アンビシャスファーム株式会社

アンビシャスファーム株式会社 北海道江別から農業の魅力発信!『次世代に魅力的な農業を繋ぐ」 江別から農業を通じて日本を元気に!『次世代にも魅力的に感じてもらえる農業』を志しています。

野菜のちからさま、ありがとうございます!東京の皆様‼️アンビシャスブロッコリー🥦も宜しくお願いします🤲
16/06/2025

野菜のちからさま、ありがとうございます!
東京の皆様‼️アンビシャスブロッコリー🥦
も宜しくお願いします🤲

おはようございます!ただいまベーカリーミウラさん(文京区千駄木)のパンが届きたてです🥖18時までご来店をお待ちしております!
本日は半径2kmの宅配はお休みいたします。ご了承くださいませ🙏

先日の田植え体験の様子。市内の小学生を受け入れました。担当の伊藤がレクチャーしてくれました!
16/06/2025

先日の田植え体験の様子。
市内の小学生を受け入れました。
担当の伊藤がレクチャーしてくれました!

今日は全体会議。今年から義務化される。熱中症の対応を確認。今年も暑い。農業は暑い。外もハウスも、室内も。みんなで気をつけて行きましょう。暑い夏が今から怖い。
08/05/2025

今日は全体会議。

今年から義務化される。
熱中症の対応を確認。

今年も暑い。
農業は暑い。
外もハウスも、室内も。

みんなで気をつけて行きましょう。
暑い夏が今から怖い。

アンビシャスファームに。新しい仲間が加わってくれました。東京農大からインターンシップを機に出会いました。今日は、合同入社式に参加して来ました。明日からは新入社員研修に参加してもらいます。共に育って行く仲間と出会ってくれたらいいな。アンビシャ...
01/04/2025

アンビシャスファームに。
新しい仲間が加わってくれました。

東京農大からインターンシップを機に出会いました。
今日は、合同入社式に参加して来ました。

明日からは新入社員研修に参加してもらいます。
共に育って行く仲間と出会ってくれたらいいな。

アンビシャスファームで働いて良かったと思って
もらえるように、あなたがやりたいと思った
お客様に近い農業を実践して、一緒に農業を楽しんで行こう。

ようこそ、Ambitious Farmへ‼️

新しい品種を試験栽培。今期、ブロッコリーは3品種を新しく導入します。天候の変化や、条件の変化に。対応するための変化を。作付け時期、育て方、肥料や農薬。工夫をしながら、トライ&エラーを繰り返す。もちろん、品種の検討も大事です。栽培期間4月から...
15/03/2025

新しい品種を試験栽培。
今期、ブロッコリーは3品種を新しく導入します。

天候の変化や、条件の変化に。
対応するための変化を。

作付け時期、育て方、肥料や農薬。
工夫をしながら、トライ&エラーを繰り返す。

もちろん、品種の検討も大事です。
栽培期間4月から10月末までに7品種を
使い分けて作付けしています。

今年もアンビシャスなブロッコリーになるように🥦
育てていきます。早く食べたいです(笑)

#プロッコリー
#アンビシャスファーム
#ふたりのマルシェ

TEAM NACS 森崎博之さんがアンビシャスファームへ!念願!(リーーダーーーーー!!!!!!)森崎さんは農業エンターテイメント「AGRIman SHOW for AGRIman」道内各地をツアー中です!「アグリマンショー」、実は先日札幌...
19/02/2025

TEAM NACS 森崎博之さんがアンビシャスファームへ!念願!
(リーーダーーーーー!!!!!!)

森崎さんは農業エンターテイメント
「AGRIman SHOW for AGRIman」道内各地をツアー中です!

「アグリマンショー」、実は先日札幌公演に私も行ってきました!今、農業をどうとらえて、エンターテイメントとして農業をどう表現されるのか?経営に参考になることがあるかもって。

結果は、、、、
元気と勇気をいただき、心が熱くなっている自分が居ました。食、農業の魅力、次の世代につなぐ農業、感動しました。

農業者の背中をそっと支えて、押してくれるそんな温かい気持ちになりました。リーダーからの農業エールをしっかり受け取りました。

私たちにもできるコト、やりたいコトがあるって再認識できました。今年は土曜日のふたりのマルシェも農場開催への取り組みになるし、学びが多くありました。

森崎さんの”表現”で、「生きることは食べること」だから、食べることを見つめ直すことは、生きることを見つめ直すことになるのだと思うって言葉がありました。。。

豊かさや、価値観が変わって、様々な行動変容が起きて。食べることがおろそかになっていないかなって。それは生きることをおろそかにすることだなってスッと自分の中に入ってきました。今を生きるひとに大切な気づきPOINTを与えてくれるそんな言葉でした。

アグリマンショー、チケットまだ買えるらしいです ↓↓↓
北海道ツアーは残り、北見、七飯、根室、稚内、幕別!
これを機に行ったことのない街を訪れるのもいいかも(^^)
北海道をあげて森崎リーダーを応援しましょう❗️


#アグリマンショー激応援
#アグリマンショー

#森崎博之
#北海道
#江別
#アンビシャスファーム
#ふたりのマルシェ

05/01/2025

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

恒例の新年ご挨拶動画撮りました。
箸休めにどうぞ(笑)

農業の魅力
野菜の魅力を伝えたい
そして、働くひとの魅力を伝えたい。

今年も変わらず駆け抜けてまいります。
肌触り感溢れる農業で、
ひとりひとりが誇りに想う会社に。

Ambitious Farmは地域とともに
成長していきます。

どうぞ、宜しくお願いします。
さぁ、一緒に農業やりましょう。

2024年も大変お世話になりました!アンビシャスファーム。畑をもっと近くに。次世代が魅力的に感じる農業。自分たちが農業を楽しむこと。創業から変わらない想いがあります。そして、無事に今年設立10周年を迎えることができました。いつも支え、応援し...
31/12/2024

2024年も大変お世話になりました!

アンビシャスファーム。

畑をもっと近くに。
次世代が魅力的に感じる農業。
自分たちが農業を楽しむこと。

創業から変わらない想いがあります。
そして、無事に今年設立10周年を迎えることができました。いつも支え、応援してくださる皆様のおかげで、今、ココがあると本当に思います。ありがとうございます。

また、なにより今年も一緒に畑に戦ってくれた社員さん、パートさん、仲間のみんなありがとうございます。自然相手だから、厳しい面もたくさんあるけど、私たちのやっている農業は誰かの幸せに必ず繋がっています。その灯は地域を照らし、盛り上げることに繋がります。

安い、高いだけで評価される仕事ではありません。自分たちのやっている農業の価値や想いは必ず届いています。来年もアンビシャスファームの農業でたくさんの人を喜ばして行こう!そして、もっと楽しい農業を一緒にやろう!

2024年もお疲れ様でした!
2025年も宜しくお願いします🤲

良いお年をお迎えにくださいませ。。。

年に一度のコア会議。アンケートをもとに課題を抽出して、議題を決めて話し合う。参加出来ない方は、基本来年度再雇用をしません。そのくらい大切にしている場。自分のことしか考えれないひとは働けない会社。アンビシャスファームがアンビシャスファームであ...
24/11/2024

年に一度のコア会議。
アンケートをもとに課題を抽出して、
議題を決めて話し合う。

参加出来ない方は、基本来年度再雇用をしません。
そのくらい大切にしている場。
自分のことしか考えれないひとは働けない会社。

アンビシャスファームが
アンビシャスファームである理由がここにあります。

私たちは誰なのか?
何をしたいのか?
何のために農業するのか?

強みは何か?
課題は何か?

そして、あなたがアンビシャスファームで働く
理由は何か?何が価値なのか?

立場や役割を越えて、対話をするじかん。
価値観、理念、ビジョン、目標。
パートさん一人一人にまで浸透するように。
続けてきた取り組み。

時給は上がったけど仕事の内容は変わったか?
価値は高まったか?どうすればいいか?
話をします。答えはでなくても。

共有して、認識して、持ち合う。
希望も課題も、歩く方向を合わせたい。

財務情報も開示して。
情報はフェアに。向き合います。

どこかの、だれかの、すごい会社にはならなくていいし、目指さなくていい。私たちが、私たちにとって、私たちの地域にとって、接する社会にとって良い会社になって行けたらいい。

今年もそんな会議が始まります。
感謝です!楽しみです。。。

ちょっと東京まで。行ってきました。野菜を託しているお客様、売り場も見て回りましたが、野菜のちから様は大事にしてくださっていることが伝わるお店作りをされてました。地域のことや、お客様のこと、野菜のこと、物流のこと、未来に向けて、共通の課題を共...
14/11/2024

ちょっと東京まで。
行ってきました。

野菜を託しているお客様、売り場も見て回りましたが、野菜のちから様は大事にしてくださっていることが伝わるお店作りをされてました。

地域のことや、お客様のこと、野菜のこと、物流のこと、未来に向けて、共通の課題を共有して、時間は長くなかったけど良い訪問をさせていただきました。

今野さん、秋山さん、吉川さんお忙しい中、ありがとうございます。畑でお待ちしておりますね!

https://www.facebook.com/share/p/19RLwTf5Th/?

おかげさまで、本日11月7日でアンビシャスファーム設立10周年を迎えることができました。心から感謝の気持ちを伝えたいです。ありがとうございます。農業に夢や希望を持っているひとが集まるように。社名に込めた想いがありました。次世代が魅力的に感じ...
06/11/2024

おかげさまで、
本日11月7日でアンビシャスファーム設立10周年を迎えることができました。

心から感謝の気持ちを伝えたいです。
ありがとうございます。

農業に夢や希望を持っているひとが集まるように。
社名に込めた想いがありました。

次世代が魅力的に感じる農業をやろう!
色褪せることない想いです。

つくる人とたべる人が幸せになる農業。
そんな思いから、農業を通じて社会に貢献したい。
地域を盛り上げたいと活動を広げてきました。

未来のことはわからない。
いま、目の前にあることを全力で一生懸命に取り組む。
今を生きる。。。

変わらない価値観です。
次の10年で何を目指して、何をするのか、
私たちも楽しみながら畑に立ちたいと思います。

これからも変わらず、私たちと一緒に農業を楽しんでいただけたら嬉しいです。

今後とも末永く宜しくお願い申し上げます。

はじめての北大マルシェ出店。たくさんの知り合いの方々にもお会いでき、野菜も二日間ともにほぼ完売!学生さんのサポートが素晴らしい👍北大マルシェアワードに出たご縁から。いろんな生産者さんともお会い出来て、楽しかった。でも、いちばんの思い出は、め...
03/11/2024

はじめての北大マルシェ出店。

たくさんの知り合いの方々にもお会いでき、
野菜も二日間ともにほぼ完売!
学生さんのサポートが素晴らしい👍

北大マルシェアワードに出たご縁から。
いろんな生産者さんともお会い出来て、
楽しかった。

でも、いちばんの思い出は、
めちゃ美味いグリーンカレーに出会えたこと(笑)
美味すぎるでしょ。

二日間ありがとうございます。
北大農学部が少し近くなった気がする。

#北大マルシェ #北大 #ふたりのマルシェ #アンビシャスファーム #野菜 #マルシェ #カラフル野菜

住所

豊幌26‐ 44
Ebetsu-shi, Hokkaido
0670021

電話番号

+81115554210

ウェブサイト

アラート

アンビシャスファーム株式会社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

アンビシャスファーム株式会社にメッセージを送信:

共有する