Et Conte 

Et Conte  豊な時間をワインと過ごす。「丁寧な暮らし」に寄り添うワインの提案をさせていただきます。

『人は同じ川に2度足を踏み入れることは できない、なぜなら流れは常に変わっているから』古代ギリシャの哲学者ヘラクレイトスの 格言からドメーヌ名をつけた   Same River Twiceローヌらしいナチュラル。 #ナチュラル #ヴァンナチ...
04/03/2025

『人は同じ川に2度足を踏み入れることは
できない、なぜなら流れは常に変わっているから』

古代ギリシャの哲学者ヘラクレイトスの 格言から
ドメーヌ名をつけた Same River Twice

ローヌらしいナチュラル。

#ナチュラル
#ヴァンナチュール
#ローヌ
#グルナッシュ
#シラー
#ムールヴェードル
#カリニャン
#自然酵母
#ディオニ


2025年、最初の白は・・ラブレ・ロワ 2019ブルゴーニュの辛口の白シャブリ。シャブリといえばキンメリジャン土壌がもたらす"美しい酸"と"豊富なミネラル感"を楽しめます。帰省時に両親と共に。実家にはワインクーラーがないので炊飯器を代わりに...
14/01/2025

2025年、最初の白は・・
ラブレ・ロワ 2019
ブルゴーニュの辛口の白シャブリ。

シャブリといえばキンメリジャン土壌が
もたらす"美しい酸"と"豊富なミネラル感"を
楽しめます。

帰省時に両親と共に。

実家にはワインクーラーがないので
炊飯器を代わりに(笑)

#シャブリ
#ラブレロワ
#ブルゴーニュ
#白ワイン



昨年に続き、今年のボジョレーもディオニーさんのナチュラルワインのヌーボーを。今回は在仏日本人醸造家の新井順子氏が収穫から醸造まで携わったヴィラージュをゲット!さてさて、今年の出来はどうなんでしょう✨ #ボジョレーヌーボー #ボジョレーヴィラ...
24/11/2024

昨年に続き、今年のボジョレーも
ディオニーさんのナチュラルワインの
ヌーボーを。

今回は在仏日本人醸造家の
新井順子氏が収穫から醸造まで携わった
ヴィラージュをゲット!

さてさて、今年の出来は
どうなんでしょう✨

#ボジョレーヌーボー
#ボジョレーヴィラージュ
#ナチュラルワイン
#ディオニー
#醸造家
#新井順子




先日、念願のカーブドッチへ。後日、noteにて詳しく報告させていただきます!       #新潟 #カーブドッチ #日本ワイン #ワイナリー
21/10/2024

先日、念願のカーブドッチへ。

後日、noteにて詳しく報告させていただきます!







#新潟
#カーブドッチ
#日本ワイン
#ワイナリー

夏らしく爽やかな日本のシャルドネ #日本ワイン #日本ワイン好きと繋がりたい  #夏 #向日葵 #シャルドネ #ワイン #ワインフィッター #岡山 #ドメーヌテッタ  #パンダ
21/08/2024

夏らしく
爽やかな
日本のシャルドネ

#日本ワイン
#日本ワイン好きと繋がりたい
#夏
#向日葵
#シャルドネ
#ワイン
#ワインフィッター
#岡山
#ドメーヌテッタ
#パンダ





日本のワインも・・攻めてます😌    #日本 #日本ワイン #ヒトミワイナリー #ゴクローサワー
10/06/2024

日本のワインも・・
攻めてます😌




#日本
#日本ワイン
#ヒトミワイナリー
#ゴクローサワー

人生初。セイベル100%のDROPhttps://note.com/smurakumo/n/nb319ccc066b7  #山形 #日本ワイン #休眠
25/05/2024

人生初。セイベル100%のDROP

https://note.com/smurakumo/n/nb319ccc066b7


#山形
#日本ワイン
#休眠

2019年に山形県上山市に拠点に立ち上げたワインブランド『DROP』のワインを入手。雪国での葡萄産地を継続していくことの難しさは想像を絶するが・・果たしてその味は・・いかに? ラベルも味わいも個性的 『DROP』 / ラベ....

ワインのボトルやラベルのデザインから色々な記憶が想起されられる。そんなお話をnoteに綴ってみました。https://note.com/smurakumo/n/nd464a2fb5659 #ワイン #ワインのある暮らし #丁寧な暮らし #ワ...
08/05/2024

ワインのボトルやラベルのデザインから
色々な記憶が想起されられる。

そんなお話をnoteに綴ってみました。

https://note.com/smurakumo/n/nd464a2fb5659

#ワイン
#ワインのある暮らし
#丁寧な暮らし
#ワインフィッター
#物語

ワインが身近にある欧州のライフスタイル。出張を重ねるたびに人が集い、会話を楽しむ・・会食の場には常に当たり前のようにワインがありました。今、新しい流れとしてナチュラル・ワインも日本で定着しつつあります。いろいろなワインを背景や作り手の思いを...
03/05/2024

ワインが身近にある
欧州のライフスタイル。

出張を重ねるたびに
人が集い、会話を楽しむ・・
会食の場には常に当たり前のように
ワインがありました。

今、新しい流れとして
ナチュラル・ワインも
日本で定着しつつあります。

いろいろなワインを
背景や作り手の思いを添えて
皆さんにお届けできればと
思っています。

『 et Conte 』はフランス語で「それと、物語と」。
ワインと、そこにある物語を紡いで
ゆけたらと思います。

よろしくお願いします。

#ワイン
#ワインフィッター
#エキスパート
#マイベストプロ
#丁寧な暮らし
#andstory





住所

箕面市
箕面市
5620045

電話番号

+818031303768

ウェブサイト

アラート

Et Conte がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Et Conte にメッセージを送信:

共有する