From セレクトショップ

〜八漱葡萄酒、ワイン入荷〜こんにちは!fromの和氣(わき)です。ここしばらく知名度を上げ続けている八漱葡萄酒(はっそうぶどうしゅ)さんの新ワインが入荷しました!今年は複数のワインをリリースされるようですが、まずは第一弾!赤の微発泡ワインが...
20/03/2025

〜八漱葡萄酒、ワイン入荷〜

こんにちは!
fromの和氣(わき)です。

ここしばらく知名度を上げ続けている八漱葡萄酒(はっそうぶどうしゅ)さんの新ワインが入荷しました!

今年は複数のワインをリリースされるようですが、まずは第一弾!
赤の微発泡ワインがやってきました!

販売は3月22日(土)からスタート!
どんどん人気になっている造り手さんですので気になる方はDMやお電話でご予約ください!

それではザクっと説明を…

・ペティアン・ルージュ 2024
キャンベルアーリーを主体にナイアガラ、アルモノワールで造られた微発泡ワイン。
いちごやアメリカンチェリーにプラム、加えてわずかに青みのあるニュアンス…
タンニンは少なく軽やかでスムーズな味わい。
造り手さんからは甘辛い味付けの家庭的な料理とのペアリングをオススメされています。

僕も以前に試飲させてもらったのですが、こちらの造り手さんらしい活き活きとした果実味と華やかな香りが心地良いワインでした!

いつも完売してからお問い合わせ頂くことも多い、八漱葡萄酒(はっそうぶどうしゅ)さんのワイン。
ぜひお早めお試しください。
"from"にてお待ちしております!


#フロム
#セレクトショップ

#グラスト
.morioka_official
#ビストロ
#ワイン
#盛岡ワイン
#岩手ワイン
#盛岡八幡宮
#盛岡バスセンター

#盛岡
#八漱葡萄酒
.yamada.9843

〜佐々恵農園フレッシュいちご販売〜こんにちは!fromの和氣(わき)です。今回はPOP UPイベントのお知らせです。毎年大好評の盛岡市・太田の佐々恵農園さんのフレッシュいちごの限定販売を行います!開催は、3月22日(土)、23日(日)の2日...
13/03/2025

〜佐々恵農園フレッシュいちご販売〜

こんにちは!
fromの和氣(わき)です。

今回はPOP UPイベントのお知らせです。
毎年大好評の盛岡市・太田の佐々恵農園さんのフレッシュいちごの限定販売を行います!

開催は、
3月22日(土)、23日(日)の2日間!

まだ価格は決まっていませんが、例年“こんな立派ないちごなのに以外と手頃な価格なんだね”と皆さまに仰って頂いていますので今回も出来るだけ頑張れたらと思っています 笑
価格は決まり次第またお知らせできればと思います。

これまでご賞味頂いたお客様たちの価値観をガラっと変えてきた恵農園さんのいちご…
かなりの大粒で食べ応えがありながらも味は大味になるどころか凝縮された旨みと適度な酸味のバランスが素晴らしい逸品です。

艶やかな色と形…
鼻腔をくすぐる爽やかながら甘みのある香り…
しっかりとした歯応えながら噛んだ瞬間に感じる瑞々しさ…
そして逆にいちごに飲み込まれるような旨味の波…
毎年のことながら驚かされ続けています!

未体験の方も以前お召し上がりになられた方もぜひこの機会にご賞味ください!
“from”にてお待ちしております。

※容器・仕様は変更になる可能性がございます。ご了承くださいませ。


#フロム
#セレクトショップ

#グラスト
.morioka_official
#ビストロ
#ワイン
#盛岡ワイン
#岩手ワイン
#盛岡八幡宮
#盛岡バスセンター

#盛岡
#伝説の苺

〜祝・高橋葡萄園10周年〜こんにちは!fromの和氣(わき)です。連日の投稿失礼します。当店でもお馴染みの花巻・大迫の高橋葡萄園さんがめでたく10周年ということで、10年前の2015年ヴィンテージのワインをセット販売されます!実際のところ高...
07/03/2025

〜祝・高橋葡萄園10周年〜

こんにちは!
fromの和氣(わき)です。

連日の投稿失礼します。
当店でもお馴染みの花巻・大迫の高橋葡萄園さんがめでたく10周年ということで、10年前の2015年ヴィンテージのワインをセット販売されます!

実際のところ高橋葡萄園さんは2015年以前からやられておりましたがそれまでは他社さんでの醸造でした。
高橋葡萄園さんとして醸造設備も構えて本格的に自社栽培・醸造をスタートしたのが2015年ヴィンテージからということで今年が記念すべき年となるようです。

そんな記念のワインセットを当店でも販売させて頂くことになりました!
内容としては2本セットです♪

販売は明日、3月8日(土)よりスタート!
ドメーヌ・ハシパさんのワインも同日から販売なので飲み比べてみても楽しいと思います!

さてその中身は…
⚪︎リースリング・リオン2015
高橋さんと言えばのリースリング・リオン100%のシャッキリ辛口白ワイン。
岩手のワイン用代表品種であるリースリング・リオンを綺麗にワインとして表現される手腕には毎度脱帽致します。
個人的にはお寿司との組み合わせもいいなと思います。
いろんな意味で岩手っぽいですね。

⚪︎フロイデ2015
こちらも使用品種はリースリング・リオン100%。
じゃあ何が違うの?ってことなんですが、上記ワインが北向きの枝から収穫したリースリング・リオンを使用しているのに対してこちらのフロイデは南向きの枝から収穫した葡萄を使っています。
日照量や熟度の違いからフロイデの方が厚みのある味わいになっています。
ちなみに“フロイデ”とはドイツ語で“喜び”を意味するそうです。

この2本のセット、とても贅沢な内容だと思います。
高橋葡萄園ファンの方はぜひ手に入れるべきセットですよ♪

気になる方はご予約、お取置きも承りますのでDMやお電話でご連絡ください。

“from”にてお待ちしております!


#フロム
#セレクトショップ

#グラスト
.morioka_official
#ビストロ
#ワイン
#盛岡ワイン
#岩手ワイン
#盛岡八幡宮
#盛岡バスセンター

#盛岡
#高橋葡萄園

#リースリングリオン

〜ドメーヌ・ハシパ、ワイン入荷〜こんにちは!fromの和氣(わき)です。大人気のドメーヌ・ハシパさんのワイン、新ヴィンテージが入荷しました!毎年楽しみに待っている方が多い、ハシパさんのワイン。今回はオレンジと赤の入荷です。販売は3月8日(土...
06/03/2025

〜ドメーヌ・ハシパ、ワイン入荷〜

こんにちは!
fromの和氣(わき)です。

大人気のドメーヌ・ハシパさんのワイン、新ヴィンテージが入荷しました!

毎年楽しみに待っている方が多い、ハシパさんのワイン。
今回はオレンジと赤の入荷です。

販売は3月8日(土)からスタート!
毎度大人気ですので気になる方はDMやお電話でご予約ください!

それではザクっと説明を…

・Respiration 2024
ナイヤガラで造られたオレンジワイン。
トロピカルさやマスカットを思わせる香り、口に含むと黄色系柑橘のニュアンスと適度な酸味が心地いい味わい。
2日目以降は少し酸味が尖ってくるようなので抜栓後はお早めに飲み切った方がいいとのこと。
とは言え1日目で飲み切っちゃうような味わいなので杞憂かもしれませんね。

・Impulse! 2024
キャンベルアーリーと巨峰で造った赤ワイン。
全体感としてはライトボディ。
赤系小果実の香りや味わいのニュアンスにどことなくシソ系の優しいタンニンが輪郭を作っています。
ちょっと冷やしめから飲み始めて温度変化で徐々に変わる味を楽しむのも良さそうかなと思います。

ぜひ2本とも手に入れて飲み比べてみてください♪
"from"にてお待ちしております!


#フロム
#セレクトショップ

#グラスト
.morioka_official
#ビストロ
#ワイン
#盛岡ワイン
#岩手ワイン
#盛岡八幡宮
#盛岡バスセンター

#盛岡

#ドメーヌハシパ

〜営業日についてのご案内〜こんにちは!fromの和氣(わき)です。もう3月ですか!年明けからあっという間ですね…。日中はなんとなく春のニュアンスが感じられる日差しがあったりするこの頃。とは言えまだ夜は冷えますので引き続き暖かくしてお過ごしく...
27/02/2025

〜営業日についてのご案内〜

こんにちは!
fromの和氣(わき)です。

もう3月ですか!
年明けからあっという間ですね…。

日中はなんとなく春のニュアンスが感じられる日差しがあったりするこの頃。
とは言えまだ夜は冷えますので引き続き暖かくしてお過ごしください。

さて、3月の営業日についてのご案内を致します。

2025年3月:毎週、月曜日・火曜日定休
営業時間/11:00〜19:00

3月は年度末ということもありいろいろな動きがある方も多いかと思います。
忙しい中でもワインでほっと一息入れらるお手伝いが出来たらなと思っておりますので疲れたときはお立ち寄りください。

3月もよろしくお願い致します!


#フロム
#セレクトショップ

#グラスト
.morioka_official
#ビストロ
#ワイン
#盛岡ワイン
#岩手ワイン
#盛岡八幡宮
#盛岡バスセンター

#盛岡

〜神田葡萄園クラフトジュースのご紹介〜こんにちは!fromの和氣(わき)です。当店でも非常に人気の逸品、陸前高田の神田葡萄園さんのクラフトジュースが再入荷しております。当店ではナイヤガラ主体の“白”、キャンベル主体の“赤”、あと画像には写っ...
20/02/2025

〜神田葡萄園クラフトジュースのご紹介〜

こんにちは!
fromの和氣(わき)です。

当店でも非常に人気の逸品、陸前高田の神田葡萄園さんのクラフトジュースが再入荷しております。
当店ではナイヤガラ主体の“白”、キャンベル主体の“赤”、あと画像には写っていませんが“りんご・ゆず”のご用意がございます。

そのまんま絞ったストレートジュースだからこその芳醇な味わいは一度飲むと濃縮還元のものは飲めなくなります 笑

個人的に最近は会食が多かったのでちょっとだけワインが食傷気味…。
そんな時は僕もこちらのジュースにお世話になったりします。

ちなみに画像のグラスに写っているのはジュースではなく紅茶です。
僕が時々やっている飲み方なんですが、ストレートの葡萄ジュースにアイスティーを少し足したりします(割るではなく足すくらいの感覚)
こうすると紅茶の複雑味とタンニンが加わるのと同時に甘さも控えめになるのでうまいことやるとワインっぽい味わいになります(あくまで“ぽい”味わいです)。

あ、ちなみに個人の見解ですが水や炭酸水で割るのはおすすめしません。
なんか味わいが分離した感触になるように感じます…。

紅茶ブレンドの作り方は紅茶を少なめの熱湯で抽出し濃いめに味にしたところで氷を加えて冷やしながら濃度を調整します。
あとはそれをお好みの分量でジュースと混ぜ合わせてください。
面倒くさい場合は市販の無糖アイスティーでも良いかもしれません。

この飲み方もあくまで神田葡萄園さんのクラフトジュースが濃厚で葡萄本来の味わいが豊かだから出来ることです。
ジュースそのままで楽しんで頂きつつ、時々紅茶で遊んでみるものいいかもしれませんね♪

ぜひ神田葡萄園さんのジュースをお楽しみください。
"from"にてお待ちしてます!


#フロム
#セレクトショップ

#グラスト
.morioka_official
#ビストロ
#ワイン
#盛岡ワイン
#岩手ワイン
#盛岡八幡宮
#盛岡バスセンター

#盛岡

#神田葡萄園
#陸前高田

〜おすすめワインのご紹介〜こんにちは!fromの和氣(わき)です。今回はほんのちょっとだけマニアックなワインのご紹介です。ドメーヌ・ティラルドン(フランス/ボジョレー)“AOC ムーラン・ナ・ヴァン”(赤)ボジョレーのワインというと一般的な...
13/02/2025

〜おすすめワインのご紹介〜

こんにちは!
fromの和氣(わき)です。

今回はほんのちょっとだけマニアックなワインのご紹介です。

ドメーヌ・ティラルドン(フランス/ボジョレー)
“AOC ムーラン・ナ・ヴァン”(赤)

ボジョレーのワインというと一般的な知名度はボジョレー・ヌーヴォーになるかもしれませんね。
ヌーヴォーに限らず、ボジョレーの赤は割と軽い口当たりでタンニンも少なめでいわゆるライトボディのワインが多いと思います。
若いヴィンテージでも気にならないフレッシュさも売りの一つかもしれません。
それは使用される“ガメイ”という品種の特性からも来ている味わいだと思います。

その中でも“ムーラン・ナ・ヴァン”は通常のボジョレーワイン、ひいてはガメイのイメージを覆すものだと思います。
しっかりとした凝縮感のある果実味、赤系小果実、黒系小果実のニュアンス、ココナッツやヴァニラなどを思わせるコク感、それらを引き締めるに足るタンニン…全体的に太さを感じる味わいです。
もしボジョレーワインにピンと来たことがない方がいたらぜひ試して価値観を変えてみてほしいです 笑

逆にボジョレーの赤が好きな方もぜひチャレンジしてみてください。
ガメイの新たな魅力、ポテンシャルに引き込まれるかもしれませんよ 笑

本数は少ないですが、気になる方はお取り置きも承りますのでお気軽にお声がけください。
"from"にてお待ちしてます!


#フロム
#セレクトショップ

#グラスト
.morioka_official
#ビストロ
#ワイン
#盛岡ワイン
#岩手ワイン
#盛岡八幡宮
#盛岡バスセンター

#盛岡

#ドメーヌティラルドン

#ムーランナヴァン
#ボジョレー

〜秘蔵ワインのご紹介〜こんにちは!fromの和氣(わき)です。今回はこれまで店頭に出さずに寝かしていた秘蔵ワインのご紹介です。今後は通常販売致しますのでご興味ある方はお気軽にお問い合わせください♪カノーニカ(イタリア/ピエモンテ)“DOCG...
06/02/2025

〜秘蔵ワインのご紹介〜

こんにちは!
fromの和氣(わき)です。

今回はこれまで店頭に出さずに寝かしていた秘蔵ワインのご紹介です。
今後は通常販売致しますのでご興味ある方はお気軽にお問い合わせください♪

カノーニカ(イタリア/ピエモンテ)
“DOCGバローロ/グリンツァーネ・カヴール2018”

イタリアで王のワインと呼ばれるバローロ。
それだけ偉大な異名を持つスタイルのワインをそれまでの造り手たちとは少し違った角度で造っているカノーニカ。
そもそも誰もが造りたければ造れるというようなスタイルのワインではない中で独自性を持ってアプローチすることはとても大変…。
納得しない年のワインはボトルに詰めもしないそうです。
そんなカノーニカは他の偉大なバローロ生産者達からも一目置かれる存在になっています。

また他地域の有名な造り手からその手腕は評価されており、グラヴネル(フリウリ)はカノーニカを「最良のバローロの造り手」と言い、マッサヴェッキア(トスカーナ)は「全てのバローロの造り手にとって模範たり得る存在だ」と言っています。

そんなカノーニカのバローロは、深みがありながらもスッと馴染んでいく味わい。
活き活きさを感じさる花束のような香りにイチゴやラズベリーなどの赤系小果実のニュアンスやクリアながら凝縮さのある葡萄の果実味…
他にも様々な要素を感じさせつつも、矛盾している表現ですが“シンプル”に美味しい…
この味わいを造るのだから評価されているのでしょうね。

本数は非常に少ないですが、気になる方はぜひお試し頂きたいです。
"from"にてお待ちしてます!


#フロム
#セレクトショップ

#グラスト
.morioka_official
#ビストロ
#ワイン
#盛岡ワイン
#岩手ワイン
#盛岡八幡宮
#盛岡バスセンター

#盛岡

#カノーニカ

#バローロ

〜営業日についてのご案内〜こんにちは!fromの和氣(わき)です。新年に入って一ヶ月…。もしかしたらまだお正月気分が抜け切らない方もいらっしゃるかもしれませんね。かく言う僕も帰宅後はお祝い気分を言い訳にグラスを傾け続けています。徐々に慣らし...
30/01/2025

〜営業日についてのご案内〜

こんにちは!
fromの和氣(わき)です。

新年に入って一ヶ月…。
もしかしたらまだお正月気分が抜け切らない方もいらっしゃるかもしれませんね。
かく言う僕も帰宅後はお祝い気分を言い訳にグラスを傾け続けています。
徐々に慣らしていきましょう 笑

さて、2月の営業日についてのご案内を致します。

2025年2月:毎週、月曜日・火曜日定休
営業時間/11:00〜19:00

例年よりも雪が少なく、過ごしやすい盛岡。
雪が無いと困る方々には申し訳ないですが、2月も歩きやすいまま過ぎてくれたら嬉しいなと思います…。

とは言え冷え込んではいますので夜はゆっくりワインで暖まってください 笑

2月もよろしくお願い致します!


#フロム
#セレクトショップ

#グラスト
.morioka_official
#ビストロ
#ワイン
#盛岡ワイン
#岩手ワイン
#盛岡八幡宮
#盛岡バスセンター

#盛岡

〜箕面ビール・限定ビールのご紹介〜
こんにちは!fromの和氣(わき)です。当店お馴染みのクラフトビールメーカー、大阪・箕面ビールさんより限定ビールが入荷しました!今回は“レモンケルシュ”というビールになります。ケルシュとはドイツのケルン発...
23/01/2025

〜箕面ビール・限定ビールのご紹介〜

こんにちは!
fromの和氣(わき)です。

当店お馴染みのクラフトビールメーカー、大阪・箕面ビールさんより限定ビールが入荷しました!

今回は“レモンケルシュ”というビールになります。

ケルシュとはドイツのケルン発祥のビール醸造方法。
出来上がりは華やかな香りとキリっとした喉越しが特徴と言われます。

実は箕面ビールさんとしては初めてのケルシュスタイル。
その名の通りにレモンも入れているためよりすっきりとしたサクサク飲めるビールになっています。

単純にレモンビールが好きな方、いつもより爽快感のあるビールが飲みたい方はオススメです♪

時候柄、お酒を召し上がることも多く飲み疲れしてる方もいらっしゃると思いますがこちらだったらそれも気にせずに飲めちゃうと思います 笑

ぜひ箕面ビールさんの限定ビールをお楽しみ頂けたらと思います。
"from"にてお待ちしております!


#フロム
#セレクトショップ

#グラスト
.morioka_official
#ビストロ
#ワイン
#盛岡ワイン
#岩手ワイン
#盛岡八幡宮
#盛岡バスセンター

#盛岡
#箕面ビール

#クラフトビール
#レモンケルシュ

#大阪
#箕面市

〜2024年from・MVWのご紹介〜こんにちは!fromの和氣(わき)です。改めまして皆さま、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。さて今回は2024年中に当店で好評だったワイン、MVW(モストヴァリアブルワ...
09/01/2025

〜2024年from・MVWのご紹介〜

こんにちは!
fromの和氣(わき)です。

改めまして皆さま、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

さて今回は2024年中に当店で好評だったワイン、MVW(モストヴァリアブルワイン)の発表をしてみたいと思います。

赤、白、オレンジ、泡からそれぞれ1種類づつピックしました。
各種まだギリギリ販売中ですのでまだの方はぜひお試しください♪

画像右上から時計回りにてご紹介します。

1.バルスリーナ(赤)
造り手:トリンケーロ(イタリア/ピエモンテ)
初っ端からどうなのって話ですが色関係なく圧倒的No.1でした 笑
2023年もトリンケーロのワインが首位でしたが今回も強い…。
非常に多くの方の飲んで頂き、リピート率も高かったです。
凝縮された葡萄のコクうまな果実味、穏やかながらも味わいを支えてくれるタンニン量、揮発酸を有効活用したような酸味が輪郭を形成しています。
シンプルに素晴らしいバランスです。

2.クレマン・デュ・ジュラ〜エレガンス〜(スパークリング)
造り手:ジェローム・アルヌー(フランス/ジュラ)
こちらも2023年から引き続き大人気のスパークリング。
繊細な泡の粒が心地よく口内を刺激し、キリッと辛口ながらもふくよかな葡萄の果実味も感じさせてくれる間違いない味わい。
シャンパーニュ1本買うならこちらを2本買う方が良いとのお声もありました 笑
中身ももちろん良いのですが見た目もクールなのでプレゼントとしても人気の一本でした。

3.ガルナッチャ(オレンジ)
造り手:モンテセコンド〜シルヴィオ・メッサーナ〜(イタリア/トスカーナ)
2024年後半から販売したのにも関わらずそこからの追い上げがすごかったオレンジワイン。
ガルナッチャ(黒葡萄)と言ってますが実際に使用している品種はヴェルナッチャ(白葡萄)です。
オレンジワインとしての醸した感触が香りにも味わいにもブンブンでその中に青梅や杏のニュアンスが見出せます。
和食や中華などにも意外と合わせられる融通性も良かったと思います。

4.シャトー・クーレージュ・カップ・ド・フェル(白)
造り手:ヴィニョーブル・ランドー(フランス/ボルドー)
こちらも2024年後半から追い上げでランクイン。
ボルドーの白らしいセミヨンの良いところを綺麗に引き出していると感じさせるワイン。
尖ったところのない穏やかで丸い味わいとコク感は秋以降に本領を発揮してくれるので年後半からの追い上げも納得。
なんでもござれというようなペアリングの幅広さも魅力です。

改めて見ると納得のラインナップかなと思える美味しいワインたち。
今年も新たな名選手を見つけていきたいと思います。

引き続き覗きに来てもらえたら嬉しいです。
fromにてお待ちしております!


#フロム
#セレクトショップ

#グラスト
.morioka_official
#ビストロ
#ワイン
#盛岡ワイン
#岩手ワイン
#盛岡八幡宮
#盛岡バスセンター

#盛岡

〜年末のご挨拶・年始の営業につきまして〜こんにちは!fromの和氣(わき)です。2024年もあっという間に終わりですね。皆さまにおかれましても今年もまた良い一年だったのであればいいなと思います。当店としてもこれまで同様、皆さまのご愛顧により...
31/12/2024

〜年末のご挨拶・年始の営業につきまして〜

こんにちは!
fromの和氣(わき)です。

2024年もあっという間に終わりですね。

皆さまにおかれましても今年もまた良い一年だったのであればいいなと思います。

当店としてもこれまで同様、皆さまのご愛顧により今年も無事に年内の営業を終えさせて頂きました。
また各位お取引先様も変わらずご支援を頂きまして誠にありがとうございます。

毎度のことながら本当に感謝の一年でございました。
皆さま、ありがとうございます!

さて、1月の営業スケジュールを改めてお知らせしたいと思います。

2025年1月
1月1日(水)〜1月7日(火):冬季休業

1月8日(水)〜通常営業
毎週、月曜日・火曜日定休
営業時間/11:00〜19:00

来年8日からまた元気に営業させて頂きますので新年も引き続きご愛顧頂けたら幸いです!

改めまして今年も皆さま、大変お世話になりました。
誠にありがとうございます。

それでは皆さま、よいお年を!


#フロム
#セレクトショップ

#グラスト
.morioka_official
#ビストロ
#ワイン
#盛岡ワイン
#岩手ワイン
#盛岡八幡宮
#盛岡バスセンター

#盛岡

〜神田葡萄園×巴染工“SHI-KI”取り扱い中〜こんにちは!fromの和氣(わき)です。今回はギフトやお手土産に最適な商品のご紹介です。神田葡萄園×巴染工“SHI-KI”“SHI-KI(四季)”は岩手を活性化しようと取り組まれている“マノル...
26/12/2024

〜神田葡萄園×巴染工“SHI-KI”取り扱い中〜

こんにちは!
fromの和氣(わき)です。

今回はギフトやお手土産に最適な商品のご紹介です。

神田葡萄園×巴染工
“SHI-KI”

“SHI-KI(四季)”は岩手を活性化しようと取り組まれている“マノルダいわて”さんが企画された特別コラボアイテム。
当店でもお馴染みの陸前高田の神田葡萄園さんと盛岡市紺屋町の巴染工さん、いずれも創業100年以上の老舗同士のタッグにて生まれました。
神田さんのクラフトジュースやワインを巴染工さんのスペシャルメイド手ぬぐいにて包んだラッピングゴミを出さないエコな商品です。

巴染工さんの手ぬぐいには両社の長い歴史を表した年輪がデザインされています。
両社のこれまでの取り組みやその誇り、そしてこれからの未来に向けたサスティナブルな気持ちが表されているように感じます。
もちろんそのまま手ぬぐいとして使ったり、再度何かを包んだりできますよ。

中身はというと画像1枚目の黄色い方がナイヤガラ主体の神田さんの葡萄ジュース、
画像2枚目の白い方はこれまたナイヤガラで造られた神田さんの白ワインになっております。
ご存知の方も多いでしょうが味はそれぞれ間違いないものになっています。

長い歴史を持つ地元企業の素敵なコラボ、岩手にきたお友達やご親戚に向けてやこちらから出向く際などぜひご活用ください♪
"from"にてお待ちしております。


#フロム
#セレクトショップ

#グラスト
.morioka_official
#ビストロ
#ワイン
#盛岡ワイン
#岩手ワイン
#盛岡八幡宮
#盛岡バスセンター

#盛岡

#神田葡萄園

#巴染工

#マノルダいわて

〜年末年始ワインセットのお知らせ〜こんにちは!fromの和氣(わき)です。あっという間に今年ももう間も無く終わりますね…。皆さまにとっては今年はどんな一年だったでしょうか?そんな振り返りと新しい年への希望の一助となればとちょっとお得なワイン...
19/12/2024

〜年末年始ワインセットのお知らせ〜

こんにちは!
fromの和氣(わき)です。

あっという間に今年ももう間も無く終わりますね…。
皆さまにとっては今年はどんな一年だったでしょうか?

そんな振り返りと新しい年への希望の一助となればとちょっとお得なワイン限定セットを販売したいと思います!

年末年始ワインセット
販売開始・お引き渡し:12月28日(土)〜
※ご予約は明日12月20日(金)から承ります。
※在庫がある場合はご予約無しでもお買い求め頂けます。
※既定数に達した場合は恐れ入りますが販売を打ち切らせて頂きます。

今回は3種類のセットをご用意。
いずれのセットも自信を持ってオススメできる内容です!

それでは各内容をざっとご説明です。
長くなりそうなので読めそうな人だけ読んでください…笑

画像1枚目
・お得ないろいろワインセット
内容
⚪︎ファミーユ・エバンジュ(フランス/アルザス)
"クレマン・ダルザス"
ピノ・ブラン、ピノ・グリ、ピノ・ノワールとピノ系3兄弟で造ったスパークリング。
辛口ながらふくよかさもある味わい。
ギリっと冷やしてどうぞ!

⚪︎アルベルト・アングイッソラ(イタリア/エミリア・ロマーニャ)
"カゼ・ビアンコ"
トロピカルニュアンスのオレンジワイン。
グァバやマンゴーのニュアンス、温度が上がると黄桃の風味も出てきますがあくまで辛口でサクサク飲めちゃいます。

⚪︎トリンケーロ(イタリア/ピエモンテ)
"バルスリーナ"
赤ワイン当店No.1人気!
ドカンとした葡萄の果実味と穏やかなタンニン、そして全体を引き締めてくれる揮発酸が素晴らしいバランスです。

画像2枚目
・お得な白ワインセット
内容
⚪︎ヴィニョーブル・ランドー(フランス/ボルドー)
"シャトー・クーレージュ・カップ・ド・フェル"
辛口ながら丁度いいコクもある白ワイン。
シャープ過ぎるとこの時期ちょっと寒々しいですが、こちらはそういった意味でバランス良しです。
受け口が広くいろんなお料理に合います。

⚪︎ アルベルト・アングイッソラ(イタリア/エミリア・ロマーニャ)
"カゼ・ビアンコ"
※1セット目の内容をご参照ください。

画像3枚目
・お得な赤ワインセット
内容
⚪︎ ヴィニョーブル・ランドー(フランス/ボルドー)
"シャトー・ミランボー・パパン"
ザ・ボルドーテイストといった感じのフルボディワイン。
とは言え、2016年ヴィンテージのため不要な角も取れて良い塩梅になっています。
お肉はもちろん、ビターチョコレートをつまみながらもグッドです。

⚪︎トリンケーロ(イタリア/ピエモンテ)
"バルスリーナ"
※1セット目の内容をご参照ください。

んー…控えめにしてもやっぱり長くなってしまいますね…笑

なんにしてもどれも間違いない当店のスター選手たちですのでぜひご賞味ください!

"from"にてお待ちしております!


#フロム
#セレクトショップ

#グラスト
.morioka_official
#ビストロ
#ワイン
#盛岡ワイン
#岩手ワイン
#盛岡八幡宮
#盛岡バスセンター

#盛岡

〜新入荷ワインのご紹介〜こんにちは!fromの和氣(わき)です。新入荷ワインのご紹介と言っておきながら当店に並んでいるのを見たことある方もいるかもしれません。リーズナブルで美味しい故か年々手配するのが難しくなっており、だいぶ久々の入荷なので...
12/12/2024

〜新入荷ワインのご紹介〜

こんにちは!
fromの和氣(わき)です。

新入荷ワインのご紹介と言っておきながら当店に並んでいるのを見たことある方もいるかもしれません。
リーズナブルで美味しい故か年々手配するのが難しくなっており、だいぶ久々の入荷なので新入荷と言わせてもらいました…。

ピエールパオロ・ペコラーリ(イタリア/フリウリ)
フリウラーノ(白)
マルヴァジーア(白)

ピエールパオロ・ペコラーリのワインもいろいろありますが、今回入荷したワインは手頃な価格ながら間違いないという味の2種類。
フリウリ地方ならではのフリウラーノという品種100%で全体的なバランスの良さに少しミネラリーさがある白、
マルヴァジーアという品種100%のフルーティーな香りと丸みのある味わいの白をご用意。
どちらもテーブルにあると嬉しい安心できる味わいです。

ピエールパオロ・ペコラーリは同じ地方の有名な造り手のラディコンやラ・カステッラーダと同じ醸造学校に通っていたらしく、二人からすると自分たちとは違いピエールパオロはとても優秀な生徒だったみたいです 笑
葡萄造りも環境に配慮した農法で行っています。
現在は息子さんに跡を任せているみたいですがピエールパオロの哲学をしっかり受け継いでいる様子が見てとれます。

我々としても気楽にライトに楽しめる白ワインを見つけるのが難しくなってきてる部分があるのでぜひ今後とも頑張ってもらって仕入れやすくなってもらいたいワインたちです 笑

皆さまもぜひお試しください。
"from"にてお待ちしてます!


#フロム
#セレクトショップ

#グラスト
.morioka_official
#ビストロ
#ワイン
#盛岡ワイン
#岩手ワイン
#盛岡八幡宮
#盛岡バスセンター

#盛岡

#ピエールパオロペコラーリ

〜営業日についてのご案内〜こんにちは!fromの和氣(わき)です。あっという間に年の瀬…光陰矢の如しとはよく言ったものですね…。さて今回の営業日についてのご案内は年末年始営業も絡むので12月と1月のご案内をさせて頂きたいと思います。2024...
05/12/2024

〜営業日についてのご案内〜

こんにちは!
fromの和氣(わき)です。

あっという間に年の瀬…光陰矢の如しとはよく言ったものですね…。

さて今回の営業日についてのご案内は年末年始営業も絡むので12月と1月のご案内をさせて頂きたいと思います。

2024年12月:毎週、月曜日・火曜日定休
営業時間/11:00〜19:00
※12月31日(火)のみは13:00〜16:00の間のみ営業致します。

2025年1月:毎週、月曜日・火曜日定休
営業時間/11:00〜19:00
※1月1日(水)〜1月7日(火)の間は冬季休業とさせて頂きます。

クリスマスから年末年始はお集まりやご自宅でゆっくりとなどワインをお召し上がる機会も多いかと思います。
当店でもクリスマスに向けたシャンパーニュを始めとしたスパークリングワイン、
年末年始にむけたワインセットなどをご用意する予定ですのでぜひ楽しいひとときのお供にして頂ければと思います。

個人的にも何日に何のワインを飲もうかついついスケジュール組みを考えてしまいます…

クリスマス料理にロゼスパークリング、ケーキに甘口ワイン、
お寿司にキリッとした白ワイン、すき焼きとコクうまな赤ワイン、初詣から戻って来てからのシャンパーニュ…
こういう時こそ安定な組み合わせをすることで今年一年無事に過ごせた感謝と新しい一年への無病息災を祈願の意味合いを込めたいなと思います…!
実際はいろいろ飲むための言い訳ですけど 笑

皆さまもぜひシチュエーションごとに欲しいワインを当店にて一緒に選びましょう!

それでは12月、1月もよろしくお願いします!


#フロム
#セレクトショップ

#グラスト
.morioka_official
#ビストロ
#ワイン
#盛岡ワイン
#岩手ワイン
#盛岡八幡宮
#盛岡バスセンター

#盛岡

〜来訪!イタリアの造り手たち〜こんにちは!fromの和氣(わき)です。本日12月5日(木)、当店にイタリアの造り手さんたちが遊びにきてくれました!当店のお取引先のひとつであるワイン輸入元のヴィナイオータさんが行っているイベントに合わせて来日...
05/12/2024

〜来訪!イタリアの造り手たち〜

こんにちは!
fromの和氣(わき)です。

本日12月5日(木)、当店にイタリアの造り手さんたちが遊びにきてくれました!

当店のお取引先のひとつであるワイン輸入元のヴィナイオータさんが行っているイベントに合わせて来日した造り手さんたち…
どうせならと造り手さんに日本のワイン文化を紹介する旅をオータ社長自らの引率で行っている中、当店にも立ち寄って頂きました!

以前も同じ取り組みの中お立ち寄り頂いたのですが今回はまた別の方々かつ更に大所帯になっていました 笑

アップした画像をざっと説明をします。

1枚目
オータ社長とうちの代表を含めたみんなでの記念撮影。
みんな爽やかな笑顔の中、僕(わき)のぎこちない顔が悪い意味で見所のショット。
笑ってもらえれば幸いです。

2枚目
トスカーナの造り手、サンタ・マリーアのマリーノ・コッレオーニ御大。
個人的にこの方のワインで好きな銘柄があってそれについて「次いつリリースするんですか?」と聞いたら「早くて2026年くらいじゃないかな。知らんけど(意訳)」とのこと。
待ちきれないなぁ…!

3枚目
増えたサインたち。
“from”という単語で言葉遊びをしてくれてるみたいです。
ご来店された際はぜひご覧になってください。
うまく説明出来ませんが…笑

4枚目
盛岡のバスが似合わな過ぎる集団。
同じバスに乗られていた方々も何事だとびっくりしたかもしれませんね。

当店でも大人気のヴィナイオータさんのワインたち…
今後とも良いお付き合いが出来たらいいなと思います。

皆さんもぜひヴィナイオータさんのワインをお試しください。


#フロム
#セレクトショップ

#グラスト
.morioka_official
#ビストロ
#ワイン
#盛岡ワイン
#岩手ワイン
#盛岡八幡宮
#盛岡バスセンター

#盛岡

#ヴィナイオータ

〜from新酒祭りのご紹介〜こんにちは!fromの和氣(わき)です。先日のボージョレ・ヌーヴォー解禁により当店も盛り上がったばかりですが、ボージョレだけではなく当店取扱いの地元の造り手さんたちの新酒も入荷しました!ほぼ同時に各々のワインが入...
28/11/2024

〜from新酒祭りのご紹介〜

こんにちは!
fromの和氣(わき)です。

先日のボージョレ・ヌーヴォー解禁により当店も盛り上がったばかりですが、
ボージョレだけではなく当店取扱いの地元の造り手さんたちの新酒も入荷しました!

ほぼ同時に各々のワインが入荷したのでこの際、“from新酒祭り”として一斉販売したいと思います!

“from新酒祭り”
販売開始:11月30日(土)〜

・造り手
⚪︎ドメーヌ・ハシパ(紫波)
⚪︎高橋葡萄園(花巻)
⚪︎八漱(はっそう)葡萄酒(花巻・滝沢)

どの造り手さんたちも人気ながら生産数が少ないことでいつも取り合いになるのでぜひこの機会どうぞ!
ご希望の方はお電話やインスタのDMなどでお申し付けください♪

あ、それと毎度大好評のドメーヌ・ハシパさんのジュースも同時販売します!

・ラインナップ(画像左〜)

1.ドメーヌ・ハシパ
フォーチュネイト(白/微発泡)
使用品種:ヒムロット、ニューナイアガラ、ポートランド

2.高橋葡萄園
ホイリガー(白)
使用品種:ミュラートゥルガウ

3.八漱(はっそう)葡萄酒
プリムール・ロゼ(ロゼ)
使用品種:レッドナイアガラ、メルロー

4.八漱(はっそう)葡萄酒
プリムール・ルージュ(赤)
使用品種:キャンベルアーリー、他

5.ドメーヌ・ハシパ
葡萄ジュース
使用品種:キャンベルアーリー、ナイアガラ

なんとうまいことにそれぞれのワインが泡物、白、ロゼ、赤と綺麗に分かれてきました!
加えてジュースまで!
これは全部まとめて買うしかないですね 笑

どちらの造り手さんも自信を持ってオススメできるクオリティのワインを造っていられます。
その年の収穫に感謝と祝福を込める新酒…ぜひ皆さまのその一員になりながらお楽しみ頂けたらと思います。

"from"にてお待ちしてます!


#フロム
#セレクトショップ

#グラスト
.morioka_official
#ビストロ
#ワイン
#盛岡ワイン
#岩手ワイン
#盛岡八幡宮
#盛岡バスセンター

#盛岡

#ドメーヌハシパ

#高橋葡萄園
.yamada.9843
#八漱葡萄酒

住所

岩手県盛岡市南大通1丁目1/21
Morioka-shi, Iwate
0200874

営業時間

火曜日 11:00 - 19:00
水曜日 11:00 - 19:00
木曜日 11:00 - 19:00
金曜日 11:00 - 19:00
土曜日 11:00 - 19:00
日曜日 11:00 - 19:00

電話番号

+81196138500

ウェブサイト

アラート

Fromがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Fromにメッセージを送信:

ビデオ

共有する