COEDO Japanese craftbeer maker COEDOBREWERY クラフトビールメーカー COEDO We would like to introduce you to our beautiful world of delicate, profound, balanced and diverse beers.

The foundation of the beers are based on the diligently crafted jewel of a beer represented by a set of five beers with distinct tastes and colors that brings out the unique characteristics of a truly “Japanese Beer”. Our Signature Beer is the COEDO BENIAKA, a full-bodied amber lager that has a sweet nutty aroma and mellow richness from the combination of high quality malts and roasted sweet potat

oes. It has received rave reviews from top sommeliers and beer gurus around the world.

色・味の異なる6種類の定番ビールを中心に、日本のビール職人による丹精込めた珠玉のものづくりを基礎に、日本発のビールとしてのアイデンティティをもった「JAPANESE BEER」を展開しているクラフトブルワリーです。繊細で奥深い、バランスをとったビールの美しい世界、多様性を提案しています。 Signature Beerは、薩摩芋からつくった香ばしいスイートな香りとまろやかなコク、アルコール度数7%のフルボディの紅赤色の「COEDO紅赤-Beniaka-」。世界のトップバーテンダー、ソムリエたちからも高い評価をいただいています。

【SPACIA X × COEDO "Cedar X PA"をご取材いただきました】日光の旅を演出する、特別な一杯を東武鉄道「スペーシア X」さんとコラボレーションした日光杉がさわやかに香るペールエール「Cedar X PA」は、車内カフェ...
24/06/2025

【SPACIA X × COEDO "Cedar X PA"をご取材いただきました】

日光の旅を演出する、特別な一杯を東武鉄道「スペーシア X」さんとコラボレーションした日光杉がさわやかに香るペールエール「Cedar X PA」は、車内カフェ"GOEN CAFE SPACIA X"にて好評提供中です。

先日、雑誌「ビール王国」の取材で眞鍋かをりさんに GOEN CAFE SPACIA Xにて「Cedar X PA」を楽しんでいただきました。
この様子は、次号7月に発売する「ビール王国」にてお読みいただけます。
夏の暑さの中でごくりとのど越しを楽しむ一杯や、秋の紅葉、雪の日光など四季折々の日本の情緒とともに、記憶に残る旅の味覚を、ぜひスペーシア Xの素敵な空間とともにご堪能ください。

▽Cedar X PAについて | coedobrewery.com
https://coedobrewery.com/blogs/journal/cedarxpa

HAPPY FATHER'S DAY乾杯!
15/06/2025

HAPPY FATHER'S DAY

乾杯!

大麦畑を見つめる朝霧社長とエイトブランディングデザインの西澤さん
21/05/2025

大麦畑を見つめる
朝霧社長と
エイトブランディングデザインの西澤さん

【母の日に贈るCOEDO】母の日に贈りたい。あの人の笑顔が浮かぶ、珠玉の一杯。ふとした瞬間に思い出す、あの人のやさしさ。 いつも私たちを見守ってくれる母へ、今年は特別な時間をプレゼントしませんか?日々の喧騒を忘れて、ゆっくりと味わう一杯のビ...
08/05/2025

【母の日に贈るCOEDO】

母の日に贈りたい。
あの人の笑顔が浮かぶ、珠玉の一杯。

ふとした瞬間に思い出す、あの人のやさしさ。 いつも私たちを見守ってくれる母へ、今年は特別な時間をプレゼントしませんか?

日々の喧騒を忘れて、ゆっくりと味わう一杯のビール。 それは、ただの飲み物ではなく、大切な人と共有する特別なひととき。

母の日仕様の包装紙でご用意しています。
詳しくはCOEDO公式オンラインストアにてご覧ください(インスタグラムはアカウントプロフィールリンクからもアクセスいただけます)。
https://coedobrewery.com/collections/mothersday

【母の日 出荷スケジュールについて】エリア別 母の日当日お届け受注締め切り
受注締め切りは5月8日~10日8時までになります。エリアによって締め切りが異なりますのでご注意ください。

▽5月8日(木)12時締切
北海道、青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、鳥取県、岡山県、島根県、広島県、山口県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県、大分県、宮崎県、福岡県、熊本県、佐賀県、長崎県、鹿児島県

▽5月10日(土)午前8時締切
福島県、栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県新潟県、長野県、山梨県、東京都、神奈川県、静岡県、富山県、岐阜県、愛知県、石川県、福井県、滋賀県、三重県、京都府、奈良県、兵庫県、大阪府、和歌山県

ビアジャーナリスト協会(JBJA)が主催するコンペティション「第10回 輝け!世界に伝えたい日本のビアカルチャー2025@ビアEXPO(幕張メッセ)」にて、「香琳-Kourin-」について取材いただいた記事『地域愛が共鳴して生まれたビール!...
13/04/2025

ビアジャーナリスト協会(JBJA)が主催するコンペティション

「第10回 輝け!世界に伝えたい日本のビアカルチャー2025@ビアEXPO(幕張メッセ)」

にて、「香琳-Kourin-」について取材いただいた記事『地域愛が共鳴して生まれたビール!アップサイクル×フードテック×クラフトビール「COEDO 香琳-Kourin-」新発売』が『ブルワリー・インポーター部門』にて一位を頂きました。

JBJAウェブサイトに、昨年投稿された「362記事」の中から「世界に伝えたい!」と思う記事の取材対象者様を『ブルワリー・インポーター部門』、『ビール部門』、『ビール人部門』、『イベント・料飲店部門』のカテゴリーに分け、JBJAのビアジャーナリストたちによって投票され優秀賞が選出されました。

弊社を代表して、醸造を担当した目黒が代表して授賞式に参加しました。

▼目黒のコメント
記念すべき10回目に受賞できて嬉しいです。
アップサイクル✖️フードテック✖️クラフトビールの取り組みで受賞したことは協同商事の取り組みとも合致していてとても意味のあることだと思います。
今回の取り組みの起点となる信州大学の技術が素晴らしかったのはもちろん、五十嵐糸さんの記事が評価されたのだと思います。

▼概要
地域愛が共鳴して生まれたビール!アップサイクル✖️フードテック✖️クラフトビール「COEDO 香琳-Kourin-」新発売
コエドブルワリーが、長野県飯綱町産の受粉用リンゴ「メイポール」抽出液を使用したビールを発売。可食部が少なくほとんどが廃棄されてきた受粉用リンゴの抽出は、信州大学工学部の特許「酸素処理技術」によって行われている。農作物の廃棄問題を科学技術で解決する、環境負荷を減らす取り組みを紹介。【1月31日 五十嵐糸BJ】
https://www.jbja.jp/archives/50388

【開花情報と花見(オープンデー)について】先日の告知後、雨に気温低下を受けて開花の進み具合とても心配でしたが、今日気持ちよく晴れてくれて日中のうちにだいぶ開いてきました。※気がついたら夕方で急いで写真を撮りました💦明日も晴れ予報ですので気持...
04/04/2025

【開花情報と花見(オープンデー)について】
先日の告知後、雨に気温低下を受けて開花の進み具合とても心配でしたが、今日気持ちよく晴れてくれて日中のうちにだいぶ開いてきました。
※気がついたら夕方で急いで写真を撮りました💦

明日も晴れ予報ですので気持ちよく過ごせそうですね😊

下記改めてご確認くださいませ。

*今回はフードのご用意がございません。お持ち込みOKとさせていただきますので、ぜひピクニック気分でお好きなお料理をご持参いただければと思います。
*最寄りの東松山駅から醸造所の目の前までコミュニティバスが運行しておりますので、こちらをご利用いただくことをお勧めします。本数が少ないのでご注意ください。
※「東松山 コミュニティバス」で検索🔍

【開催概要】
日時 :2025年4月5日(土)11:00~16:00
    雨天中止(中止の場合はSNSにてお知らせいたします)
場所 :COEDOクラフトビール醸造所
    埼玉県東松山市大谷1352
入場料:無料

※会場でのフード販売はございません。お食事やおつまみなどお持ちいただきお楽しみください。
※コエドビールをたくさんご用意してお待ちしております。その他アルコールのお持込はご遠慮ください。ソフトドリンクの販売はございますが、数に限りがありますので各自ご用意ください。

【会場までのアクセス】
公共交通機関、市内循環バスをご利用下さい。
・最寄り駅   東武東上線東松山駅よりタクシーで10分
・市内循環バス時刻表
 https://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/19/1616.html
 「東松山駅東口」乗車→「網張戸」下車 徒歩2分

・お車でのお越しの場合 会場内に場内駐車場がございます。(最大70台)
数に限りがございますので、満車の際はご利用いただけない場合がございます。
醸造所周辺は住宅街となっております。路上駐車など近隣の方々への迷惑となる行為はおやめください。
ドライバーの方へのアルコール提供はいたしません。

【ブルワリーツアー】
COEDOメンバーと醸造所をめぐるツアーを行います。COEDOクラフトビール醸造所の中はどんな施設なのか、どのようにビールが出来ているのかを、実際に醸造設備を見ながらご案内します。
※定員各回15名 先着順
申し込みは当日受付にて

【新商品発売のお知らせ】~ビール職人とAgentic AIの共創~人生醸造craft いよいよ4月1日18時より受注開始!NECさんとのコラボレーションプロジェクト第2弾!世代間コミュニケーションというテーマに20~50代各世代をイメージし...
01/04/2025

【新商品発売のお知らせ】
~ビール職人とAgentic AIの共創~
人生醸造craft いよいよ4月1日18時より受注開始!

NECさんとのコラボレーションプロジェクト第2弾!
世代間コミュニケーションというテーマに20~50代各世代をイメージし「職人とAIとの共創」によって新たに生み出されたビール。開発プロセスにおいてAgentic AIがアシスタントとなって職人をサポートしてくれました。
新たな手法を駆使し、開発したレシピで作ったビールは4種。

家族や友人、会社の同僚、先輩後輩など幅広い世代とともに飲み比べてみてもよし、自身で考える各世代の特徴のイメージと合わせてみたりと自由に楽しんでみてください!

▽プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000060962.html
▽COEDO公式オンラインストア
https://coedobrewery.com/
※本商品は、4月1日18時より受注開始し、6月5日より出荷となります。

COEDO花見-Hanami-2025今年も桜の季節がやってきました。東松山のCOEDOクラフトビール醸造所は、自然豊かな環境で木々の彩や花々が咲き始めると春の訪れを感じます。ブルワリーの敷地内には桜の木がずらりと並び、咲き始めればとても優...
29/03/2025

COEDO花見-Hanami-2025

今年も桜の季節がやってきました。
東松山のCOEDOクラフトビール醸造所は、自然豊かな環境で木々の彩や花々が咲き始めると春の訪れを感じます。ブルワリーの敷地内には桜の木がずらりと並び、咲き始めればとても優雅な景色となります。この美しい景色の中、皆様にもお楽しみいただけるよう、4月5日(土)をブルワリーオープンデイといたします。

当日は瑠璃-Ruri-、伽羅-Kyara-、毬花-Marihana-、白=Shiro-、漆黒-Shikkoku-、紅赤-Beniaka-の定番6種類をはじめ、春限定の采葉-Iroha-をはじめ、限定ビールもドラフトで準備したいと思います。

なお、今回はフードのご用意がございません。お持ち込みOKとさせていただきますので、ぜひピクニック気分でお好きなお料理をご持参いただければと思います。
最寄りの東松山駅から醸造所の目の前までコミュニティバスが運行しておりますので、こちらをご利用いただくことをお勧めします。本数が少ないのでご注意ください(以下に時刻表のリンクを貼付しておきます)。
天候によっては、桜の開花が変動する可能性がありますため、あらかじめご了承いただけますと幸いです。

それでは、皆さまのお越しをお待ちしております。

【開催概要】
日時 :2025年4月5日(土)11:00~16:00
    雨天中止(中止の場合はSNSにてお知らせいたします)
場所 :COEDOクラフトビール醸造所
    埼玉県東松山市大谷1352
入場料:無料

※会場でのフード販売はございません。お食事やおつまみなどお持ちいただきお楽しみください。
※コエドビールをたくさんご用意してお待ちしております。その他アルコールのお持込はご遠慮ください。ソフトドリンクの販売はございますが、数に限りがありますので各自ご用意ください。

【会場までのアクセス】
公共交通機関、市内循環バスをご利用下さい。
・最寄り駅   東武東上線東松山駅よりタクシーで10分
・市内循環バス時刻表
 https://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/19/1616.html
 「東松山駅東口」乗車→「網張戸」下車 徒歩2分

・お車でのお越しの場合 会場内に場内駐車場がございます。(最大70台)
数に限りがございますので、満車の際はご利用いただけない場合がございます。
醸造所周辺は住宅街となっております。路上駐車など近隣の方々への迷惑となる行為はおやめください。
ドライバーの方へのアルコール提供はいたしません。

【ブルワリーツアー】
COEDOメンバーと醸造所をめぐるツアーを行います。COEDOクラフトビール醸造所の中はどんな施設なのか、どのようにビールが出来ているのかを、実際に醸造設備を見ながらご案内します。
※定員各回15名 先着順
申し込みは当日受付にて

レジャーシートやお弁当を持ち寄り、ご家族ご友人と一緒にゆっくり花見はいかがでしょうか!
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

【新商品「采葉-Iroha-」発売のお知らせ】采葉-Iroha-はホップの甘いグレープフルーツの様な香り、爽やかな苦味と麦芽の旨味が調和した、クリーンでドライな黄金のビアスタイル“West Coast IPA(ウェストコーストIPA)”。色...
22/03/2025

【新商品「采葉-Iroha-」発売のお知らせ】

采葉-Iroha-はホップの甘いグレープフルーツの様な香り、爽やかな苦味と麦芽の旨味が調和した、クリーンでドライな黄金のビアスタイル“West Coast IPA(ウェストコーストIPA)”。色とりどりに花咲き新緑に至るダイナミックな日本の春の移ろいを表現しました。ピクニックやくつろぎのひとときにどうぞお楽しみください。

▽コエドブルワリー公式オンラインストア
https://coedobrewery.com/products/iroha2025

【COEDO TAP TAKE OVER @ TOKYO BEER HALL & BEER TERRACE 14 開催決定!】緑豊かな丸ノ内のオアシス、爽やかなテラスで味わうクラフトビールとシェフこだわりの遊び⼼溢れる⼀品。近隣のオフィスワ...
02/03/2025

【COEDO TAP TAKE OVER @ TOKYO BEER HALL & BEER TERRACE 14 開催決定!】

緑豊かな丸ノ内のオアシス、爽やかなテラスで味わうクラフトビールとシェフこだわりの遊び⼼溢れる⼀品。
近隣のオフィスワーカーに愛されるイチヨン。
イベント当日はコエド定番6種と限定ストック8種の合計14種を一挙にご用意!そしてなんと飲み放題!是非この機会をお見逃しなく。

【店名】 東京ビアホール&ビアテラス14
【住所】 東京都千代⽥区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング 2F
【イベント当日のプラン】
 1) 120分飲み放題4500円
 2) 30分1500円
【電話番号】03-6269-9585
【イベント当日の営業時間】11:00〜21:00
 ※通常時:11:00〜23:00
【定休⽇】不定休(施設に準ずる)
【席数】108席(店内60席 / テラス48席)
【WEB HP】https://www.potomak.co.jp/shop/1010/
【Instagram】https://www.instagram.com/tokyobeerhall14/

【新商品発売のお知らせ】Calbeeとのコラボレーションビール第二弾・スモールバッチ編!「LOOP-穀黒-」発売開始!Calbeeさんとのコラボレーションプロジェクトついて改めて振り返りますと、カルビー「フルグラ」の製造過程で規格外としては...
26/02/2025

【新商品発売のお知らせ】
Calbeeとのコラボレーションビール第二弾・スモールバッチ編!「LOOP-穀黒-」発売開始!

Calbeeさんとのコラボレーションプロジェクトついて改めて振り返りますと、カルビー「フルグラ」の製造過程で規格外としてはじかれたオーツ麦の活用方法を模索している中でCOEDOにご縁を頂いたことからはじまります。

「未利用の食糧資源を活用する」というカルビーの礎となる考えの下「かっぱえびせん」が生まれたストーリーは、まさにCOEDOが川越地域の農産物を活用し、ビール醸造へ取り組んできたことと重なっています。理念やスタンスの共感もあり、コラボレーションに至りました。

そうしてリリースし好評のうちに完売となった「飲んでミーノ」を経て、第二弾となる今回は、スモールバッチ編。引き続き「フルグラ」のオーツ麦を使用するとともに、COEDOのビール麦芽粕をサイレージとして活用頂いている、八王子・磯沼牧場の乳牛由来の乳清を採用し、チョコレートやロースト香と、バニラやドライフルーツ、軽いワインの様なフレーバーが広がる、まるでデザートの様なインペリアルミルクスタウトを造りました。

こうしたサーキュラーエコノミーを「LOOP」という言葉で表現し、味わいを豊かにするオーツ麦にスタウトというビアスタイルを合わせて「穀黒(こくこく)」としてコンセプトを込めています。

本日よりCOEDOオンラインショップにて発売開始となります。
ぜひご賞味ください!

https://coedobrewery.com/products/calbeecoedo_loopkokukoku
※発送は3月3日月曜日より順次となります。

【COEDOオンラインショップ | チョコレート・デュンケル】バレンタインデー迄にお届け希望の場合🍫2月14日着の受注〆切→2月10日12時までにご注文頂きますと2月12日出荷、13~14日着となります。※エリアによってリードタイムが異なり...
02/02/2025

【COEDOオンラインショップ | チョコレート・デュンケル】バレンタインデー迄にお届け希望の場合🍫

2月14日着の受注〆切
→2月10日12時までにご注文頂きますと2月12日出荷、13~14日着となります。
※エリアによってリードタイムが異なりますのでご注意ください

https://coedobrewery.com/products/chocolatedunkel2025

住所

埼玉県東松山市

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+81492446911

ウェブサイト

アラート

COEDOがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

COEDOにメッセージを送信:

共有する