
25/06/2025
朗報です‼️🎤🤩
昨日は7月中旬に発売となる新酒として、「URANISHI SPARKLING」をご紹介させていただきましたが、同じく7月中旬発売の新酒として、かつて大人気だったコウモリシリーズの第一弾「MURCIELAGO(ムルシエラゴ)」が新しい食用米「和みリゾット」を使って復活することとなりました‼️😆🦇
「MURCIELAGO(ムルシエラゴ)」
【商品説明】
昔々、どちらが優れているかで獣と鳥とが争っていました。
或る日、獣に捕まったコウモリは、「こんなに立派な毛皮があるので、私は獣です。」と言って、難を逃れました。また或る日、鳥に捕まったコウモリは、「ツバサがあって空を飛ぶことができる私は鳥です。」と言って、難を逃れました。
MURCIELAGO(訳:コウモリ)という名のこのお酒の原料は、【米・米麹】でできた立派な日本酒ですが、酵母は【ワイン酵母】です。
ワインのような日本酒ですが、楽しく飲めば、どちらが優れているかなんて考えるのがバカバカしくなります。
よ~く冷やして、ワイングラスでお愉しみ下さい。
【杜氏兼社長 白杉 悟からのご挨拶】
いつもありがとうございます。
イタリア原産のパエリヤやリゾットに使われる食用米「カルナローリ」で仕込んだ日本酒「ムルシエラゴ」の第一段から5年が経ちました。
丹後産のカルナローリはその後不作が続いたため、「カルナローリ」と「北陸204号」を交配した新しい食用米「和みリゾット」を使い、かつての「ムルシエラゴ」の復活に挑戦しました。
日本酒はこんな味、ワインはこんな香りといったような固定概念にとらわれない、自由な醸造物を生み出してみたいという想いで始まったワイン酵母仕込み。その想いはそのままに、さらにブラッシュアップしてこのたび復活させました。
ムルシエラゴはイタリアの高級車ブランド「ランボルギーニ」の車種名にもなった暴れ牛の名前です。その名の通りコントロールは難しいですが、今回で3回目の仕込みとなり、さらに上手く乗れるようになったような気がします。(笑)
今回も数量に限りはありますが、多くの方に楽しんでいただければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
「MURCIELAGO(ムルシエラゴ)」
原材料/米(国産)・米こうじ(国産米)
原料米/丹後産 和みリゾット100%
アルコール分/13%
甘辛/甘酸っぱい
仕様/ワイン用酵母使用・瓶燗火入れ
サイズ/1800ml・720ml
発売予定/7月中旬頃
今回の商品も数量限定商品のため、お早めのお買い求めをおすすめさせていただきます。
発売は7月中旬頃に各特約店様に出荷予定となっておりますので今しばらくお待ちください。🙇♂️
お求めは白杉酒造の各特約店様まで✨
今後も白杉酒造をどうぞよろしくお願いいたします🙇
#ムルシエラゴ #和みリゾット
#白杉酒造 #白木久 #日本酒🍶