白杉酒造株式会社 白木久

白杉酒造株式会社 白木久 地元丹後の美味しい食べるお米だけで造る酒蔵
銘柄は白木久(shirakiku)広報担当 只津
現在少人数な酒蔵のためコメント及びメッセージの返信はご遠慮させていただいております。

京都北部・丹後の酒蔵、白杉酒造をご案内いたします。
丹後で一番美味しいお米・丹後産コシヒカリを中心に、優しくて旨味のある日本酒を醸造しております。

少人数の小さな酒蔵ですが、皆様の美味しい笑顔を見る喜びを糧に日々邁進しております。

朗報です‼️🎤🤩昨日は7月中旬に発売となる新酒として、「URANISHI SPARKLING」をご紹介させていただきましたが、同じく7月中旬発売の新酒として、かつて大人気だったコウモリシリーズの第一弾「MURCIELAGO(ムルシエラゴ)」...
25/06/2025

朗報です‼️🎤🤩
昨日は7月中旬に発売となる新酒として、「URANISHI SPARKLING」をご紹介させていただきましたが、同じく7月中旬発売の新酒として、かつて大人気だったコウモリシリーズの第一弾「MURCIELAGO(ムルシエラゴ)」が新しい食用米「和みリゾット」を使って復活することとなりました‼️😆🦇

「MURCIELAGO(ムルシエラゴ)」
【商品説明】
昔々、どちらが優れているかで獣と鳥とが争っていました。
或る日、獣に捕まったコウモリは、「こんなに立派な毛皮があるので、私は獣です。」と言って、難を逃れました。また或る日、鳥に捕まったコウモリは、「ツバサがあって空を飛ぶことができる私は鳥です。」と言って、難を逃れました。
MURCIELAGO(訳:コウモリ)という名のこのお酒の原料は、【米・米麹】でできた立派な日本酒ですが、酵母は【ワイン酵母】です。
ワインのような日本酒ですが、楽しく飲めば、どちらが優れているかなんて考えるのがバカバカしくなります。
よ~く冷やして、ワイングラスでお愉しみ下さい。

【杜氏兼社長 白杉 悟からのご挨拶】
いつもありがとうございます。
イタリア原産のパエリヤやリゾットに使われる食用米「カルナローリ」で仕込んだ日本酒「ムルシエラゴ」の第一段から5年が経ちました。
丹後産のカルナローリはその後不作が続いたため、「カルナローリ」と「北陸204号」を交配した新しい食用米「和みリゾット」を使い、かつての「ムルシエラゴ」の復活に挑戦しました。

日本酒はこんな味、ワインはこんな香りといったような固定概念にとらわれない、自由な醸造物を生み出してみたいという想いで始まったワイン酵母仕込み。その想いはそのままに、さらにブラッシュアップしてこのたび復活させました。
ムルシエラゴはイタリアの高級車ブランド「ランボルギーニ」の車種名にもなった暴れ牛の名前です。その名の通りコントロールは難しいですが、今回で3回目の仕込みとなり、さらに上手く乗れるようになったような気がします。(笑)
今回も数量に限りはありますが、多くの方に楽しんでいただければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

「MURCIELAGO(ムルシエラゴ)」
原材料/米(国産)・米こうじ(国産米)
原料米/丹後産 和みリゾット100%
アルコール分/13%
甘辛/甘酸っぱい
仕様/ワイン用酵母使用・瓶燗火入れ
サイズ/1800ml・720ml
発売予定/7月中旬頃

今回の商品も数量限定商品のため、お早めのお買い求めをおすすめさせていただきます。
発売は7月中旬頃に各特約店様に出荷予定となっておりますので今しばらくお待ちください。🙇‍♂️

お求めは白杉酒造の各特約店様まで✨
今後も白杉酒造をどうぞよろしくお願いいたします🙇

#ムルシエラゴ #和みリゾット
#白杉酒造 #白木久 #日本酒🍶

5月末に酒造りと蔵開きを終えオフシーズンに突入したのも束の間、6月になって新酒のうらにしを出荷して出張を終えるともう6月も終わり⁉️😳ほんとに短いオフシーズンはあっという間に過ぎ去っていくのでやりたい事はどんどんやっていかないとですね✨😆🏖...
24/06/2025

5月末に酒造りと蔵開きを終えオフシーズンに突入したのも束の間、6月になって新酒のうらにしを出荷して出張を終えるともう6月も終わり⁉️😳
ほんとに短いオフシーズンはあっという間に過ぎ去っていくのでやりたい事はどんどんやっていかないとですね✨😆🏖️🏄‍♂️

さて、本日は7月中旬に発売となる新酒として、夏の暑さを吹き飛ばすくらいの爽やかな日本酒スパークリング「URANISHI SPARKLING」をご紹介させていただきます✨😋🥂🍾

「URANISHI SPARKLING」
【商品説明】
6月に発売したうすにごりの日本酒「URANISHI」よりもオリを多く詰め、瓶の中でさらに二次発酵させ炭酸ガスを閉じ込めました✨🫧
シュワシュワな炭酸ガスを楽しめる甘酸っぱい日本酒スパークリングです✨😋🥂
注意しながら開栓しないと噴き出してしまい、思いがけない雨が降るかも知れません🌧️
お出かけには「傘」と「遊び心」をお忘れなく☂️

【杜氏兼社長 白杉 悟からのご挨拶】
いつもありがとうございます。
6月発売のURANISHIに続き、今年もURANISHI SPARKLINGの季節となりました。
夏の暑さも吹き飛びそうな、爽やかな柑橘系の甘酸っぱさとシュワシュワで爽快な発泡感が楽しめるスパークリングは今年も良い出来栄えです。
今回も数量に限りはありますが、多くの方に楽しんでいただければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

「URANISHI SPARKLING」
原材料/米(国産)・米こうじ(国産米)
精米歩合/60%
原料米/丹後産ミルキークイーン100%
アルコール分/15.2%
甘辛/甘酸っぱい
仕様/白麹使用・瓶内二次発酵スパークリング
サイズ/500mlのみ
数量/限定600本
発売予定/7月中旬頃

※開栓時に噴き出す場合があるため、必ず冷蔵庫で十分に冷やし、瓶上部の栓を押さえながら開栓してください。

今回の商品も数量限定商品のため早期の完売が予想されますので、お早めのお買い求めをおすすめさせていただきます。
発売は7月中旬頃に各特約店様に出荷予定となっておりますので今しばらくお待ちください。🙇‍♂️

お求めは白杉酒造の各特約店様まで✨
今後も白杉酒造をどうぞよろしくお願いいたします🙇

#ウラニシスパークリング
#白杉酒造 #白木久 #日本酒🍶

直前のご案内となりましたが、明日6/24(火)から6/30(月)まではジェイアール京都伊勢丹にて蔵人の武藤が試飲販売を行います🌟😆🍶定番のお酒から夏限定のお酒まで幅広くご用意させていただいておりますので、ぜひお試しください✨😋🍶ジェイアール...
23/06/2025

直前のご案内となりましたが、明日6/24(火)から6/30(月)まではジェイアール京都伊勢丹にて蔵人の武藤が試飲販売を行います🌟😆🍶
定番のお酒から夏限定のお酒まで幅広くご用意させていただいておりますので、ぜひお試しください✨😋🍶

ジェイアール京都伊勢丹(JR京都駅直結)
B1F 和洋酒売場
プロモーション期間
6/24(火)〜6/30(月)
営業時間 10:00〜20:00
(休憩等のため不在の時間もあります)

皆様のお越しを心よりお待ちしております✨😊
今後も白杉酒造をどうぞよろしくお願いいたします✨🙇‍♂️

#ジェイアール京都伊勢丹


プロモーション中販売者
(白杉酒造 蔵人 武藤)

プロモーション同時開催
⚫︎齊藤酒造「英勲」

⚫︎福光屋「加賀鳶」


#白杉酒造 #白木久 #日本酒🍶 #🍶

【7/5(土)は京都で乾杯✨😋🥂】最近一気に暑くなってきましたが日本酒イベントもアツい‼️😆🔥本日は7月の日本酒イベントをご案内させていただきます✨😋🍶7/5(土)に京都市で行われる「SAKE SUMMER」に蔵人の只津が参加させていただき...
18/06/2025

【7/5(土)は京都で乾杯✨😋🥂】
最近一気に暑くなってきましたが日本酒イベントもアツい‼️😆🔥
本日は7月の日本酒イベントをご案内させていただきます✨😋🍶
7/5(土)に京都市で行われる「SAKE SUMMER」に蔵人の只津が参加させていただきます✨😆👍

今回のイベントでは厳選14蔵 各部100名ずつの超絶レアなイベントですのでぜひお越しください✨🥰
今回のイベントでは参加者に対してグッズ販売可とのことですので、最近作ったばかりのキメラバッグとshirakikuグラスをお持ちさせていただこうと思います✨😋👜🥃

イベントは事前申込制のためお申込みは白杉酒造特約店 福島酒店さんのプロフィール .yome リンクからお申込みください✨
チケットは残りわずかとのことです✨😋🔗🎫

⏬以下ご案内文です☺️

京都からこんばんは✨
福島酒店の嫁です!!!
本日は、ついに温めまくっていた
イベントを告知する☺️✨✨✨

📣【この夏、一番アツい日本酒フェスが
        京都にやってくる🔥】
\ 7月5日(土)|SAKE SUMMER 2025 開催決定!/

全国からクセつよ14蔵が京都・河原町に大集結🍶
さらに…人気フード×限定おちょこ×ガチャ企画など、
特典盛りだくさん!



🍶【注目ポイント】
✔ 全国14の個性派酒蔵が集結
✔2時間飲み放題!!
✔ SAKE SUMMER限定“ビーカー型おちょこ”付き
✔ 会場でしか当たらないサケサマ限定グッズガチャ🎁
✔ きもありフレンズ プレゼンツ「推し蔵トレカ」
  販売あり!
✔ 選べる2部制(各回100名限定)
✔ フードはキャッシュオン形式で気軽に楽しめる🍴



📍【会場】
QUESTION(クエスチョン)
8F DAIDOKORO
京都市中京区河原町通御池下る 下丸屋町390-2

🚉アクセス:
・京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅
 1番出口 徒歩約1分
・京阪電車「三条」駅 12番出口 徒歩約5分



🗓【開催日】2025年7月5日(土)



▶ 第1部

⏰ 開催時間:12:00〜14:00
👥 一般受付開始:11:30〜
🎟 ファストパス受付:11:15〜
🚪 ファストパス入場:11:30〜(一般より先に入場)



▶ 第2部

⏰ 開催時間:16:00〜18:00
👥 一般受付開始:15:30〜
🎟 ファストパス受付:15:15〜
🚪 ファストパス入場:15:30〜(一般より先に入場)



🎟【チケット】
・通常:5,000円(お水+おちょこ+ガチャ1回付き)
・ファストパス:+1,000円で追加可能
 └ 30分前入場/ガチャもう1回/フード優先購入
 ✨各部20名限定のプレミアムチケット!



🛒【チケット購入はこちら】
▶ プロフィールリンク .yome から!
または参加店舗
kyotore.re_curry
friends
にてお声がけください🙌



この夏、酔わなきゃもったいない。

#サケサマ2025
#白杉酒造 #白木久 #日本酒🍶 #日本酒 #🍶

先日蔵人の只津は京都のウエスティン都ホテルで開催された「2025 Miss SAKE 最終選考会」に参加してきました‼️😆🍶全国各地で選出されたミスサケの方々の中から2025年の日本代表を決める最終選考会では、各人自己紹介や90秒の最終PR...
16/06/2025

先日蔵人の只津は京都のウエスティン都ホテルで開催された「2025 Miss SAKE 最終選考会」に参加してきました‼️😆🍶

全国各地で選出されたミスサケの方々の中から2025年の日本代表を決める最終選考会では、各人自己紹介や90秒の最終PRタイムが設けられ、みなさんそれぞれ思い思いのPRを考えて発表されてました✨🎤😆

審査対象は最終PRだけでなく、最終選考会までにミスサケとして必要な教養などを学ぶ「なでしこプログラム」での成績なども加味されて行われ、グランプリとなる2025 Miss SAKE JAPANには北海道代表の館農 知里(たての ちさと)さん が見事選ばれました‼️👏😆🎉

準グランプリには京都代表であり、白杉酒造にも取材にお越しいただいた堀越 はなさん と千葉代表の弭間 花菜(はずま かな)さん が選ばれました‼️👏😆🎉

会場には全国から蔵関係者やミスサケの歴代OG、各地の代表には選ばれなかったものの応援のために駆けつけたミスサケ応募者などたくさんの方々が集まり、会場はとても温かい雰囲気に包まれていました✨🥰

また、2024 Miss SAKE JAPANの南侑里さん や準グランプリの宮澤麗(みやざわ うらら)さん も一年間のミスサケ活動を締めくくり、次の世代に引き継がれました✨一年間大変お疲れさまでした✨☺️🍶

ミスサケを含め多くの方々が日本酒業界を盛り上げていただいていることに改めて感謝申し上げ、微力ながら業界の発展に貢献できればと思いますので、引き続き今後も白杉酒造をどうぞよろしくお願いいたします✨🥰
2025 Miss SAKE の方々は改めておめでとうございました✨👏😆🎉

グランプリ
北海道代表 館農知里さん


準グランプリ
千葉代表 弭間花菜さん

京都代表 堀越はなさん


審査員特別賞
沖縄代表 竹尾和佳奈さんsake_okinawa1998

オーディエンス賞
大阪代表 荻野まどかさん


地域活動貢献賞
静岡代表 永田しおりさん

鳥取代表 伊吹莉奈さんchu

TikTok Live Streaming賞
第1位 埼玉代表 石﨑智子さんsake.tomoko
第2位 千葉代表 弭間花菜さん

第3位 北海道代表 館農知里さん


一年間大変お疲れさまでした
2024 Miss SAKE JAPAN 南侑里さん

2024 Miss SAKE JAPAN 準グランプリ 宮澤麗さん



#白杉酒造 #白木久 #日本酒🍶 #日本酒 #🍶

先月からご案内させていただいている東京「和食日和おさけと 大門浜松町」での日本酒×和食ペアリングイベントについて、いよいよ今週土曜日となりました✨😆🍶お席にについては残りわずかとのことですので気になる方はお早めにお申し込みください✨☺️お申...
15/06/2025

先月からご案内させていただいている東京「和食日和おさけと 大門浜松町」での日本酒×和食ペアリングイベントについて、いよいよ今週土曜日となりました✨😆🍶
お席にについては残りわずかとのことですので気になる方はお早めにお申し込みください✨☺️
お申込みは事前予約制で和食日和おさけとさん プロフィールのリンクから✨🎫

当日は和食日和おさけと大門浜松町の料理長 佐々木喜伸氏が白木久に合うスペシャルペアリングコースをお作りいただきますのでお楽しみに✨🥰🍽️🥂
(写真のお料理はイメージです🍱)

和食日和おさけと大門浜松町
料理長
佐々木喜伸氏
【料理の世界で常に新しい挑戦を続けていきたい】
調理師学校を卒業後、手打ち蕎麦と懐石料理をメインとした和食店で修行を重ね、料理長としての経験も積んできました。
現在も料理の世界で常に新しい挑戦を続けております。
私の料理の特徴は「創作和食」なので、伝統的な技法に新しい発想を加え、常に進化する和食を追求しています。

当日はみなさまと一緒に乾杯できることを楽しみにしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします✨🥰🥂

⏬和食日和おさけとさんの投稿はこちら⏬

【白杉酒造×和食日和おさけと大門浜松町】

「食べるお米」だけで醸す、唯一無二の白杉酒造 白木久-shirakiku-広報部📷 )を迎える“おさけの会”、ご予約受付スタートです!

当日は、白杉酒造の銘酒と、この日限りの特別会席のペアリングをご用意。
今はもう製造していない超激レア酒も飲めるかも!?

お酒の個性を知るトークと、旬の和食が織りなす、
ここでしか味わえない体験をお楽しみください。

📅 2025年6月21日(土)18:00~
📍和食日和おさけと 大門浜松町
 〒105-0013
 東京都港区浜松町2-1-6 ADsis大門5階 
🎫10,000円(お一人様/税込)
和食日和おさけとokubiyori_osaketo プロフィールのリンクより!

#和食日和おさけと #おさけと #おさけの会
#白杉酒造 #白木久 #日本酒🍶 #日本酒 #🍶

前日のご案内になりますが、明日6月11日(水)は大阪万博の関西パビリオンに杜氏兼社長の白杉悟が参上します‼️😆🍶酒造組合のイベントとして純米大吟醸無濾過原酒のシャリダイヤモンドを振る舞うとのことですので、ご来場予定の方はぜひ関西パビリオンに...
10/06/2025

前日のご案内になりますが、明日6月11日(水)は大阪万博の関西パビリオンに杜氏兼社長の白杉悟が参上します‼️😆🍶
酒造組合のイベントとして純米大吟醸無濾過原酒のシャリダイヤモンドを振る舞うとのことですので、ご来場予定の方はぜひ関西パビリオンにお立ち寄りください✨🥰💎
白杉は17時から20時までブースに立たせていただく予定です✨🥂

⏬大阪・関西万博きょうと推進委員会さん 投稿の
イベント詳細はこちら⏬

\関西パビリオン京都ゾーン/
6/9(月)-6/15(日)  食3週目
『京を醸す』京都のお酒

京都ゾーンのテーマは引き続き「食」。
来週は京都の進化する酒造りについてご紹介いたします✨

日本三大酒処にも数えられる京都。
「伝統的酒造り」は2024年12月5日にユネスコ無形文化遺産に登録され、今世界から注目されています。 伝統的酒造りの技術は、杜氏や蔵人がこうじ菌を用いて、
500年以上の歴史を持つ技術であり、日本各地の気候風土に応じて発展してきました。

地元の水と京の米で造る個性豊かな日本酒をはじめ、
京都で育てたホップを使用したクラフトビールや、地域のボタニカル香るクラフトジンなど
京都という土地が醸す多様なお酒の魅力をご紹介していきます。

期間中は京都ゾーン内にて、出展者のこだわりの「お酒」を無料で試飲できます!
ご希望の方は開催時間を踏まえてご予約・ご来場をお願いします。

是非この機会に京都ゾーンへお立ち寄りください✨

#万博 #大阪関西万博 #関西パビリオン #京都 #日本酒 #伝統的酒造り #関西パビリオン京都ゾーン

#白杉酒造 #白木久 #日本酒🍶 #日本酒

酒造りとたんくらが終わったのもつかの間、蔵人只津は明日から出張となりますので1日早くご報告させていただきます😆先日ご案内させていただいた梅雨のジメジメをも吹き飛ばすスッキリ爽やかな甘酸っぱい新酒「URANISHI(うらにし)」の初回出荷が終...
05/06/2025

酒造りとたんくらが終わったのもつかの間、蔵人只津は明日から出張となりますので1日早くご報告させていただきます😆

先日ご案内させていただいた梅雨のジメジメをも吹き飛ばすスッキリ爽やかな甘酸っぱい新酒「URANISHI(うらにし)」の初回出荷が終わりました✨😋⛱️
URANISHIは各特約店に到着次第発売開始となりますのでよろしくお願いいたします✨🥰

お買い上げ予定の方はお早めに各特約店までお問い合わせください✨🍶
各特約店は白杉酒造プロフィール のリンクから🔗

ちなみにURANISHIと一緒に写っているグラスは念願のニューshirakikuグラスです✨😋🥃
芳醇なシラキクの香りを最大限楽しめる形状に仕上げております✨😍
現在のところ白杉酒造直売所のみでの販売となりますので、気になる方はぜひゲットしてみてください✨🥃
(ちなみにグラスは今週届いたばかりですが、たんくらに間に合わなかったのはココダケノハナシでお願いいたします笑🤫🤣)

【商品説明】
白杉酒造のある丹後地方には昔から「うらにし」という気象用語があります。「弁当忘れても傘忘れるな」と云い継がれるくらい、急な雨がよく降る地域です。
うすにごりで甘酸っぱい『URANISHI』は、そんな丹後の曇り空をイメージした一本です。
お出かけには「傘」と「遊び心」をお忘れなく。

【杜氏兼社長 白杉 悟からのご挨拶】
いつもありがとうございます。
京都丹後の地に移住して、天気が悪い時に最初に言われたのが「弁当忘れても傘忘れるな」でした。これを気象用語で『うらにし』と言い、丹後地方特有の気象であると教えていただきました。

どんよりとして湿度の高い丹後だからこそ生まれる日本酒があります。丹後の曇り空を「うすにごり」で表し、お気に入りの傘をさしたくて雨を喜ぶ子供の頃のような気持ちを「甘酸っぱさ」で表現した一本です。

今回は酒母と初添の麹を白麹にすることにより、より香り高くスッキリとした味わいに仕上がりました。
数量に限りはございますが、できるだけ多くの方々にお楽しみいただければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

「URANISHI」
原材料/米(国産)・米こうじ(国産米)
原料米/京都丹後産「ミルキークイーン」100%
甘辛/甘酸っぱい
アルコール分/15.2%
仕様/酒母初添白麹使用・うすにごり無濾過生原酒
サイズ/720mlのみ

お求めは白杉酒造の各特約店様まで✨
引き続き今後も白杉酒造をどうぞよろしくお願いいたします✨🙇‍♂️

#うらにし
#弁当忘れても傘忘れるな
#白杉酒造 #白木久 #日本酒🍶 #日本酒

本日は明日6/5(木)〜6/8(日)まで東京の上野恩賜公園で行われる「全国梅酒まつりin東京2025」  のご案内です✨☺️🍸今回の全国梅酒まつりでは「全国梅酒品評会2021」で銀賞を受賞した日本酒で漬け込んだ梅酒「笑梅飯醸(しょうばいはん...
04/06/2025

本日は明日6/5(木)〜6/8(日)まで東京の上野恩賜公園で行われる「全国梅酒まつりin東京2025」 のご案内です✨☺️🍸

今回の全国梅酒まつりでは「全国梅酒品評会2021」で銀賞を受賞した日本酒で漬け込んだ梅酒「笑梅飯醸(しょうばいはんじょう)」が出品されますので、気になる方はぜひ会場にお越しください✨😊
今回白杉酒造スタッフの派遣はありませんが、全国から美味しい梅酒たちが集まりますので、梅酒好きな方はご満足いただけると思います✨🥰🍸

⏬詳しくは以下の詳細をご覧ください✨⏬

【全国梅酒まつりin東京2025】


日本全国の梅酒140種類以上が上野恩賜公園に大集結!!!
飲み比べでお気に入りの梅酒がきっと見つかる❣
即売会場でそのままお土産に購入もできちゃいます!

コンテンツ⇘⇘⇘
◎飲み比べ会場で140種類以上から「梅酒」を楽しもう!
◎即売会場も140種類以上!自宅でも「梅酒」を楽しもう!
◎限定販売!「獺祭梅酒」有料試飲&ボトル抽選販売🍾
◎金賞受賞梅酒×料理のマリアージュ、名物梅酒ビール🍺などもりだくさん!

梅酒好きのみなさん!ぜひぜひご来場ください✨

開催日時
6/5(木) 14:00~18:00
6/6(金) 11:00~18:00
6/7(土) 11:00~18:00
6/8(日) 11:00~17:00

開催場所
上野恩賜公園 野外ステージ前
(東京都台東区上野公園2-1)

[National Umeshu Festival in Tokyo 2025]

Over 140 varieties of umeshu (plum wine) from all over Japan will gather in one place! 🍾
Find your favorite through tastings❣
You can even buy bottles on the spot to take home as souvenirs!

Event Highlights ⇘⇘⇘
◎ Enjoy over 140 varieties of umeshu at the tasting area!
◎ More than 140 varieties available for purchase—take the taste of umeshu home!
◎ Limited edition! Paid tasting & bottle lottery of Dassai Umeshu 🍾
◎ Discover award-winning umeshu paired with delicious dishes, local specialty umeshu beer 🍺, and much more!

To all umeshu lovers—don’t miss this event! ✨

#全国梅酒まつり #梅酒まつり #上野公園 #上野イベント
#白杉酒造 #白木久

土曜日は改めてたんくらにお越しいただきありがとうございました✨🥰🍶酒造りも最後の瓶詰めが終わり、めでたく皆造(かいぞう)となりましたが、蔵では新酒の出荷や全国への営業などまた違った忙しさを迎えます🏃💨さて本日は6月に入ったということでまもな...
02/06/2025

土曜日は改めてたんくらにお越しいただきありがとうございました✨🥰🍶
酒造りも最後の瓶詰めが終わり、めでたく皆造(かいぞう)となりましたが、蔵では新酒の出荷や全国への営業などまた違った忙しさを迎えます🏃💨

さて本日は6月に入ったということでまもなく上旬に発売となる新酒「URANISHI(うらにし)」をご紹介させていただきます✨😋⛱️

【商品説明】
白杉酒造のある丹後地方には昔から「うらにし」という気象用語があります。「弁当忘れても傘忘れるな」と云い継がれるくらい、急な雨がよく降る地域です。
うすにごりで甘酸っぱい『URANISHI』は、そんな丹後の曇り空をイメージした一本です。
お出かけには「傘」と「遊び心」をお忘れなく。

【杜氏兼社長 白杉 悟からのご挨拶】
いつもありがとうございます。
京都丹後の地に移住して、天気が悪い時に最初に言われたのが「弁当忘れても傘忘れるな」でした。これを気象用語で『うらにし』と言い、丹後地方特有の気象であると教えていただきました。

どんよりとして湿度の高い丹後だからこそ生まれる日本酒があります。丹後の曇り空を「うすにごり」で表し、お気に入りの傘をさしたくて雨を喜ぶ子供の頃のような気持ちを「甘酸っぱさ」で表現した一本です。

今回は酒母と初添の麹を白麹にすることにより、より香り高くスッキリとした味わいに仕上がりました。
数量に限りはございますが、できるだけ多くの方々にお楽しみいただければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

「URANISHI」
原材料/米(国産)・米こうじ(国産米)
原料米/京都丹後産「ミルキークイーン」100%
甘辛/甘酸っぱい
アルコール分/15.2%
仕様/酒母初添白麹使用・うすにごり無濾過生原酒
サイズ/720mlのみ

発売はまもなく準備ができ次第各特約店様に出荷を予定しておりますので、今しばらくお待ちください🙇‍♂️

お求めは白杉酒造の各特約店様まで✨
引き続き今後も白杉酒造をどうぞよろしくお願いいたします✨🙇‍♂️

#うらにし
#弁当忘れても傘忘れるな
#白杉酒造 #白木久 #日本酒🍶 #日本酒

住所

大宮町周枳954
Kyoto-shi, Kyoto
629-2503

電話番号

+81772642101

ウェブサイト

アラート

白杉酒造株式会社 白木久がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する