ワインセラーウメムラ

  • Home
  • ワインセラーウメムラ

ワインセラーウメムラ ブルゴーニュ、シャンパーニュの品揃えには自信あり!

ブルゴーニュ、シャンパーニュの品揃えには自信あり!

日本ではココだけしか手に入らないというワインやシャンパンも数多く取り揃えております。

飲んで幸せな気持ちになれる、ニコッと微笑んでしまうようなそんなワインをご提供できるよう、美味しい、嬉しい情報を日々更新してまいります♪

先週土曜日、約6年ぶりに福岡でウメムラワイン会を開催しました〜🥂久しぶりにお会いする方から、今回初めてお会いする方も多数参加いただき、本当に楽しい最高の宴となりました🙇普段インターネットでご購入いただいている皆様ですが、やはりこのように直接...
14/04/2025

先週土曜日、約6年ぶりに福岡でウメムラワイン会を開催しました〜🥂

久しぶりにお会いする方から、今回初めてお会いする方も多数参加いただき、本当に楽しい最高の宴となりました🙇

普段インターネットでご購入いただいている皆様ですが、
やはりこのように直接お会いし、色々なお話をしながらコミュニケーションを取ると、よりお客様への感謝やどれほどまでにウメムラはお客様に恵まれているんだということを再確認できます。これからの時代、今よりもAIがさらに進化し、より便利な世の中になると思いますが、人と人の会話が一番大事なツールということは忘れないようにしなくてはいけないですね。
まぁ、それにしてもさすが福岡人!よう飲むこと‼️笑

参加人数くらいのボトル数で足りるかな〜なんて思っていた自分が大間違いでした🤣笑

写真で分かるように皆様の大量のグラスが空っぽ❗️笑
私自身、地元福岡を離れて20年になりますが、やはり地元に帰るとHomeのような温かさがあります。

限られた定員数ということもあり、参加希望にも関わらずお断りしなくてはいけないお客様も多くいた為、また年内中にどこかで開催予定です🍷

最後に、今回の開催に辺り、ご参加いただきましたお客様、そして完璧なお料理、サービスをしていただきましたペシェ・ミニョンの松尾様、奥様に心より感謝しております🙇
ありがとうございました!

#ワインセラーウメムラ
#ワイン会

#福岡

🇫🇷入荷情報🇫🇷カロリーヌ・モレ2022昨日は、私たちが想像する以上に多くのお客様からピエール・イヴ・コラン・モレのご注文を頂戴し、嬉しい悲鳴です😍ありがとうございました!お買い上げいただきました皆様、到着まで今しばらくお待ちくださいませ🙇...
13/04/2025

🇫🇷入荷情報🇫🇷カロリーヌ・モレ2022

昨日は、私たちが想像する以上に多くのお客様からピエール・イヴ・コラン・モレのご注文を頂戴し、嬉しい悲鳴です😍
ありがとうございました!
お買い上げいただきました皆様、到着まで今しばらくお待ちくださいませ🙇‍♀️

さて、本日もお薦め続きます!

ピエール・イヴ・コランの奥様、カロリーヌ・モレ2022年!

2023年秋に、幸運にも、ピエール・イヴと奥様のカロリーヌ・モレの長男であるマチアスさんにお会いし、2022年を一通り試飲できたことは一生忘れれられない出来事です。

試飲はピエール・イヴ・コラン・モレと一緒に、カロリーヌ・モレのラインナップも加えていただき、ドメーヌ名は違っても、彼らにとっては同じひとつのコレクションなのでしょう。

マチアスさん曰く、ピエール・イヴが主に白ワインの醸造を担当し、カロリーヌがイヴ・コランを含めるすべての赤ワインを製造しているそう🍷

近年では特に赤ワインに注力しているとのことで、2022年は全房醗酵の比率を高め、よりフィネスに富んだ赤に仕上がっています。

ピエール・イヴ・コラン・モレと同様、評価とともに、世界的に人気が爆発しており、争奪戦状態。

どうしても、白ワインに人気が偏りがちですが、カロリーヌ・モレの赤はぜひ飲んでほしい!!
華やかな香り、シャサーニュ・モンラッシェの赤ワインらしい繊細さを持ち、うま味のある果実味が楽しめます!

ちなみに、ピエール・イヴ・コラン&カロリーヌ・モレともに、世界各国の割り当てもカロリーヌが主導しているとのことで、
テイスティングルームにあった世界地図の日本に指を差し、これからも日本に沢山アロケーション増やしてねと、梅村が念押ししていました!

各キュヴェ、入荷量は非常に限られておりますが、この素晴らしいワインを皆様とも共有したく、一部のキュヴェは本数制限させていただきました。

本日4月13日(日)18時より一斉での販売とさせていただきます!よろしくお願いします🙇‍♀️


#カロリーヌモレ

#ワインセラーウメムラ

【入荷情報🇫🇷】売り切れごめん🙏本日17時から楽天市場店で購入可能です!絶対的なお薦め!2年前にドメーヌで試飲した2022年ピエール・イヴ・コランが遂に入荷しました!😍2023年秋に、幸運にも、ピエール・イヴと奥様のカロリーヌ・モレの長男で...
12/04/2025

【入荷情報🇫🇷】
売り切れごめん🙏
本日17時から楽天市場店で購入可能です!

絶対的なお薦め!2年前にドメーヌで試飲した2022年ピエール・イヴ・コランが遂に入荷しました!😍

2023年秋に、幸運にも、ピエール・イヴと奥様のカロリーヌ・モレの長男であるマチアスさんにお会いし、2022年を一通り試飲できたことは一生忘れれられない出来事です。

マチアスさんは若干23歳にして、すでにジャン・ルイ・シャーヴ、ドメーヌ・タンピエ、デュジャック、そして南アフリカでインターンシップと素晴らしい経験を積んでおり、弟のクレマンさんも現在、オレゴンのアンティカ・テッラで働いているのだから、ピエール・イヴ・コランの未来は安泰ですね。

評価とともに、世界的に人気が爆発しており、争奪戦状態!

嬉しいことに、激減した昨年2021年よりも今年は入荷量も増えており、昔から取り扱いのあるラックさんに、こうやって安定的に日本に送ってくれるのは嬉しいですね~。

2023年秋の訪問時の試飲は、今回入荷した2022年!
その時は、マチアスさんでさえ、初めての試飲と言っていた完成前の状態でしたが、頭を抱えてしまうほど、素晴らしく、美味しかったです。ピエール・イヴ・コラン節炸裂のしっかりと酸とミネラル、そして品の良さ。

訪問1件目ですが、吐き出すのが惜しいくらい素晴らしいので、試飲にもかかわらず、チームウメムラは計11種類のグラスのワインをほぼ飲み干していました。
朝からスタートしたテイスティング、終わったのは13時。天気は快晴。みんな笑顔満開でした!

あれから2年の時を経て、ようやく日本に到着!
今回入荷した2022年は、十分に落ち着いた状態で日本に到着。
熟練した職人による素晴らしい白のコレクション!
この素晴らしいワインを皆様と共有させてください😊🫶

また、モンラッシェ グランクリュのみ2020vtが入荷しております✨



#ワインセラーウメムラ
#ピエールイヴコランモレ

#ワイン #わいん #ワインセラーウメムラ #ウメムラワイン #岡崎市

こんにちは、スタッフの中村です!岡崎は桜が見ごろを迎えております🌸さて、本日は昨年初上陸、シャンパーニュ注目の生産者のご紹介です💁【ドメーヌ・ド・マルジリー】ドメーヌの歴史は若いベルギー人のマキシム・ユランスと彼の父親が、廃墟と化したシャト...
03/04/2025

こんにちは、スタッフの中村です!
岡崎は桜が見ごろを迎えております🌸

さて、本日は昨年初上陸、シャンパーニュ注目の生産者のご紹介です💁

【ドメーヌ・ド・マルジリー】
ドメーヌの歴史は若いベルギー人のマキシム・ユランスと彼の父親が、廃墟と化したシャトー・ド・マルジリーを2012年に手に入れたところから始まりました。

歴史の浅いドメーヌですが、ゴ・エ・ミヨ誌では2020年ワイナリー・オブ・ザ・イヤーに、
ベタンヌ・エ・ドゥソーヴ誌では2021年ジーニアス・オブ・トゥモローに選出された新進気鋭の注目株🎖️✨

マルジリーは、シャンパーニュ地方の最北端マッシフ・ド・サンティエリーのエルモンヴィル村近くに位置するリュー・ディ、マルジリーとエルモンヴィル村に僅か3.8haほどのブドウ畑を所有しています。
この砂質地帯のフラッグシップ的な品種であるムニエに焦点を当て、シャンパーニュを生産しています🌱🍇

栽培においては、テロワールと生物多様性を尊重し、ドメーヌの象徴的な区画であるクロ・ド・マルジリーでは機械的な干渉は一切せず、Ecocert(オーガニック認証)を取得しています。
発酵に使用するバリック樽は、地元唯一の樽製造業者と協力して、毎年自ら木材を選択、ローストの度合いを複数に分けるなど、とにかく強いこだわり!
一次発酵、瓶内二次発酵時の動瓶作業やオリ抜き作業を全て手作業で行うなど、伝統も尊重してシャンパーニュを手掛けています。

先日、幸運にも「ユランス エム」を飲む機会に恵まれました😍
香り高く、ブリオッシュやローストしたアーモンドなどの香ばしさが感じられ、口に含むとレモンの皮や熟したリンゴ。
雑味のないクリアな味わいで優れたバランス。余韻は長く、エレガントなシャンパーニュ🍾🥂

栽培から一貫してとてつもないこだわりが詰め込まれたシャンパーニュを手掛けており、アルチザン(職人的醸造家)と呼ぶにふさわしいマキシム❤️‍🔥
クラフトマンシップが品質として反映された彼のシャンパーニュを世界が見逃しません!

ブルゴーニュのミクロネゴス並みに少量しか仕込まない生産者ですので、世界に知られる前に要チェックです👍

#ワイン #ワインセラーウメムラ #岡崎市 #シャンパーニュ #ドメーヌドマルジリー

先日嬉しい連絡が😍昨年のレストランオープンに際し、ワインに関し携わらせていただきました、大阪・中之島にあるレストラン「ルーツ ナカノシマ」さんが、2025年ミシュランガイド京都・大阪版にて、一つ星を獲得したとオーナーシェフ中土さんから連絡を...
03/04/2025

先日嬉しい連絡が😍

昨年のレストランオープンに際し、ワインに関し携わらせていただきました、大阪・中之島にあるレストラン「ルーツ ナカノシマ」さんが、2025年ミシュランガイド京都・大阪版にて、一つ星を獲得したとオーナーシェフ中土さんから連絡をいただきました。

本当におめでとうございます👏㊗️
それにしても、星取るの早すぎですよ中土シェフ(笑)
⭐️が付くと、違う意味でまたプレッシャーもかかるかと思いますが、更なるご活躍を楽しみにしています!

チーム中土の皆様本当におめでとうございます🥂
ワインセレクトもさらに頑張りますので、沢山のご注文をお待ちしています😁🍷

#ルーツナカノシマ
#大阪
#中土シェフ
#ワインセラーウメムラ

🌸4月、5月の休業日のお知らせ🍀ワインセラーウメムラです🍷4月、5月の休業日のお知らせをさせていただきます。【4月のお休み】4/14(月)、4/29(㊗️火)【5月のお休み】5/5(㊗️月)、5/19(月)ゴールデンウィークに伴い、お休みを...
01/04/2025

🌸4月、5月の休業日のお知らせ🍀

ワインセラーウメムラです🍷
4月、5月の休業日のお知らせをさせていただきます。

【4月のお休み】
4/14(月)、4/29(㊗️火)

【5月のお休み】
5/5(㊗️月)、5/19(月)

ゴールデンウィークに伴い、お休みを頂く日がございます。
ご来店の予定がある方は、ご確認をよろしくお願い致します。

また、ゴールデンウィークの祝日である5/3(土)、5/6(火)は、営業させていただいております☺️

スタッフ一同、皆様のご来店、ご注文をお待ちしております!

皆様、美味しいワインとともに素敵な春のスタート、ゴールデンウィークをお過ごしください☘️🌸🍾🏃‍♀️

#ワイン #わいん #ワインセラーウメムラ #ウメムラワイン #岡崎市 #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインスタグラム #ワインのある生活 #ワイン部 #ワインのある暮らし
#ゴールデンウィーク

こんにちは!ワインセラーウメムラです🍷本日より期間限定!創立109周年 福袋の販売をスタートしました✨皆様の応援があり、会社創業から109年を迎えました。日ごろの感謝の気持ちを込め、セレクト頑張らせていただきます!皆様、是非この機会にご購入...
03/03/2025

こんにちは!ワインセラーウメムラです🍷

本日より期間限定!
創立109周年 福袋の販売をスタートしました✨
皆様の応援があり、会社創業から109年を迎えました。
日ごろの感謝の気持ちを込め、
セレクト頑張らせていただきます!

皆様、是非この機会にご購入ください♡☺️

#ワイン #わいん #ワインセラーウメムラ #ウメムラワイン #岡崎市 #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインスタグラム #ワインのある生活 #ワイン部 #ワインのある暮らし #シャンパンのある生活 #おうちワイン #家飲みワイン  #福袋  #ワイン福袋

🇫🇷2025/02/28🇯🇵お仕事として日本に来日するのは約7年ぶりという仲田さん!久々にお客様を集めての会を開くことが出来ました!世界のNAKADAとなっても、相変わらず謙虚で物腰の柔らかい温かな笑顔、周りを一瞬でハッピーにしてしまう仲田...
01/03/2025

🇫🇷2025/02/28🇯🇵

お仕事として日本に来日するのは約7年ぶりという仲田さん!久々にお客様を集めての会を開くことが出来ました!

世界のNAKADAとなっても、相変わらず謙虚で物腰の柔らかい温かな笑顔、周りを一瞬でハッピーにしてしまう仲田マジック!かれこれ25年近く、梅村とはお付き合いをさせていただいており、人柄の良さの中に、様々な困難を乗り越えてきた芯の強さがワインの味わいに現れており、まさにルー・デュモンのワインは人柄を映す鏡。
皆さまが想像している以上に、進化しています🥹🍷

赤の最後にお出ししたシャルム・シャンベルタン2021年。蕩けるほど柔らかく、エレガントな液体。湧き出てくるような素晴らしい深み、グラン・クリュ特有のスケール感。私たち日本人が好むであろうこのバランスが完璧。高いけど、これだけの完成度だったら、声を大にしてお勧め!と言いたい。(他国に買われてしまう前に買えるだけ買っておいてよかった!)

それで、ブルゴーニュに止まらず、畑を取得してシャンパーニュまで造ってしまうんだから、もう恐れ入りました🙇‍♀️

ヴィンテージを重ねるごとに、本当に美味しくなっていくルー・デュモンのワイン。これは、仲田さん一人の努力の賜物ではなく、奥様のjae-hwaさん、スタッフの皆様が一致団結して長年努力し続けてきた結果が今のルー・デュモンの成功でしょう!BRAVO✨

ワインが繋いでくれたご縁、ご参加いただいたお客様、仲田さん、ヌーヴェル・セレクション牧さん、アンフュージョンさん、すべてが最高でございました🫶😍

これこそワインの醍醐味🍷
外は極寒ですが、心がほっこりしたら夜になりました🫶




#ルーデュモン #ルーデュモン仲田晃司
#ワインセラーウメムラ
#ワイン #わいん

【ワイン好きが高じてワインメーカーへ転身!】⚫︎ツィアアイゼンドイツのピノ・ノワールとシャスラを語る際、忘れてはならないアイコン的存在👤ツィアアイゼン家は1734年以来、ドイツ南端のバーデン州のさらに最南端にある小さな村エフリンゲン・キエヒ...
19/02/2025

【ワイン好きが高じてワインメーカーへ転身!】

⚫︎ツィアアイゼン
ドイツのピノ・ノワールとシャスラを語る際、忘れてはならないアイコン的存在👤

ツィアアイゼン家は1734年以来、ドイツ南端のバーデン州のさらに最南端にある小さな村エフリンゲン・キエヒェンで生活をしてきました。
元々、家具職人として生計を立てていたハンスペーターは1991年にワイナリーを設立し、本格的なワイン造りを始めました🍷


この地の土壌はバーデンの中でも特異な土壌でジュラ期の石灰質土壌、つまりブルゴーニュと同じ地質で、バーデン南部、ジュラ、ブルゴーニュまで地層が繋がっています🦖🦕
 ・

ブルゴーニュのピノ・ノワールが大好きなハンスペーターですが、彼の畑に植わっているのはスイスやドイツのピノ・ノワールのクローン🍇
ブルゴーニュのピノ・ノワールはあくまでお手本のひとつで、自らのスタイルを追求しています❤️‍🔥
 
ハンスペーターは醸造学校で学んだことがなければ、他の醸造所で実習したこともありません。
手当たり次第好きなワインを飲み、そのワインがどのように造られているか想像し、また生産者に話を聞きに行く。
あとは現場で試行錯誤するのみというのが彼の理念。
 
補糖や添加物は使用しない、野生酵母による発酵、温度管理をしない等、人的な介入を抑えたアプローチをドイツで広めたパイオニア。
 
ルールに縛られることを嫌い、自分のスタイルを貫いてきたハンスペーターは、
原産地呼称に拘りはなく、ワインが審査されるのを好まないため、彼のワインは全てラントヴァイン(テーブルワイン)でリリースされます。
 ・

⚫︎チュッペン
品種シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)100%
ベリー、チェリーやバラ。赤色の鮮やかな印象🍓🌹
そしてスパイスや湿った土のニュアンス。
ピュアな果実味がふんわりと広がり、ストレートに伸びるタイトな酸はドイツの冷えた気候を思わせ、微かに爪を立てるような繊細なグリップ感へとつながります。
 
⚫︎シュタインクリューグレ
品種グートエーデル(シャスラ)100%
こちらのスタンダードキュヴェはわずか12本で入荷で輸入元も完売!
入荷はございませんが、トップキュヴェのヤスピス グートエーデル 10の4乗はコシュ・デュリに匹敵するミネラルと称されるシャスラの最高峰です✨
 
ドイツにおけるピノ・ノワールと、スイスを含むシャスラについて語る際、忘れてはならないアイコン的存在です💡

#ワイン #ワインセラーウメムラ #岡崎市 #ツィアアイゼン

こんにちは!中村です! 入荷ラッシュにより登録が追いつきません💦💦ということで、先にこちらに入荷済みのお薦めのワインをご紹介させてください💁 今回初めてのお取引となった輸入元Klein aber Wein(クライン・アバ・ワイン)さんは、主...
15/02/2025

こんにちは!中村です!
 
入荷ラッシュにより登録が追いつきません💦💦
ということで、先にこちらに入荷済みのお薦めのワインをご紹介させてください💁
 
今回初めてのお取引となった輸入元Klein aber Wein(クライン・アバ・ワイン)さんは、
主にドイツの若手が造るワインを輸入しているワインインポーターで、今回試飲会に参加しビビビと来たものをオーダーしました💡
 
【試飲会での大発見✌】
●ゼッキンガー
ファルツのダイデスハイムを拠点に置くゼッキンガーは2012年に設立されました。
若いワイナリーとはいえ、代々ブドウ農家だったため、今では新参者がなかなか手に入れることができない銘醸畑を多く所有してます。
 ・

●マイカマー・カペレンベルグ 2022
税込¥7,980-

試飲会にて、一際輝いていたこちらのワイン。
幸運なことに取り扱いをさせていただくことが叶いました😍
 
ダイデスハイムから南に14kmほど離れた場所にある村マイカマーのカペレンベルグという区画。
ダイデスハイム一帯よりも痩せており、石灰比率が高く、シャルドネに適した土壌。
 
イキイキとした伸びやかな酸。
シトラスや青リンゴの果実、白い花や火打石、ナッティな香り。
たっぷりとしたミネラルと塩味。クリーンで長い余韻。
ブルゴーニュ、コート・ド・ボーヌの1erCruに勝るとも劣らない風格。
若々しさにあふれ、熟成のポテンシャルは高く、経年による変化も楽しみな一本🍷
 
この価格帯で買えるシャルドネとして最良の選択のひとつでしょう✨✨
 ・

●ネロ・エ・チェロ 2022
税込¥2,960-
まずは何といってもキュートなエチケット🧡
エチケットは、ペットへのオマージュで、ゼッキンガー家で飼われている柴犬のネロ🐕
輸入元の要望もありアロハシャツを着たエチケットとなりました。かわいい!
 
品種はカベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニヨン、ブラウフレンキッシュ、ピノ・マドレーヌ(ピノ・ノワールの亜種)というユニークなブレンド🍇
 
ブルーベリーやカシスのフレッシュな果実感。
カベルネ系の品種から感じられるピーマンのような青い香りが良いアクセント!
最近では青い香りを抑える傾向を感じておりますが、こういった個性のあるワインはうれしい発見😊
フレッシュ軽やかなスタイルですので、ハムやパテなどのシャルキュトリーや、
青い香りに合わせてチンジャオロースなど野菜×お肉のお料理と合わせてみたり。
お食事とも合わせやすい懐の広いワインです🍽️
価格がお手頃なのもうれしいポイント!
ぜひ晩酌のラインナップに加えてください👍
 
———————————————————————
お問い合わせはDMまたはメールにてお願いいたします。
[email protected]

#ワイン #ワインセラーウメムラ #岡崎市 #ゼッキンガー

🇳🇿rippon vinyardのニックさんにまたお会いできました🥹ニックのこの地に対する熱い想いを聞いたら、リッポンのワインを1人でも多くの方に伝えたいと、伝えたいことが多すぎて、まただらだらな文章になってしまいました😅世界で最も南にある...
12/02/2025

🇳🇿rippon vinyardのニックさんにまたお会いできました🥹

ニックのこの地に対する熱い想いを聞いたら、リッポンのワインを1人でも多くの方に伝えたいと、伝えたいことが多すぎて、まただらだらな文章になってしまいました😅

世界で最も南にあるワイン産地、大陸性気候のセントラル・オタゴは、今やニュージーランドを代表する、ピノ・ノワールの銘醸地。

そのエリアにあるワナカ湖の造り手と言えばリッポン!ニックさんが、今年も日本でスキーを存分に楽しんだ後、岡崎まで遊びに来てくれました!

1970年代初頭、この地の可能性を信じていたニックのお父ちゃんは、周りからこの地でブドウ栽培なんてできない。とからかわれ、政府からの反対も押し切って、ブドウ栽培に人生をかけてみたそうです。気候、土壌、農園をしっかり調べ、まずは実験的に20から30品種の葡萄を栽培し、その中から適応している6品種を残しました。その木々たちが今も生き生きと生き続けている。本当に凄い事です。

ニックが語り出すと、まるでニック劇場と言わんばかりの心のこもった熱弁😍

葡萄の樹はもちろんオーガニック栽培で、すべてが接ぎ木をしていない自根。自分の根っこですくすく育っており、いまだフィロキセラの被害を受けていない世界でも数少ない畑。

ニックが、
「葡萄たちがその畑にいて心地よい環境を作っている。そうすれば、砂糖を加えてた、酸を加えたり、養分を与えたりと余分な事はしなくても自然とバランスの取れた素晴らしい果実を得られ、自然な形で何も手の加えられていない素晴らしいワインになってくれるんだよ。」と。

これこそ究極のナチュラルワインかもしれません。

さて、ニック劇場に聞きほれながら供された最初のワインは、選ばれし6つのブドウ品種のひとつ、ソーヴィニョン・ブラン。
初っ端からもうグラスから手が離せなくなりました。セントラル・オタゴでは最も樹齢の古い区画。醸造中に発生した澱は敢えて取り除かず放置。そうすることにより、澱由来の味わいの触感、凝縮し、旨味を伴ったしっかりとした味わいのソーヴィニョン・ブランになるそうです。
ニュージーランドのソーヴィニョン・ブランの銘醸地であるマールボロと比べると、トロピカルフルーツのアロマが全面に出るタイプではなく、溌溂とした酸とミネラルを伴いじわじわと旨味が滲みでてくるようなソーヴィニョン。

そして、ニックの真骨頂と言える2つのピノ・ノワールの上級キュヴェは相変わらず、素晴らしい。
ブルゴーニュでヴィンテージによって全くスタイルが異なるように、セントラル・オタゴも2種類「ティンカーズ・フィールド」と「エマズ・ブロック」もヴィンテージによって全く異なります。

「ティンカーズ・フィールド」は、シスト土壌よって形成され、緩やかで北向きの斜面。暖かな太陽を浴びた葡萄は、濃縮感があり、緻密。 反対に、「エマズ・ブロック」は、北東向きで、ワナカ湖に最も近く、暑くはならない場所に位置。生き生きとして滑らかな口当たりで上品。

同じ造り手、ブドウ、醸造方法でもこれほど両極端にキャラクターが異なるとは、これこそが土地の声なのでしょう。

それぞれの区画の忠実な表現がティンカーとエマズのボトルの中に入っていますが、
農園全体の声が詰まったのが、“リッポン”のマチュア・ヴァイン。今までスタンダード・キュヴェと言っていたのが失礼なくらい、良く出来たこのワインの中身もティンカーとエマズ、そして若木以外の他の畑もブレンドされます。
でも、上級キュヴェの格下げでは一切なく、あくまでひとつのオーケストラ!そして、ティンカーとエマズは、オーケストラの中のソリスト🎵

畑は最高!造り手も最高!ワインも最高!
そして、ニックが見せてくれたワナカの畑の写真には、息をのむほどの美しい景観が✨

今や世界最高のピノ・ノワールは、ブルゴーニュだけではないということをリッポンのニックとワインが教えてくれました。

ラックさん、いつもいつもありがとうございます。
そして200%の力で通訳してくださった高橋さん最高すぎました!そして、ご参加いただきました皆様、タクシーの関係で集合写真が撮れなかったのが心残り。

so why don't you come again to okazaki to enjoy your wines and take a photo all together?🫶

#リッポン  #ピノノワール
#ワイン #わいん #ワインセラーウメムラ #ウメムラワイン #岡崎市 #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインスタグラム #ワインのある生活 #ワイン部 #ワインのある暮らし #シャンパンのある生活 #おうちワイン #家飲みワイン

【久しぶりに飲んだら、やっぱり美味しかった!】✔︎ グラハム・ベック ブリュット ロゼ ミレジム [2018]750mlグラハム・ベックは南アフリカを代表するキャップ・クラシックのスペシャリスト!キャップ・クラシックとは、南アフリカで瓶内二...
01/02/2025

【久しぶりに飲んだら、やっぱり美味しかった!】

✔︎ グラハム・ベック ブリュット ロゼ ミレジム [2018]750ml

グラハム・ベックは南アフリカを代表するキャップ・クラシックのスペシャリスト!

キャップ・クラシックとは、南アフリカで瓶内二次発酵で造られるスパークリングワインの名称で、
2021年にはこれまでの規定が大きく見直され、MCC(メゾット・キャップ・クラシック) は、最低瓶熟期間が、これまでの9カ月から12カ月へと改定されました。(ガス圧は3気圧以上)

恵まれた気候環境で育つ果実味の高いブドウを、長い熟成期間を持ってゆっくりと仕込むことで、南アフリカならではの独自性に富んだ洗練されたワインが生まれるわけですが、
グラハム・ベックでは、更に細やかな洗練された酸と美しい果実味、酸のバランスを生み出すため、MCCの規定より長く瓶熟を行い、数々の最高評価を獲得してきました🎖️👏


ご紹介するのは、瓶内熟成48ヶ月と手間のかかったグラハム・ベックの上級キュヴェ!

鮮やかなサーモンピンク。ロゼの美しい色調にうっとり。やっぱり心が躍りますね🥂😍

フランボワーズ、ストロベリーの赤い果実にチョーク、トースト。
オレンジピールを思わせるほろ苦い余韻。
華やかな果実のアロマ、ピノノワール主体であることを感じさせる力強さ。

味わいのバランスが秀逸で、何度いただいても「うまっ!」と感心させられてしまいます❤️

肉厚な果実感など、シャンパーニュとは違った独自の良さがあり、質はシャンパーニュには勝るとも劣らない素晴らしいコストパフォーマンスを誇るロゼ・ミレジム!

#ワイン #ワインセラーウメムラ #岡崎市 #グラハムベック

ブルゴーニュ白の最高峰のひとつ、ドメーヌ・ルフレーヴのCEOブリス・ド・ラ・モランディエール氏が岡崎にまで来てくださいました🍇🇫🇷名古屋からハイヤーを使って現れたブリス氏は、もの凄いオーラを放っており、想像以上に背も高い。5年前に、蒲郡でワ...
28/01/2025

ブルゴーニュ白の最高峰のひとつ、ドメーヌ・ルフレーヴのCEOブリス・ド・ラ・モランディエール氏が岡崎にまで来てくださいました🍇🇫🇷

名古屋からハイヤーを使って現れたブリス氏は、もの凄いオーラを放っており、想像以上に背も高い。5年前に、蒲郡でワイン会を開催して以来の再会!アテンドで一緒にいらっしゃったサムライ坂口功一さんも背が大きく、2人並んだときは、映画俳優かと間違えるほどのダンディーなお二方😍

お昼の限られた時間の中でも、2020年ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ、2021年1erピュセル、2022年クラヴォワイヨン、そして力を入れているエスプリ・ルフレーヴと見事なラインナップをすべて一緒にティスティング。

個人的に、2021年一級レ・ピュセルの個性には驚きました!華やかでミネラリー、ピンっと張りつめた酸、ピュアで生き生きとした液体。若いワインでも、飲めば飲むほどに深さが増していく…。テロワールが語りかけてくるような、華やかさ・重厚感。さすがルフレーヴ最上のプルミエ・クリュ。

ブリスさん曰く、
「2021年は本当に大変だったヴィンテージですが、生きようとする葡萄の生命力には驚かされたよ。君には子供がいるかい?子供と同じように、どのヴィンテージもそれぞれの個性があって僕は好きなんだ。今はシャイな子供も、大人になれば成長する。ワインも同じだよ。」

アンヌ・クロード時代から培ってきたビオディナミ農法にて、ブドウの生命力は私たち人間が想像する以上に高まっているのかもしれません。困難だとしても、テロワールを忠実に、その年の個性を表現するのもルフレーヴのワインの醍醐味。

近年、醸造施設を新設し、樽だけでなく、ステンレス、コンクリートタンク、ガラス、セラミック容器など醸造容器の使い分けにもいろいろチャレンジしているそう!

現在は、マコンと最も収穫量の多いクラヴォワイヨンで実験中だそうですが、更に近い将来、ブリスの改革のよりルフレーヴのワインが進化することは間違いないでしょう👏

そして、今回の発見はなんといっても「エスプリ・ルフレーヴ」のレベルの高さ‼️

信頼のおける栽培農家とはいえ、他の人が栽培したブドウをここまでルフレーヴ色に染めてくるとは…。bravo!

今回、ブリスと一緒の試飲した2020年プイィフュイッセ。綺麗な酸、美しいミネラル、南らしいトロピカルな果実感、正確さ、長い余韻。すべてが完璧にまとまっている…。

ブリスさん曰く、
「私たちが契約した栽培農家さんたちは有能なので、助言は全くしない。必要ない。ただ、収穫時期だけは私たちが決めて、収穫もルフレーヴのチームが行う。そして醸造はピュリニーで行うよ」

プイィ・フュイッセは、あのモンラッシェの地とよく似たミネラル豊富な石灰岩質の土壌を持つとされていますが、ルフレーヴの味わいというのだろうか。プイィ・フュイッセさえも、ピュリニーのルフレーヴの魔法がかかったような印象を受けました。

ドメーヌ・ルフレーヴのピュリニーのラインナップに比べれば、手の届きやすい価格ですので、エスプリ・ルフレーヴまだお試しでない方はぜひ一度試してほしい😆

昨年、自らのワインを造るため、ルフレーヴを去ったピエール・ヴァンサン氏ですが、今後もエスプリ・ルフレーヴの助言は継続していくとのことですので、ますます楽しみ‼️

たった3時間という短い時間ではありましたが、まるで24時間一緒にいたかのような濃い時間となり、ブリスの言葉の重み、そして素晴らしいワインの余韻にいまだ浸っています…。

さんのお料理も絶品で、
鰻には白と赤どちらが合うか…最終的にはお酒だね!となりましたが、スペシャル山椒がお気に召したようでお持ち帰りされました✨

merci beaucoup pour nous voir à M.brice,M.sakaguchi,luc corporation et daifukusan‼️

ドメーヌ・ルフレーヴの資料に載っていた言葉✨
「ワインは第3者とのコミュニケーションである。ワインを生み出す母なる大地とのコミュニケーション。そのワインを飲む自分とのコミュニケーションと、それを共にする第3者とのコミュニケーションである。」ポール・クローデル

#ルフレーヴ 

# #ワイン #わいん #ワインセラーウメムラ #ウメムラワイン #岡崎市 #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインスタグラム #ワインのある生活 #ワイン部 #ワインのある暮らし #シャンパンのある生活 #おうちワイン #家飲みワイン

【リッポン・ヴィンヤードのニック氏をお迎えしてのワイン会】のご案内🇳🇿🍷 先日ご案内しましたリッポン・ヴィンヤードのワイン会💁残りわずかですが、お席のご用意あります! 今や、世界的に人気爆発中のニュージーランド、セントラル・オタゴのリッポン...
23/01/2025

【リッポン・ヴィンヤードのニック氏をお迎えしてのワイン会】のご案内🇳🇿🍷

先日ご案内しましたリッポン・ヴィンヤードのワイン会💁
残りわずかですが、お席のご用意あります!

今や、世界的に人気爆発中のニュージーランド、セントラル・オタゴのリッポン・ヴィンヤードのニックさんがワインセラーウメムラに遊びに来てくれます😍

2012年にも、岡崎に遊びに来てくれたカリスマ的醸造家ニックさん。その頃から、リッポンのピノ・ノワールのポテンシャルの高さは目を見張るものがございましたが、近年多くのトップ評論家の皆さんが非常に高く評価するため、リッポンのワインは、以前にも増して人気が高まっています。

2年連続して、James Suckling 「TOP 100 WINES OF 2021&2022」にランクイン✨✨

ニューワールドらしい凝縮感のある果実味とブルゴーニュに通ずる複雑さ・品の良さ、そして圧倒的なポテンシャルを併せ持つ素晴らしいピノ。

ブルゴーニュの異常な価格高騰に嘆いていた方にぜひ飲んでほしいリッポンのワイン!

今回の目玉として、
ティンカーズ・フィールドエマズ・ブロックの単一畑のキュヴェに加え、
フラッグシップのマチュア・ヴァインの飲み比べを予定しております🍷

平日ということもあり、お忙しい時期かとは思いますが、滅多にない機会です。
少しでも多くの皆様にご参加いただければ大変嬉しく思います。
※残席わずかとなっておりますので、店員に達し次第、締切させていただきます

————————————————————
『2月4日(火) NZリッポン・ヴィンヤードのニック氏をお迎えしてのワイン会』
日時:2025年2月4日(火) 19:00~ (18時50分までにお集まりください)
会場:ワインセラーウメムラ
会費:16,000円 (ワイン代・お食事代)
※お支払いは、当日現金にてお願いいたします。
※定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
※お車でのご来場はご遠慮ください。
————————————————————
下記にURLより参加のお申し込みをお願いいたします。
https://airrsv.net/umemura-wine/calendar/menuDetail/?schdlId=T0036B11D8

また、従来どおり、直接ワインセラーウメムラ宛までご連絡していただいても構いません。
メール:[email protected]
電話:0564-22-0263

※キャンセルにつきましてのお願い
前日12時以降のキャンセルにつきましては実費をいただきます。
ご理解の程、宜しくお願い致します。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております!

— -———— ————— -————— -————
#リッポン
#ラックコーポレーション #ワインセラーウメムラ

【2月4日(火) NZリッポン・ヴィンヤードのニック氏をお迎えしてのワイン会】のご案内🇳🇿🇳🇿🇳🇿早いもので2025年がスタートして10日が経ちました。遅くなりましたが、本年もワインセラーウメムラをどうぞよろしくお願い致します。 さて、新年...
11/01/2025

【2月4日(火) NZリッポン・ヴィンヤードのニック氏をお迎えしてのワイン会】のご案内🇳🇿🇳🇿🇳🇿

早いもので2025年がスタートして10日が経ちました。
遅くなりましたが、本年もワインセラーウメムラをどうぞよろしくお願い致します。

さて、新年最初のスペシャルな生産者の来日が決定いたしました!🇳🇿🍷

今や、世界的に人気爆発中のニュージーランド、セントラル・オタゴのリッポン・ヴィンヤードのニックさんがワインセラーウメムラに遊びに来てくれます!

2012年にも、岡崎に遊びに来てくれたカリスマ的醸造家ニックさん。その頃から、リッポンのピノ・ノワールのポテンシャルの高さは目を見張るものがございましたが、近年多くのトップ評論家の皆さんが非常に高く評価するため、リッポンのワインは、以前にも増して人気が高まっており、日本の輸入元の在庫の無くなり方もビックリするほど速い。

2年連続して、James Suckling 「TOP 100 WINES OF 2021&2022」にランクイン!


ニューワールドらしい凝縮感のある果実味とブルゴーニュに通ずる複雑さ・品の良さ、そして圧倒的なポテンシャルを併せ持つ素晴らしいピノ。ブルゴーニュの異常な価格高騰に嘆いていた方にぜひ飲んでほしいリッポン!

また、実は見落としがちなリースリングは熟成も出来る秀作、そしてグラスが止まらないソーヴィニョン・ブランもぜひともお薦めしたい!

平日ということもあり、お忙しい時期かとは思いますが、滅多にない機会です。少しでも多くの皆様にご参加いただければ大変嬉しく思います。

※残席わずかとなっておりますので、店員に達し次第、締切させていただきます🙇‍♀️

————————————————————

『2月4日(火) NZリッポン・ヴィンヤードのニック氏をお迎えしてのワイン会』
日時:2025年2月4日(火) 19:00~ (18時50分までにお集まりください)

会場:ワインセラーウメムラ
会費:16,000円 (ワイン代・お食事代)

※お支払いは、当日現金にてお願いいたします。
※定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
※お車でのご来場はご遠慮ください。

————————————————————

下記にURLより参加のお申し込みをお願いいたします。
https://airrsv.net/umemura-wine/calendar/menuDetail/?schdlId=T0036B11D8


また、従来どおり、直接ワインセラーウメムラ宛までご連絡していただいても構いません。
メール:[email protected]
電話:0564-22-0263


※キャンセルにつきましてのお願い
前日12時以降のキャンセルにつきましては実費をいただきます。
ご理解の程、宜しくお願い致します。

皆様のご参加を、心よりお待ちしております!


— -———— ————— -————— -————
#リッポン
#ラックコーポレーション

#ワイン #わいん #ワインセラーウメムラ #ウメムラワイン #岡崎市 #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインスタグラム #ワインのある生活 #ワイン部 #ワインのある暮らし #シャンパンのある生活 #おうちワイン #家飲みワイン

ワインセラーウメムラです😊今年も残りわずかとなりました!【年内は大晦日まで毎日営業・出荷中】沢山のご注文ありがとうございます☺️年内は大晦日まで毎日営業・出荷しておりますが、年内配送ご希望の場合は、余裕を持ったご注文をお願い致します。また、...
28/12/2024

ワインセラーウメムラです😊
今年も残りわずかとなりました!

【年内は大晦日まで毎日営業・出荷中】

沢山のご注文ありがとうございます☺️
年内は大晦日まで毎日営業・出荷しておりますが、年内配送ご希望の場合は、余裕を持ったご注文をお願い致します。
また、福袋や社長セレクションなど、ご注文後にお作りする商品は、発送までに時間がかかる可能性がございますので、もし年内お受け取り希望の場合は、備考欄にその旨ご記載くださいませ。ご希望内容によっては、お断りする場合もございますこと、予めご承知おきください。

【1/1〜1/6 年始休業のお知らせ】

◆年始休業のお知らせ◆
休業期間:1月1日(水)〜1月6日(月)
誠に勝手ながら、上記期間は年始休業のためお休みさせていただきます。
休業中のご注文・お問い合せへの対応は 1月7日(火)以降順次ご対応させていただきます。

なお、店舗は31日(火)18時まで営業しております☺️
ぜひご来店もお待ちしております!

#ワイン #わいん #ワインセラーウメムラ #ウメムラワイン #岡崎市 #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインスタグラム #ワインのある生活 #ワイン部 #ワインのある暮らし #シャンパンのある生活 #おうちワイン #家飲みワイン

2024/12/15最高のゲストと最高のお客様、そして最高のワイン🍷🙌昨日はウメムラワイン会のゲストとして、神の雫原作者である、樹林伸さんとゆう子さんをお招きしてのスペシャルなワイン会を開催しました🍷まさかお二人をここ岡﨑まで呼べるとは夢の...
15/12/2024

2024/12/15
最高のゲストと最高のお客様、そして最高のワイン🍷🙌

昨日はウメムラワイン会のゲストとして、神の雫原作者である、樹林伸さんとゆう子さんをお招きしてのスペシャルなワイン会を開催しました🍷
まさかお二人をここ岡﨑まで呼べるとは夢のような時間で⋯😌

プライベートではいつもお世話になっているのですが、このようにワイン会をするのは初めてで、そりゃワクワクでした😆

スタートから樹林節炸裂で(笑)、2人が会話をしているだけで、そのワインのイメージが浮かび、言葉の引き出しの多さに驚くばかり。終始笑いの絶えない素晴らしい会になりました🍷

2時間半という時間があっという間に終わり、まだまだ話を聞き足りないお客様もいたとは思いますが、続きはまた来年⋯。またお二人と交渉します!笑

この場をお借りして、伸さん、ゆう子さんには超多忙なスケジュールの中、田舎の岡﨑までお越しいただき、心より感謝申し上げます。
ご参加いただきましたお客様の皆様もありがとうございました🙇

#ワインセラーウメムラ
#神の雫

#ワイン #わいん #ウメムラワイン #岡崎市 #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインスタグラム #ワインのある生活 #ワイン部 #ワインのある暮らし #シャンパンのある生活 #おうちワイン #家飲みワイン

Address


Opening Hours

Monday 09:00 - 19:00
Tuesday 09:00 - 19:00
Wednesday 09:00 - 19:00
Thursday 09:00 - 19:00
Friday 09:00 - 19:00
Saturday 09:00 - 19:00

Telephone

+81564220263

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when ワインセラーウメムラ posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to ワインセラーウメムラ:

Shortcuts

  • Address
  • Telephone
  • Opening Hours
  • Alerts
  • Contact The Business
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Convenience Store?

Share