酒を愉しもう屋 酒のたなか

  • Home
  • 酒を愉しもう屋 酒のたなか

酒を愉しもう屋 酒のたなか 鳥取県東伯郡北栄町にあるお酒小売店です

当店でも【久保田 純米吟醸にごり酒】を販売しております♪桜もチラホラ咲き始め🌸気持ちも春気分です♪お花見宴会、新入社員歓迎会など愉しい宴会におススメです♪お買い求めは #酒を愉しもう屋 #酒のたなかまで🙇‍♀️ #久保田 #にごり酒 #桜 ...
28/03/2025

当店でも【久保田 純米吟醸にごり酒】を
販売しております♪

桜もチラホラ咲き始め🌸
気持ちも春気分です♪

お花見宴会、新入社員歓迎会など
愉しい宴会におススメです♪

お買い求めは #酒を愉しもう屋 #酒のたなかまで🙇‍♀️

#久保田
#にごり酒
#桜
#お花見

朝日酒造オンラインショップがおすすめする『久保田 純米吟醸にごり』のこだわり/楽しみ方をご紹介します。

28/03/2025

Instagram
乗っ取られています😡
ご注意ください🙏
とりあえずお知らせまで

桜と共に入荷しました。お花見に 新入社員歓迎会に 各種宴会におすすめです。【阿櫻 純米無濾過生原酒 秋田美桜酵母】酒造好適米「吟の精」を自社精米にて磨き、「秋田美桜酵母」で醸した数量限定の無濾過生原酒です。アルコール度:16度【阿櫻 どぶろ...
25/03/2025

桜と共に入荷しました。

お花見に 新入社員歓迎会に 各種宴会に
おすすめです。

【阿櫻 純米無濾過生原酒 秋田美桜酵母】

酒造好適米「吟の精」を自社精米にて磨き、
「秋田美桜酵母」で醸した数量限定の無濾過生原酒です。

アルコール度:16度

【阿櫻 どぶろく】

蔵の地元・横手市山内村に伝統的に伝わる「どぶろく」を阿櫻酒造の清酒製造技術で表現。
濃厚ながら爽やかな米の甘みをお楽しみいただける数量限定品。
ソーダ割りやロック、乳製飲料と割って楽しむのもおススメです。

アルコール度:12度  

【阿櫻 純米吟醸 超旨辛口】

冷酒~燗酒まで温度帯を選ばずお楽しみいただける万能食中酒。
日本酒+10とキレの良い大辛口ながらしっかりと米の旨味も感じさせてくれる飲み応えのある日本酒です。

アルコール度:15度

【阿櫻 純米吟醸 吟の精】

吟の精 全量、秋田美桜酵母、長期低温発酵「秋田流寒仕込み」で醸した純米吟醸酒です。
フルーティーな果実香と甘味と酸が調和したシャープなキレ。

アルコール度:15度

ラベルの色も桜色。
今年のお花見におすすめの商品です。

花冷えの季節ですので 燗酒にもいいと思います。

お買い求めは
#酒を愉しもう屋 #酒のたなか #🙇‍♀️

#日本酒
#櫻
#さくら
#桜
#お花見

本日入荷しました。【雁木 GANGI FUNADE 槽出 純米吟醸無濾過生原酒】  品目:日本酒原材料名: 米(国産)、米麹(国産米)精米歩合:50%アルコール度:15度内容量:720ml  1800ml保存方法:要冷蔵。 開栓後はお早めに...
13/03/2025

本日入荷しました。

【雁木 GANGI FUNADE 槽出 純米吟醸無濾過生原酒】



 品目:日本酒

原材料名: 米(国産)、米麹(国産米)

精米歩合:50%

アルコール度:15度

内容量:720ml  1800ml

保存方法:要冷蔵。 開栓後はお早めにお召し上がりください。

製造年月:720ml 1800ml両方とも 2025年3月

【雁木 純米無濾過生原酒】と
【雁木スパークリングじゅんまい大吟醸発泡にごり生原酒】も
併せてどうぞ。

それぞれご予算に合わせて 大切な方へのギフトにもおすすめです。
気持ちが伝わるギフトです。

お買い求めは #酒を愉しもう屋 #酒のたなか #🙇‍♀️

#日本酒
#日本酒女子
#日本酒男子
#純米吟醸酒
#純米酒
#無濾過生原酒

先日、取材をしていただきました。熟成酒・古酒は 「こういうお酒もあるんだー♪。」と サラッと理解していただければ幸いです。そしていつか、記念日などにヴィンテージの日本酒を思い出していただければ大変嬉しく思います。よろしくお願いします🙇‍♀️
15/02/2025

先日、取材をしていただきました。

熟成酒・古酒は 「こういうお酒もあるんだー♪。」
と サラッと理解していただければ幸いです。

そしていつか、記念日などにヴィンテージの日本酒を思い出していただければ大変嬉しく思います。

よろしくお願いします🙇‍♀️

長期にわたって熟成させた日本酒、熟成酒とも呼ばれる「古酒」「名探偵コナンのまち」鳥取県北栄町におよそ600本の古酒をそろえたお店がありました!ご主人の古酒に対する思いについて聞いてきましたよ! #日本酒.....

新入荷商品のご紹介です。 【雁木 GANGI FUNADE -槽出(ふなで)-純米無濾過生原酒】品目:日本酒アルコール分:15度原材料名:米(国産)・米麹(国産米)原料米:山口県産「西都の雫」精米歩合:60%内容量: 720ml 1800m...
14/02/2025

新入荷商品のご紹介です。



【雁木 GANGI FUNADE -槽出(ふなで)-純米無濾過生原酒】

品目:日本酒

アルコール分:15度

原材料名:米(国産)・米麹(国産米)

原料米:山口県産「西都の雫」

精米歩合:60%

内容量: 720ml 1800ml

保存方法:冷蔵保存。開栓後はお早めにお召し上がりください。

搾り上がったお酒を直ぐにボトルに詰めた
”究極のしぼりたて”を限定蔵出

名前の「槽出」とは?
槽ふね(搾り機)からお酒が出てくる様と、船着場(雁木)から船が出航する様を重ね合わせた弊社による造語です。
  蔵元資料より

立春も過ぎ 春を迎えるのに相応しく、アルコール15度の爽やかな日本酒です。  
ラベルの色も 薄緑色の新芽を感じさせます。

**************

【雁木 純米大吟醸 ゆうなぎ】

アルコール分:16度

原材料名:米(国産)・米麹(国産米)

原料米:山田錦100%使用

精米歩合:45%

内容量: 720ml 1800ml

保存方法:冷蔵保存。開栓後はお早めにお召し上がりください。

春と言えば旅立ち、別れの季節ですね。
次のステージに行く方に 幸あれと気持ちを込めたギフトとしておすすめの日本酒です。

お買い求めは #酒を愉しもう屋 #酒のたなか #🙇‍♀️

#日本酒
#日本酒好きな人と繋がりたい
#日本酒女子
#日本酒男子
#日本酒好き

【嘉美心 立春朝搾り 純米吟醸生原酒】を試飲してみました。 かなりの高いレベルでバランスがいいです♪酸味がしっかりあるので、甘みだけじゃない旨味があります。アルコール度数も16度〜17度。しぼりたてなので、チリチリ感もあり本当に 日本酒好き...
03/02/2025

【嘉美心 立春朝搾り 純米吟醸生原酒】を
試飲してみました。



かなりの高いレベルでバランスがいいです♪

酸味がしっかりあるので、甘みだけじゃない旨味があります。
アルコール度数も16度〜17度。
しぼりたてなので、チリチリ感もあり
本当に 日本酒好きさんには たまらない1本になると思います❣️

少しだけ 販売に余裕がありますので、
お買い求めはお早めに💁‍♀️

#嘉美心朝搾りは 県内では当店のみになります。

お買い求めは #酒を愉しもう屋 #酒のたなか まで #🙇‍♀️

#日本酒
#日本酒女子
#日本酒好きな人と繋がりたい

【嘉美心 立春朝搾り 純米吟醸生原酒】ただ今 入荷しました🍶アルコール分  16,4%日本酒度   -5酸度    1.6アミノ酸  1.4使用米   アケボノ 精米歩合  58%かなりのバランスのとれた日本酒ですね。令和七年乙巳(きのとみ...
03/02/2025

【嘉美心 立春朝搾り 純米吟醸生原酒】
ただ今 入荷しました🍶

アルコール分  16,4%

日本酒度   -5

酸度    1.6

アミノ酸  1.4

使用米   アケボノ 

精米歩合  58%

かなりのバランスのとれた日本酒ですね。

令和七年乙巳(きのとみ)が、よい年になりますように
祈りを込めておすすめします。

若干入荷本数に余裕がありますので、
今年こそ飲んでみようかな〜、
毎年テレビで話題になっているし〜、
と思われる方、
ぜひこの機会に お買い求めくださいませ💁‍♀️

お買い求めは #酒を愉しもう屋 #酒のたなかま #🙇‍♀️

#立春朝搾り
#嘉美心
#日本酒
#日本酒女子
#日本酒好きな人と繋がりたい


#巳年

寒い日が続くこの頃 こんな時は「燗酒」に挑戦してみてはいかがでしょう。・・燗向きの日本酒を紹介します。・・          一口に「燗酒」と言っても 温度帯によって呼び名があります。・・日向燗: 約30度の温度で、やわらかな味わいが特徴で...
10/01/2025

寒い日が続くこの頃 こんな時は「燗酒」に挑戦してみてはいかがでしょう。


燗向きの日本酒を紹介します。






















一口に「燗酒」と言っても 温度帯によって呼び名があります。


日向燗: 約30度の温度で、やわらかな味わいが特徴です。

人肌燗: 約35度で、飲みごたえがありながらも滑らかさが感じられます。

ぬる燗: 約40度で、香りと味のバランスが絶妙です。

上燗: 約45度で、より一層の温かみを感じることができます。

熱燗: 50度以上で、しっかりとした風味を楽しむことができます。

飛びきり燗: おおよそ55度で、特に強い味わいを持ちます。

燗冷まし:熱燗(50-55度)でつけた日本酒を、40度くらいの「ぬる燗」まで下げてから飲む飲み方です。
     「眠っていた旨味や甘味を一気に起こす」と言われています。


では 「燗酒」を作る方法はどうしたらいいでしょう?と思いますよね。

手っ取り早いのは電子レンジでチンするのがいいですが、
これはムラが出来たししますので、何回か試してみてください。

昔からある燗酒の方法は 徳利やチロリに入れて 水を張った鍋で温める。
温度計があると助かります。

最近は「かんまかせ」という酒燗器などがあります。

いずれにせよ、燗酒をするのは 正直面倒くさいとおもいますよね。



でもでも、美味しい冬の食事には 「燗酒」が一番のような気がします。

今年の寒い冬に ひと手間かけて、「美味しい日本酒」と出会ってください。
日本酒との新しい愉しみが生まれると
幸いです。

お買い求めは #酒を愉しもう屋 #酒のたなか まで #🙇‍♀️

#日本酒
#日本酒好きな人と繋がりたい
#日本酒女子
#日本酒男子
#日本酒好き
#熱燗
#燗酒
#かんまかせ

10/01/2025
令和7年も本格的に始まりました。・・・今年一番の入荷商品のご紹介です。・・・島根県安来市【吉田酒造株式会社 月山】・・・月山 芳醇辛口純米酒・・月山 特別純米酒・・月山 純米酒・・月山 特別純米酒 出雲・・月山 純米吟醸・・月山 粕取焼酎 ...
07/01/2025

令和7年も本格的に始まりました。



今年一番の入荷商品のご紹介です。



島根県安来市【吉田酒造株式会社 月山】


・月山 芳醇辛口純米酒

・月山 特別純米酒

・月山 純米酒

・月山 特別純米酒 出雲

・月山 純米吟醸

・月山 粕取焼酎 RISOPPA リゾッパ






特におすすめは【粕取焼酎 RISOPPA リゾッパ】です。
水割り・ソーダ割りにレモンなどを入れたり、カクテルベースとして
愉しんでいただけます。



お買い求めは #酒を愉しもう屋 #酒のたなか まで

#日本酒
#日本酒女子
#日本酒好きな人と繋がりたい


#2025
#冷和7年
#今年もよろしくお願いします

明けましておめでとうございます。昨年中は酒を愉しもう屋 酒のたなかをご贔屓にしていただき大変充実した年でした。改めて感謝申し上げます。 新しい年を迎え 令和七年の干支は「乙巳(きのとみ)」です。 「巳」は「蛇」を意味し、古来より神様の使いと...
01/01/2025

明けましておめでとうございます。
昨年中は酒を愉しもう屋 酒のたなかをご贔屓にしていただき
大変充実した年でした。
改めて感謝申し上げます。

新しい年を迎え 令和七年の干支は「乙巳(きのとみ)」です。

「巳」は「蛇」を意味し、古来より神様の使いとして信仰されてきました。
蛇は脱皮を繰り返して成長することから、金運や幸運を招くと考えられています。

皆様にとって 2025年乙巳年が今まで以上に良き年であります様に、
お祈り申し上げます。

今年もよろしくお願いいたします。


お酒のご用命は #酒を愉しもう屋 #酒のたなか まで #🙇‍♀️

#日本酒好き
#ワイン好き
#ウィスキー
#リキュール
#芋焼酎
#麦焼酎
#みりん
#調味料
#新年
#巳年
#正月
#今年もよろしくお願いします

31/12/2024
今年もあと僅か。2024年はどんな年でしたでしょうか?いい事もわるい事もあったと思いますが、新しい年に向けて 日本酒で乾杯はいかがでしょう。お酒のご用命は #酒を愉しもう屋   #酒のたなか まで #🙇‍♀️           他にもたく...
26/12/2024

今年もあと僅か。

2024年はどんな年でしたでしょうか?

いい事もわるい事もあったと思いますが、
新しい年に向けて 日本酒で乾杯はいかがでしょう。

お酒のご用命は
#酒を愉しもう屋 #酒のたなか まで #🙇‍♀️





















他にもたくさんの #クラフトビール 、 #ウィスキー 、 #ワイン 、 #焼酎 など取り揃えています♪

お気軽にお立ち寄りくださいませ🙇‍♀️

当店も いろいろな商品を取り扱っています。日本酒は純米大吟醸酒をはじめ、「二十年古酒」「亀の歩み」などがあります。リキュール類では 春先花粉の時期は「じゃばら酒」、寒い時期になると「しょうが酒」がよく売れます。一度 お試しくださいませ💁‍♀...
23/11/2024

当店も いろいろな商品を取り扱っています。

日本酒は純米大吟醸酒をはじめ、「二十年古酒」「亀の歩み」などがあります。

リキュール類では 春先花粉の時期は「じゃばら酒」、寒い時期になると「しょうが酒」がよく売れます。

一度 お試しくださいませ💁‍♀️

9月の半ばになっても 残暑厳しいですが、日本酒の業界は 次の季節に進んでいます。毎年10月1日は日本酒の日として祝われます。この日は稲の収穫時期と重なり、新しい日本酒の仕込みが始まるシーズンの始まりを象徴しています。国酒としての日本酒の文化...
16/09/2024

9月の半ばになっても 残暑厳しいですが、
日本酒の業界は 次の季節に進んでいます。

毎年10月1日は日本酒の日として祝われます。
この日は稲の収穫時期と重なり、新しい日本酒の仕込みが始まるシーズンの始まりを象徴しています。
国酒としての日本酒の文化と魅力を再認識し、広めるための特別な日です。

9月に入り 次々と面白い日本酒が入荷しています。

ぜひ この機会にいろいろな日本酒をお召し上がりください。



【金のメガネ専用】です。  金粉入り🤩



純米ひやおろしです。



久々に入荷してきました。
能登のお酒を飲んで、復興支援👍



安定の美味しさ。
燗酒 おススメです♪



「きょうかい12号酵母」で醸した純米吟醸酒です。



当店初入荷です♪
秋の夜長にピッタリのお酒です。
燗酒がおススメです。



7合酵母の発祥の蔵。
真澄を代表する「純米吟醸 辛口生一本」。
当店定番商品です。



秋田産の酒米で醸した数量限定酒です。
県外初出荷商品です。



現代の食に合った日本酒を造りたいと試醸の回数が1200回。  その中の888回目が理想の酒に一番近かった。

国立高専機構長岡高専と共同研究を行い 発酵という現象を探究し確立した独自の醸造法で醸した新商品です。



十年古酒 リニューアルです。
記念日の贈り物におすすめです。

お買い求めは #酒を愉しもう屋 #酒のたなか まで #🙇‍♀️

#日本酒女子
#日本酒好きな人と繋がりたい
#日本酒男子
#日本酒好き
#日本酒タグラム
#純米酒
#純米吟醸
#古酒
#熟成酒
#秋の夜長
#熱燗

Address

鳥取県東伯郡北栄町東園288/1

Telephone

0858-37-3733

Website

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 酒を愉しもう屋 酒のたなか posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to 酒を愉しもう屋 酒のたなか:

Shortcuts

  • Address
  • Telephone
  • Alerts
  • Contact The Business
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Convenience Store?

Share