ベトナム酒蔵Hue Foods

  • Home
  • ベトナム酒蔵Hue Foods

ベトナム酒蔵Hue Foods 料理との相性を意識した商品展開をしているので、各商品がどの料理と相?

【イベントのご案内・残り数名】11月20日京都にて、ベトナムSAKEのイベントを実施します!!3年ほど前にSAKE World Cupで提供させていただいて以来のベトナムSAKEが飲める機会がやってまいりました!いつもの『越の一』だけでなく...
16/11/2022

【イベントのご案内・残り数名】
11月20日京都にて、ベトナムSAKEのイベントを実施します!!3年ほど前にSAKE World Cupで提供させていただいて以来のベトナムSAKEが飲める機会がやってまいりました!

いつもの『越の一』だけでなく、今回は蔵から直接、純米大吟醸の生酒を持ってきています!蔵から直接飲める純米大吟醸はベトナムでも飲んでる人限られてるレア酒です😁
蔵元がハンドキャリーで温度管理しながら仕入れております!

ちなみに京都は、フエフーズの杜氏の出身地ということもありとても縁を感じていますので、多くの方に飲んで頂けたらと思っています(*^^*)

ご参加ご希望の方はお早めに、返信もしくはこちらにDMいただけたらと思います!

一緒に乾杯しましょう!

【クイズ】
『越の一』は何て読むでしょう?
こしのいち ではないです!

気になる方は、20日お越しくださいませ笑

毎年6月くらいから超絶暑いベトナムで造る芋焼酎をご紹介します!造り方は日本の芋焼酎と同じです(*^^*)違いが出るのは芋の質ですかね~~クアイモーという品種の芋を使っています。日本では白いさつまいもって感じですかね🧐焼酎にすると芋の甘い香り...
23/08/2022

毎年6月くらいから超絶暑いベトナムで造る芋焼酎をご紹介します!

造り方は日本の芋焼酎と同じです(*^^*)
違いが出るのは芋の質ですかね~~

クアイモーという品種の芋を使っています。日本では白いさつまいもって感じですかね🧐

焼酎にすると芋の甘い香りが立って、クセがなくて飲みやすいと圧倒的評判です!

この商品は、週刊サンデーに連載されていた「ほろ酔い酒房」にも紹介されて、ベトナムの芋焼酎のクオリティの高さを語っていただきました✨✨

さつまいもって米と違って腐りやすいので作るのが結構大変なんですよね💦💦
おいしいって言っていただける疲れは秒で飛んでいきます😆

#芋焼酎 #芋焼酎好きな人と繋がりたい

ホーチミンのクラフトビールが飲めるBIA CRAFT Artisan Alesに行ってきました!ベトナムはクラフトビールがちまたでブームになってるんです。その最先端を走っているのが、East West Brewingという会社のクラフトビー...
05/08/2022

ホーチミンのクラフトビールが飲めるBIA CRAFT Artisan Alesに行ってきました!

ベトナムはクラフトビールがちまたでブームになってるんです。その最先端を走っているのが、East West Brewingという会社のクラフトビール

種類が豊富なので、一言で例えることできませんが、フルーツを使っているのもはちゃんとしっかりした風味がでていました(^^)

かなり期待を裏切るおいしさでした✨✨

日本酒ブームが起きつつあるベトナムで、ベトナムから思わぬライバル出現してきましたね!

ちなみにお店はアメリカンな雰囲気で、食事もアメリカンフードでがっつり楽しむことができました #ホーチミン #ホーチミン在住 #クラフトビール #クラフトビール専門店 #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール好き #ビール #ビール好き

ホーチミンのメガマーケットに行ってきました(^^)日本のコストコのようなものです。日本酒売り場には、フエフーズのSAKE、焼酎がズラリと並んでいます😃日本酒の海外ブームにもまだまだ負けてません😤どちらかというとお隣の棚を占拠している韓国焼酎...
01/08/2022

ホーチミンのメガマーケットに行ってきました(^^)
日本のコストコのようなものです。

日本酒売り場には、フエフーズのSAKE、焼酎がズラリと並んでいます😃
日本酒の海外ブームにもまだまだ負けてません😤

どちらかというとお隣の棚を占拠している韓国焼酎のソジュの勢いがすごいですね!

3枚目の写真はタイなどで作られてるリキュール類です。カクテルとしてのニーズというより、炭酸割りやロック飲みといったお手軽に飲める梅酒のようなリキュールが求められてるのかもしれません🤗
スーパーを回るだけでも勉強になりますね!

#ベトナム焼酎 #芋焼酎 #焼酎好きと繋がりたい #焼酎好きと繋がりたい #日本酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #フエフーズ #越の一 #日本酒事 #日本酒事情 #ホーチミン在住 #ホーチミン

5年熟成の純米大吟醸蔵では-14度で保存してます笑蔵出しで飲めたら、ベトナムにある日本酒で最強だと思ってます笑日本に何本か持ち帰ってるので、イベントでテイスティングできる場を設けたいと思います(^^) #フエフーズ #ベトナム     #純...
23/07/2022

5年熟成の純米大吟醸
蔵では-14度で保存してます笑

蔵出しで飲めたら、ベトナムにある日本酒で最強だと思ってます笑

日本に何本か持ち帰ってるので、イベントでテイスティングできる場を設けたいと思います(^^)

#フエフーズ #ベトナム #純米大吟醸

麦焼酎を仕込んでいます😁フエフーズの麦焼酎は、麦と麦麹で作られています。日本で作られている麦焼酎って意外と麦と「米麹」が使われています。みなさんが普段飲んでいる麦焼酎は、米麹ですか?麦麹ですか??どちらにも違った美味しさがあるのでぜひ飲み比...
19/07/2022

麦焼酎を仕込んでいます😁

フエフーズの麦焼酎は、麦と麦麹で作られています。
日本で作られている麦焼酎って意外と麦と「米麹」が使われています。

みなさんが普段飲んでいる麦焼酎は、米麹ですか?麦麹ですか??

どちらにも違った美味しさがあるのでぜひ飲み比べていただけたらと思います(^o^)

ダナンの越日フェスティバルに出展してます(^^)久々の催事ですね!
15/07/2022

ダナンの越日フェスティバルに出展してます(^^)
久々の催事ですね!

芋焼酎ってクセが強いとか言われていますが、クセがないものもありますよ(^^)それはどんな「麹」を使っているかです。白麹を使っていると比較的あっさりとやわらかい味わいに仕上がって、香りも優しいです🤗ほとんどの銘柄はラベルにヒントが隠されている...
14/06/2022

芋焼酎ってクセが強いとか言われていますが、クセがないものもありますよ(^^)

それはどんな「麹」を使っているかです。
白麹を使っていると比較的あっさりとやわらかい味わいに仕上がって、香りも優しいです🤗

ほとんどの銘柄はラベルにヒントが隠されているので、白いラベルの商品はだいたい白麹ですので、苦手だったけど挑戦してみたいって方は再度トライする価値ありです(^^)

#芋焼酎 #芋焼酎好きな人と繋がりたい #芋焼酎好き #フエフーズ #焼酎好きと繋がりたい #焼酎 #白麹仕込 #ベトナム焼酎 #ベトナム焼酎飲み比べ

久々の商品撮影ブルーのボトルはなんといってもおしゃれですよね😀撮影中はこの玄米焼酎の香りがとてもよくて、癒やされながらやってました笑ぜひ機会ございましたら飲んでいただけたらと思います!詳しくはコメント欄です!
03/04/2022

久々の商品撮影
ブルーのボトルはなんといってもおしゃれですよね😀

撮影中はこの玄米焼酎の香りがとてもよくて、癒やされながらやってました笑

ぜひ機会ございましたら飲んでいただけたらと思います!

詳しくはコメント欄です!

楽天市場に出品している商品が久々に米焼酎ランキングで1位(3月8日)を獲得しました✨いつも本当に応援いただきありがとうございます!少しでも多くの人に存在を知ってもらえる、興味を持ってもらえる、買ってもらえる、それぞれのアクションがモチベーシ...
11/03/2022

楽天市場に出品している商品が久々に米焼酎ランキングで1位(3月8日)を獲得しました✨

いつも本当に応援いただきありがとうございます!少しでも多くの人に存在を知ってもらえる、興味を持ってもらえる、買ってもらえる、それぞれのアクションがモチベーションになっています!

ランキング1位の常連になれるように今後とも頑張っていきたいと思います



こちらのサイトではここで購入ができますので、覗いていってください~~

ベトナム唯一のSAKEが渋谷で飲めるようになりました!!渋谷のパルコの地下1階にある未来日本酒店さんで購入&有料飲料ができます!日本で飲める場所はかなり限られておりますので、ぜひ一度飲まれてください(^^♪
18/02/2022

ベトナム唯一のSAKEが渋谷で飲めるようになりました!!
渋谷のパルコの地下1階にある未来日本酒店さんで購入&有料飲料ができます!

日本で飲める場所はかなり限られておりますので、ぜひ一度飲まれてください(^^♪

バレンタインでチョコ渡すの飽きた方意外と多いんじゃありませんか?今年はお酒でもいかがですか?チョコ以外を渡す方意外と多いんですよ~~詳しくはブログに書いたのでぜひご覧くださいーーhttps://huefoods.jp/blogs/blog/...
24/01/2022

バレンタインでチョコ渡すの飽きた方意外と多いんじゃありませんか?

今年はお酒でもいかがですか?

チョコ以外を渡す方意外と多いんですよ~~

詳しくはブログに書いたのでぜひご覧くださいーー

https://huefoods.jp/blogs/blog/valentinegift-alcohol

今年も一年間ありがとうございました!来年からはいよいよ、ベトナムSAKEが日本で普通に飲めるようになりますので、皆さんに飲んで頂けたらと思います!
30/12/2021

今年も一年間ありがとうございました!来年からはいよいよ、ベトナムSAKEが日本で普通に飲めるようになりますので、皆さんに飲んで頂けたらと思います!

~カフェコ掲載~本屋でベトナムのガイドブックを立ち読みしてたら、まだウチの商品が掲載されてました!!お土産系の商品は連絡なく載っていることもあるので、教えていただいたり、偶然見つけることがあります笑日本、ベトナムで飲めますのでご興味ございま...
15/11/2021

~カフェコ掲載~
本屋でベトナムのガイドブックを立ち読みしてたら、まだウチの商品が掲載されてました!!

お土産系の商品は連絡なく載っていることもあるので、教えていただいたり、偶然見つけることがあります笑

日本、ベトナムで飲めますのでご興味ございましたら飲んでいただけると嬉しいです😀

コーヒー焼酎の中で、一番アルコールと相性がいいのはベトナムコーヒーのロブスタ種だと思ってます🧐

<お知らせ>少し前ですが、モンドセレクションを2019年に続き受賞しました!どちらも創業以来ずっと作っているフエフーズの看板商品です!長年飲んで頂いてる方にいいご報告ができてうれしく思います。越の一は金賞をとれるように努めていきます!《金賞...
08/11/2021

<お知らせ>
少し前ですが、モンドセレクションを2019年に続き受賞しました!
どちらも創業以来ずっと作っているフエフーズの看板商品です!長年飲んで頂いてる方にいいご報告ができてうれしく思います。
越の一は金賞をとれるように努めていきます!
《金賞》
玄米焼酎の夢玄舞
《銀賞》
ベトナムで最初にできた清酒 「越の一」(えつのはじめ)
『こしのいち』じゃないですよ~笑
モンドセレクションは、ベルギーで行われている品質管理の期間で、賞の基準は、「味」、「後味」、「見た目」、「パッケージ」、「香り」、「総合評価」の平均点で受賞およびメダルの色が決められています。

日本国内最大の日本酒専用WEBメディアである『SAKETIMES』さんにインタビューしてただきました!執筆・インタビューは、海外SAKEといえばこの人と著名な木村咲貴さんにしていただきました。ベトナムにおけるフエフーズの活動を日本で伝えてい...
04/11/2021

日本国内最大の日本酒専用WEBメディアである『SAKETIMES』さんにインタビューしてただきました!
執筆・インタビューは、海外SAKEといえばこの人と著名な木村咲貴さんにしていただきました。
ベトナムにおけるフエフーズの活動を日本で伝えていただいて本当にうれしく思います。
お手すきの際にぜひ読んでいただけたらと思います!
https://jp.sake-times.com/kno.../international/sake_huefoods

ベトナム最後の王朝として栄えた古都・フエの地で、25年に渡り酒造りを続けている酒造メーカー、Hue Foods Company(以下、フエフーズ)。 この記事では、ベトナムで酒造りを始めた経緯から、海外で酒造りをすること […]

04/11/2021
21/10/2021

Address

持丸597/2

838-0015

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when ベトナム酒蔵Hue Foods posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to ベトナム酒蔵Hue Foods:

Shortcuts

  • Address
  • Telephone
  • Alerts
  • Contact The Business
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Convenience Store?

Share