19/02/2025
関西大信州特約店限定 『六天無二』の
お酒の視察、試飲の為
長野県へ行って参りました!
関西大信州目利き会の酒屋6店舗が蔵元と協力して出来上がった関西限定のオリジナルブランドです。
昨日第一弾が入荷致しました😊👏
大信州 六天無二 無加圧おりがらみ生
1.8L 3,900円税抜
720ml 2,200円税抜
〇2月発売 六天無二 無加圧おりがらみ生
〇3月発売 六天無二 おりましまし生
〇4・5月発売 六天無二 生酒
〇6~8月発売 六天無二 生詰
〇9・10月発売 六天無二 瓶燗火入れ氷温貯蔵
私は初めて瓶火入れという
貴重な体験をさせていただきました。
火入れ火入れと口にはするものの
経験して、火入れへの愛を感じました。
そして、人の手がこんなにもかかることも
思い知りました。
65度までゆっくりと温度を上げていき
そこから瓶が割れないように急ぎつつも
急激に冷やすのではなく、時間をかけて冷やしていく。
それは人の手で氷水につけた瓶を一本一本上下に振ってゆくのです。初めは瓶の中が撹拌された無数の泡で白っぽいのですが、最終は綺麗は透明なお酒に変化します。
大信州の手いっぱいという言葉を身体で体験させていただきました。
本当に美味しいものは
愛があります。手間ひまかかります。
造り手にはあつい想いがあります。
それがおいしさにつながり
飲んだ時に心にスーッと入るんだなと。
ラベルの色は関西限定!情熱の赤❤️🔥
是非、楽しんで飲んでください!
そしてここで終わりません(笑)
どこへ行っても
食探しは私たちにとって必要不可欠です🤭
今回伺った場所
藤屋わさび農園のわさび
チョウザメの養殖
丸山鯉屋さん信州サーモンの養殖
安曇野の地で
改めて水の美しさに惚れ惚れしました✨
身近にこんなに美味しい綺麗な水があることに本当に羨ましくなりました。
私たち天然物を主に扱っています。
ですが年々、自然の変化により数が減ってきている現状の中、今後の未来の魚の在り方を考えさせてられました。
日本酒造り、野菜作り、魚の養殖
他にも食と水は切っても切れません。
水の大切さを見に沁みて感じました。
長々となってしまいましたが
充実した二日間でした。
最後までありがとうございました😊
また続きはお店でお話ししますね♪