

アルコール度数9%で風味豊かな甲州種が優しい、
飲み飽きしない爽やかな味わいが魅力です。
あと何と言っても…
この手軽さが暑い日の気分にベストマッチです🎵

レジャーやBBQやランチの相棒に、
ぜひ【葡ぅ酎ハイボール】をお試しください。

=======================================
本坊酒造では、多種多様な酒類を製造・販売しております。
総合案内はこちらになります。

(本坊酒造株式会社 公式インスタグラム)
マルス穂坂ワイナリー

マルス信州蒸留所

マルス津貫蒸留所

屋久島伝承蔵

=======================================
#マルス山梨
#マルス穂坂
#ぶぅちゅう
#山梨ソウルフード
#山梨ソウルドリンク
#日本ワイン

#石和観光
#山梨観光
#キンキンに冷やして

…〜マルスワイン祭り2025〜開催のご案内です‼︎  日時 2025年5月3日(土)、5月4日(日)   午前10:00〜午後5:00小雨決行   (5/4は午後3:30まで)会場 笛吹みんなの広場   〒406-0021    山梨県笛吹...
15/04/2025


〜マルスワイン祭り2025〜
開催のご案内です‼︎
  
日時 2025年5月3日(土)、5月4日(日)
   午前10:00〜午後5:00小雨決行
   (5/4は午後3:30まで)

会場 笛吹みんなの広場
   〒406-0021
   山梨県笛吹市石和町松本1442-3

日頃のご愛顧に感謝の気持ちを込めまして、
ゴールデン・ウィーク期間中、
5月3日(土)・4日(日)の2日間にわたって
【2025マルスワイン祭り】をJR石和温泉駅にほど近い、
平等川ほとりの「笛吹みんなの広場」で開催いたします‼︎

・ウエルカムビンゴdeワイン!
・チーズ&ワインセミナー
・ぶどうはじき大会
といったイベントをはじめ、
私たちが丹精込めて作ったワイン「シャトーマルス・シリーズ」の試飲ができるコーナーを設ける等、
大人から子どもまで楽しめる盛りだくさんの内容で開催致します🎵

期間中は、ワインにピッタリの料理やおつまみを提供すべく、地元山梨の飲食店さんにご協力いただき、グルメ屋台を設置いたします。
お酒を飲める方も飲めない方も楽しんでいただけますので、ご家族揃って楽しくお過ごしいただけます。

皆様のご来場をマルススタッフ一同
心よりお待ちしております🍷

※20歳未満の飲酒は法律で禁じられております。
※車でご来場のお客様は飲酒をご遠慮ください。

#本坊酒造株式会社
#マルス山梨ワイナリー
#マルスワイン

#石和観光
#石和温泉
#山梨観光
#日本ワイン
#山梨ワイン

#マルス穂坂ワイナリー
#マルスワイン祭り
#ゴールデンウィーク
.Wイベント

…マルス山梨ワイナリーからのお知らせです。4月12日(土)から4/19(土)の7日間、瓶詰め工場の一部で塗装工事が実施されるため、一部区間の工場見学ができなくなります。なお、地下貯蔵庫の見学、ワイナリーショップでの無料試飲とお買い物は、通常...
11/04/2025


マルス山梨ワイナリーからのお知らせです。

4月12日(土)から4/19(土)の7日間、
瓶詰め工場の一部で塗装工事が実施されるため、
一部区間の工場見学ができなくなります。

なお、地下貯蔵庫の見学、
ワイナリーショップでの無料試飲とお買い物は、
通常通りお楽しみいただけます。

お客様にはご不便をおかけしますが、
ご協力のほどよろしくお願い致します。

現在、
ここ笛吹市は【桜の花】と【桃の花】が咲き乱れ、
春の日差しも柔らかく、とても美しい時期となっております。
ぜひ小旅行にお越しください🎵

石和温泉桜通りの桜が8分咲きになりました。マルス山梨ワイナリーから歩いて5分で行ける【桜温泉通り】は川を挟んで桜並木と温泉旅館が立ち並ぶ山梨県でも指折りの桜の名所となっております。今週いっぱいは桜の見ごろとなっております。花冷えで肌寒く空も...
31/03/2025

石和温泉桜通りの桜が8分咲きになりました。

マルス山梨ワイナリーから歩いて5分で行ける
【桜温泉通り】は川を挟んで桜並木と温泉旅館が立ち並ぶ
山梨県でも指折りの桜の名所となっております。

今週いっぱいは桜の見ごろとなっております。
花冷えで肌寒く空も曇り模様ですが、
それでもやっぱり桜は美しく咲き誇っています🌸

週末に向かって晴れ間も覗きそうですので、
山梨にお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
今年から登場したマルスワインのカワイイ看板もご覧くださいませ🎵

=========================================
本坊酒造では、多種多様な酒類を製造・販売しております。
総合案内はこちらになります。

(本坊酒造株式会社 公式インスタグラム)
マルス穂坂ワイナリー

マルス信州蒸留所

マルス津貫蒸留所

屋久島伝承蔵

=========================================
#マルス山梨
#マルス穂坂

#桜並木
#山梨の桜
#桜の名所
#日本ワイン

#石和観光
#山梨観光

ご案内です!3月20日春分の日【笛吹みんなの広場】にて石和温泉観光協会60周年記念事業🌸🌸🌸春の感謝まつり🌸🌸🌸が開催されます‼︎イベント盛りだくさんマルシェも開催されて美味しい山梨もご堪能いただけます🎵笛吹市のワイナリーで構成される【笛吹...
15/03/2025

ご案内です!

3月20日春分の日
【笛吹みんなの広場】にて
石和温泉観光協会60周年記念事業
🌸🌸🌸春の感謝まつり🌸🌸🌸
が開催されます‼︎

イベント盛りだくさん
マルシェも開催されて
美味しい山梨もご堪能いただけます🎵

笛吹市のワイナリーで構成される
【笛吹ワイン会】も出店して
ワインの販売を行います🎵
ぜひぜひお越しいただけたらと思います。

なお、
当日はマルス山梨ワイナリーも
営業しております。

素敵な春分の日をお過ごしください🎵

=========================================
本坊酒造では、多種多様な酒類を製造・販売しております。
総合案内はこちらになります。

(本坊酒造株式会社 公式インスタグラム)
マルス穂坂ワイナリー

マルス信州蒸留所

マルス津貫蒸留所

屋久島伝承蔵

=========================================
#春まつり
#春の感謝まつり
#笛吹ワイン会
#八代醸造
#矢作洋酒
#日川中央葡萄酒
#モンデ酒造
#アルプスワイン
#北野呂醸造
#スズラン酒造
#ニュー山梨ワイン
#笛吹ワイン
#ルミエール
#マルス山梨ワイナリー
#マルス穂坂ワイナリー
#日本ワイン

#石和観光
#山梨観光

こんにちは!マルス山梨ワイナリーです。まだまだ寒い日が続きますが、マルス山梨ワイナリーショップは本日も元気に営業中です!【年中無休:営業時間は9:00〜16:30となっております。】今月の無料試飲コーナーは①穂坂収穫ブラン(白ワイン:辛口)...
08/03/2025

こんにちは!
マルス山梨ワイナリーです。

まだまだ寒い日が続きますが、
マルス山梨ワイナリーショップは本日も
元気に営業中です!
【年中無休:営業時間は9:00〜16:30となっております。】

今月の無料試飲コーナーは
①穂坂収穫ブラン(白ワイン:辛口)
②牧丘甲州(白ワイン:やや甘口)
③笛吹マスカットベーリーA(赤ワイン:辛口)
④春のわいん(ロゼワイン:甘口)
⑤甲州スイートセレクション(白ワイン:甘口)
⑥笛吹川(ノンアルコールのブドウジュース)
の6種類となっております。

さらに、、、現在は、
サクラアワードで金賞をいただいた【穂坂収穫ルージュ】
マルス山梨ワイナリー限定販売の【ヴィニョ・デ・マルス】
の2種類のワインも特別試飲でご提供しております!

お近くお越しの際はぜひマルス山梨ワイナリーにお寄りください。
スタッフ一同お待ちしております🎵

=========================================
本坊酒造では、多種多様な酒類を製造・販売しております。
総合案内はこちらになります。

(本坊酒造株式会社 公式インスタグラム)
マルス穂坂ワイナリー

マルス信州蒸留所

マルス津貫蒸留所

屋久島伝承蔵

=========================================
#マルス山梨
#マルス穂坂

#サクラアワード
#日本ワイン

#石和観光
#山梨観光

マルスワイナリーからのお知らせです。【第12回サクラアワード2025】におきまして、マルスワインからは・穂坂収穫ルージュ2022・穂坂収穫ブラン2023・穂坂マスカット・ベーリーA樽熟成2022の計3アイテムが金賞を受賞いたしました。【サク...
28/02/2025

マルスワイナリーからのお知らせです。

【第12回サクラアワード2025】におきまして、
マルスワインからは
・穂坂収穫ルージュ2022
・穂坂収穫ブラン2023
・穂坂マスカット・ベーリーA樽熟成2022
の計3アイテムが金賞を受賞いたしました。

【サクラアワード】は
日本の女性が審査する国際的なコンペティションとして、
2014年に始まりました。
エントリー数は毎年増加し、現在ではアジアで最大規模の最も価値あるワインコンペティションの一つとして知られるようになりました。

本年は36ヶ国3,962アイテムのワインが日本のワイン業界で活躍する女性審査員によりブラインドテイスティングされ、得点に応じてダブルゴールド・ゴールド・シルバー賞が選出されます。

この栄誉に恥じぬように、
マルスワイナリーは更なる探究を続け、
皆さまに美味しいワインをお届けできるよう邁進したいと思います。

=========================================
本坊酒造では、多種多様な酒類を製造・販売しております。
総合案内はこちらになります。

(本坊酒造株式会社 公式インスタグラム)
マルス穂坂ワイナリー

マルス信州蒸留所

マルス津貫蒸留所

屋久島伝承蔵

=========================================
#マルス山梨
#マルス穂坂
#サクラアワード
#春の観光
#日本ワイン

#石和観光
#山梨観光
#韮崎観光

マルス山梨ワイナリーより商品のご案内です。【大塚にんじんのぶどう酢漬け】が店頭に並びました。「大塚にんじん」とは、山梨県の市川美郷町大塚地区で栽培されている人参の事です。大塚にんじんは国分鮮紅大長(こくぶせんこうおおなが)と呼ばれる品種で、...
21/02/2025

マルス山梨ワイナリーより商品のご案内です。

【大塚にんじんのぶどう酢漬け】
が店頭に並びました。

「大塚にんじん」とは、
山梨県の市川美郷町大塚地区で栽培されている人参の事です。
大塚にんじんは国分鮮紅大長(こくぶせんこうおおなが)と呼ばれる品種で、一般的な人参よりも長く太いという特徴があります。
この品種の中でもより長く成長し、国内でもトップクラスの長さを誇ることから、この大塚にんじんは「幻の人参」と呼ばれています。
またこの大塚にんじんは豊富な栄養素と独特の風味のある濃厚な味わいが特徴となっております。

この大塚にんじんをアサヤ食品株式会社()が丁寧にぶどう酢漬けにした商品です。

風味よく甘酸っぱいぶどう酢と「シャキシャキ」と食感が良く濃厚な人参の味わいがベストマッチ!
辛口の白ワインとのペアリングがおすすめです。
アサヤ食品様がご提案されているアレンジメニューもとっても美味しい😋

マルス山梨ワイナリーでは、
豊富な種類のワインと共に山梨の魅力の詰まった食品の販売もしております。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください🎶

=========================================
本坊酒造では、多種多様な酒類を製造・販売しております。
総合案内はこちらになります。

(本坊酒造株式会社 公式インスタグラム)
マルス穂坂ワイナリー

マルス信州蒸留所

マルス津貫蒸留所

屋久島伝承蔵

=========================================
#マルス山梨
#マルス穂坂
#大塚にんじん
#ピクルス
#アサヤ食品
#日本ワイン

#石和観光
#山梨観光

住所

石和町山崎 126
Fuefuki-shi, Yamanashi
406-0022

営業時間

月曜日 09:00 - 16:30
火曜日 09:00 - 16:30
水曜日 09:00 - 16:30
木曜日 09:00 - 16:30
金曜日 09:00 - 16:30
土曜日 09:00 - 16:30
日曜日 09:00 - 16:30

電話番号

+81552621441

ウェブサイト

https://www.rakuten.ne.jp/gold/marswine/, https://www.shop-hombo.jp/

アラート

本坊酒造 マルス山梨ワイナリーがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

本坊酒造 マルス山梨ワイナリーにメッセージを送信:

共有する