山本酒店

山本酒店 「楽しく飲んで、よっしゃ頑張ろうや」
お酒の楽しさを伝えれる
酒屋に?
(14)

25/06/2018

自店取扱の大黒正宗。その原料米の『兵庫夢錦』の田植え記事、農家と蔵元/酒屋(小売店)の事が載ってました。

先日の田植えの記事が
日本農業新聞に掲載されました。
ありがとうございます!

19/06/2018

自店取扱の『大黒正宗』の原料米、
《兵庫夢錦》の田植えの様子が蔵元Facebookで
アップされています。

本日、来季醸造分の原料米
『兵庫夢錦』を夢前町の杉ノ内営農組合の皆さん、JA兵庫西の皆さんの協力のもと大黒正宗の特約店と田植えをいたしました。
この『兵庫夢錦』は
吟醸しぼりたて
吟醸なまざけ
純米吟醸 無濾過 生酒 原酒
純米吟醸
一ツ火
の原料として使わせていただきます。
稲刈りまで定期的な発育情報もアップしていきます。

杉ノ内営農組合の村上組合長をはじめ組合員の皆さん、JA兵庫西の皆さん、そして、お手伝いいただいた特約店の皆さんありがとうございました。

今年も
田植え仕事を終え昼食にいただいたおにぎりと漬物が本当に美味しかったです。
奥様方に感謝!

14/06/2018

山本酒店でも大黒正宗の
『純米吟醸夢錦100%』が入荷予定。
その味わいを楽しんで下さい。

大黒正宗 商品発売情報

6月15日(金)より
大黒正宗 純米吟醸 兵庫夢錦
を発売いたします。
大黒正宗の中では、スッキリとしたタイプではありますが、味わいと香りのバランスがいい純米吟醸です!
夏場の旬の食材と合わせて食中酒としてぜひ、お楽しみください。

大黒正宗 純米吟醸 兵庫夢錦
1800ml 3,240円(税込)
720ml 1,620円(税込)

14/06/2018

兵庫/神戸の地元で呑まれている『大黒正宗』。
その評判が拡がってます。
大阪/枚方(御殿山駅)の立呑処/兄やんで
大黒正宗のイベントが行われます。
是非、その味わいを楽しんで下さい。

大黒正宗イベント情報!

6月16日(土) 17時 〜 24時 (LO 23時)
大阪 枚方 御殿山
立呑処 兄やん 大黒正宗 まつり

大黒正宗が定番で全種類呑める店
『立呑処 兄やん』さん イベント!

店主兄やんが通常メニューに加えこの日限定の絶品アテも用意いたします!

今回も特別な秘蔵酒を用意しています!

さらに、『立呑処 兄やん』さんからの粋なはからいで、当日のお会計1,500円以上の方(大黒正宗はキャッシュオンのため料理やビール、チューハイなどのお会計)に空クジなしのガラガラ抽選会を開催!

大黒正宗のお酒720mlや次回から使えるドリンク一杯無料券(400円以下)などを兄やんさんが景品全てをご用意してくださいました!

ありがとうございます!

通常営業でのイベントですので予約不要ですが、ルールとして泥酔での入店と20歳未満のご入場はお断りしております!(同伴のお子様も申し訳ありませんがお断りしております)

当日は
美味しい料理と大黒正宗をお楽しみください。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております!

21/05/2018

自店取扱の『大黒正宗』。
地元の兵庫の原材料にこだわった灘の銘酒。
《酒米は兵庫夢錦、宮水仕込》
そんな大黒正宗が東京の居酒屋『えびちゃん』で飲まれている事を嬉しく思います。

情報提供ありがとうございました!

本日放送の吉田類さんの酒場放浪紀に大黒正宗が飲まれてますよって連絡いただきました!

情報提供いただきました
お客様ありがとうございます!

現在は大黒正宗 吟醸しぼりたては蔵出し終了し、吟醸なまざけが発売しております!
ぜひ、お楽しみくださいませ!

16/05/2018

自店取扱の『大黒正宗』もイベントに参加されます。

イベント情報

5月19日 土曜日 14時 〜 17時
六甲アイランド RICセントラルタワー3階
バンケットホール
(六甲ライナー アイランドセンター駅より徒歩10分)

六甲アイランドのRICセントラルタワー3階 バンケットホールで有料試飲販売会を開催いたします。今回は尼崎の岸本吉二商店さんにもご参加いただき樽巻の実演も開催します!
ぜひ、お越しください。

入 場 料 500円(グッズ付き)
有料試飲 1杯 200円

参加蔵 東から
太田酒造株式会社 千代田蔵、道灌
株式会社小山本家酒造 灘浜福鶴蔵 浜福鶴、空蔵
泉酒造株式会社 仙介、琥泉
株式会社神戸酒心館 福寿
株式会社安福又四郎商店 大黒正宗

21/04/2018

神戸/灘地区の中小蔵のお酒が楽しめる
イベント『御影酒祭り』が明日(4/22)開催。
地元の日本酒が楽しめます。

4月22日 日曜日
神戸 阪神御影駅高架下にある
御影市場 旨水館
御影 地元の酒祭り
ご来場お待ちしています

20/04/2018

同じ大黒正宗取扱店の『濱田屋』のFBの記事内容が素晴らしい。是非、読んで欲しいです。

本格辛口 大黒正宗なまざけ発売!!

ご存知の方も多いと思いますが、大黒正宗は現在白鶴酒造の吟醸蔵に大黒正宗の製造責任者である井上氏と奥様が出向して造っています。

「最高の設備」
大手というと、大量生産のイメージがありますが、毎年の新酒鑑評会で金賞の常連であることからもわかるように、大量生産品の他に最高のお酒を作る設備と技術を持っています。

「最強のコンビ」
また、井上健一郎氏は、神戸大学で分子生物学を専攻したのちに、名杜氏とよばれた、高木槇夫前杜氏のもとで研鑽を積んだまさに日本酒醸造会のサラブレットです。

さらにパートナーの井上美穂子氏は国家資格『酒類専門評価者』の資格をもつ利き酒のプロ。
この最強コンビが白鶴酒造の最高の設備で醸すお酒ですから美味いしくないはずがない!

年末に発売された「大黒正宗吟醸しぼりたて」もあっという間に完売しました。

今回発売の「大黒正宗 吟醸 なまざけ」は基本的に「しぼりたて」と同じ材料ですが、すこし辛めに設計されています。
これは、販売期間が長いため、熟成してもバランスを崩さないためで、夏から、秋にかけては甘さものってくると思いますが、今のキリッとした辛口のなまざけも実に美味しい!

ぜひ、今しかあじわえない本格辛口の「大黒正宗 吟醸なまざけ」をご賞味いただきたいです。

-----------------
■大黒正宗
吟醸なまざけ29BY
~神戸/安福又四郎商店~
-----------------

若いバナナの香。

上品なウマ味と爽やかな酸味がたまらない。

後口もさっぱりした本格辛口

使用米 夢錦 60%精白

アルコール度数18%・糖度11.5・PH4.37

http://jizakeya.co.jp/bin/search2.cgi?SE=1&NOMBER=3250a
720ml 税込価格1,431円
http://jizakeya.co.jp/bin/search2.cgi?SE=1&NOMBER=3249a
1800ml 税込価格2,862円
★------------------------------------------------------★
この商品の場所は?

店頭では店内地図のE5にございます。
You can see it in the map in the shop of Hamada-ya display place E5
http://jizakeya.co.jp/tennaimap.jpg

19/04/2018

自店取扱の灘の銘酒『大黒正宗』の
「吟醸なまざけ/29BY」が
4月20日に新入荷します。

大黒正宗 商品発売情報

明日4月20日(金)から
大黒正宗 吟醸なまざけ 29BY
を発売いたします。
ぜひ、お楽しみください。

また、今回は数量に限りがありますが、大黒正宗吟醸なまざけ 28BYも併売いたします。醸造年度による味わいの違いもお楽しみください。

大黒正宗 吟醸なまざけ
1800ml 2,862円(税込)
720ml 1,431円(税込)

※今回の29BYシールで1800ml、720ml ともに100本のうち1本、シール内の稲が色付きになっています。どこの特約店様に出荷されるかもわからないですし、特別なプレゼントがあるわけではないのですが、ぽかぽか陽気に遊びココロを添えました。ぜひ、探してみてください。

09/04/2018
Wakohonten sake shop

友人の酒屋『和光本店/大阪.門真』さんがアルバイトを募集中。熱心な酒屋さんなので、酒に興味がある人には、良いかも。

久々の投稿ですみません。

只今当店では配送スタッフを募集しております。

元気でお酒に興味のある方、お酒が飲めなくても人と話すことが好きな方大歓迎です!!

始めは覚えるの大変かもしれませんがやってみるとやりがいのある職業だと思います!
シフト制で入れます!!
午前9:00~12:00 12:00~18:00(要相談)
週2回からでもOK!
ガッツリフルで入りたい方もOK!
男性女性問いませんお気軽にご連絡ください。

08/04/2018

自店取扱の『大黒正宗』の企画/大黒正宗愛飲者カード。山本酒店も参加しています。
よろしくお願いします。

大黒正宗を飲んでポイントを集めよう!!

大黒正宗販売店有志による、イベント「大黒正宗愛飲者カード」をはじめます。

詳しくは、こちらを御覧ください。

http://jizakeya.co.jp/d/

29/03/2018

自店取扱の灘の銘酒『大黒正宗』。
純米吟醸無濾過生原酒29BYが
明日から自店でも発売になります。
限定数量で28BY、27BYも販売しています。
【品切れの場合は、すみますん】
是非、その熟成違いを楽しんで下さい。

大黒正宗 商品発売情報

明日3月30日(金)から
大黒正宗 純米吟醸 無濾過 生酒 原酒 29BY
を発売いたします。
ぜひ、お楽しみください。

また、今回は数量に限りがありますが、大黒正宗純米吟醸 無濾過 生酒 原酒 28BYも併売いたします。醸造年度による味わいの違いもお楽しみください。

大黒正宗 純米吟醸 無濾過 生酒 原酒
1800ml 3500円(税込)
720ml 1750円(税込)

※今回の29BYシールで1800ml、720ml ともに100本のうち1本、シール内の稲が色付きになっています。どこの特約店様に出荷されるかもわからないですし、特別なプレゼントがあるわけではないのですが、春の陽気に遊びココロを添えました。ぜひ、探してみてください。

28/03/2018

今年は例年以上に桜の満開が早い。
今度の週末が最高のお花見になりそう。
そんな今年のお花見を
大黒正宗で楽しみたいと思います。

【大黒正宗】
■なまざけ720ml……1431円
■本醸造原酒720ml…1431円
■純米吟醸 720ml…1620円
■純米吟醸無濾過生原酒720ml…1750円
純米吟醸無濾過生原酒29BYが3月31日に入荷予定

28/03/2018

自店取扱の『大黒正宗』の酒造りも
終盤を迎えています。
灘酒の味わいを造り続けています。

今季の造りも終盤です。

ラストは大黒正宗の定番酒、
本醸造原酒と純米原酒!

兵庫県産山田錦
精米歩合60%
宮水仕込み

灘の歴史と、
先代の思い、
前杜氏から受け継いだ技が詰まった
これぞ灘の酒!

それが大黒正宗のレギュラー酒です。

※写真は酒母の様子

13/03/2018

新潟の銘酒「米百俵」の限定酒
『蔵の宝/六郎次』が入荷中。

数年前、名杜氏「郷 六郎次」の名を冠した
『蔵の宝/六郎次』が発売されていた。
郷杜氏は、新潟県内の卓越した
技能者を有する「にいがたの名工」に認定され、
各品評会で素晴らしい成績を収めていました。

現在、今は亡き「郷杜氏」の薫陶を受けた
高野杜氏や蔵人達が「米百俵」を造っています。

この度、今一度原点に振り帰り、
また、これまでの酒造りの確認の意味を込めて
『蔵の宝/六郎次』を復活限定販売しました。

■蔵の宝/六郎次
純米吟醸無濾過生原酒
1.8L……3240円
720ml…1620円

12/03/2018

自店でも人気の大黒正宗です。是非、その味わいを楽しんでください。

今が買い時!まさに適熟

私は、毎日店頭の酒の試飲をして味のチェックをしていますが、改めて再確認しました

今の大黒正宗 原酒がむちゃくちゃうまい!
香はへたな吟醸ようりもフルーティで上品、
味わいはボリュミーながらエレガント

まさに王道を行くお酒です。

-----------------
■大黒正宗 (原酒)
~神戸・安福又四郎商店~

-----------------

 バナナを思わせる甘い香です。

 口に含めば上品な甘味とウマ味、仄かな渋
みが調和した、素晴らしい味わい。

 こりゃ旨い!!

●使用米 山田錦60%精白

アルコール度数18%・糖度12・PH4.1

http://jizakeya.co.jp/bin/search2.cgi?SE=1&NOMBER=1328a
税込価格1,431円
http://jizakeya.co.jp/bin/search2.cgi?SE=1&NOMBER=1327a
税込価格2,862円
★------------------------------------------------------★

この商品の場所は?

店頭では店内地図のC5にございます。
You can see it in the map in the shop of Hamada-ya display place C5
http://jizakeya.co.jp/tennaimap.jpg

10/03/2018

越乃寒梅 無垢がリニューアルしました。
ラベルデザインなど淡い桃色に一新して、
お洒落なデザインになりました。
チョッとしたご贈答用にご利用ください。

勿論、ご自宅のお酒としても楽しんで頂ける
美味しい純米大吟醸です。

◆越乃寒梅 純米大吟醸 無垢
1.8L瓶……5400円(税込)
720ml瓶 …2700円 (税込)
精米歩合48%に磨いた山田錦を使用。
米本来の旨味をしっかりと出している、
越乃寒梅の純米大吟醸酒です。
酸味を抑えた幅と厚みのある味わいが特徴で、
とろりとした滑らかさと香りも大きな魅力で、
ゆっくりと味わって頂きたいお酒です。
【越乃寒梅HPより一部抜粋
http://koshinokanbai.co.jp/product_04.html】

27/02/2018

自店取扱の灘の銘柄『大黒正宗』
灘地区の小さな蔵元のお酒ですが、
注目されている事を実感しています。

灘地区の同業社《白鶴酒造》さんの協力を頂き、
地元の酒屋さん、飲食店さん、お客様さんの応援を頂きながら、素晴らしいお酒を造っています。
自店も応援しています。

2月24日 土曜日、25日 日曜日はイベントがありました。

24日 土曜日は
大阪 なんばの星空スタンド 星空日本酒ターミナルに参加させていただきました。
たくさんの方にご来場いただきました。
本当に楽しいひとときでした。
ご来場いただきました皆様、運営されている皆様、ボランティアでお手伝いいただきました皆様、特約店のかどや酒店 角本店主本当にありがとうごさいました。

25日 日曜日は
神戸 三宮 大黒食導さんの大黒正宗と料理を楽しむ会を開催いたしました。
飲食店様で開催されるイベントではもっとも長いイベントで毎年開催されるイベント。
第11回目のイベントでした。
今回、初参加の方は10名、総勢24名の方に楽しんでいただきました。
大黒食導さんの料理も大黒正宗に合わせていただき本当に楽しいひとときでした。
ご来店いただきましたお客様、大黒食導の永田オーナー、特約店の吉田酒店 増田店主、奥様本当にありがとうごさいました。

お客様を身近に感じられるイベントは本当にありがたいです。
今後とも大黒正宗をよろしくお願いいたします。

お客様からいただいた画像をアップさせていただきます。
本当にありがとうごさいました。

16/02/2018

大黒正宗/純米吟醸無濾過生原酒の
27BY28BY平成27/平成28年度醸造)が入荷。

1年から2年間程熟成した純米吟醸無濾過生原酒。
瓶詰め出荷直後より少し熟成した今が、
飲み易くなってきた様に感じます。
どんな料理にも寄り添い、
キレと旨味が、本当に美味しい
灘の小さな蔵元の銘酒です。
是非、試して頂きたいお酒です。

■大黒正宗/純米吟醸無濾過生原酒
兵庫県産夢錦100%使用。宮水仕込み。
「灘の生一本」の無濾過生原酒です。
1.8L瓶…3500円

15/02/2018

今年入荷した「白鷹純米大吟醸/しぼりたて/生原酒」と
一年熟成の「しぼりたて/生原酒」を
冷酒や燗酒で比較試飲してみた。

比較試飲する事で、その違いが判る。
どちらも「白鷹 純米大吟生原酒」の
旨みとキレの特徴を持ちながら、
その違いを堪能する事が出来る。

新酒の「しぼりたて/生原酒」のフレッシュ感、
熟成した「しぼりたて/生原酒」の飲み易さ。
どちらの酒が旨いのか、甲乙つけがたい。

◆白鷹 純米大吟醸 しぼりたて 生原酒
2017年2月瓶詰720ml…3240円
2018年2月瓶詰720ml…3240円
ご入用の方は、気軽にお尋ね下さい。

06/02/2018

『東長/搾りたて』が入荷しました。
旨味や甘味を感じる素晴らしいお酒です。
是非、その味わいを楽しんで頂きたいです。
◆1.8L瓶…2700円(税込み)

【季節限定商品発売のお知らせ】

本日、2月1日より『搾りたて東長』発売です。
搾りたての荒々しさとフレッシュさを感じさてくれるスッキリとした新酒にも関わらず、東長の醍醐味である旨味もしっかりと残した季節限定商品です。
お買い求めくださいませ。

・本醸造酒
・レイホウ(嬉野市塩田町産)
・精米歩合68%
・アルコール度数16%
・日本酒度-7
・酸度1.5

1800ml 2700円(税込)

17/01/2018

山本酒店取扱いの大黒正宗商品説明
【大黒正宗 純米原酒】 
1.800ml…3240円/720ml…1620円
落ち着いた風味が料理と寄り添い、食中酒としてお薦めです。
燗酒として楽しめる純米酒です。優しい酔い心地のお酒。
【保存方法:冷暗所】

17/01/2018

自店取扱の大黒正宗の商品説明
【大黒正宗 原酒】
1.800ml…2862円/720ml…1431円
食事とともに飲むスタンダードなお酒だからこそ、徹底的に質を追求しました。
目の行き届く少量生産で、ほど良い熟成をさせて出荷します。
しっかりと磨いたお米を、吟醸酒を醸すような低温で、じっくりと醸造しました。
【保存方法:冷暗所】

17/01/2018

大黒正宗の純米吟醸/酒粕が入荷しました。
今回の酒粕は、『板粕』になります。
『板粕』ならではの酒粕料理の利用方法があって、
意外と『板粕』の問い合わせを多く頂きます。
極上の純米吟醸の板粕が入荷しました。

■大黒正宗 純米吟醸 酒粕 
1㎏箱入り…864円

16/01/2018

NHKの番組「あさイチ(1月16日)」放送で、
『酒粕』が特集されました。

最近の酒粕研究で注目されているのが
「肌のコラーゲンをアップさせる効用」
『酒粕』は年齢とともに減るコラーゲンの減少を
食い止め、復活させる効果があると言われています。
益々、女性に注目される『酒粕』です。

山本酒店でも蔵元直送の酒粕が人気
●越乃寒梅 酒粕 500g…650円
●大黒正宗 酒粕 1kg…756円

NHKの番組「あさイチ(1月16日)」
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/180116/1.html

15/01/2018
夢の3シェフNEO ~酒かす~|NHKあさイチ

明日のNHK朝ドラ『わろてんか』の後番組『あさイチ』で、酒粕レシピーが取り上げられる予定。
楽しみに見たいです。

新酒づくりが始まり、スーパーなどでも目にすることが多くなってきた「酒かす」。実は最新研究で、肌のコラーゲンをアップさせることが判明しました!

08/01/2018

蔵元直送の酒粕の評判が良い。
酒粕の効用が再認識され
酒粕利用の料理レシピー情報も
インターネットから気軽に
入手できるようになった事も
酒粕の人気を呼んでいるようだ。

◆大黒正宗/純米吟醸『酒粕』
 1Kg…756円
◆越乃寒梅/酒粕
 500g…650円

07/01/2018

採れたて うすにごり
杜の蔵一の矢/純米大吟醸
福岡の銘酒/杜の蔵から
『採れたて/うすにごり』が入荷しました。

うっすらと霞のような色調。
しぼりたて独特の荒らしさが無く、
スッキリした酒質に甘味を感じる。
大変飲みやすい生酒。
冬季限定酒の為、
今だから味わえるお酒です。

 ■杜の蔵 一の矢 純米大吟醸
 採れたて うすにごり
 750ml……1944円
 1.8L ……3888円

28/12/2017

注目の酒米『兵庫錦』で醸された大黒正宗/純米吟醸が人気。今年の『兵庫錦』もどんな味わいなのか?楽しみです。

今年も残り数日となりました!

白鶴本店二号蔵では
大黒正宗の2種類の純米吟醸の醪も順調に発酵中。
・兵庫錦 ごきげんな玉泡!
・兵庫夢錦 泡消し機フル稼動中の高泡!

今年もこれらの醪達と共に年越しします。
皆様、良いお年をお迎えください(*^^*)

18/12/2017

年末年始に好評の米百俵『干支レベルしぼりたて生酒』。レベルに来年の干支/戌の絵が描かれています。
実は、価格以上の品質が人気の理由です。
是非その味わいを楽しんで頂きたいです。

08/12/2017

友人の大黒正宗取扱店『濱田屋』さんの記事に納得。自店でも『大黒正宗吟醸しぼりたて』が本日入荷しました。

大黒正宗しぼりたて、試飲しました、

「なんだ これ!? 旨すぎる 」過去最高
の出来です。

 神戸大学で分子生物学の研究をした後、大黒正宗に入社、名杜氏と呼ばれた高木杜氏に師事した、関西でも指折りの醸造家井上氏が、「全て自分の思い通りに行った」というだけあり、素晴らしい出来栄えの吟醸しぼりたてが出来ました。

 蔵元の話によるとなんと38%も酒粕が出てしまったとの事、しかもその酒粕は柔らかすぎて、板にならない。^^;

 よろしければ、酒粕も一緒にいかがですか?

試飲動画はこちらから見れます。
https://youtu.be/H8pKhpI94oU

-----------------
●☆新入荷日本酒☆
大黒正宗 吟醸 しぼりたて

~神戸・安福又四郎商店~
-----------------

目が覚めるような青りんごの豊かな香りです。

口に含めば上質の甘みと酸味フルーツフレー
バーの見事なハーモニー!思わず笑ってしま
うほど美味いです。

アルコール度数18

糖度12.8 PH4.3

使用米 夢錦60%精白

(特に特にお薦め品)

(濃厚な辛口)

http://www.catnet.ne.jp/hamadaya/bin/search2.cgi?SE=1&NOMBER=1424a
1800ml 税込価格2,862円

★-----------------------------------★
-----------------
●☆新入荷☆
大黒正宗 吟醸酒粕
-1kg-
~安福又四郎商店~
-----------------

 大黒正宗 吟醸しぼりたての最高の酒粕で
す。

(特に特にお勧め品)

http://www.catnet.ne.jp/hamadaya/bin/search2.cgi?SE=1&NOMBER=3176a
税込価格756円

★-----------------------------------★

06/12/2017

『大黒正宗吟醸しぼりたて』が、
12月8日(金)から発売です。
1.8L瓶…2862円(税込)

04/12/2017

自店取扱いの国分酒造さんの記事を読んで頂きたいです。よろしくお願いします。

今から20年前の平成9年12月、業界初の芋100%焼酎「いも麹芋」の仕込みが、初めて行われました。

当時、芋100%焼酎というのは全く前例がなく、手探り状態での取り組みだったため、アルコールがなかなか上がらず、あきらめてもろみを捨なければならない状況まで追い込まれました。
最後の最後で、何とか蒸留できるところまでアルコールが出てくれて、初の「いも麹芋」ができました。
蒸留直前のもろみのアルコール度数は7.2%。通常の芋焼酎の半分以下です。

この時もし、最後にアルコールが上がらずに、もろみを捨ててしまったら、「いも麹芋」はもちろんのこと、その後の「蔓無源氏」「安田」などの焼酎も、世に出ることはなかったと思います。

また先月、杜氏・安田宣久が、厚生労働大臣より"現代の名工"を受賞しましたが、「いも麹芋」の発売がなければ、現代の名工の受賞もなかったと思います。

ちょうど20年前の話ですが、国分酒造にとって、大きな転機となる出来事となりました。

30/11/2017

『大黒正宗吟醸しぼりたて』12月8日入荷予定。今から、入荷が楽しみです。

先日、本店二号蔵より運び出された
大黒正宗 吟醸しぼりたては、
魚崎にある白鶴さんの最新のビン詰め工場にて
ちょうど今ビン詰めしていただいているところです。

皆さまにお届け出来るまでもう少し!
どうぞお楽しみに(*^^*)

米が酒になってビンに詰まるまで、
今までたった4、5人でしてきたけれども、
こちらではどれほど沢山の方が大黒のために
真剣に関わってくださっていることか…
今あらためて感謝です!

27/11/2017

『越乃寒梅/乙焼酎』
越乃寒梅の粕取り焼酎。
お歳暮やお正月にご利用ください。

ご入り用の方は、限定品の為、
発注前に在庫のご確認をお願いします。
■越乃寒梅 古酒乙焼酎
720ml…4482円(内税)

◆越乃寒梅乙焼酎の説明――――――
【蔵元ホームページより抜粋】
石本酒造2代目石本省吾の「蒸留酒を造りたい」という
想いを引き継ぎ、平成2年に商品化された乙焼酎です。
主に大吟醸酒の酒粕を再発酵させて搾った発酵液を
減圧蒸溜し冷凍濾過。これをじっくりと約5年間熟成させ、
上品で澄み切った香りを持つ本格焼酎に仕上げました。
米の香りと旨味の備わったアルコール度数40度の焼酎は、
湯割りにしてよし、オンザロックでよし。
香味の広がりと伸びを感じさせてくれます。

住所

杭瀬本町1-18/3
Amagasaki-shi, Hyogo
660-0814

営業時間

月曜日 08:00 - 19:30
火曜日 08:00 - 19:30
水曜日 08:00 - 19:30
金曜日 08:00 - 19:30
土曜日 08:00 - 19:30
日曜日 08:00 - 19:30

電話番号

+81664812752

アラート

山本酒店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する